TOPはランダムで表示されます
マンガ・ヨメールのリンクはこちら!ここでは皆様が遊んでいるゲームや、聞きたい事、
楽しみにしているゲーム等、
楽しみにしているゲーム等、
気になっている事を語る広場です。
あと映画、漫画、ドラマ、番組などもOKですよ。
今「楽しんでいる」ことをコメントしてくださいね
Xなどで話題になっていることでもOKですが
ゲームに関係ある事限定です。
情報交換にご利用くださいませ。
開発メーカーのニュース、ゲハネタなどは誰も反応しないので承認しません。
あと映画、漫画、ドラマ、番組などもOKですよ。
今「楽しんでいる」ことをコメントしてくださいね
Xなどで話題になっていることでもOKですが
ゲームに関係ある事限定です。
情報交換にご利用くださいませ。
開発メーカーのニュース、ゲハネタなどは誰も反応しないので承認しません。
ネタバレ、リークネタ、表のコメントなどはご遠慮ください。荒らしは廃棄場行きです。
国内限定売上話はレスバトルの温床なので語るならメーカーの決算報告のみ。
コメント
コメント一覧 (147)
遊んでないゲーム でも期待のコメントなら 話も盛り上がると思いますが こんな流れは求めてません。
削除します。
プレイしていないゲームを何度も批判してくるならもういっそゼルダの話題には触れないでくれませんか?
私の家族が楽しんで遊んでいるゲームをプレイもせず批判だけしているのを見ても全くいい気持ちもしません。
お願いですからもうまうさんはゼルダの話題に触れないでください。
実際に自分でコントローラーでゼルダを動かしてそれなりの時間プレイして、その上でレビューしてください。
まだ序盤で2体ぐらいしかボス戦も経験していませんが、憑依モードだけではボスは倒せません。借り物のモンスターは勿論、あらゆる借り物を駆使して攻撃してボスが怯んだ、弱点をさらけ出した所に剣士モードになり、最大ダメージを与える感じです。
きっと時間がたてば、やりこんだプレイヤーが借り物だけでボス戦を全クリアーなどの動画をあがるんじゃないですかね。
それほど自由度はありますよ
何をしたいのかわからないですけど楽しく遊んでいる人がいるのに遊んでない人がガッカリとか言ってて意味がわかりませんね。
うちは今娘が遊んでますが、娘は以前のゼルダをプレイしていないのでいまいち世界観には馴染めていないようです。
息子はブレワイを遅れてプレイしていたので少しはゼルダをわかってはいるのですが。
神々のトライフォースやらせてみたいですがきっと娘には難しい気がしますね 笑
そういう借り物だけでクリアしてこそ至高、みたいなコメントはせめて実際に遊んでから書き込んでくださいよ
ただのイチャモンと変わらないですよ
新しいゲームシステムのプレイ感覚なんて実際に遊ばないとわからないでしょうに、よくそんな知ったような口をきけますね
自分だって楽しんでるゲームに水を差されるのは大嫌いなのでしょう?
よゐこの2人がプレイする任天堂公式動画でもリンクの能力を手に入れるところ見せてくれてますよ
ほんとに序盤も序盤でした
実際に遊んでもいないのに、さも自分の情報が一番正しいと誤解させる発言や、楽しんでいる人やこれから買おうと考えてる人に対して水を刺すかのような表現はどうかと思うのですが
序盤から憑依可能なんですか。
それはさらに個人的ながっかりポイントですね。借り物は謎解きには使えても、戦闘、特にボス戦ではあまり機能しないのですね。
開発者インタビューから、当初はリンクが主役だった名残なのでしょう。
憑依されてリンクの能力を得るのはゲームの後半ではなく序盤ですね。リンクの能力を得て本格的にゲームが始まる感じです。リンクが憑依、剣士モードはボス戦での必殺技感覚ですかね
142. ひろさん
今の所プレイしてて、すこし不満に感じるのはUI関連です
借り物のUI、特に良く使うモンスターなどをもう少し整備して欲しかった。自分でカスタマイズできるとかね。しかし今の所不満点はそれぐらいです。
自分も今ゲルド砂漠を攻略中です。ゼルダが主役なので今回は借り物を駆使し、剣士、シンクが使えるようになってから余計に試すこと事も増えるんですが、謎が解けた瞬間はいつものゼルダですね。楽しい。
