NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「9月29日(日曜日)」、
- 9月21日(土曜日)はこちら、
- 9月22日(日曜日)はこちら、
- 9月23日(月曜日)はこちら、
- 9月24日(火曜日)はこちら、
- 9月25日(水曜日)はこちら、
- 9月26日(木曜日)はこちら、
- 9月27日(金曜日)はこちら、
- 9月28日(土曜日)はこちら、
- 9月29日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 9月30日(月曜日)はこちら、
- 10月1日(火曜日)はこちら、
- 10月2日(水曜日)はこちら、
- 10月3日(木曜日)はこちら、
- 10月4日(金曜日)はこちら、
- 10月5日(土曜日)はこちら、
- 10月6日(日曜日)はこちら、
ここから9月29日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時27分(放送時間27分間)
- CYCLE JAPAN 沖縄 まっすぐに生きる
- [ステレオ][2か国語][字幕放送][再放送]
- 今回は沖縄本島を縦断。豊かな自然をいかした郷土料理をいただき、民謡からは沖縄の心を知る。さらに地域の歴史を発掘する人と出会う。独自の文化に触れる旅にいざ出発!
- 沖縄本島最南端に近い喜屋武岬を出発。やってきたのは沖縄市。アメリカ軍嘉手納基地に近く、英語の看板が目立つ地域を走る。この一角にある沖縄民謡のライブを行う店へ。80代になってもステージに立ち続ける女性に出会い、歌の心を聞く。そして、ご長寿さんが多い大宜味村では、島野菜をふんだんに使った料理をいただく。照葉樹林が広がるやんばるの森を走る。国頭村では、忘れられようとする歴史を記録する男性と出会う。
- 【リポーター】ポール・インペラトリス,【語り】山崎岳彦
午前5時27分から午前5時28分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 ベネチアの夏
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午前5時28分から午前5時30分(放送時間2分間)
- 絶景スイスアルプス「山岳鉄道の旅」
- [ステレオ]
- スイスアルプスの絶景を映像でめぐる旅。世界中から人々が訪れるグリンデルワルトから、山岳鉄道で名峰アイガーの麓を走りぬけ、巨大氷河を望む高原の駅を目指す。
- スイスアルプスの絶景を4Kの高精細映像でめぐる旅。山岳リゾートとして知られるグリンデルワルトから、ヴェンゲンアルプ鉄道で、名峰アイガーの麓を走りぬけ、巨大氷河を望む標高2000mの高原の駅を目指す。
午前5時30分から午前6時00分(放送時間30分間)
- 驚き!地球!グレートネイチャー▽エメラルドの大渓谷と白い大蛇モンテネグロ
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- ヨーロッパで最も深い大渓谷。美しいエメラルドグリーンの清流の色彩の謎と、1年のうちのわずかな期間、自然条件が重なった時にだけ現れる驚異の現象「白い大蛇」を追う。
- ヨーロッパ最後の秘境とも呼ばれるモンテネグロ。2000メートルを超える峰々が連なる山岳地帯、世界遺産ドゥルミトル国立公園にある、ヨーロッパで最も深い谷、タラ渓谷。最も深いところで高低差1300メートル、全長80キロの巨大渓谷だ。そこを流れる美しいエメラルドグリーンの清流の謎。そして、この巨大渓谷に1年のうちのわずかな期間、自然条件が重なった時にだけ現れるという、驚異の自然現象「白い大蛇」を追う。
- 【語り】村上由利子
午前6時00分から午前7時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記「さいたま熊谷 夏のしあわせ」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- “日本一暑い街”として有名な埼玉県熊谷市。でもここで暮らす人たちは暑いからこその楽しみ方を熟知している。関東屈指の夏祭りから、ラグビーまで。夏のしあわせ”物語
