<あのころ>皇居前で「米よこせ!」 食糧難の東京・世田谷区民
2020年05月12日 08時00分
1946(昭和21)年5月12日、配給米の遅配が続いていた東京・世田谷で「米よこせ区民大会」が開かれ、天皇に食糧危機を訴えようと皇居に向かってデモ。赤旗が初めて坂下門をくぐった。この1週間後の「飯米獲得人民大会」(食糧メーデー)では皇居前広場に約25万人が集まった。
下関で新嘗祭の献穀米収穫
06時00分
両陛下、障害児団体の式典出席 創立60周年記念
09月28日
国スポ開幕に合わせ、大規模交通規制 佐賀市や鹿島市、白石町 佐賀県警、通行自粛呼びかけ 10月4~6日
09月27日
特産の梨でリキュール「Kamisato 月にあこがれた梨」 上里町、10月から限定発売
09月27日
高市氏、首相就任でも靖国参拝 「普段通り淡々と」
09月25日
愛子さま、石川訪問を取りやめ 豪雨被害を考慮
09月24日
【速報】愛子さま、石川訪問を取りやめ
09月24日
「加冠の儀」経て成年皇族の仲間入り 悠仁さま18歳、儀式は高校卒業後に
09月24日
海峡望むまちに水族館 今秋限定、若手漁師が企画「笑顔あふれる場所に」 南あわじ
09月23日
愛子さま、能登の被災地訪問へ 初の単独地方公務
09月20日
両陛下が宮崎県に見舞金 台風10号被災で
09月20日
天皇皇后両陛下、10月岐阜訪問 国民文化祭出席、木遊館や空宙博など視察
09月18日