まだ何かステージイベントとかで発売日発表とか来て欲しいね。
MGS3来い来い。
今はゲルド砂漠を攻略中ですが、次々と新しい敵が出てきてどんな風に倒すか考えるのが楽しいですねw
今回は主役のゼルダ姫が直接攻撃出来ない(例外あり)ので、今までに覚えた借りものを駆使して有効な物を見つけて敵を倒すのが面白い。
倒した敵を借りものに登録して、次は自分の駒として活用出来るので、まるでポケ◯ン?いやそっちはプレイした事ないから知らんけどw
高いところにある宝箱を取る方法も借りものを駆使して、常に頭の体操になって実に面白い👍
期待通り、いや期待以上に面白い。
やっぱりゼルダは最高だぜ。
ゼルダの知恵のかりもの、まだ3時間ぐらいしか遊んでいませんが、おもしろいですね。今の所ヘビとウニが大活躍してますw
今晩から遊び始めて、今少し休憩中なのでそのレビュー動画をちらっと見ましたが、まうさんが指摘してる
「 動画の後半で、ある人の魂をゼルダに憑依させて、その人の力で戦っているシーンが急に増える」
「借り物だけで敵を倒すのには限界があったのか、最後は力技に頼っている」
そのシーンは序盤というか、ゲームがスタートしてすぐにプレイするシーンです‥
なので間違った印象ですよ‥
ツボにテーブルにベッドに岩に敵キャラに、いろんな物をコピー&ペーストして謎解きから敵との戦いまで活かせるアイディアが素晴らしい👍
毎度のことながらゼルダのアイディアには脱帽。
Switchの性能のせいで不満が無いわけではないが、純粋にゲームの面白さ比べで言えばPSやXboxやSteamの大作と比べても遜色無い。
Xにも続々とプレイ動画が上がってるけど、かりものを駆使して謎解きを力で捩じ伏せてたりw 普通の行動範囲を逸脱してゲーム世界の内側ギリギリの壁まで迫っていたりw 可能性が底知れなさすぎて笑うしかないw
とりあえずはじっくりたっぷりと楽しむとしようか。
いや要らねぇwww
PS5 Pro単体で十分だったんだけどな。
あ、でも別売りのディスクドライブをくっつけたら、グレー+白で変に見えるか。
まぁ俺は普通のPS5 Proで十分だわ。
TGSで触った感想を聞いても買う価値ありそうだもんな。
ゴーストオブツシマにラストオブアスにスパイダーマンにアーマード・コアにFF7リバースに…Proで2周目遊ぶのが楽しみだ😊
約5万の上乗せかぁ…でも全世界で12,300台の限定モデル、争奪戦は変わりないんでしょうな。
大人しくゲオで通常モデルを予約するかぁ…
ほのぼのとして、楽しいそうです。Game Passじゃないのかな?
それ以外は、ほぼPS5でもできるもの既出ばかりですから、発売日が出たシンデュアリティが注目です。
後は、スターフィールドの追加シナリオかな。これは、有料?
冒頭は神トラのクライマックスでリンクがガノンとの最終決戦に向かう場面からスタート。
つーかもう神トラもこのクオリティでリメイクしてくれよw
Switchオンラインで神トラをプレイしたのが懐かしいw
そして謎の裂け目に落ちるリンクの最後の一矢で解放されたゼルダ姫。
ここからゼルダ姫の冒険が始まるのか…で、今日は終了w
明日の仕事が終われば土日は休みだ!
遊びまくるぞ!w
水曜に配信開始したペルソナスタッフによる最新作メタファーのプロローグ体験版もちょっとプレイ。
まだ戦闘場面も体験してないが、古典的なRPGという印象。
メタファープロローグ体験版も土日にプレイするか。
そして始まったTGS。
モンハンワイルズを触ったファンの声がXに流れてくるね。
PS5Proを触った感想はまだ見てないけど。
ワイルズの体験版は後日配信されるよね?ね?ね?
期待して楽しみにしてます。
オフラインでストーリー重視を期待したんだがなぁ…残念😢
今日のXboxブロードキャストでは嬉しいニュースは無かったな。
MGS3リメイクの発売日とか期待したんだが、まだ発表無いなら春以降の発売か。
PSとXboxが配信したけど、ニンダイは無いのか?
けっこう期待してたんだよな。
ゲームパス対応は無しか。残念w
アニメも1月から始まるんかな?
