親「ドカタにならない様に勉強しなさい!」ワイ(なんやこのクソ親。見下すとか最低やん)

55
1名無しさん24/09/27(金) 18:31:54ID:6tW8返信
親って最低だけど正しい教育してるよな


6名無しさん24/09/27(金) 18:33:49ID:3Ut8返信
なんで土方がアカンかも説明すればなお良し


8名無しさん24/09/27(金) 18:35:03ID:IpOM返信
>>6
3Kだから


7名無しさん24/09/27(金) 18:33:56ID:whFO返信
正直ドカタを扱う側になれば結構儲かる


9名無しさん24/09/27(金) 18:35:19ID:IpOM返信
>>7
結局自分も出なあかん


12名無しさん24/09/27(金) 18:36:35ID:whFO返信
>>9
出なくてもええように立ち回ればええんやで
まぁ君らからしたらワイもドカタなんやろーけど


11名無しさん24/09/27(金) 18:36:35ID:i2Cm返信
ドカタのならないようにとか言われたことあるやつホンマにおるんか?
自分の夢叶えられるようにとかやろ普通


15名無しさん24/09/27(金) 18:37:08ID:Z4ae返信
>>1
見下してはいない
キツいからおめーには無理って言うてる


16名無しさん24/09/27(金) 18:37:46ID:5C6V返信
ワイは元調理師の土方やけど調理師の方がもっと給料安くて体力仕事やぞ


23名無しさん24/09/27(金) 18:40:18ID:Z4ae返信
>>16
そらそうだろ
飲食だぞ


75名無しさん24/09/27(金) 18:56:46ID:5C6V返信
>>23
なんか土方やってる今の方が気楽でええわ


77名無しさん24/09/27(金) 18:57:36ID:Z4ae返信
>>75
向き不向きあるからなあ
調理師どうしても深夜早朝多いしさあ


20名無しさん24/09/27(金) 18:38:56ID:I8fX返信
体力仕事
給料安い
休みない
将来性ない


26名無しさん24/09/27(金) 18:41:31ID:6tW8返信
>>20
しかもエグい死に方しとるしな
親目線からすれば工事現場で仕事なんてしてほしくないわ


31名無しさん24/09/27(金) 18:42:53ID:I8fX返信
>>26
世の中が徐々に週休3日に向けて動き出してる中で日曜しか休みない地獄


27名無しさん24/09/27(金) 18:41:32ID:Z4ae返信
調理師はでもまあ技術職ではあるので
極めればあるいは……土方にはそういうのねえからな


32名無しさん24/09/27(金) 18:43:31ID:h1gn返信
土方やってる人が日曜大工とか軽く出来るのかっこいい、ごく一部だけど


33名無しさん24/09/27(金) 18:43:48ID:IpOM返信
>>32
言うほど出来ない


36名無しさん24/09/27(金) 18:44:05ID:Z4ae返信
>>32
職人ではないかそれは
職人はカッコいいし体さえもてばいくらでも稼げるからな


48名無しさん24/09/27(金) 18:46:35ID:h1gn返信
頭いい人や努力できる人は、高校中退ドカタでも会社持って稼いでるんだよね
結局ワイらが無能の怠け者って事


51名無しさん24/09/27(金) 18:47:50ID:Z4ae返信
>>48
そらまあ中卒で働くってことは長期間働けるってことだからな
有効活用できるならそら学歴捨てても有利


52名無しさん24/09/27(金) 18:48:50ID:Z4ae返信
あとさあ
中卒高卒バカにされるけど
逆に言えば可愛がられるってことでもあるからな
本人次第よ


79名無しさん24/09/27(金) 18:58:07ID:w8w6返信
>>52
それに仕事って実際は学歴は関係ないからね

どの学校出てるかなんて関係なく
仕事できない人はしないしやる人はやる。あとやる気も


84名無しさん24/09/27(金) 19:01:15ID:6tW8返信
>>79
それって、残念ながら低学歴の願望じゃね。
教育に力を入れられる家庭は躾や道徳もまともなんよ。
無教養同士じゃ気が付かないかもしれないけど、低学歴過程で育った子ってお察しだよ。
高学歴の雑魚もたくさんおるが、低学歴で有能は一握りや。


95名無しさん24/09/27(金) 19:06:07ID:3pf4返信
>>84
でもイッチ性格悪い上におんj民じゃん


55名無しさん24/09/27(金) 18:49:58ID:6tW8返信
ドカタの個人事業主が儲かってるとかドカタの勘違い甚だしいよ そんなん一握りやぞ
収入が多く見えても個人ならその分出て行く金も多いこと分かってなさそう


