NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「9月30日(月曜日)」、
- 9月22日(日曜日)はこちら、
- 9月23日(月曜日)はこちら、
- 9月24日(火曜日)はこちら、
- 9月25日(水曜日)はこちら、
- 9月26日(木曜日)はこちら、
- 9月27日(金曜日)はこちら、
- 9月28日(土曜日)はこちら、
- 9月29日(日曜日)はこちら、
- 9月30日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 10月1日(火曜日)はこちら、
- 10月2日(水曜日)はこちら、
- 10月3日(木曜日)はこちら、
- 10月4日(金曜日)はこちら、
- 10月5日(土曜日)はこちら、
- 10月6日(日曜日)はこちら、
- 10月7日(月曜日)はこちら、
ここから9月30日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時15分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(101)
- [ステレオ]
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 October Week1 DAY1
- [ステレオ]
- “賛成できないよ!”
- 【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
- 中高生の基礎英語 in English TOPIC13(1)
- [ステレオ]
- “What language besides English would you like to learn?”
- 【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】サンディ・スカイ,住田萌乃
午前5時45分から午前5時50分(放送時間5分間)
- みんなのうた「Can you see ? I’m SUSHI」「夢見るジャンプ」
- [ステレオ]
- 「Can you see ? I’m SUSHI」うた:ピコ太郎/「夢見るジャンプ」うた:平川地一丁目
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「チェコ・プラハ城~チェコ~」
- [ステレオ]
- 【1995年5月13日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽中世の街並みを今に残すチェコ共和国の首都プラハ。街のシンボル、プラハ城をめぐります。
- 9世紀に築かれたプラハ城は、大聖堂や旧王宮などが集まった複合建築です。現在は大統領の執務室として使われています。
- 【語り】広瀬修子
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報
- [ステレオ]
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ 聖地巡礼と音楽(1)
- [ステレオ]
- ご案内:宮崎晴代/今週は「聖地巡礼と音楽」と題して、スペインのサンティアゴ・デ・コンポステラ巡礼の道をたどりながら、そのルート沿いの街で出会う音楽をお送りします
- 宮崎晴代「リュート歌曲集「巡礼の慰め」から愛の光は」ダウランド:作曲,(リュート)アントニー・ルーリー,(合唱)コンソート・オブ・ミュージック,「カンタータ「アエネアスとディド」」カンプラ:作曲,(ソプラノ)ジル・フェルドマン,(バリトン)ジャン・フランソワ・ガルデイユ,(合奏)レザール・フロリサン,(指揮とクラヴサン)ウィリアム・クリスティほか
- 宮崎晴代
- 「リュート歌曲集「巡礼の慰め」から 愛の光は」
ダウランド:作曲
(リュート)アントニー・ルーリー、(合唱)コンソート・オブ・ミュージック
(2分32秒)
<オワゾリール PROC-1159/63>
「カンタータ「アエネアスとディド」」
カンプラ:作曲
(ソプラノ)ジル・フェルドマン、(バリトン)ジャン・フランソワ・ガルデイユ、(合奏)レザール・フロリサン、(指揮とクラヴサン)ウィリアム・クリスティ
(15分18秒)
<キングインターナショナル KKC5633>
「「もし、私が歌うなら/苦いに違いない/そして希望」(モンペリエ写本から)」
作曲者不詳:作曲
(合唱)アノニマス4
(2分06秒)
<キングインターナショナル KKCC-289>
「「なんて胸が苦しいの/決して後悔はしない/美しい」(モンペリエ写本から)」
作曲者不詳:作曲
(合唱)アノニマス4
(2分58秒)
<キングインターナショナル KKCC-289>
「「可愛い/私が見た時/私は小さな/アプタトゥール」(モンペリエ写本から)」
作曲者不詳:作曲
(合唱)アノニマス4
(3分04秒)
<キングインターナショナル KKCC-289>
「「あれよりほしいものはない/イン・セクルム」(モンペリエ写本から)」
作曲者不詳:作曲
(合唱)アノニマス4
(1分09秒)
<キングインターナショナル KKCC-289>
