多くの困難を乗り越えて得た
成長と自信を糧に、
“日本一の現場監督”集団を目指す。
OPEN HOUSE DEVELOPMENT
RECRUITING
INTERVIEW
WORK
小松 裕幸
Hiroyuki Komatsu
建設事業部 工事部
東京施工グループ 課長
2012年新卒入社
工学部建築学科卒
失敗しながら仕事を覚えていく。
その面白さに手応え感じた1年目。
早く施工現場に出て、自分の実力を試してみたい。就職活動中、そう考えていた小松が探していたのは、最速で仕事に挑戦ができる会社。オープンハウス・ディベロップメント(以下、OHD)はまさにその思いが叶う会社だった。
「大学の建築科で学び、元々は設計志望でしたが、現場を知らずに設計はできないだろうと。また、机上の空論ではなく、実際の家づくりの中で自分がもっとできることはあるだろうと思っていました。ある意味、自信家だったのだと思います」
かくして自分が思い描いた通り、入社1年目から建売住宅の現場監督として物件を任され仕事に取り組む日々が始まった。しかし、圧倒的に経験が不足している中、最初から完璧にできるわけはなかった。
「当社の場合、建売といっても、制約のある土地にいかに魅力的な住宅をつくるか、というところが強みとなっているため、パターン化したものが当てはまるような物件は一つもありません。そのため施工の難易度も非常に高く、1年目は失敗の連続でした。でも、簡単ではないからこそ面白かった。相談すれば先輩方がいろいろ教えてくれたし、また、失敗するたびに、このパターンはこれとこれが組み合わさったらこうなる、という要素を頭に叩き込むことができました。それらを次の現場で活かしてうまく施工を完遂できたとき、成長が実感できる。それがたまらなくうれしかったですね」
1年目に現場監督としての基本を学んだ小松は、少なからず自信をつけて2年目へ。当時からOHDは急成長を続けており、小松が任される物件の数は1年目とは段違いに増えていく。それでも小松は、「自分ならできる」と思っていた。ところが___。
現場がなかなか進まない。窮地を乗り越えた先に大きな成長があった。
自分が任されていた現場の施工が、大工さんや業者不足の中、どれもなかなか進まない。このままではお客様に迷惑をかけてしまいかねない。そう気づいたとき、稼働状況の物件は38棟にまでのぼっていた。
「1枚1枚工程表を見ながら、大工さんや業者が足りないとなったら、片っ端から電話をしてアテンドし、段取りを考え、現場を管理し……、とにかくがむしゃらに動いた。ちょっとした工夫でなんとかなるレベルを超えていましたね」
それでもその苦境を乗り越えられたのは、同部署の先輩方や他部署の方々まで助けてくれる人が数多くいたからだという。
「先輩たちも自分と同じように忙しく動いていて、事務所に戻れば、同じ苦労を分かち合えたし、大きなクレームが起きた際、お客様の前に一緒に出て対応してくれた他部署の人もいて、会社の人たちの温かみを感じました。一番驚いたのは、当時の経営陣の一人から私の携帯に電話がかかってきたときのこと。あれ、何か失敗したかな…と思って慌てて出たら、『頑張れ』と一言。まさか自分を見てくれているはずがないと思っていた方が見てくれている。そう感じた瞬間、安心感を覚えました。これで思いっきり仕事ができる、と」
その後、小松は多くの人たちのサポートを得ながら、引き渡し日程を遅延することなく、すべての物件を竣工に導いた。
「どんな状況でも自責の念を持って、日々改善を重ねていけば、失敗が失敗には終わらないのだと知りました。また、この経験を教訓として、独自の管理表を作成し、各現場の工程を“見える化”するようになったのも収穫でした」
会社の成長の一翼を担ってきた自負のもと、施工グループの陣頭指揮に立つ。
小松は現在、施工グループ長として、部下たちの陣頭指揮に立っている。その役割は、業者の割り振り、業者のキャパシティ管理、品質等向上に向けての施策づくり、部下のモチベーション管理やスキルアップなど、幅広い。
「今、私が施工グループ長として采配を振るえているのも、入社1、2年目に様々な経験をしたからこそ。当時のオープンハウスグループは売上1000億円程度の規模でしたが、それが今や売上1兆円の企業に。その成長の一翼を担ってきたのだという実感があります。若い部下には、歴戦の勇者の背中みたいだと言われています(笑)」
そんな小松の施工グループ長としての最も大きな課題は、部下のマネジメントだ。
「何事も自分がやった方が早いので、すごく難しいですね(笑)。でも、私が多くの失敗を重ねてきたように、部下に経験してもらわないと、個人の成長にも会社の成長にも繋がりません。そこで、それぞれの資質や能力、考え方の違いを見極めつつ、話し方や内容を変えて、事前に的確に指示を出すよう努めています」
自分と同じように、部下たちにも、日々の努力が自分の成長と会社の成長に繋がっていく醍醐味を味わってほしい。それが今の小松の仕事に向かう原動力だ。
COLUMN
日本一を目指す想い
OHDの技術を担う私たちが目指すべきところは、“日本一の現場監督”。成長した先々でOHDが求められるレベルの現場とは何か? それをあらゆる項目にわたっていつも考え、ルール化、言語化して、課内チーム内、ひいては社内に伝播していくことが施工グループ長の役割だと考えています。そしてお客様や近隣様、業者様に満足していただき、OHDが存在して良かったと思われる組織にしていくことが、「日本一を、築く」に繋がっていくのだと思います。
OFF STYLE
休日はもっぱら子どもと過ごしています。平日は子どもが小さいこともあり、あまり起きているところに会えませんが、その分、休日はしっかり同じ時間を共有しています。日々成長している姿を見るのが毎週の楽しみです。