住民監査請求結果(令和6年受付分)

件名受付日結果通知日結果
1警視総監が公文書の開示を郵送により行う場合に開示請求者から返信用封筒に相当する金額を徴収しないのは不当に公金の徴収を怠るものであるとして、必要な措置を求める住民監査請求令和6年
1月5日
令和6年
2月15日
監査実施せず(却下)
2東京都障害者スポーツセンターの指定管理料に関する住民監査請求令和6年
2月13日
令和6年
3月14日
監査実施せず(却下)
3東京都配偶者暴力被害者等セーフティネット強化支援交付金に関する住民監査請求令和6年
4月4日
令和6年
5月16日
監査実施せず(却下)
4大田市場における市場施設の使用許可に関する住民監査請求令和6年
5月24日
令和6年
6月18日
監査実施せず(却下)
5荒川区立有料公園における使用料の徴収に関する住民監査請求令和6年
6月4日
令和6年
6月25日
監査実施せず(却下)
6令和4年度東京都若年被害女性等支援事業に関する住民監査請求令和6年
5月28日
令和6年
7月9日
監査実施せず(却下)
7不要な郵便料金が発生したとしてその損害補填等を求める住民監査請求令和6年
6月17日
令和6年
7月18日
監査実施せず(却下)
8不要な運転免許証更新のお知らせはがきに要した費用の支出は不当であるとする住民監査請求令和6年
7月13日
令和6年
8月27日
監査実施せず(却下)
9運転免許試験場における広告ポスター掲示に関する住民監査請求令和6年
7月31日
令和6年
9月19日
監査実施せず(却下)
    

1 警視総監が公文書の開示を郵送により行う場合に開示請求者から返信用封筒に相当する金額を徴収しないのは不当に公金の徴収を怠るものであるとして、必要な措置を求める住民監査請求

受付日 令和6年1月5日
結果通知日 令和6年2月15日

請求の内容

警視総監が東京都情報公開条例に基づく公文書の開示を郵送により行う場合に、開示請求者から返信用封筒に相当する金額の徴収を怠っているとして、東京都公安委員会に対し、開示請求者から返信用封筒に相当する金額を徴収するよう警視総監に指示することなどを求める。    

監査結果

監査実施せず(却下)

監査結果本文を見る(PDF 88KB)                     

2 東京都障害者スポーツセンターの指定管理料に関する住民監査請求

受付日 令和6年2月13日
結果通知日 令和6年3月14日

請求の内容

公益社団法人東京都障害者スポーツ協会が指定管理者として管理する東京都障害者総合スポーツセンター及び東京都多摩障害者スポーツセンターの指定管理料について、当該各施設の実態は業務休止などで稼働率が大幅に低下し、また職員らの勤務時間が減少しているにもかかわらず、都が従来どおりの金額を支出していることは不適切であるなどとして、施設運営に関する詳細な調査を行い、不当に支給された指定管理料について、その返還等の措置を求める。    

監査結果

監査実施せず(却下)

監査結果本文を見る(PDF 114KB)                     

3 東京都配偶者暴力被害者等セーフティネット強化支援交付金に関する住民監査請求

受付日 令和6年4月4日
結果通知日 令和6年5月16日

請求の内容

都が法人Aに対して交付することを決定し支払った令和4年度東京都配偶者暴力被害者等セーフティネット強化支援交付金は、過大な弁護士報酬や直接必要ではない研修参加費が含まれていることなどから違法、不当であるとして、当該交付金の返還等、都が被った損害を補填するために必要な措置を講ずることを求める。    

監査結果

監査実施せず(却下)

監査結果本文を見る(PDF 119KB)                     

4 大田市場における市場施設の使用許可に関する住民監査請求

受付日 令和6年5月24日
結果通知日 令和6年6月18日

請求の内容

都が法人Aに対し、東京都中央卸売市場条例に基づいて行った東京都中央卸売市場大田市場内施設に係る市場施設使用許可は、同条例に定められた手続を経ていない違法な申請に基づくものであることなどから違法又は不当な財産管理であるとして、当該使用許可の撤回又は取消しを求める。    

監査結果

監査実施せず(却下)

監査結果本文を見る(PDF 91KB)                     

5 荒川区立有料公園における使用料の徴収に関する住民監査請求

受付日 令和6年6月4日
結果通知日 令和6年6月25日

請求の内容

荒川区が荒川区立公園条例施行規則の解釈を誤り、本来徴収すべきでない使用料を徴収したことにより、都の予算や補助金が違法に使われている等として、都が同区から当該使用料を取り返すこと等を求める。    

監査結果

監査実施せず(却下)

監査結果本文を見る(PDF 82KB)                     

6 令和4年度東京都若年被害女性等支援事業に関する住民監査請求

受付日 令和6年5月28日
結果通知日 令和6年7月9日

請求の内容

令和4年度東京都若年被害女性等支援事業について、当該事業の受託者である4団体に対し支払った委託料の概算払及び当該委託料の精算は、地方自治法等の法令に違反し違法又は不当であるから、当該委託料の返還等を求める。    

監査結果

監査実施せず(却下)

監査結果本文を見る(PDF 121KB)                     

7 不要な郵便料金が発生したとしてその損害補填等を求める住民監査請求

受付日 令和6年6月17日
結果通知日 令和6年7月18日

請求の内容

郵便追跡サービスの利用は、郵便料金が配達証明より安価な特定記録郵便等でも可能であるのに、都が行政不服審査法に基づく審査会への諮問の通知を配達証明による郵便としたことは、より安価な郵便料金との差額が生じたとしてその損害補填等を求める。    

監査結果

監査実施せず(却下)

監査結果本文を見る(PDF 89KB)                     

8 不要な運転免許証更新のお知らせはがきに要した費用の支出は不当であるとする住民監査請求

受付日 令和6年7月13日
結果通知日 令和6年8月27日

請求の内容

東京都公安委員会名義によらない運転免許証更新のお知らせのはがきは、道路交通法に基づいて都道府県公安委員会が免許を現に受けている者に対し送付することとされている書面には当たらないから、警視庁がこれを郵送したことは不要なことであり、当該はがきの印刷・印字及び郵送に要した費用の支出は不当であるとして、その損害補填等を求める。    

監査結果

監査実施せず(却下)

監査結果本文を見る(PDF 91KB)                     

9 運転免許試験場における広告ポスター掲示に関する住民監査請求

受付日 令和6年7月31日
結果通知日 令和6年9月19日

請求の内容

警視庁江東運転免許試験場において、対価等を受け取ることなく特定の団体に広告ポスターの掲示を許していることは不当に公金の賦課又は徴収を怠るものであるなどとして、得られるはずであった対価等の金額の損害賠償請求をすること等を求める。    

監査結果

監査実施せず(却下)

監査結果本文を見る(PDF 78KB)