- 7月になると、街のあちこちから聞こえてくる「うちわ祭」のお囃子の音。およそ60万人の人でにぎわう。肥沃な大地と猛暑が生んだブランド米。そして、熊谷の名を一躍有名にした「温度計」…中山道の宿場町として栄えた商人の町であり、豊かな大地が育む農作物の産地としても知られるこの街の人たちは、夏を乗り切る知恵と工夫をたくさん持っている。暑いことの“ぜいたく”をとことん楽しむ熊谷が、いちばんにぎやかになる夏。
- 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午前7時00分から午前7時30分(放送時間30分間)
- 釣りびと万歳 大物シイラを狙え!~フォーリンラブ ハジメ 福岡・玄界灘~
- [ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 福岡県の玄界灘でシイラを狙う。釣りの醍醐味は、強烈な引き。食いついても暴れまわり、釣り上げるまでに30分以上の体力勝負となる。釣り上げることができるのか。
- 福岡県の玄界灘でシイラを狙う。この魚オデコが丸く隆起し異様に見えるが、釣りの醍醐味は強烈な引き。食いついても暴れまわり、釣り上げるまでに30分以上もかかるという体力勝負となる。果たして釣り上げることができるのか。食べてみようのコーナーでは、まず表面をあぶってチーズのムースを添えたマリネで味わう。もう一品が、カマをうまく利用したミルフィーユ仕立て。焼いてもよし煮ても良しのこの魚を堪能する。
- 【出演】ハジメ,【語り】生瀬勝久
午前7時30分から午前8時30分(放送時間60分間)
- よみがえる 和の刻(とき)「独立時計師 菊野昌宏の挑戦」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 企業に属さず、自らの理想とする作品を作る独立時計師。中でも日本の伝統文化を生かした極めて個性的な作品で注目されるのが菊野昌宏だ。菊野が挑戦した新作づくりに密着。
- 企業に属さず、自らの理想とする作品を作る孤高の職人・独立時計師。中でも日本の伝統文化を生かした極めて個性的な作品で注目されるのが菊野昌宏だ。その菊野が目標としている時計が、江戸時代の天才職人による傑作「万年時計」。千を超える部品からなる複雑精緻なカラクリ時計だ。菊野は、その万年時計を腕時計として現代によみがえらせることに挑んだ。徹底して手作業にこだわり、先人を超えようとする菊野の時計作りに密着する
- 【出演】菊野昌宏,【語り】中嶋朋子
午前8時30分から午前8時58分(放送時間28分間)
- ダーウィンが来た!「超巨大恐竜!謎のプエルタサウルス」
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 最近、史上最大級の恐竜が南米で見つかった。名前はプエルタサウルス。全長35m、体重80トンにも達した。なぜこれほど巨大化したのか?謎多き超巨大恐竜の正体に迫る。
- 地球史上最大級とも言われる全長35mにも達した超巨大恐竜プエルタサウルス。南米で発掘研究が進んだことで見つかった、竜脚類とよばれる植物食恐竜の仲間だ。最新研究から見えたのは、恐竜時代ならではの過酷な競争。巨大肉食恐竜がひしめく世界で生き残るために「誰よりも大きくなること」が重要だったのだ。しかもその巨大化を実現するための特別な仕組みが体内に備わっていたこともわかって来た。謎の巨大恐竜の真の姿とは?
- 【語り】廣瀬智美,龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり
午前8時58分から午前8時59分(放送時間1分間)
- 4Kミニコレクション ティラノサウルス 進化の謎
- [5.1ch][ステレオ]
- 巨大恐竜シアッツとの戦い
午前8時59分から午前9時00分(放送時間1分間)
- やまとの季節 神鹿
- [ステレオ]
- 神の使いとして大切にされる春日神鹿。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午前9時00分から午前10時00分(放送時間60分間)
- 筑波山麓 KAYABUKIライフ~懐かしい未来~
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 筑波山麓にある一軒の古いかやぶき農家。両親と幼い姉妹の一家が自然に寄り添い、どこか懐かしい、どこか新しいスローライフを送っている。それはまるで、現代のメルヘン!