「「死者のためのミサ曲」から 入祭唱」
ジル:作曲
(ソプラノ)アンヌ・アゼマ、(カウンターテナー)ジャン・ニルエ、(テノール)ウィリアム・ハイト、(バリトン)パトリック・メイソン、(合奏)ボストン・カメラータ、(合唱)エクサン・プロヴァンス音楽祭合唱団、(合奏)アンサンブル・ド・タンブール・プロヴァンス、(指揮)ジョエル・コーエン
(15分23秒)
<ワーナーミュージック WPCS 4578>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
- [ステレオ]
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 シベリウスの交響曲第2番
- [ステレオ][再放送]
- 登レイナ
- 「二つのスウェーデン民謡 作品27」
スヴェンセン:作曲
(演奏)ボーンマス・シンフォニエッタ、(指揮)リチャード・スタット
(5分58秒)
<NAXOS 8.553106>
「バイオリン協奏曲 作品33」
ニルセン:作曲
(バイオリン)マキシム・ヴェンゲーロフ、(管弦楽)シカゴ交響楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
(36分17秒)
<ワーナー WPCS-4879>
「「叙情小曲集」から「こもり歌 作品38 第1」」
グリーグ:作曲
(ピアノ)舘野泉
(3分07秒)
<東芝EMI TOCE-55410~12>
「「叙情小曲集」から「メロディー 作品47 第3」」
グリーグ:作曲
(ピアノ)舘野泉
(4分06秒)
<東芝EMI TOCE-55410~12>
「「叙情小曲集」から「トロルハウゲンの婚礼の日 作品65 第6」」
グリーグ:作曲
(ピアノ)舘野泉
(5分33秒)
<東芝EMI TOCE-55410~12>
「交響曲 第2番 ニ長調 作品43」
シベリウス:作曲
(管弦楽)パリ管弦楽団、(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
(44分37秒)
<ソニー SICC-19028>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 ふるさとのうた 心の旅 ~ 秋の風
- [ステレオ]
- 榊原広子
- 「夕方のお母さん」
高木淑子
(2分10秒)
<キング KICG115>
「さわると秋がさびしがる」
高木淑子、杉並児童合唱団
(3分06秒)
<キング KICG115>
「秋の子」
クラウン少女合唱団
(3分00秒)
<クラウン CRCD2038>
「ちいさい秋みつけた」
ボニージャックス
(2分45秒)
<キング KICG712/5>
「とんとんともだち」
ひばり児童合唱団
(1分31秒)
<キング KICG115>
「お月さんと坊や」
中川順子
(1分51秒)
<キング KICG115>
「赤とんぼ」
ボニージャックス
(2分25秒)
<キング KICG-726/8>
「旅愁」
ボニージャックス
(2分44秒)
<ビクター>
「秋」
東京放送児童合唱団
(1分26秒)
<コロムビア COCX-32043/45>
「虫のこえ」
杉並児童合唱団
(2分17秒)
<コロムビア COCX-32043/45>
「まっかな秋」
クラウン少女合唱団
(3分20秒)
<クラウン CRCD2038>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [ステレオ]
- 番組放送開始年である1999年の録音を発掘。今とは違う小原孝のピアノ演奏と語りを届ける。クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲の数々。
- 今から25年前,番組の放送が開始された1999年の録音が発掘された。今とは違う小原孝のピアノ演奏と語り。リスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を絶妙のアレンジでおくる。
- 小原孝
- 「風といっしょに」
たなかひろかず:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(4分07秒)
「映画「ET」のテーマ」
ジョン・ウィリアムズ:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(4分10秒)
「ジェームス・ボンドのテーマ」
モンティ・ノーマン:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(2分15秒)
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン ハナレグミ
- [ステレオ][再放送]
- 南波志帆,【ゲスト】ハナレグミ
- 今夜のゲストは、ハナレグミ。書き溜めたものが曲になる打率が低い…突破口となった御徒町凧との言葉のセッション、ひとりじゃなく色々な人と音楽を作りたい理由、3年半ぶりの最新アルバムの舞台裏を語ります。不思議な体験…是枝裕和との対話で生まれたライブの裏側と未来につながる感触、ドハマりしている野菜づくりで心がける「献身力」とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 「恋をしたのは」