タヌキが主役でお金を貯めるのが目的のぼく夏系?なのんびりとしたゲームから始まったw
ぼく夏やなつもんやクレしんのキャラの日常系ADVは海外でも人気なんかな?
the Showも日本語化して欲しいです。
日本でも、スポーツコーナーがMLBから始まるようになったので、いい機会と思います。
現地からレポートが届いてくると思う。私はXとラインで情報収集しますw
ちょーど発注終えたところなのでこのタイミングで!?ってのはあります。
サカバンのツシマスタッフに監修してもらおうw
マジか〜楽しみにしてたのに。
いろいろと騒がれてたけど、修正でもしてんのかな?
11月に一番期待してるのが抜けて残念。
現実で使う折り畳み自転車がセットになった豪華限定版てちょっと何を言ってるのか理解できんがどうやら事実らしいwww
これがワイルズの世界で使ってる自転車だというならまだわかるけど、なんで自転車wwwww🤣
発売日も決まってテンションあがってきましたね~
安いときに買い損ねたお客さんにもなんかいいPS5購入方法を
提示してあげたいw今日から毎日520円づつ貯金するとかw
値上げショック需要は落ち着いたか。
モンハンの発売日が決まった事だし、またPS5とモンハンワールドが売れそうだな。
こちらの一覧、記事に使わせていただきますね。
感想の追加
・パルワールドは、日本版だけが発売時期未定に。任天堂の訴訟の影響?。海外ではすでに配信されているので、Steam+XBOXと同じように爆発的に売れるかも。それよりも、XBOX版もこのタイミングで正式版になるのかな?
日本語対応されている海外版を買うのもありだが、アカウント管理が面倒だから、一応、日本版を待ちますね。
・Soul Reaverは、PSでプレイしたので、ちょっと懐かしいです。
・アストロボットの追加DLCは楽しみです。
・METROやHITMANが、スピンオフだけど、PSVR2化されるのは、嬉しいです。
9月25日のSoP詳細②
(続き)
18.「真・三國無双 ORIGINS」新トレーラー公開。1/17発売。ストーリー要素が紹介の中心ながらゲームプレイの場面も。
19.「モンスターハンターワイルズ」ストーリートレーラーが公開。2025/2/28発売予定で、本日予約開始。
湿地帯で出てくるモンスターや原住民等も登場。辻本良三プロデューサーが登場。
PS5版の予約特典にデジタルアートブック。
20.「レゴホライゾンアドベンチャー」、デジタルデラックス版にはサックボーイなどPSキャラの衣装も。
21.「Horizon Zero Down」リマスタ版。PS5/PC向けに、グラフィックが大幅改善され10/31発売予定。オリジナル版所有者は9.99ドルでアップグレード可能。
22.「Stellar Blade」新コンテンツ紹介。フォトモードを追加。オリジナルサウンドトラック配信開始。
「NieR: Automata」コラボ決定で、2024年配信予定。
23.10月のフリープレイ紹介。うたわれるものやWWE 2K24ど。また、ゲームカタログにはTLOU Part Iが。
24.PS5の新色紹介PV。「インディゴ」「パール」「グリーン」のPS5本体カバーとDSeが登場。
25.PS5 Proでグラフィックが向上するタイトルを簡単に紹介、DD2やバイオ村など。
26.「Ghost of Yotei」、Sucker Punch。2025年発売予定。1603年の羊蹄山。面を付けた浪人の他、二刀流の女性剣士が登場。
1.「ASTRO BOT」の追加コンテンツDLC(無料)を紹介。スピードラン10コースと新規ボッドの追加。秋配信予定。
2.「The Midnight Walk」、Moon Hoodスタジオ。デフォルメされたクリーチャーが登場するホラーっぽいタイトル。PSVR2対応で、非PSVR2のPS5でもプレイ可能。
3.「HELL IS US」、nacon。現代~近未来世界観のソウルライクゲーム。
4.「METRO Awakening VR」、Deep Silver。PSVR2タイトル。廃墟にクリーチャーが出るようでシューター。11/7発売。
5.「ARCHEAGE Chronicles」2025年予定。北欧神話風第三者視点アクション、
6.「PALWORLD」本日発売。ストーリー要素やマルチプレイもあり。
7.「LUNAR リマスターコレクション」、PS5/PS4に来春予定。
8.「TMNT Shredder's Revenge Radical Reptiles」無料DLCとアップデートが本日配信。
9.「ソニック X シャドウ ジェネレーションズ」。12月公開の映画とのコラボもあり。
10.「FANTASIAN Neo Dimensions」、PS5/PS4で12/5発売予定。紹介で坂口氏が登場。
11.「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」ストーリー要素もあるトレーラーを公開。
12.「ALAN WAKE II: レイクハウス」、Epic、Remedy。エクスパンションが10月配信。
13.「HITMAN WORLD ASSASSINATION」、PSVR2タイトル。
14,「Legacy of Kain: SOUL REAVER 1&2 REMASTERED」、PSで発売されたダークファンタジーゲームのリマスター版。
15.「Fear the Spotlight」PS5/PS4。
16.「Tower of Aghasba」、アーリーアクセス11月開始。
17.「レゴ フォートナイト」。これにあわせて、FortniteデザインのDualSenseが登場。
(続く)
ゴーストの新作は、北海道の羊蹄山が舞台のようですね。1603年の設定のようです。
ゴーストオブヨーテイ!?