- 茨城県、筑波山麓に広がる田園地帯に、ポツンと一軒の古いかやぶき屋根の家。そこに30代の夫婦と幼い姉妹の山田さん家族が移住し、どこか懐かしい、どこか新しい農家の暮らしを送っている。自然に寄り添い、伝統の知恵を受け継ぎながら、何でも家族一緒、何でも手作り。地産地消のスローライフ。そして四季折々、地元の仲間たちも集い絆を育む。まさに現代のメルヘンのようなKAYABUKIライフ。山田さん一家の1年を追った
- 【語り】壇蜜,【出演】山田晃太郎,山田麻衣子,山田ハナ,山田カヤ,【声】川野剛稔
午前10時00分から午前10時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(1)「あこがれ」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 大正13年の岸和田だんじり祭。勇壮なだんじりに、11歳の糸子(二宮星)ら小原家は盛り上がる。糸子はだんじりの上で舞う「大工方(だいくがた)」になりたいと憧れる。
- 大正13年9月。岸和田だんじり祭の日の朝、11歳の小原糸子(二宮星)は、出かける父・善作(小林薫)を元気いっぱいに見送る。母・千代(麻生祐未)、祖母・ハル(正司照枝)たちと子どもたちが待ち構える中、だんじりがやって来る。近所の青年・泰蔵(須賀貴匡)が務める「大工方(だいくがた)」が、だんじりの上で舞う姿に糸子は憧れを募らせる。いつもの生活が始まっても、糸子の頭の中は、だんじりのことでいっぱいで…。
- 【作】渡辺あや,【出演】尾野真千子,二宮星,小林薫,麻生祐未,正司照枝,濱田マリ,須賀貴匡,上杉祥三,高須瑠香,吉岡竜輝,【音楽】佐藤直紀
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(2)「あこがれ」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 糸子(二宮星)は学校で、だんじりに乗るため大工になりたいと言い、笑われる。けんかして叱られても平気で遊んでいる糸子に、呉服屋の父・善作(小林薫)は集金を命じる。
- 糸子(二宮星)は学校で、一生糸で食べていけるようにという名前の由来を話す。「将来は嫁として実家の呉服屋をもり立てろ」という担任教師の言葉に、糸子は「だんじりに乗るために大工になりたい」と答え、みんなに笑われる。男子とケンカした挙句、用務員に頭突きをして担任からきつく叱られても、全くこたえない。父・善作(小林薫)の言いつけで、同級生・吉田奈津(高須瑠香)の家、高級料亭「吉田屋」に集金に行くことに…。
- 【作】渡辺あや,【出演】小林薫,麻生祐未,二宮星,正司照枝,高須瑠香,吉岡竜輝,桂茶がま,【音楽】佐藤直紀
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(3)「あこがれ」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 糸子(二宮星)は同級生の家「吉田屋」で泣きまねをして、まんまと集金に成功する。神戸にある母の実家の近所で舞踏会を見た糸子は、一目でドレスの美しさのとりこになる。
- 吉田屋で客の同情を買って、まんまと集金に成功した糸子(二宮星)。父・善作(小林薫)に喜ばれて有頂天になるが、善作は女である糸子に商売を仕込む気はなかった。正月、糸子は妹たちと共に、母・千代(麻生祐未)の実家へ挨拶に行く。千代は善作に代わり、祖父・清三郎(宝田明)に借金を申し込む。一方、糸子はいとこに誘われ、近所の洋館での外国人の舞踏会をのぞく。夢のように美しいドレスに我を忘れてみとれる糸子だった。
- 【作】渡辺あや,【出演】小林薫,麻生祐未,二宮星,宝田明,十朱幸代,田中隆三,高須瑠香,【音楽】佐藤直紀
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(4)「あこがれ」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 舞踏会のドレスが忘れられない糸子(二宮星)。一方、集金中に河原でケンカをし、お札を追って川で溺れかける。女でもなめられたくないと言う糸子を善作(小林薫)は殴る。
- 糸子(二宮星)は、舞踏会で見たドレスが目に焼きついて離れず、あこがれを募らせる。一方で、集金先の菓子屋で万引きをした男子をこらしめる。だが、逆に仕返しのケンカを売られ、河原で悪ガキと取っ組み合う。帯の間から、集金したお札が川に流され、あわてて追いかけた糸子は溺れかけるが、泰蔵(須賀貴匡)に助けられる。ずぶぬれで帰った糸子は、「女が男と張り合おうと思うな」と善作(小林薫)に思い切り頬を殴られる。