ニイナ
(3分49秒)
「ひみつを君に feat. 花譜」
GLIM SPANKY
(4分01秒)
「ビッグスマイルズ」
ハナレグミ
(4分34秒)
「雨上がりのGood Day (feat. iri)」
ハナレグミ
(3分12秒)
「肌感」
Ghost like girlfriend
(4分58秒)
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- 邦楽のひととき うた沢「武蔵野」・新内小唄「一人流し」ほか
- [ステレオ]
- 哥澤芝虎,ふじ松加奈子,哥澤芝緒,ふじ松美はる,ふじ松加奈淑,【司会】水谷彰宏
- 「武蔵野」
(唄)哥澤 芝虎、(三味線)哥澤 芝緒
(3分04秒)
~NHK 501スタジオ~
「鳥羽のあたり」
(唄)哥澤 芝虎、(三味線)哥澤 芝緒
(1分04秒)
~NHK 501スタジオ~
「嵯峨の秋」
(唄)哥澤 芝虎、(三味線)哥澤 芝緒
(5分30秒)
~NHK 501スタジオ~
「一人流し」
(唄)ふじ松 加奈子、(三味線)ふじ松 美はる、(上調子)ふじ松 加奈淑
(4分03秒)
~NHK 501スタジオ~
「篭つるべ」
(唄)ふじ松 加奈子、(三味線)ふじ松 加奈淑、(上調子)ふじ松 美はる
(4分13秒)
~NHK 501スタジオ~
「絵島」
(唄)ふじ松 加奈子、(三味線)ふじ松 美はる、(上調子)ふじ松 加奈淑
(4分43秒)
~NHK 501スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 浪曲十八番 東家志乃ぶ「甚五郎 京都の巻」
- [ステレオ]
- 出演は東家志乃ぶさん。演目は伝説の名工・左甚五郎が京都・知恩院の普請を全うするまでを描く「甚五郎 京都の巻」。曲師は伊丹秀敏さんです。
- 【出演】浪曲師…東家志乃ぶ,曲師…伊丹秀敏
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- [ステレオ]
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】上野速人
- 「愛の風船」
由美 かおる
<日本クラウン CRCN414912>
「レット・イット・フロウ」
グローバー・ワシントン Jr.
<WEA WMC5667>
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽昭和アイドル・コレクション(1)
- [ステレオ]
- 深沢彩子
- 「星のフラメンコ」
西郷輝彦
(3分03秒)
<クラウン CRCN40788>
「高原のお嬢さん」
舟木一夫
(4分13秒)
<コロムビア COCA70189>
「雨の中の二人」
橋幸夫
(3分28秒)
<ビクター VICL60812>
「恋のシャロック」
中尾ミエ
(2分52秒)
<ビクター VICL40113-4>
「知らなかったの」
伊東ゆかり
(3分03秒)
<ビクター VICL40113-4>
「逢いたくて逢いたくて」
園まり
(3分46秒)
<ワーナー WPC7-8571>
「霧の中の少女」
久保浩
(3分33秒)
<ビクター VICT15030>
「湖愁」
松島アキラ
(3分56秒)
<ビクター VICT15030>
「美しい十代」
三田明
(3分29秒)
<ビクター VICT15030>
「伊豆の踊子」
吉永小百合
(4分01秒)
<テイチク TECN25872>
「草笛を吹こうよ」
浜田光夫、三条江梨子
(3分17秒)
<テイチク TECN25872>
「大学の若大将」
加山雄三
(2分19秒)
<テイチク TECN25872>
「恋のフーガ」
ザ・ピーナッツ
(2分27秒)
<キング KICX2132>
「渚のセニョリーナ」
梓みちよ
(2分52秒)
<キング KICX7003>
「天使の誘惑」
黛ジュン
(2分57秒)
<東芝EMI TOCT10854>
「恋の季節」
ピンキーとキラーズ
(3分21秒)
<キング KICX7003>
「虹色の湖」
中村晃子
(2分34秒)
<キング KICX7003>
「僕のマリー」
ザ・タイガース
(2分26秒)
<アポロン APCA154>
「いつまでも どこまでも」
ザ・スパイダース
(2分20秒)
<アポロン APCA153>
「エメラルドの伝説」
ザ・テンプターズ
(2分59秒)
<アポロン APCA153>
「空に太陽がある限り」
にしきのあきら(錦野旦)
(2分37秒)
<ソニー SRCL4416>
「私は忘れない」
岡崎友紀
(3分06秒)
<EMI TOCT0307-8>
「気ままなジーナ」
松尾ジーナ
(2分46秒)
<EMI TOCT0307-8>
「ブルドッグ」
フォーリーブス
(2分40秒)
<ソニー MHCL65>
「進め!青春」
浜畑賢吉
(2分47秒)
<キング KICS508>
「さらば涙と言おう」
森田健作
(3分16秒)
<キング KICS508>
「これが青春だ」
布施明
(2分46秒)