次の舞台は北海道の羊蹄山か!?
いやもう買い決定でしょ!
PS5Pro買ったらツシマももう一周クリアするわ。
パルワールドは、堂々と今日から配信。
モンハンは、2025年2月28日発売。
ホライゾン1のPS5もリリース予定。アップグレードあり。ファストトラベルのロード時間はどこまで短縮されるかな。
ステラブレードとニアオートマタのコラボ。まあ、ファン待望たから、あるよね。
新作ゴーストオブヨテイ。富士山が出てきたので、どこが舞台?
デススト2がなかったのは残念です。
ユーモアもあって楽しい雰囲気がイイね👍
11月14日か!
噂通りにホライゾン1のリマスターも来たな。
新モンスターかっけぇぇぇ!
2月28日!!!!!
lunarリマスターとは懐かしいものをw
アストロボットのDLCに、現代風の世界観+悪夢のソウルライク?なHELL IS USはイイね👍
パルワールドでした。
(続き)
パラワールドのPS5版を紹介して、最後に、デススト2の5分超のPVで締める。
新作やウルヴァリンの続報も期待したいです。
明日のSoPを皮切りに日本のゲームのお祭りが始まりますね。
明日のSoPの放送は通勤時間だから、完全にリアルでは見れませんが、できる限りフォローします。
私のSoPの予想
オープニングは、モンハンワイルズで、発売日発表
途中で、パラワールドのPS5版の紹介しているため息か
PS+やゲームパスのサブスクサービスで遊べるゲームは潤沢にあれど、具体的にDL数が発表されたのは初めて聞いたな。
SwitchやSteamで遊んだ人も合わせると、世界で1,000万人超えちゃう?
続編のエンダーマグノリアも期待してるし前作以上に売れるといいね。
今週はゲーム業界のビッグイベントデーですなw
モンハンの発売日来るか!
Xboxは早々に26日19時からの配信を発表してたけど、PSも明日25日7時からのState of Playの告知来たな!
モンハンワイルズの発売日発表や新作情報が続々と出てくるか!?
ゼルダの伝説知恵のかりものも木曜日発売で楽しみやで😊
出演者紹介の中でもロバート秋山がゲーム中のモデルも120%の最高にロバート秋山してて、みた瞬間に爆笑してる🤣🤣🤣
そろそろ7からクリアしていくかぁ…
つか龍が如く系もいいけど、キムタクのジャッジ3来てくれ〜!!!
早速ネタにしますw
全世界で数量限定12,300台の販売との事だけど、PSストアで抽選とかか?
どうせ買うならこっちがいいな。
まぁ買える権利を手にする幸運があれば、だがw
チュートリアルでは簡単操作タイプでやってみたら、なんとか自機を思い通りに動かしたり、ターゲットを機銃掃射で破壊出来た。
エースコンバットをクリア出来る自信は傍に置いといて、先ずは謙虚にスカイガンナーの操作に慣れるところから始めるかw
今宵はチュートリアルで終わりw
俺にとってはアーマード・コアの操作より(感覚的に)難しいなw🤣
チュートリアルの段階でも既に難しいw😅
コレはゲームの難易度ではなく、感覚として掴めてるか否かだな。
エースコンバットが自機が中心で視界をグルグルと動かして敵をなるべく中心に捉えて移動に攻撃に動くのに対して、スカイガンナーは逆でターゲットを視界の中心に据えて自機の向きを変えるもの。
エースコンバットが身に染み付いた自分にとっては、ターゲットに真っ直ぐに飛ぶ事すら難しいw
ストーリーに進む前にチュートリアルでしっかりと慣れないとなw🤭
そうなのかーwバリバリのドッグファイトシューティングを
期待してしまったw
蚊は一言でいうとフライトだるまさんが転んだゲームw
人間に気取られぬように血を吸ってくゲームなのですが
叩かれるギリギリのラインを攻めながら血を吸うアクションを是非経験してw
スカイガンナーにエースコンバットを期待してしまうと、全く違う感覚にガッカリしてしまうかも。
俺も当時は暖かく可愛いキャラと世界観と透明感溢れるOPテーマソングに惚れてソフトを買ったけど、操作性が悪くて序盤で止めました😅
でも惚れ込んだソフトなので、まだ棚に大事に保管してます。
とはいえ今またプレイすると感じ方も違うかもね。
今日は余裕あるからスカイガンナーDLしてプレイするぞ!