- 【作】渡辺あや,【出演】小林薫,麻生祐未,二宮星,須賀貴匡,十朱幸代,正司照枝,高須瑠香,吉岡竜輝,【音楽】佐藤直紀
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(5)「あこがれ」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 河原でのケンカ以来ふさぎこんでいた糸子(二宮星)宛てに祖母・貞子(十朱幸代)からドレスが届く。ドレスは小さすぎたが、だんじりとは違っていつかは手に入る夢だった。
- 善作(小林薫)に殴られて以来、糸子(二宮星)は、女に生まれたことに意気消沈していた。だんじり小屋に行き、泰蔵(須賀貴匡)にだんじりの屋根にこっそり乗せてもらうが、気は晴れない。そんな折、神戸の祖母・貞子(十朱幸代)から糸子に小包が届く。中身は小さなドレスだった。大喜びの糸子だったが、ドレスは糸子には小さすぎた。しかし、だんじりと違って、いつか手に入るかもしれない、と糸子の心は晴れてくるのだった。
- 【作】渡辺あや,【出演】小林薫,麻生祐未,二宮星,正司照枝,須賀貴匡,十朱幸代,高須瑠香,吉岡竜輝,【音楽】佐藤直紀
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(6)「あこがれ」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 糸子(二宮星)は初めてアッパッパを縫い上げ善作(小林薫)にほめられる。大得意の糸子は裁縫に夢中になる。3年後の昭和2年、糸子(尾野真千子)は女学生になっていた。
- 糸子(二宮星)は近所のおばちゃんに神戸から届いたドレスを見せ、そこでアッパッパという洋服なら手軽に作れると聞く。さっそく祖母・ハル(正司照枝)にサラシをもらい、夜中にようやく一着のアッパッパを縫い上げる。大得意の糸子に善作(小林薫)も感心する。以来、糸子は裁縫に夢中になり、神戸の祖父・清三郎(宝田明)たちに縫った物を送りつける。――3年後の昭和2年。糸子(尾野真千子)は14歳の女学生になっていた
- 【作】渡辺あや,【出演】尾野真千子,小林薫,麻生祐未,栗山千明,須賀貴匡,宝田明,十朱幸代,正司照枝,上杉祥三,【音楽】佐藤直紀
午前11時30分から午後0時15分(放送時間45分間)
- 【大河ドラマアンコール】独眼竜政宗(26)「絶体絶命」
- [ステレオ][字幕放送]
- 凶暴なまでの激しさと御仏の慈悲を併せ持つ男。知恵と才覚を駆使して苦境を乗り越え、一代で仙台62万石の基礎を築いた伊達政宗の波乱の生涯。1987年放送の大河ドラマ
- 政宗(渡辺謙)は、ひそかに農民一揆を勃発させて、ライバル・蒲生氏郷(寺泉憲)をかく乱しようと計画していた。しかし、伊達家の家臣が寝返り、政宗が農民一揆の首謀者に与えた密書を氏郷に渡してしまう。政宗の謀略を知った氏郷は、「政宗謀反」の証拠として、密書を秀吉(勝新太郎)の元へと届けた。政宗は秀吉から上らくを命じられるが、証拠の書状には政宗の花押が押してあり、今度こそ打ち首を覚悟するしかなかった。
- 【出演】渡辺謙,三浦友和,西郷輝彦,竹下景子,桜田淳子,長塚京三,鷲生功,イッセー尾形,佐野史朗,山形勲,奥田瑛二,林与一,寺泉憲,勝新太郎,【原作】山岡荘八,【脚本】ジェームス三木,【音楽】池辺晋一郎
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
- 光る君へ(37)波紋
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
- 皇子を出産した中宮・彰子(見上愛)が、まひろ(吉高由里子)の書いた物語を冊子にしたいと言い、まひろを始め女房たちが力を合わせて豪華本を制作することに。
- 中宮・彰子(見上愛)が一条天皇(塩野瑛久)の皇子を出産し、まひろ(吉高由里子)と道長(柄本佑)は喜びを分かち合う。そんな二人の親密さがうわさになる中、彰子がまひろの書いた物語を冊子にして天皇への土産にしたいと言いだす。そこでまひろを始め、女房たちが力を合わせて豪華本を制作することに。一方、新たな皇子の誕生により、伊周(三浦翔平)らの思惑が外れ、皇位継承を巡る不穏な気配が漂い、内裏で事件が起こる。
- 【出演】吉高由里子,柄本佑,黒木華,秋山竜次,三浦翔平,町田啓太,渡辺大知,金田哲,竜星涼,高杉真宙,塩野瑛久,ファーストサマーウイカ,見上愛,渡邊圭祐,伊藤健太郎,上地雄輔,宮川一朗太,凰稀かなめ,矢部太郎,信川清順,岸谷五朗,【作】大石静
