ゼーガペイン
放送日: 2006年4月6日~2006年9月28日 制作会社: サンライズ
キャスト: 浅沼晋太郎、花澤香菜、川澄綾子、朴璐美、牧野由依、渡辺明乃、坪井智浩、井上麻里奈、吉野裕行、加藤将之、神谷浩史、ゆかな、家中宏、久川綾
(C) サンライズ・プロジェクトゼーガ
全体が前向きに、好転していった10年間
──ファンの力でBD-BOX化されてから、6年が経過しました。その間、「ゼーガペイン」周辺で起きた変化というと?
廣岡 大きいところでは、2013年にパチスロが出ました。それと、毎年開催されている夏の上映イベント「サンライズフェスティバル」ですね。舞浜アンフィシアターで行われた時には、8月31日とくればそれはもちろん「ゼーガ」上映でしょ! という流れができました。
もうひとつ、昨年発売されたスマホゲーム「スーパーロボット大戦X-Ω」に、「ゼーガ」が参戦したり、何かしら動き続けてはきたんです。その中で、今後、「ゼーガ」をどうすべきかの打ち合わせは、何度か行ってきました。下田正美監督はパチスロ用の映像を作っていましたから、制作現場はある。それなら、10周年に向けて、何か映像を作りましょう……という話は、パチスロの頃から出ていました。
もうひとつ、この10年の過程の中で「ゼーガペイン」は、制作費をリクープすることができました。ですから、その続きを考えるのはビジネスとして不自然ではありませんよね。ですから、全体的に前向きに、よい方向へ好転していった10年だったんです。
渋谷 もうひとつ、「スクライド」の存在は大きいです。
──「スクライド」というと、2001年のサンライズ作品ですね。
渋谷 ええ。「スクライド」は放送から10年後、新作カットを加えた「スクライド オルタレイション」という再編集版をイベント上映したんです(2011~2012年公開)。再編集版だから、完全新作映画よりリスクは少ないですよね。「ゼーガ」も、「スクライド オルタレイション」と同じ方式で再編集版をつくれれば、少ないリスクで新しいビジネスができます。社内でも「『ゼーガ』は、『スクライド』方式でやりましょう」と言えば、話が通りやすいですよね。
廣岡 つまり、「スクライド オルタレイション」は、ビジネス的に成功したわけです。10周年記念なので、テレビ版のBD-BOXも発売したんですけど、1万個以上の出荷数を記録する大ヒットとなりました。ですから、「スクライド」の成功が「ゼーガ」を後押ししてくれた部分は、確実にあります。
──今年の「ゼーガペイン 10周年プロジェクト」は、まず7月に舞浜アンフィシアターでのイベント、8月に新しい特典の付いたBD-BOX一般発売、10月に「ゼーガペイン ADP」イベント上映が組まれていますが、こういう流れは、どうやって決めるんですか?
廣岡 わかりやすいところから話しますと、まずBD-BOXの発売日は、8月31日か9月1日のどちらかしかないなと思っていました。結果、8月31日発売になりましたが、では、「ゼーガペイン ADP」の上映はいつにするのか。夏休みだと、他の劇場作品と競合する可能性が高い……などと考えたとき、もっと前向きに「2学期になってから、新しいゼーガペインを上映する」という考え方になったんです。
7月のイベントに関しましては、今、イベント会場を押さえるのが大変でして、その中から7月16日という候補日が出てきました。下田監督が「あれ? ソゴル・キョウの誕生日じゃないか」と気づいてくださり、その日に決まりました。ですから、決して後づけで「7月16日はキョウの誕生日」と言っているわけではないんです(笑)。
渋谷 まだ発表できませんが、イベント内容もBD-BOXの特典も、ファンの皆様に絶対喜んで頂けるサプライズ要素がいっぱいですからね。
放送日: 2006年4月6日~2006年9月28日 制作会社: サンライズ
キャスト: 浅沼晋太郎、花澤香菜、川澄綾子、朴璐美、牧野由依、渡辺明乃、坪井智浩、井上麻里奈、吉野裕行、加藤将之、神谷浩史、ゆかな、家中宏、久川綾
(C) サンライズ・プロジェクトゼーガ
ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!
※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。
放置少女 for ブラウザ
操作は超簡単、フルオートバトルで放置プレイ。絆を紡いで物語を進めよう! 三国志の世界観を踏襲!
ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス
セガが開発・運営する基本プレイ無料のオンラインRPG。オンラインRPGの礎を築いた「PSO」シリーズの最新作であり正統後継作品!
金色のガッシュベル!! 永遠の絆の仲間たち
テレビアニメ「金色のガッシュベル!!」をベースにしたゲームアプリ!好きな魔物でチームを編成して術や技を繰り出しながら敵を倒して物語を進めよう!
熱戦少女
3月28日配信開始された放置系・シミュレーションRPG!戦いや様々な経験を通じて自らの専属武装を覚醒させ、より強大な力を手に入れよう!
鳴潮
5月23日配信開始された自由度の高い戦闘と多種多彩なコンテンツが楽しめるオープンワールドRPG!