蚊はバカゲーだろwwwと当時は笑ってプレイせずに見てましたw
こっちもプレイしてみるかw
蚊w
まだPS2版在庫在ったなw
ここ最近のクラシックカタログのPS2ソフトは怪盗スライクーパーにスカイガンナーと名作が多いです。
また、蚊という迷作(字が違う?)もありますね。
スカイガンナー、チェックしたらジブリチックエースコンバットなのねw
興味出て来たw
オーバーロード楽しみです!アニメのⅣまで一気見して予習もバッチリ!
最近は忙しくてスマホのゲームしか触れてないけど連休中は積みゲーを少しずつ崩していきたい
PSカタログに追加されたスカイガンナーが面白いらしいのでとりあえず落としてあとでやってみよう
EGGコンソールはいつの間にかいっぱい出てたので英雄伝説とスタートレーダーを買っておいた
明日はレイトショーのオバロ劇場版を見に行く予定
サユリも面白かったからあと1回くらい見に行こうかな
https://www.youtube.com/watch?v=fJZ6ndDACG8
ノーマルPS5でのグラフィックモード並みの映像でパフォーマンスモードと同じフレームレートを実現しているようです。
少しチューンする必要はありますが。
まあそうなるでしょうね。
【ロイター】独占記事:インテルがソニーのプレイステーションビジネスを失った経緯
https://www.reuters.com/technology/how-intel-lost-sony-playstation-business-2024-09-16/
[マックス・A・チェルニー]
・Intelは2022年にPlayStation 6チップの契約をAMDに失ったと情報筋は述べている
・利益率をめぐる論争がインテルとソニーの取引を阻止した、と情報筋は言う
・PlayStationの契約は300億ドルの収益を生み出すことができたと情報筋は言う
サンフランシスコ、9 月 16 日 (ロイター) - Intel(INTC.O), 新しいタブで開く2022年にソニーのPlayStation 6チップの設計と製造の契約を失ったため、
駆け出しの受託製造ビジネスを構築するための努力に大きな打撃を与えたと、この出来事を知る3人の情報筋が伝えています。
IntelがAdvanced Micro Devicesに勝つための努力(AMD.O), 新しいタブで開く競争入札プロセスを通じて、
近日発売予定のPlayStation 6チップとTaiwan Semiconductor Manufacturing Co.の設計を調達(2330.TW), 新しいタブで開く委託製造業者は数十億ドルの収益を上げ、月に数千枚のシリコンウェーハを製造していただろうと、2人の情報筋は述べた。
IntelとAMDは、契約の入札プロセスの最後の2社でした。
以下略
事実関係未確認ですが、事実だとしても妥当な流れではないでしょうか?
私の取っ手のトラウマ、バルテウスですかーw
1周目の 装備では2度と戦いたくないww
そういえば DL版がセールになったら買い直すつもりだったんだけどまだ買ってなかった!