午後1時00分から午後2時29分(放送時間89分間)
- アフリカ縦横無尽 絶景と悲劇の大陸をゆく 第1集
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- アフリカの絶景を4Kの映像美で描く。ナミビアのナミブ砂漠、ザンビアの世界最大級の滝、タンザニアの動物の楽園。そして、絶景の裏には知られざるアフリカの悲劇が。
- アフリカの絶景を4Kの映像美で描く「アフリカ縦横無尽」。第1集は大西洋からインド洋まで、4000kmを横断。ナミビアのナミブ砂漠の絵画のような瞬間。ザンビアの世界最大級の滝。タンザニアではアフリカ最大の動物の楽園で絶景を堪能する。しかし、絶景をたどる道は悲劇の道でもあった。アフリカに暮らす人々と旅をし、歴史に埋もれたアフリカの悲しみを解きほぐしていく。
- 【語り】秋元才加
午後2時29分から午後3時58分(放送時間89分間)
- アフリカ縦横無尽 絶景と悲劇の大陸をゆく 第2集
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 世界最長の大河、ナイル川を縦断!爆発するかのような滝や野生動物の楽園。エジプトの古代文明。ナイルは恵みの川だ。しかし今、ナイル川は“争いの川”となっている。
- アフリカの絶景を4Kの映像美で描く「アフリカ縦横無尽」。第2集は世界最長の大河、ナイル川6700キロを縦断。ナイル川は流域で様々な表情を見せる。ウガンダでは爆発するかのような滝に、野生動物の楽園。エチオピアでは人々の信仰を育み、エジプトには古代文明をもたらした。ナイルは、まさに恵みの川だ。しかし今、ナイルは争いの川となっているという。アフリカに暮らす人々は、ナイルのもう一つの顔を知っていた。
- 【語り】秋元才加
午後3時58分から午後3時59分(放送時間1分間)
- 【BS時代劇】おいち不思議がたり PR
- [ステレオ]
- 【原作】あさのあつこ,【脚本】宮村優子【出演】葵わかな,工藤阿須加,財前直見,髙嶋政宏,玉木宏【音楽】遠藤浩二
- 【出演】葵わかな,工藤阿須加,財前直見,髙嶋政宏,玉木宏,【原作】あさのあつこ,【脚本】宮村優子,【音楽】遠藤浩二
午後3時59分から午後4時00分(放送時間1分間)
- 【プレミアムドラマ】「団地のふたり」1分PR
- [ステレオ]
- 50代、独身、実家暮らし。小泉今日子×小林聡美、団地で生まれた幼なじみふたりの温かくユーモラスな友情を描くプレミアムドラマ「団地のふたり」後半戦の1分PR。
- 50代、独身、実家暮らし。大学の非常勤講師・野枝(小泉今日子)とイラストレーターの奈津子(小林聡美)は、団地で生まれた幼なじみ。ふたりの温かくユーモラスな友情を描くプレミアムドラマ「団地のふたり」はいよいよシリーズ後半戦へ。その1分PR。
- 【原作】藤野千夜,【脚本】吉田紀子,【音楽】澤田かおり,【出演】小泉今日子,小林聡美,丘みつ子,由紀さおり,名取裕子,杉本哲太,塚本高史,ベンガル,橋爪功,田辺桃子,前田旺志郎,眞島秀和,市毛良枝
午後4時00分から午後4時30分(放送時間30分間)
- 驚き!地球!グレートネイチャー▽原初の大地と固有種の森~オーストラリア~
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 独特の景観が続くオーストラリアは、地球原初の陸地を生んだ花崗岩で形作られ、超大陸分裂後に単独大陸として北上する際にユーカリの森など、固有の動植物を育んだ。
- 独特の景観が続くオーストラリア大陸。その理由は地球の長い歴史を秘めているためだ。西オーストラリアに赤茶けた岩肌の丘。岩壁は、いまにも砕けそうな巨大な波の形をしている。ウェーブロックと呼ばれるが、およそ26億年前、ほとんどが海だった時代の地球に誕生した陸地を形作った花崗岩からできていた。花崗岩は、ウルルを初めとした絶景も生んでいる。単独の大陸として北上を続け生まれたユーカリの森と固有種との出会いも。
- 【語り】出田奈々
午後4時30分から午後6時00分(放送時間90分間)
- 行くぞ!最果て!秘境×鉄道~オーストラリア・夢追い列車~
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 大好評シリーズ『行くぞ!最果て!秘境×鉄道』。舞台はオーストラリア。俳優・古原靖久さんが、化石発掘や牧場での牛追いに挑戦しながら、およそ1000キロを旅します。