<コロムビア COCP41456>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 特集「シューベルトを聴く」(1)
- [ステレオ]
- 田添菜穂子
- 「ます」
シューベルト:作曲
(バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(ピアノ)ジェラルド・ムーア
(1分56秒)
<POLYDOR F00G 29105/8>
「糸を紡ぐグレートヒェン」
シューベルト:作曲
(ソプラノ)グンドゥラ・ヤノヴィツ、(ピアノ)アーウィン・ゲージ
(3分58秒)
<POLYGRAM POCG-9895/8>
「魔王」
シューベルト:作曲
(バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(ピアノ)ジェラルド・ムーア
(4分12秒)
<POLYDOR F00G 29101/4>
「きみはわがいこい」
シューベルト:作曲
(ソプラノ)エリー・アメリング、(ピアノ)ドルトン・ボールドウィン
(4分47秒)
<PHILIPS PHCP-3442/5>
「春に」
シューベルト:作曲
(テノール)イアン・ボストリッジ、(ピアノ)ジュリアス・ドレイク
(4分44秒)
<EMI TOCE-9874>
「婚礼の焼肉」
シューベルト:作曲
(ソプラノ)エリー・アメリング、(テノール)ペーター・シュライアー、(バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(ピアノ)ジェラルド・ムーア
(10分34秒)
<POLYGRAM POCG-9899/902>
「御者クロノスに」
シューベルト:作曲
ブラームス:編曲
(バリトン)ヘルマン・プライ、(管弦楽)ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ガリー・ベルティーニ
(2分57秒)
<BMGビクター BVCC-8903/04>
「歌曲集「美しい水車屋の娘」」
シューベルト:作曲
(テノール)フリッツ・ヴンダーリヒ、(ピアノ)フベルト・ギーゼン
(1時間4分08秒)
<POLYDOR F26G 20365>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「サウンド歳時記シリーズ~秋・実りの秋~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2023年10月9日【語り】山内泉【俳句監修】高柳克弘▽俳句の季語を集めた歳時記より生まれるサウンドの世界。「お米」にまつわる季語が紡ぐ秋の風景。
- 俳句の季語を集めた「歳時記」から生まれるサウンドの世界。今回は秋の実り「お米」にまつわる季語を使った俳句です。収穫の喜びに満ちた豊年の秋を音で描きます。
- 【語り】山内泉
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「パプリカぼんおどり」/「パプリカ 米津玄師バージョン」
- [ステレオ]
- 「パプリカぼんおどり」うた:Foorin/「パプリカ 米津玄師バージョン」うた:米津玄師
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
- 世界の快適音楽セレクション スパイスの音楽
- [ステレオ][再放送]
- ゴンチチ,渡辺亨
- 「pepper song」
ゴンチチ
(2分22秒)
<エピックソニー ESCB1829>
「Variety Is The Spice Of Life」
Greg Perry
(4分18秒)
<Soul Brother Records CD SBCS 7>
「Spice Islands Sea Birds」
Les Baxter
(1分48秒)
<Capitol Records CDP 7243 8 37025 2 7>
「My Nutmeg Phantasy(feat. Angie Stone & Mos Def)」
Macy Gray
(4分55秒)
<エピックソニー ESCA 8373>
「Cravo E Canela(クローブとシナモン)」
Milton Nascimento、Lo Borges
(2分28秒)
<World Pacific Records/EMI CDP 7243 8 30429 2 0>
「正気」
折坂悠太
(3分14秒)
<ORISAKAYUTA ORSK-020>
「I Feel Love」
Red Hot Chili Peppers
(1分28秒)
<ワーナーミュージック・ジャパン WPCR 11900-1>
「Choo Choo Ch’Boogie」
(3分30秒)
<castle music CMRCD1329>
「※M8の楽曲出演者名は、CHILLI WILLI & THE RED HOT PEPPERS」
「Pepper Steak」
Art Pepper
(3分48秒)
<Blue Note CDP 7 46863 2>
「Think Twice」
Erykah Badu
(3分02秒)
<ユニバーサルミュージック UICT1023>
「Spice」
Frank Sinatra Jr.