やっぱゲーム進行度に応じた機体構成でギリギリの戦いは緊張感あって楽しいね。
ゲーム進めた後で強い機体で序盤のボスをいじめるのも楽しいけどw
今の機体構成を保存しておいて、バルテウスくんと戦う際はコレをロードして遊ぶか。
ブラスターも船もエアバイクも素材を集めれば強化出来るけど、ケイ自身のスキルも含めて強化の幅が広がるにはメインクエスト進めつつサイドクエストでの出会いが必要ですねー。
更にギャングと仲良くなれば有益な情報やアイテム貰えるけど、その為にはギャングのお使いをこなして…忙しいゲームやでw
なかなか充実のゲームライフですなw
ブラスター強化できるのがその時点かー、
アプデで麻酔銃打ち放題にならんかのう・・・世界観とストーリーは好みなんで
なんとか最後まで遊ばせてほしいw
なのでステルスがバレたり面倒な時は全員ぶっ◯せばイイじゃんw の精神で気が楽になってきた笑😆
オープンワールドで気が向いたクエストを片付けてて、クリアまでの時間が読めないわ〜。
メインクエストどんどん進めればいいんだけどね。
アストロボットは先に進めばステージの難易度もだんだん上がってきて、可愛いだけじゃないアクションゲームとしての秀逸さが光るね。
ステージの難易度に比べてボス戦は簡単な気がするな。
それぞれ倒し方を発見するのが醍醐味だけど、ステージを踏破して途中に隠れてるボット達を見つけるのに比べれば、ボス戦はここまでは楽勝。
ボス戦ももっと先に進めば難しくなってくるか?
そして発売から1年が過ぎたアーマード・コア6をデータ消してまたイチからプレイし、さらに龍が如く0をプレイ。
ここ2ヶ月ほど残業続きでゲーム時間が取れなかったからなぁ…連休はダラダラとゲームして漫画読んで映画観て満喫してるわ〜。
アストロボット> 再入荷待ち。
ガンダムブレイカー> 再入荷待ち中
ヴァンパイア サバイバーを購入、また時間を忘れてプレイしてるww
主人公ケイだけでなく連れがいるんだけど、連れのエアバイクが遅くて置いてきぼりにしがちw
そして離れ過ぎるとアウト。
闘争ルートも決められてるっぽい。
ノロマの連れと自由に逃走出来ない不便さでまたイライラするw
今作はこーゆうゲーム的な不自由な縛りが多くてストレス溜まるわ〜。
このソフトはSteamで圧倒的高評だったので以前一度プレイしてみたのですが、全く面白くなかったので、自分と世間との評価のズレに戦慄してました。しかし今回のファミ通のレビューを見てひと安心。日本人がプレイしたらこんなもんだよなと。
やはり外人と日本人じゃ感性が違うので評価も変わりますね。
強すぎたら、逆に主人公が瞬殺されて楽しくないだろうけど。
戦闘場面での作り込みは、どこがどうとは言えないけどイマイチ足りない感はあるね。
スターウォーズのオープンワールドでアウトローな主人公が相棒と生きていく世界は間違いなく面白いのに、ゲームとしての完成度とかバランスというか何かが甘いというか。
不満を感じつつもしっかり楽しめてるけどね。
ニックス死んだふり、からの攻撃でモゴモゴしているときに走って□ボタンで殴ってのステルスやってるのですがいかんせん周りの状況掴めてなくて変な所に敵が配置されていて
見つかるパターンが多すぎるw
麻酔モードの銃が撃てるのは良いけど使用までの時間が長すぎる
せめてメタルギアの麻酔銃くらいペシペシ撃てれば。。。
ケイ1人でなんとかするより、ニックスに離れた場所で注意を引いてもらって背後から忍び寄ったり、ニックスに先に攻撃させて敵がパニくってるうちにダッシュで近づけばステルスキル出来ますよ。
但し他の敵に見つからないよう注意は必要だが。
敵に気づかれても、?マークの段階ならニックスをけしかければまだステルスキル判定なのでセーフ。
でも今回はスターウォーズジェダイよりもストレス溜まるわ〜w
ジェダイのカルならライトセーバーで斬り捨ててやるのに😅
私は未だに最初の惑星のバイクパーツ盗むところで頓挫しています
巻き戻しがえぐいのと、見つかったら確実にゲームオーバー、
加えてステルスの難しさに心折れています。
ハットとその一味の喋り方はダラダラと長くて、映画でもゲームでも聞いててイライラするw
ゲームでのハットとの出会いも最悪なものだったし、やはりハットはハットだなw
ハットのアジトでのボス戦はイライラが溜まるものだったな〜。
手順が何段階かあって、死んだら最初から…ではなく途中からだからまだマシだったけど。
最後は何をどうすればいいかわからなくてしばらくグルグルとステージを逃げ回ってた。
今回のゲームの特徴のアレをすっかり忘れてたからなぁw
そしてハットといえば、ハン・ソロの石化が置いてあるのにもワロタw
時期的にはまだ石化してる時期だっけなw
ディスクドライブは少し前から出荷制限入ってたので完全に枯渇・・・
転売ヤーからは絶対買わないように。
時代、見ておくシリーズとしては1とプロメテウスの設定が強く出ているね。
ちゃんとコンピューターなど装置がエイリアン1時代の古臭い物になっていて
設定大事にしているな~とファンもうれしい!