- “秘境”を鉄道で旅する大好評シリーズ『行くぞ!最果て!秘境×鉄道』。第13弾の舞台はオーストラリア。東部クイーンズランド州の港町タウンズビルから内陸の町マウントアイザへまで、およそ1000kmを旅します。旅人は俳優の古原靖久さん。貴重な化石発掘の後は、山手線内の1.7倍ほどの敷地を持つ牧場で牛追いに挑戦!そしてたった2人が暮らす駅に、なぜかたくさんの人の姿が。その深い訳とは?驚き、ワクワクの89分
- 【出演】古原靖久,【語り】鈴木奈穂子
午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
- 光る君へ(37)波紋
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR][再放送]
- 皇子を出産した中宮・彰子(見上愛)が、まひろ(吉高由里子)の書いた物語を冊子にしたいと言い、まひろを始め女房たちが力を合わせて豪華本を制作することに。
- 中宮・彰子(見上愛)が一条天皇(塩野瑛久)の皇子を出産し、まひろ(吉高由里子)と道長(柄本佑)は喜びを分かち合う。そんな二人の親密さがうわさになる中、彰子がまひろの書いた物語を冊子にして天皇への土産にしたいと言いだす。そこでまひろを始め、女房たちが力を合わせて豪華本を制作することに。一方、新たな皇子の誕生により、伊周(三浦翔平)らの思惑が外れ、皇位継承を巡る不穏な気配が漂い、内裏で事件が起こる。
- 【出演】吉高由里子,柄本佑,黒木華,秋山竜次,三浦翔平,町田啓太,渡辺大知,金田哲,竜星涼,高杉真宙,塩野瑛久,ファーストサマーウイカ,見上愛,渡邊圭祐,伊藤健太郎,上地雄輔,宮川一朗太,凰稀かなめ,矢部太郎,信川清順,岸谷五朗,【作】大石静
午後6時45分から午後7時28分(放送時間43分間)
- 【BS時代劇】おいち不思議がたり(5)「姉」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- おいち(葵わかな)と、父松庵(玉木宏)の診療所に『いさご屋』の若旦那・庄助(平埜生成)が訪ねてくる。幼い日に死んだ姉・お京が、自分の中で生きていると庄助は言う。
- おいち(葵わかな)と、父松庵(玉木宏)の診療所に『いさご屋』の若旦那・庄助(平埜生成)が訪ねてくる。幼い日に死んだ姉・お京が、自分の中で生きていると庄助は怯えていた。おいちが謎を解くため移り住んだ『いさご屋』には飾り職人・新吉(工藤阿須加)が働いていた。世間を騒がす夜鷹殺しと、庄助の件にはつながりがあると考えたおいちと仙五朗親分(髙嶋政宏)は、事件の鍵を握るおよし(穂志もえか)の行方を追う。
- 【出演】葵わかな,工藤阿須加,葉山奨之,升毅,平埜生成,塩野谷正幸,小林涼子,穂志もえか,荻野友里,黒田こらん,脇知弘,山田キヌヲ,足立智充,松永拓野,財前直見,髙嶋政宏,玉木宏,【語り】小野寺一歩,【原作】あさのあつこ,【脚本】宮村優子,【音楽】遠藤浩二
午後7時28分から午後7時29分(放送時間1分間)
- 【プレミアムドラマ】「団地のふたり」1分PR
- [ステレオ]
- 50代、独身、実家暮らし。小泉今日子×小林聡美、団地で生まれた幼なじみふたりの温かくユーモラスな友情を描くプレミアムドラマ「団地のふたり」後半戦の1分PR。
- 50代、独身、実家暮らし。大学の非常勤講師・野枝(小泉今日子)とイラストレーターの奈津子(小林聡美)は、団地で生まれた幼なじみ。ふたりの温かくユーモラスな友情を描くプレミアムドラマ「団地のふたり」はいよいよシリーズ後半戦へ。その1分PR。
- 【原作】藤野千夜,【脚本】吉田紀子,【音楽】澤田かおり,【出演】小泉今日子,小林聡美,丘みつ子,由紀さおり,名取裕子,杉本哲太,塚本高史,ベンガル,橋爪功,田辺桃子,前田旺志郎,眞島秀和,市毛良枝
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
- スペシャルドラマ「坂の上の雲」PR
- [ステレオ]
- 明治という時代に立ち向かった青春群像を描いたスペシャルドラマ全13回を4Kリマスターで再放送。番組の魅力をお届けします。
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- 新・BS日本のうた▽越路吹雪の名曲を歌い継ぐ!美川・小林・原田・竹島
- [ステレオ][字幕放送]
- 越路吹雪・生誕100年を記念して、越路さんを慕う美川、小林らが思い出を語るとともに名曲カバーを披露する。「日本のシャンソンの女王」と言われた越路さんの魅力満載!
