海辺の道端でジョージア人たちが椰子の木をゆっさゆっさして落ちた黄色い実を拾って食べてたんだが(あんたらは熊か)、どうやらデーツみたいな果実だそうでこの時期の黒海沿いの風物詩なんだそうな。酸味と甘みが同時に口内で爆発する刺激的な味。お土産にたわわに実った枝ごとくれた(こんなに食えねえ)
お寿司に少し大きさの差あった時、サッと控えめな方を選んで大きいお寿司を紫耀くんに譲ってくれる神宮寺さんも、それにすぐ気づいて「俺そっちでいいよ」って慌てて譲ろうとする紫耀くんも、大丈夫大丈夫の神宮寺さんも、じぐひらの親友だけど自然と気遣えるところマジで素敵
髭男のツアトラの運転席に置いてある このナンバープレートみたいなやつ 「TOKYO DOME MAY21」って ライブの匂わせ?www ばりばり水曜日やけどw 来年、甲子園か京セラ来るかなー🤔 #髭男 #Rejoice #ツアートラック
既に1000万円以上集まっていますが、このビジュアルを出されたらもう金を出さざるを得ない『アユラ』、私も支援しました。本日最終日ですよ! 岐阜県舞台の特撮怪獣映画「アユラ」を完成させたい!|ローカルクラウドファンディングOCOS oco-s.jp/project/ayura
昔から、コスプレイヤーさんほど洗濯に気をつかう人もいないのではと勝手に心配してたのですが、まさかここまで錚々たるコスプレイヤーさんに、超音波ウォッシャーを使ってもらえるとは思いませんでした。あらゆる意味で需要と供給を完璧に満たしたコンテンツ。全員見て jp.sharp/sentaku/uw/cos…
能登半島災害ボランティア 馬緤の集会所に顔を出したら「土砂崩れ開けてくれた人やろ!」と住民さんが覚えてくれてた。 遠慮したがいいからいいから!と、炊き込みご飯と天ぷらを渡された。次の現場の道中食べてて、旨くて旨くて…ありがとうの言葉も沁みて、泣きそうになりました。やっててよかった。
東京に戻ってきました。 長崎まで法要に来てくれた甥っ子くんが、生豆をフライパンで深煎りした自家製の珈琲豆を持ってきてくれましたよ。 最近、趣味で珈琲にハマっているそうな。 美味しいなぁ。 元気が出る。 さ、きばってペソペソ仕事しよう。 柴田亜美
お友達から教えて頂いて気づいたのですが、私のboothで販売しているふわふわのくらげとふわふわのジンベイザメめちゃめちゃ褒めて頂けて紹介して頂けてとっても嬉しかったです!!! ありがとうございます!! #青くん3D
カジュアルな集合写真の場合、元気でノリの良い人が中心に配置されがちですが、僕は一番ノリの良い人を一番外に配置します。元気な人は端っこからでも主張してくれるんで全体のまとまりがよくなるんです。この端っこのお父さんはあと3メートル離すべきだった。
中学のころ、レピッシュの「パヤパヤ」でSKAというジャンルの音楽があることを知った。スカタライツもスペシャルズもフィッシュボーンもレピッシュきっかけであとから知った、同世代にはそんな人けっこう多いと思う。