とりあえず逃げ回るメインの1オマージュな所も多数見られてエイリアンファンとしては満足w
進化は感じるし、もちろん欲しい。
価格はやっぱ高いなぁ…ディスクレスモデルだから、ディスク派なら別売りのディスクドライブが必要か。
転売ヤーが買いに走りそうだなぁ。
Amazonでは転売価格だし、買う予定の人は先に確保した方が良さそうだな。
PS公式は、PS5ノーマルとプロの比較動画をバンバン上げてほしいね。
FF7リバース、デモンズソウル、グランツーリスモ7、ホライゾン2、スパイダーマン2、ラチェ&クラ、ラストオブアス2リマスターなどなど現時点で対応するタイトルが発表されてるけど、プロ対応が一般的になっていくのか?
予約開始は9月30日から順次開始だそうだけど、これからは情報解禁でバンバン良さをアピールしてくれ。
ディスクレスモデルがデフォルトのようです。世の中は、デジタルシフトに大きく変わったようです。
価格は699.99ドル、119,980円となっています。
米国の価格が
PlayStation®5 Digital Edition $449
PlayStation®5 $499
だから、$250と大きな価格上昇になります。
これにつられて、日本円は凄い金額ですが。
SSD 2TB、高解像度でのパフォーマンスモードの実現、レイトレーシングの大幅な強化、AIによるアップスケーリングなどの機能があります。
SSD2TBとGT7のインゲームでのレイトレーシング、パフォーマンスモードと高解像度モードの両立には惹かれますね。
コンソールの究極の姿でしょう。日本の価格は何とかならなかったのでしょうか?いろいろという人はいるようですね。
Amazonでもゲオでも予約開始したら即予約するわ。
10万超えとは思ってたけど、12万かぁ・・・改めてゲーム機も高くなったもんだなw
でもより快適に遊ぶためだ。
よろしい。買おう!w
人柱にでもなんでもなってやろうじゃないか!
で、いつ発売だよw
PS5のリモートプレイヤーやSteamが遊べる携帯機をついに買っちゃった〜🎵ていう呟きもXで見かけるし、携帯機もそれほどまでに望まれてるんやろなぁ。
明日の予定が変わったので、PS5Proの発表をリアタイで見れるの楽しみ😊
Appleの発表も期待ハズレだったので、躊躇なくPS5Proに投資やw
そういえばPS4とPS4proの内訳ってどれくらいでしたっけ、5:1くらい?
PS5proもPS4proくらいは普及できれば良いですよね。
単なる性能向上だけじゃ難しいでしょうが、proならではの機能追加に期待しています。
今夜の発表では価格はまだ出せないと思いますが、機能仕様とロンチ時期や専用タイトルに期待してます。
前作はアクションがよく出来てるだけでなく、絶妙な難易度バランスで、情緒溢れる音楽と言葉少ないながらも良い世界観と人間ドラマが良かったなぁ…
来年の購入リスト1作品目!
日本語のPS Blogにも情報が来ています。
https://blog.ja.playstation.com/2024/09/10/20240910-ps5-technical-presentation/
日本語版については、心配しなくても、日本語字幕版は、追って配信予定だそうです。
リアタイムで観たいのなら、Youtubeの同時翻訳でもいいのでは。かなり翻訳精度が上がっています。
残念なのが日本語吹き替えがない点ですね
まうさんの業界関係者としての人脈を駆使して公式とは言わなくても
日本語吹き替えを行うURLとか紹介してもらえませんでしょうか?
