縁側 > スポーツ > 自転車 > 自転車総合 > 自転車道場
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

自転車にpassion(情熱)のある人書いてください。

 縁側2024年10月31日(木)13:00閉鎖と共に道場も閉鎖になります。
新自転車道場 https://zawazawa.jp/dojo/topic/63 にデーターを移転保存しています。
移転完了スレは削除しています。↑新自転車道場の方で見て下さい。
 14年間応援ありがとうございました。

  • 自転車道場の掲示板
  • 自転車道場の伝言板
  • 自転車道場の投稿画像
自転車道場の掲示板に
自転車道場の掲示板に新規書き込み

スレ主 Ken1konさん  


友達のママチャリが2年放置していたらしく、さびだらけに(T_T)
できれば安くさび取りたいのですが、100均ので大丈夫だろうか?

道場のみなさん!いいさびの取り方教えてくださいm(__)m

ここに書きこむのも間違いのような気が
するのですがどうかお願いします!!

2011/11/7 23:32  [191-1332]   

 うーむ。。。さん  

うーむ。。。
自転車ヲタクの巣窟では、自転車に錆を生じさせること自体、破門に値しますからね。
錆が出てること自体が前提となる錆取りは経験値が低いでしょう。
シティサイクル板の方が妥当だと思います。

まあ、ママチャリは幸か不幸か厚く重たい鉄を使っているので、ワイヤーブラシや紙ヤスリなどで錆をとった後再塗装すれば大丈夫でしょう。

ただ、労力や道具の費用を考えると、そのまま我慢して乗る/買い換える方が無難かも知れません。錆の具合と秤に掛けて考えてください。全体に錆が生じてるとか、塗装の下から錆びているとかならかなり重症でしょう。

# 安全に乗れるかどうかは分からないので、安全上の問題はないことを前提とします。

2011/11/8 00:27  [191-1333]   

ディープ・ インパクト さん  

2023/10/3 21:12  [191-1334]  削除

スレ主 Ken1konさん  
GIOS AIRONE 2012

ありがとうございました!
頑張ってみたいとおもいます(*^^*)

そういえば今日ロードバイク来ました!
さっき乗って来たんですけどお尻が痛いw
慣れるしかないんですよね。
これから漕ぎまくりますー(^^ゞ

2011/11/8 16:59  [191-1335]   

 うーむ。。。さん  

あと、錆取り剤も使った方が良いですよ。
錆を化学的に除去する還元剤で、錆をとった後も防錆効果が持続します。
一通り上記方法で錆をあらかた取って拭いたあと、使います。
できればそのあとすぐに塗装。

(一部の)自転車屋だけでなく、オートバックスなど車屋とかホームセンターにも売っています。

2011/11/8 22:31  [191-1336]   

ディープ・ インパクト さん  

2023/10/3 21:13  [191-1339]  削除

スレ主 Ken1konさん  

うーむ。。。さん
ありがとうございます!
落ちるかどうかまずはやってみたいと思います!

デープインパクトさん
昨日漕いでいたらだんだん慣れて...
まあ30キロしか乗ってないので100キロとかになると
また痛くなってきそうです。

実はレーパンはロードバイク来る前から買っていましたw

>レーサーパンツ使う時は必ずパンツは脱いでね、これ自転車乗りの常識です。
なんかゴワゴワすると思ったら、そういうことですか!
剣道も袴の下はノーパンなんで激しい運動はノーパンですねw
ありがとうございましたm(__)m

2011/11/9 10:41  [191-1340]   

ママチャリは電動式の回転ヤスリでガンガンに落とします。
(音がうるさいので、日中しか無理ですが)

ピカピカなうちに防錆剤を塗布して、乾いたらペンキ塗ってます。

クロモリロードで雨の中走った翌日、もう105のチェーンが錆びていたのには驚きました。
金たわしで落としましたが、やっぱり錆びた自転車は愛情不足を感じますので、
極力濡れたらすぐ拭くようになりました。

そうそう、ピカールはいろんな分野で定番ですねー
あの匂いを嗅ぐと、オートバイ磨いていた時代が脳裏によみがえります。

2011/11/10 01:00  [191-1341]   

ディープ・ インパクト さん  

2023/10/3 21:13  [191-1342]  削除

スレ主 Ken1konさん  

梅こぶ茶の友さん
電動式やすりとか、いいですね!すぐさび落ちそうw
ピカール買って試してみます!

ディープ・インパクトさん
買ったところの自転車屋さんがメーカーから届いたのを
全部ばらして組み直すんらしいです!

>10速ティアグラはシフトワイヤーは従来と同じなんですね。105とここで差別化しているのか?
すみません。スポーツ車初めてで、全然わかりません(T_T)
もし良ければ今後のために解説お願いします!

皆さんGIOSのサドル交換されるんですね。
…まあもうちょっと乗ってから検討したいと思います。

>だから余計な忠告でしたが書いてみました。
いえいえ、みなさんにとっては常識でも自分は知らないことがいっぱい。
どんどん忠告しまくってください!!
ありがとうございました。

2011/11/10 11:12  [191-1343]   

こんばんは。

道場長、質問があります。(^0^)/

>この整備した人、ブレーキ周りの調整気合い入ってます。スキル高い人がやってると思います。
どこをチェックしたらよろしいんでしょうか?
僕も、ぜひとも参考にしたいと思います。
どうかご教授下さい。m(_ _)m

Ken1konさん、こんばんは。

GIOS、かっこいいですね。
青色の好きな娘が「メッチャかっこいい!」と、横で絶賛しています。

2011/11/10 20:29  [191-1344]   

 うーむ。。。さん  

・ワイヤーの長さに無駄が無く、すっきりしている
・シューの位置およびリムとの間隔が適切
って所でしょうか?

2011/11/11 01:46  [191-1345]   

ディープ・ インパクト さん  

2023/10/3 21:13  [191-1346]  削除

スレ主 Ken1konさん  

うーむ。。。さん
ありがとうございます!

ディープ・インパクトさん
おー誉められまくってますね。
ここの店を選んで良かったです!

ビンディングにしてみようかと思ったんですが
まずはフラットで慣れないと危ないよって
言われたんですけど、どの程度まで慣れれば
交換してもいいんですか?
今まで体験したことなかった引いてペダルを回すってのを
早くやってみたくて!!
質問ばっかりですみません。お願いしますm(__)m

2011/11/11 11:39  [191-1347]   

 popioさん  

Ken1konさま

差し支えなければ、みなさまが感心されるような技術を持ったSHOPを教えていただいたり
できますでしょうか??

2011/12/7 10:38  [191-1430]   


この掲示板の新着スレッド

ページの先頭へ