(3分28秒)
<Rhino Records 70017>
「Sugar And Spice」
Scritti Politti
(4分11秒)
<Warner Bros 9 25686-2>
「Eastern Thought」
武田吉晴
(4分36秒)
<Stella SLIP-8512>
「Norwegian Wood (This Bird Has Flown)」
Cornershop
(2分26秒)
<ワーナーミュージック・ジャパン WPCR-1108>
「ガンボ・チャンプルー・ヌードル」
オリジナル・ラヴ
(4分12秒)
<ポニーキャニオン PCCA00741>
「La flor de la Canela(ニッケの花)」
Chabuca Granda
(3分20秒)
<BOMBA RECORDS BOM 2066>
「Let’s Not Forget」
Curtis Mayfield
(3分39秒)
<Warner Bros WPCR-847>
「White ginger」
ゴンチチ
(2分33秒)
<ポニーキャニオン PCCA01691>
「Dancing with Ghosts」
Hania Rani
(5分31秒)
<コアポート RPOP10043>
「Nostalgia」
Hania Rani
(5分45秒)
<コアポート RPOP10043>
「Cantos Del Ocells(鳥の歌)」
Giovanni Guidi
(6分18秒)
<ユニバーサルミュージック UCCE1209>
「My Funny Valentine」
Giovanni Guidi
(5分50秒)
<ユニバーサルミュージック UCCE1209>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「椿山 太鼓踊り~高知~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2024年9月9日【語り】荒木さくら ▽高知県、渓谷の奥地にある椿山集落。一度は人が住まなくなった集落に受け継がれる太鼓踊りの風景。
- 高知県仁淀川の上流、渓谷の奥地にある椿山集落。最盛期には300人以上が暮らしていたが、かつては住民がいなくなってしまったこともある。断崖に築かれたこの小さな集落で、今もゆかりの人々が集い、受け継ぐ太鼓踊りの様子を伝える。
- 【語り】荒木さくら
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- ジャズマイルス Ⅵ ジャズマイルスⅥ-1-マイルス1964年そして日本のジャズ
- [ステレオ][再放送]
- “ジャズの帝王”マイルス・デイビス。彼が残した膨大な音源を選りすぐり、音楽性からその人物像を考察します。番組DJはマイルス・デイビスと親交があった小川隆夫。
- 小川隆夫
- 「MILESTONES」
MILES DAVIS
(2分44秒)
「WALKIN’」
MILES DAVIS
(8分41秒)
「WALKIN’」
MILES DAVIS
(6分57秒)
「AMERICA」
渡辺貞夫
(3分01秒)
「ALONE,ALONE AND ALONE」
日野皓正クァルテット
(4分00秒)
「PINOCCHIO」
MILES DAVIS
(5分03秒)
「IF I WERE A BELL」
MILES DAVIS
(5分27秒)
「SO WHAT」
MILES DAVIS
(1分36秒)
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後9時10分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック 選 パスカル・ロジェ ピアノ・リサイタル
- [ステレオ]
- 【曲目】映像第2集(ドビュッシー)他【演奏】パスカル・ロジェ(ピアノ)【収録】2022年11月30日東京文化会館小ホール【案内】大林奈津子
- 大林奈津子
- 「ジムノペディ 第1番」
サティー:作曲
(ピアノ)パスカル・ロジェ
(3分00秒)
「グノシエンヌ 第2番」
サティー:作曲
(ピアノ)パスカル・ロジェ
(2分00秒)
「グノシエンヌ 第3番」
サティー:作曲
(ピアノ)パスカル・ロジェ
(2分14秒)
「8つの小品 作品84から 第5曲 即興」
フォーレ:作曲
(ピアノ)パスカル・ロジェ
(2分04秒)
「即興曲 第2番 ヘ短調 作品31」
フォーレ:作曲
(ピアノ)パスカル・ロジェ
(3分42秒)
「ノクターン 第1番 変ホ短調 作品33第1」
フォーレ:作曲
(ピアノ)パスカル・ロジェ
(7分21秒)
「舟唄 第4番 変イ長調 作品44」
フォーレ:作曲
(ピアノ)パスカル・ロジェ
(3分47秒)
「「鏡」から「海原の小舟」」
ラヴェル:作曲
(ピアノ)パスカル・ロジェ
(7分17秒)
「水の戯れ」
ラヴェル:作曲
(ピアノ)パスカル・ロジェ
(5分56秒)
「ソナチネ」
ラヴェル:作曲
(ピアノ)パスカル・ロジェ
(12分37秒)
「映像 第2集(葉ずえを渡る鐘 荒れた寺にかかる月 金色のさかな)」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)パスカル・ロジェ
(13分29秒)
「映像 第1集から 水に映る影」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)パスカル・ロジェ
(4分45秒)
「版画(塔 グラナダの夕暮れ 雨の庭)」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)パスカル・ロジェ
(13分42秒)
~以上、2022年11月30日 東京文化会館小ホール~
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
- みんなのうた「僕らはいきものだから」/「太陽のカーニバル」
- [ステレオ]
- 「僕らはいきものだから」うた:緑黄色社会/「太陽のカーニバル」うた:大江裕
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 吉本ばなな「キッチン」(11)「満月-キッチン2」第3回
- [ステレオ]
- テキスト:吉本ばなな「キッチン」角川文庫2022年版
- 「満月-キッチン2」主人公みかげは大学をやめ、雄一とえり子の家からも独立し、料理研究家のアシスタントとして働き出していた。そこへ雄一からえり子の急死を知らせる電話が入る。茫然自失の二人。雄一はえり子の死から立ち直れずにみかげの前から姿を消してしまう。雄一の居場所をやっと探し当てたみかげは、偶然みつけた絶品のカツ丼をどうしても雄一に食べさせたくて、真夜中にタクシーを飛ばして出前する。