(どこかのYouTubeとかではなくゲームメディア関連とかで)
PS5プロは10万越えかな〜値段よりも性能に納得出来るかが買う鍵だな。
ほぼ確実にPS5Proの仕様発表だと思います。
9分の動画ということは、ハード面のみに絞って出すのだろうと。
やはり期待してしまいますねw
500円ぐらいのゲームなら大抵2時間程度クリアできます。
インディーのアドベンチャーはCVがついてないものが多く、セリフ待ちがないのでプレイ時間の短縮につながっているのも要因にあるかもしれません。キャラ推しというよりストーリーやゲーム性がウリとなってるゲームがほとんどですね。
CVといえばスクエニの「パラノマサイト」ではCVはついてないのにオプションのサウンド項目にBGM、SEの他にVOICE音量を調整できる項目があり、「キャラクターボイス搭載してないのにVOICE音量の調整なんていらんやんけ」と思わせておいて実はこれがとあるキャラの攻略法に結びついているというのがなかなか面白い仕掛けでした。
時間は、日本時間では、9月11日の0時から。
https://blog.playstation.com/2024/09/09/tune-in-tomorrow-for-a-playstation-5-technical-presentation-hosted-by-mark-cerny/
PS5proの発表の可能性が高いです。
未解決事件は終わらせないといけないからはSteamの評価も高かったですね、
こういった インディーズのアドベンチャーってボリューム どれくらいなんだろう、
俺ガンプラは X でもよく流れてくるのですが ガオガイガーはすごかったねー
グレンラガン はまだ見てないので探しておこうw
バイクで侵入できたのかw知らなかったww
何度も盗みに失敗して良好だった クリムゾンドーンは普通になり パイクシンジゲートは劣悪になったorz
まだ何も盗んでねえよ!!ww
「未解決事件は終わらせないといけないから」
ニンダイ(インディーワールド)で取り上げられていたのでプレイ。
とにもかくにもゲーム性が面白かった。
はじめは支離滅裂な関係者たちの発言を正しい発言者へと当てはめると時系列がつながり真実が見えてくる。そのプレイ感覚はGOROGOAに近い。
クリアまで2時間くらい。
同じ開発会社の過去作に「Replica」という似たような雰囲気のゲームがあるが、その作品より今作はストーリーがわかりやすく、難易度も下がってるので、とてもプレイしやすい。
ガンブレ4はカスタマイズ作例が話題になってますね。
ガンプラでガオガイガーやグレンラガン、ゼオライマーを再現したユーザーもいるみたいです。
こういう楽しみ方ができるのがただのアクションゲームとは違うガンブレならではの強みですね。
それぞれのギャングの縄張りにエアバイクで侵入しただけで評価ダウンは心が狭すぎると思いませんか?w
ギャングのアジトで見てる前で盗みを働いたら強制退去は納得できるがwww
相棒に盗ってきてもらえばノーカンでワロタw
ステルスに徹しなければならない場面が多いのは、ちとマイナスですな。
まぁ主人公がやってることはコソ泥に他ならないのだから仕方ないけどw
さて、アウトローズプレイ日記、敵に見つかる、強制退去からの巻き戻し作業が
地味につらい、トライ&エラーがサクサクできればいいが地味に倒してきた雑魚が
復活して一からやり直しなのが・・・・
じっくり、じっくり、一体ずつ処理してやっと目的地についても不意に見つかり
強制退去・・・もう難易度いじれないし・・・ポリシーに反するが参考のプレイ動画みるか~
スターウォーズはイージーでちょうどよいw
アストロボットは久々に口コミ人気爆発って感じですね~
アストロプレイルームで触ってる方が多いのも後押ししてますねw
話聞いてるとアストロプレイルーム遊んでる方はゲーム中そのままストアでアストロボット購入している方がチラホラいました。
アストロボットは通販でも実店舗でも完売だと聞きますが、こんな発売日から口コミでヒットする話題作は久々ですかね?
発売日の昼に即ポチッたのは正しかったw
今日触るのが楽しみです😁
オープンワールドあるあるのクエスト寄り道にハマりつつあるけど、サブクエストの人間ドラマもそこそこしっかり作られてるから昔ほどお使い感は無いよなぁ。
ドロイドの言葉がわかるのだけは理解できんなw
鳥さん便利そうですねー、
プレイルームのパズルのピース全然集められなかったのでそういうヒント機能も
あるのがいいな
お客さんにこのゲームどんな?って聞かれたらスターウォーズのGTAって言うよ
犯罪ミッションばっかりだしw
ブラスター(銃)の部品を集まるためにマフィアのアジトに潜入、
ステルスはなれたもんだがマップが広すぎてどこ探せばいいかわからんw
今日もアストロ君のXポストジャンジャン流れてくるなぁ・・・
感化されて買っちまいそうだw
ボットやパズルのピースを探知してくれます。
その鳥さんのおかげで、ファーストステージのボットを7つともパズルのピースもすべて回収できました。
初見のステージもあの鳥は出てくるのかな?