- 【古今東西名曲特選】は「おだまり」「カリフォルニア・コネクション」「四つのお願い」「君恋し」「津軽のふるさと」「夫婦みち」「別れの入場券」「国際線待合室」「船方さんよ」「花も嵐も」【スペシャルステージ】は「ラストダンスは私に」「サン・トワ・マミー」「ろくでなし」「バラ色の人生」「私は首ったけ」「幸福を売る男」「メランコリー」「誰もいない海」「愛の讃歌」「木曽路の女」「千曲川」他
- 【出演】青山新,小林幸子,佐々木秀実,竹島宏,はやぶさ,原田悠里,舞乃空,美川憲一,山西アカリ,山本譲二,佐藤準,BS日本のうた楽団,【司会】渡辺健太
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 三国志 秘密の皇帝(4)
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- 兄の皇帝と入れ替わった双子の弟が、愛と民のために闘うもう一つの三国志ロマン。劉平(りゅうへい)と皇后は、監視の厳しい曹操(そうそう)の屋敷に移ることに。
- 司馬懿(しばい)は、漢王朝の再興を望む皇帝たちが曹操(そうそう)を倒そうとしていると推察する。捕らえられた張宇(ちょうう)は、宮中の火事で死んだ宦官(かんがん)は誰なのかと問われ…。皇后、伏寿(ふくじゅ)は、劉平(りゅうへい)が養父を心配し、皇帝の力を使おうとすることに激怒する。都が慌ただしくなり、曹操(そうそう)の息子、曹丕(そうひ)は、警備の強化を兼ね、皇帝を曹家の屋敷へ移すよう提案する。
- マー・ティエンユー…浪川大輔,エルビス・ハン…峰晃弘,レジーナ・ワン…久保ユリカ,ドン・ジエ…折井あゆみ,タン・ジエンツー…小笠原仁,リー・ジエンイー…鳴海崇志,ワン・ユーウェン…大橋彩香,ワン・レンジュン…藤田幹彦,トゥー・ナン…浅沼雅人,チャン・チョン…平林剛,ワン・モン…松岡正法,シー・ウェンシアン…本橋隼,リー・ユエミン…佐々健太,ホー・グオシュエン…大宮健司,ドン・イン…葉瀬ふみの,スン・ズージュン…阿部大樹,【脚本】チャン・ジアン,【演出】パトリック・ヤウ,スティーブ・チェン
午後10時00分から午後10時50分(放送時間50分間)
- ドラマ 団地のふたり(5)
- [ステレオ][字幕放送]
- 夏祭りのカラオケ大会の準備に余念がない野枝(小泉今日子)と奈津子(小林聡美)。ある日、最近越してきたヤンママ・沙耶香(田辺桃子)一家のある事件に巻き込まれる。
- 毎年恒例の夏祭りの季節がやってきた。カラオケ大会の準備に余念のない野枝(小泉今日子)と奈津子(小林聡美)だったが、最近団地に越してきた元ヤン風若夫婦・沙耶香(田辺桃子)と翔太(前田旺志郎)の相談相手をひょんなことから務めることに。年配の住人たちから「幼い子どもの足音がうるさい」「ゴミの出し方がなっていない」などのクレームが相次ぎ、干渉されるのが苦痛だという。そんな中、ある事件が起こる。
- 【原作】藤野千夜,【脚本】吉田紀子,【音楽】澤田かおり,【出演】小泉今日子,小林聡美,丘みつ子,由紀さおり,名取裕子,杉本哲太,塚本高史,田辺桃子,前田旺志郎,ベンガル,橋爪功
午後10時50分から午後11時20分(放送時間30分間)
- 歌える!J-POP黄金のベストアルバム30M(64)m.c.A・T
- [ステレオ][字幕放送]
- 音楽という「タイムマシン」に乗って1980~2000年代の音楽シーンを楽しみながら「番組オリジナルのベストアルバムを作っていく」。出演:m.c.A・Tほか
- J-POPの貴重な音楽映像を使い、1980~2000年代の音楽シーンを楽しむ。今回のテーマは「RAP」。m.c.A・Tが熱くRAPを楽しむコツを!RAPの変遷を!廣瀬アナも無謀にもRAPに挑戦。紹介VTR1:EAST END×YURI「MAICCA」2:m.c.A・T「Bomb A Head!」3:DA PUMP「if...」4:ケツメイシ「さくら」出演:DJKOO、廣瀬智美アナ、m.c.A・T