61名無しさん24/09/27(金) 18:52:57ID:whFO返信
>>55
その通り
建設業界で儲かりたいなら特殊工法とかの専門業で営業と管理だけして作業員は外注したほうがええ


66名無しさん24/09/27(金) 18:54:52ID:6tW8返信
>>61
本当は人手不足の業界のはずなのにな。
ガチで根本で見下されてるから労務単価もまるで上がらない。
専門性を身につけるしかないよな


57名無しさん24/09/27(金) 18:50:29ID:OWOQ返信
誰でもなれる仕事や体が丈夫じゃないと出来ない仕事は総じて給料安いからみくだされるよな


58名無しさん24/09/27(金) 18:51:03ID:5b2E返信
たいへんな仕事だろうけど
ポツンと一軒家とかで自力でいろいろ作ってる
元土建屋とかすごいとは思う


68名無しさん24/09/27(金) 18:55:19ID:V1SZ返信
親にドカタになるなとは言われたことないけどやたらと薬剤師になることを推されてたわ


82名無しさん24/09/27(金) 18:59:26ID:5iLL返信
前に「土建屋の社長の奥さんって綺麗な人多いで」
ってレスしたら発狂してる奴がいたけどあれは何だったんだろう


86名無しさん24/09/27(金) 19:02:21ID:whFO返信
>>82
実際多いよな
生きる強さ持ってる人は普通にモテると思うで


91名無しさん24/09/27(金) 19:04:09ID:6tW8返信
>>82
データないけどマジで美人多い気がする
田舎のヤンチャ同士が結婚するイメージ
そして何より田舎やから金もあるし幸せそう
その分子どもはまたドカタになるんやけど


98名無しさん24/09/27(金) 19:07:16ID:e0Zx返信
>>91
ガチで土建社長の家庭幸せそうなのはわかるわ
ガキも母親譲りの整った顔して学はないけど何不自由なく楽しく育っていける
正直羨ましい


107名無しさん24/09/27(金) 19:08:58ID:6tW8返信
>>98
ステップワゴンみたいなの乗って金髪で3児のママやけど全然老けてないイメージ
子どもたちも父ちゃん母ちゃん陽キャやから良い子に育つイメージ(ただ勉強とは、ちょっと遠い)


99名無しさん24/09/27(金) 19:07:19ID:ZthJ返信
ワイの親も似たようなこと言ってたな
縁切ったけど


120名無しさん24/09/27(金) 19:14:07ID:5iLL返信
設備屋の一人親方ってみんないい家住んでるんよなあ


121名無しさん24/09/27(金) 19:14:55ID:M6jy返信
>>120
太い客掴んでおけばまず安泰やからな
その代わり緊急呼び出しとかはすぐ行かなあかんけど


117名無しさん24/09/27(金) 19:12:45ID:M6jy返信
知り合いの一人親方は週6.5ぐらい働いてる
んで休みの日に家族サービスしたり仲間とBBQ行って体力回復してる化け物


119名無しさん24/09/27(金) 19:13:16ID:6tW8返信
>>117
ドン引きやけどそいつからすると天職なんやろなぁ


106名無しさん24/09/27(金) 19:08:50ID:9kiZ返信
稼げたら何でもええと思うよ


この記事をシェアする!
厳選おすすめまとめ!
55コメント
  1. 1 まとめさん 返信

    同じ土方でもなりたくてなった人と最後の手段だった人とで全然違うだろうけど、後者の方が圧倒的に多いだろうからな
    もちろん土方そのものを馬鹿にするのは駄目だけど「やりたくもない危険な力仕事で生きていくのが嫌なら勉強しろ」って意味なら否定はできん

  2. 2 まとめさん 返信

    カエルの子はカエルやなあ

  3. 3 まとめさん 返信

    土木以外のブルーカラーを土方呼びする奴って頭悪いんだなぁと思う
    低水準な知能でよくブルーカラーの事を下に見れるよな

  4. 4 まとめさん 返信

    >>1
    後者が多いだろうって、世の中そんなに追い込まれた人間だらけな訳ねえだろ
    どんなやばい世界に生きてるんだアンタ

  5. 5 まとめさん 返信

    怖い話をするけどステレオタイプないわゆるドカタって人は勉強をしなかったのではなく勉強ができなかったんだよね
    経済的や家庭的な事情ではなく純粋に日本語があまり理解できないような脳の持ち主だから現場職からも馬鹿にされている