- 【朗読】北乃きい
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー 選「スタープレイヤー」(6)
- [ステレオ]
- 【原作】恒川光太郎,【脚色】堀田りえこ【演出】木村明広【出演】田中敦子,吉見一豊,井上倫宏,冨樫かずみ,峯村淳二
- 【原作】恒川光太郎,【脚色】堀田りえこ,【出演】田中敦子,吉見一豊,井上倫宏,冨樫かずみ,峯村淳二,【演出】木村明広
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン imase
- [ステレオ]
- 南波志帆,【ゲスト】imase
- 今夜のゲストは、imase。2人とも去年上京・なとりとのコラボ裏話、「振り切って挑む」ドラマ主題歌、「蜃気楼」MVで意識したホールツアーへのイメトレなど、続々と発表される楽曲トークが満載。初のアジアツアー「都市ごとに違う」印象、自らオファーして…スカパラとのコラボ秘話、オフのイタリア旅行の思い出、地元フェスへの意気込みも。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム 選「プリーズ・リクエスト」
- [ステレオ]
- 再放送▽2024年7月29日に放送した番組を再放送します▽アルバム「プリーズ・リクエスト」オスカー・ピーターソン・トリオ▽DJ井上ヨシマサ(作曲家)
- 再放送▽2024年7月29日に放送した番組を再放送します▽テーマ「井上ヨシマサを育てた神アルバムたち!」▽アルバム「プリーズ・リクエスト」オスカー・ピーターソン・トリオ▽DJ井上ヨシマサ(作曲家)
- 作曲家…井上ヨシマサ
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 5分でミュージックライン
- [ステレオ]
- 南波志帆
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「うんだらか うだすぽん」/「Aloha You ~きずな~」
- [ステレオ]
- 「うんだらか うだすぽん」うた:ハナレグミとうんだらか楽団/「Aloha You ~きずな~」Manoa DNA
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(121)
- [ステレオ]
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後11時45分から1日午前0時00分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(1)
- [ステレオ]
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
1日午前0時00分から1日午前0時15分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 米エミー賞に「SHOGUN 将軍」
- [ステレオ][再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
1日午前0時15分から1日午前0時30分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(1)
- [ステレオ]
- 文字のしくみ1
- 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
1日午前0時30分から1日午前0時45分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(1)
- [ステレオ]
- 発音1
- 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
1日午前0時45分から1日午前1時00分(放送時間15分間)
- ステップアップ中国語 補語が決め手!自然な中国語(1)
- [ステレオ]
- 第1課 結果補語(1) 結果補語は無限にある?
- 【講師】李軼倫,【出演】三崎智子
1日午前1時00分から1日午前1時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
1日午前1時05分から1日午前2時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
- [ステレオ]
- ▽深夜便アーカイブス
- ▽深夜便アーカイブス 【絶望名言アンコール】 「ドストエフスキー」 (初回放送2016.11.8) ▽深夜便のうた・天気概況
- 【アンカー】迎康子,【出演】文学紹介者…頭木弘樹
1日午前2時00分から1日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
1日午前2時05分から1日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- [ステレオ]
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ポピュラー名曲アルバム~アーヴィング・バーリン作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】迎康子
1日午前3時00分から1日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
1日午前3時05分から1日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- [ステレオ]
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「ジャパニーズ・ポップス~1970年代男性アイドル作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】迎康子
1日午前4時00分から1日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
1日午前4時05分から1日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽わが心の人
- [ステレオ]
- ▽わが心の人
- ▽わが心の人「田中一村」 田中一村記念美術館館長 宮崎緑 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】迎康子,【出演】田中一村記念美術館館長…宮崎緑
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.