「服の色が分からないくらい血まみれに…」「肝臓や腸が飛び出した状態」 「日本人学校10歳男児刺殺事件」救命を手伝ったママ友の証言
デイリー新潮
unonwomo
「服の色が分からないくらい血まみれに…」「肝臓や腸が飛び出した状態」 「日本人学校10歳男児刺殺事件」救命を手伝ったママ友の証言
デイリー新潮
最初から記事になってたよ
小4死亡ひき逃げ 事件から15年…今も犯人逮捕願う 最後の姿を知る同級生 死を受け入れるまで長い時間 「どうして助けてくれなかったのか、本当のこと知りたい」 時効まであと5年
埼玉新聞
これ言っていいのかわからんけど、 当時迷っていた大学の先輩が飲み会のときに、 「実はさぁ、俺飲運転中に子どもを跳ねちゃったことあるんだよね〜」と急に暴露話をしたことがあった。 みんな冗談と思ってツッコミ入れたら「はい、うそだからね笑」ってすぐいったけど、一瞬目が泳いでいたのはよく覚えている。 ちなみに先輩は埼玉の実家ぐらし。 考えすぎかもしれんが、もしかしたらと急に怖くなった。
袴田事件再審判決は無罪…その時、巖さんは 「いいことあったって」との声掛けに「さて」とだけ答え散歩へ
テレビ静岡NEWS
人生の8割程の時間を死刑囚として過ごした、これで無罪を勝ち取っても失ったモノも時間も取り戻せない。 裁判はやり直せても人生はやり直せない。
野村証券が国債取引で相場操縦の疑い、監視委が課徴金を勧告へ…「見せ玉」という手口か
読売新聞オンライン
逆に考えると数千万程度の手数料で数十億稼げると思えば、やめるわけがないよね。
【速報】50キロ超の速度超過、数十回の警察の呼び出しにも応じず「仕事が忙しかった」44歳の男逮捕「免許取り消しが嫌だった」
読売テレビ
出頭要請に応じず不起訴処分待ちだったんだろうね。 まぁ、実際不起訴となる例も多々あるけど、この人の場合は一発免停ラインの違反だったから、晒し首になったってことだろう。
【最新】札幌市内で飲酒転々6時間超 足取り徐々に…飲酒運転死亡事故・逮捕の男に「許せない」
STVニュース北海道
ここまで故意的となると危険運転致死罪が妥当だろうね。 ただ6時間以上に渡って飲酒していたとなると、当時正常な判断が出来ていたかも疑わしく、「飲酒による正常な思考が出来ない為の情状酌量措置」が付いてもおかしくない。 これだけ飲んでいれば致し方なしと思う。 北海道じゃ車が無いと移動がホントに不便だし、昔に自分が住んでいた時も会社の先輩や同僚も平然と飲んでから運転して帰っていたし。 そういう土地柄なのだろうかね? 「事故らなければOK、捕まらなければOK」というスローガンみたいに先輩たちが居酒屋で連呼していたのが印象的だった。
「うまい棒」値上げ、税別12円→15円に、2024年10月1日出荷分から
食品産業新聞社ニュースWEB
うまい棒だってステルス値上げしてるよ。 ネットに画像が多数あがっているけど、10年以上前の商品と現行品じゃ明らかにサイズが違う。
新車の購入代金を支払うため銀行窓口に行ったら、手数料が「1000円近くかかる」と知って驚き…!もう少しおさえる方法はないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド
一体いくらの車をかうのか知らんけど、軽でも最低数十万するというものに対し、1000円程度の振込手数料をケチろうと言う感性が全く理解出来ない。 だったらディーラーで車両価格そのものを値切れば済む話。 記事にする意味がわからない。
人の命奪う死刑制度、国際社会からは批判の声 決して一様ではない被害者遺族たちの思い
共同通信
>>日本は五体は親から貰ったものという儒学思想を背景とした道徳観なので、それを奪われた時の家族の心情に重きを置く。 これだね、この点が死刑制度に対する欧米との価値観の差になっている。 それと日本はやたらと裁判判決まで時間がかかると言われるが、裏を返せば事実確認と立証など、多岐にわたって慎重に行う結果とも言える。 万一冤罪だった場合、既に死刑執行済みではシャレにならないし、そのためにも日本のような時間のかかる裁判システムはやむなしと思う
深圳男児刺殺事件、自民総裁選・秋葉原演説でもテーマに 「いい加減にしてほしい」「一体どうなってるんだ」
J-CASTニュース
だれが自民党新総裁に相応しいのかは正直わからんが、一番考え方がしっくりくるのは高市さんだなぁ。 言うべきことは臆せずいう、この姿勢って昨今の日本の政治家にとって一番欠けている事だと思うからね。
残り11件
543 件/時
367 件/時
307 件/時
272 件/時
219 件/時
214 件/時
210 件/時
207 件/時
202 件/時
177 件/時