  6. 6 まとめさん 返信

    >>4
    俺からしたら土方が人気職でなりたくてなった人の方が多い世界の方がヤバい世界なんだが

  7. 7 まとめさん 返信

    ドカタの親方のオッサンら毎朝喫茶店でモーニング食うてダベっとるけど幸せそうやで🤓

  8. 8 まとめさん 返信

    >>5
    現場職とドカタの線引きってなに?
    正直人によって違う気がする

  9. 9 まとめさん 返信

    >>1
    後者すぐやめて無職になる気がする土方すぐ辞める人多いよ
    やりたくもない危険な力仕事思考で通用するのごく一握りだけ今はライン工の方が集まるし

  10. 10 まとめさん 返信

    本質的な良家と言われるような家は下げた言い方しないのは確かだと思う
    そもそも見えてないって感じ
    自分のテリトリーの職種とかの話で埋めていって気持ちを高めていくみたいな
    ある意味残酷だなと思ったりするけど

  11. 11 まとめさん 返信

    こいつらの言う立派な仕事って何なんや?

  12. 12 まとめさん 返信

    土建屋で羽振りがいいのは経営者でなおかつ世渡りが巧い奴
    そういう奴は色々顔出すので目立って、土方は金持ってるなーって思われる
    その他大勢は肉体労働分やや多めに貰ってる
    土方が儲かるは幻想だが田舎じゃ給料もらってる方ってのは正解

  13. 13 まとめさん 返信

    大変だからやめとけってだけだろ。見下してるかどうかはその言葉だけだと読み取れん

  14. 14 まとめさん 返信

    AIが発展したら土方しかすることなくなるけど

  15. 15 まとめさん 返信

    >>6
    1か0しかないのか?
    極端な思考してるねアンタ

  16. 16 まとめさん 返信

    >>8
    土木作業とその他の建築関連

  17. 17 まとめさん 返信

    昔はいざとなったら土方でふつうに暮らせたのに
    だからこそ漫画や劇や音楽が成立したのだ
    いつドロップアウトしても受け皿があるから、才能が入ってきやすかった

  18. 18 まとめさん 返信

    そんな親に育てられたくないわ

  19. 19 まとめさん 返信

    昔ワイ「楽して儲けたい」
    親「そんな仕事ない!😠」

    今ワイ「定時上がりで年収600万。やったぜ」
    親「ぐぬぬ…」

  20. 20 まとめさん 返信

    >>11
    虚業
    濡れ手に粟が尊いと本気で信じてるアホ

  21. 21 まとめさん 返信

    >>19
    楽って事は別にお前じゃなくていいんだから実は不安定な仕事なんじゃね

  22. 22 まとめさん 返信

    かなり前は家建てる人ばっかでめちゃくちゃお給料よかったんだけどね
    大工目指すなら宮大工をおすすめするよ
    格好いいし絶対仕事無くならないし

  23. 23 まとめさん 返信

    勉強してれば土方以外の仕事も選べるようになる
    勉強してないと土方どころか、コンビニバイト/飲食店バイトくらいしか選べなくなる

  24. 24 まとめさん 返信

    ドカタは頭が悪い連中だっていう思い込みがあるけど、割と知力が求められる仕事だと思う。
    本物の馬鹿にドカタは無理。

  25. 25 まとめさん 返信

    こんなことネットで言い合って牛角差別するなぁ〜って言ってるんやろ
    アホなんと違うかコイツら

  26. 26 まとめさん 返信

    子供の幸せを思うのならドカタより工場を阻止するべき。
    あれは必ず精神が病むか、人格が歪むかのどちらかだよ。

  27. 27 まとめさん 返信

    >>1
    人夫出しのタイプの土木な。あれは滅びた方がいいな。

  28. 28 まとめさん 返信

    ※17
    これはあると思う。
    ワイも土方経験したからこそ、いざという時の逃げ道があったからこそ様々な事に挑戦できた。
    新卒で下手に立派な仕事についてしまう方が悲惨だと思うわ。
    逃げ道がないから自殺コースまっしぐらよ。

  29. 29 まとめさん 返信

    >>26
    いやぁホテルマンが一番ヤバいで
    まさに客の奴隷
    あんなん自尊心のある人間がやることじゃない

  30. 30 まとめさん 返信

    ここまで誰も何故ドカタがいけないのかを説明できない。

  31. 31 まとめさん 返信

    職業に貴賎なしは全くその通りで、その感性は正しいんだから惑わされてんじゃねえぞ

  32. 32 まとめさん 返信

    >>15
    横からだけど極端な思考してるのはアンタだと思うで。1コメに対して1か0で断定してるのアンタじゃん。

    普通に考えてなりたくてその職についた人と生活費稼ぐためになった人でどっちが多いかなんて考えるまでもないし。

  33. 33 まとめさん 返信

    んでこいつはいま稼げてんの?