- 【司会】DJ KOO,【アナウンサー】廣瀬智美,【出演】m.c.A・T
午後11時20分から30日午前4時13分(放送時間293分間)
- プレミアムシアター ピアニスト トリフォノフ ドキュメントとリサイタル
- [5.1ch][ステレオ]
- 注目のピアニスト ダニール・トリフォノフを聴く!▽ドキュメンタリー「音楽は生きる喜び」▽トリフォノフ ピアノ・リサイタル▽トリフォノフ plays バッハ
- 「ダニール・トリフォノフ 音楽は生きる喜び」注目のピアニストが信条を語る 曲目:「夜のガスパール」から「水の精」(ラヴェル)他▽0:06~ トリフォノフ ピアノ・リサイタル 曲目:ピアノ・ソナタ第29番 変ロ長調 作品106「ハンマークラヴィーア」(ベートーベン)他 収録:2024年4月サントリーホール▽2:28~ トリフォノフ plays バッハ 曲目:フーガの技法 BWV1080(バッハ)他
- 【出演】ダニール・トリフォノフ
- 「新しいクラヴサン曲集 RCT5」
ラモー:作曲
(ピアノ)ダニール・トリフォノフ
(32分48秒)
~2024年4月11日 サントリーホール~
「ピアノ・ソナタ ヘ長調 K.332」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)ダニール・トリフォノフ
(19分48秒)
~2024年4月11日 サントリーホール~
「厳格な変奏曲 ニ短調 作品54」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)ダニール・トリフォノフ
(13分03秒)
~2024年4月11日 サントリーホール~
「ピアノ・ソナタ第29番 変ロ長調 作品106 「ハンマークラヴィーア」」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)ダニール・トリフォノフ
(50分42秒)
~2024年4月11日 サントリーホール~
「波止場にたたずみ」
グリーン:作曲
テイタム:編曲
(ピアノ)ダニール・トリフォノフ
(2分34秒)
~2024年4月11日 サントリーホール~
「ピアノ・ソナタ第3番 作品23から 第3楽章」
スクリャービン:作曲
(ピアノ)ダニール・トリフォノフ
(4分37秒)
~2024年4月11日 サントリーホール~
「ショパンの主題による変奏曲 から」
モンポウ:作曲
(ピアノ)ダニール・トリフォノフ
(4分21秒)
~2024年4月11日 サントリーホール~ - <0:04.30-0:06.30、2:26.30-2:28.30 インターミッション>
30日午前4時13分から30日午前5時00分(放送時間47分間)
- 沖縄やんばる いのち輝く森
- [ステレオ][HDR]
- 2021年、世界自然遺産に登録された沖縄・やんばる。絶滅危惧種のヤンバルクイナやノグチゲラなど世界でここでしか見られない固有種の宝庫。多様な森と生物たちを紹介。
- 沖縄本島の北部に位置するやんばるの森。2021年、世界自然遺産に登録された。絶滅危惧種のヤンバルクイナやノグチゲラなど世界でここでしか見られない固有種の宝庫。日本一美しいと言われるオキナワイシカワガエルや日本最大の甲虫ヤンバルテナガコガネなど、独自の進化を遂げた不思議な生物が数多く暮らす「いのちの玉手箱」だ。今も新種が見つかるなど、新しい発見も相次いでいる。世界に誇る多様な森と生き物たちを紹介。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.