  34. 34 まとめさん 返信

    >>19
    儲けてなくて草
    親もそのレベルとか底辺の血族やね

  35. 35 まとめさん 返信

    >>30
    危険な仕事だからやって欲しくないってのは親なら当然の思考やろ

  36. 36 まとめさん 返信

    >>30
    体力勝負なので一生の仕事のしては厳しいと思う
    でも独立しやすいし潰しも効くから悪い仕事だとは思わんけどね
    資格なしでやる気のないホワイトカラーよりかはよっぽど将来性ある

  37. 37 まとめさん 返信

    >>32
    文章もまともに読み取れないのに横槍入れるとか馬鹿すぎて笑える
    無能な味方とか迷惑すぎるやろ

  38. 38 まとめさん 返信

    >>23
    勉強すれば選択肢が広がる、目指すものが定まらないうちは勉強しなさい
    子供へ言うことなんてこれで十分だと思うわ
    これで勉強しないなら成人になったら追い出せばいい

  39. 39 まとめさん 返信

    暑い時に暑い場所で、寒いときに寒い場所で働いてほしくないって親心でしょ。
    自分の子供には暑い時には涼しい場所で、寒い時には暖かい場所で働いてほしい。

  40. 40 まとめさん 返信

    >>39
    そんな優しいもんじゃないよ
    見下してるから出る言葉やで

  41. 41 まとめさん 返信

    親の教育が正しいって思うのは小学生までだぞ
    十中八九学校の先生のほうが正しいこと言ってる

  42. 42 まとめさん 返信

    >>37
    笑ってる場合ちゃうで。お前バカすぎて白痴だと思われるで。他に誰も絡んでないのがその証拠やw

  43. 43 まとめさん 返信

    >>42
    そっくりそのまま返すわ
    仮に白痴だとしてそれに話変えてるお前も相当やぞ

  44. 44 まとめさん 返信

    高卒30歳ドカタで、残業月20時間休日出勤1〜2日で年収500万だわ。こうはなるなよ

  45. 45 まとめさん 返信

    母親「勉強しないと将来スーパーのレジ打ち位しかなれないよ」
    中学生私「それだって大事な職業の1つ!」
    母親(ぐぬぬ…)
    中学生私(勝った!)

    大人私(うわあ小学校の時の同級生、独身なのにスーパーレジ打ちパートしてる…引くわ〜)

  46. 46 まとめさん 返信

    道路に穴掘って生活したいのか、嫌なら勉強しろ
    ↑うちの親神でしたwww

  47. 47 まとめさん 返信

    先日流出してた動画見せながら言えばもっと効果的

  48. 48 まとめさん 返信

    >>37
    どこが違ったか普通にお伝えすれば良いのでは?馬鹿とか無能とか否定するだけじゃなくてさ。

  49. 49 まとめさん 返信

    まぁ正しいこと言ってるよね
    いい学校出てる人は見た目もいいし性格も良くて一緒に働きやすい人多いと思うよ。
    コンクリート会社で働いたことあるけどゴミか内気な人くらいしかいなかった

  50. 50 まとめさん 返信

    >>43
    笑ってるのはおまえだろ?そっくりそのまま帰ってきても俺には関係ないけど。

    聞いたことあるセリフで煽るのがお前の限界みたいだな。

  51. 51 まとめさん 返信

    >>46
    へー、お前の親って神なのにお前みたいな凡人が生まれるんだ。子ガチャ失敗ってレベルじゃねぇな。

  52. 52 まとめさん 返信

    ※39
    一番分かりやすいのが働く環境に対する事だよな
    子供にはいい環境で働いてもらいたいと思う
    誰でもできる仕事ではない仕事を望むのは当たり前だろ。

  53. 53 まとめさん 返信

    「差別は良くない、っていうけど、じゃあお前ドカタやりたいの?」って話

  54. 54 まとめさん 返信

    dqn多そうだし危なそうだし長くするのは嫌だけど、
    正直言ってやってみたい気持ちはある

  55. 55 まとめさん 返信

    暑い夏に外で汗かいて働いてるブルーカラーは見下されてもしゃあない

つかいかた
  • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
  • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
  • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
流速VIPのキャラクター『流速さん』
流速VIP
2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


掲示板
おーぷん2ch
人気の記事
ホームに戻る
ブログパーツ