NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから9月28日(土曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時10分(放送時間10分間)
  • 8K鉄路紀行「鳥取 若桜鉄道」
  • [ステレオ][HDR]
  • 各地のシンボルとなっている鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景などの地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。鳥取県の若桜鉄道を旅します。
  • 鳥取県の若桜駅から郡家駅まで19.2kmを走る若桜鉄道。青い車体の昭和号、緑色の若桜号、赤色の八頭号とカラフルな列車は地元の人々に愛されています。昭和5年にできた木造駅舎の若桜駅にはおしゃれなカフェも併設されて憩いの場になっています。田畑を抜け、川沿いを走る若桜鉄道、その沿線に広がる美しい景色を8Kの超高精細な映像でお楽しみ下さい。
午前5時10分から午前5時25分(放送時間15分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩きmini「ネコと四季~冬~」「ネコの頭突き」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 岩合光昭が撮るネコ。冒頭は「ネコと四季~冬~」。「猫識」は「ネコの頭突き」。名場面は鹿児島県出水市と北欧・アイスランドから。
  • 動物写真家・岩合光昭が撮る世界のネコたち。59分版からの再構成。▽冒頭は「ネコと四季~冬~」。雪の中、かまくらの中、そしてコタツのネコ。▽「猫識」は「ネコの頭突き」。ネコ同士や、飼い主、時にはカメラにまでごっつんしてくるネコたち。その理由とは?▽名場面は鹿児島県出水市、焼酎蔵のネコたちとアイスランド・溶岩台地の子ネコたち。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】植田佳奈
午前5時25分から午前5時27分(放送時間2分間)
  • 夏のスイスアルプス「絶景ロープウェイ」
  • [ステレオ]
  • スイスアルプスの絶景を映像でめぐる。アイガー北壁を間近に見ることができるロープウェイを紹介。標高2320mの終着駅には巨大氷河。自然の造形が荒々しい!
  • スイスアルプスの絶景を4Kの高精細映像でめぐる旅。アルプスがひときわ輝く夏。今回は、山岳リゾートとして知られるグリンデルワルト村にある絶景のロープウェイを紹介。2020年開業のアイガーエクスプレス。ガラス張りのゴンドラからはアイガー北壁を間近に見ることができる。標高2320mの終着駅で巨大氷河と対面。荒々しい自然の造形に息を飲む。
午前5時27分から午前6時05分(放送時間38分間)
  • よみがえる新日本紀行 選「志摩の海女唄 ~三重・大王町~」
  • [ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 昭和54年、三重県志摩の海女の世界を描いた新日本紀行を鮮やかな4K映像で!かつて歌われた仕事歌を訪ねながらたくましく人情豊かな海女たちの漁と暮らしを伝えている。
  • 新日本紀行から44年。番組の舞台になった志摩市波切漁港の海女は11人。2017年にはその技術が重要無形民俗文化財に選ばれ素潜り漁は観光にも一役買っている。しかし近年、海では海藻が姿を消す磯焼けと呼ばれる現象が発生し漁獲量も減少気味。地元では稚貝を放流する対策を立てているが、海女グループも貝の成長のために海藻を植え付ける取り組みを始めた。海女の文化と暮らしを守る心意気は変わらない。2023年放送。
  • 【語り】森田美由紀
午前6時05分から午前6時30分(放送時間25分間)
  • 小さな旅 この海から ~福岡県 福津市津屋崎~
  • [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 豊かな漁場、玄界灘に面した福岡県福津市津屋崎に毎日のように潜水訓練をしている若者たちがいる。福岡県立水産高校に通う生徒や先生たち。海に育てられる若者たちに出会う
  • 玄界灘に面した福岡県福津市津屋崎。約8500人が暮らす港町だ。町には毎日のように潜水訓練をしている若者たちがいる。福岡県立水産高校の生徒たち。苦手だった水泳を克服し、潜水士を目指したいと福岡市内から1時間半かけて通っている生徒。水産高校を卒業後、後輩たちに海に潜る楽しさを教えたいと、津屋崎に戻ってきた教員。また、海をモチーフに地元で親しまれてきた土人形を作る人形師など。海に育まれる若者に出会う
  • 【旅人】山本哲也
午前6時30分から午前6時45分(放送時間15分間)
  • さわやか自然百景 立山連峰 浄土山
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 北アルプス・立山連峰の一角にそびえる浄土山。夏、稜線付近では高山植物が色とりどりの花を咲かせ、ライチョウやカヤクグリ、イワヒバリなど鳥たちは繁殖の季節を迎える。
  • 標高3000メートル級の山々が連なる北アルプス・立山連峰。その一角にそびえる浄土山は標高2831メートルの山だ。7月、雪どけが進むなか、稜線付近には高山植物の花畑が現われ、鳥たちは繁殖期を迎える。麓からハイマツ林に上がってきて恋の相手を探すカヤクグリ。巣の材料集めに忙しいイワヒバリ。8月、ライチョウの母親は生れたばかりのヒナに高山で生きる術を教える。夏、浄土山で命をつなぐ生きものたちを見つめる。
  • 【語り】宮﨑あずさ
午前6時45分から午前7時14分(放送時間29分間)
  • 美の壺「千年咲きほこる 菊」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 平安時代から日本文化と共に歩んできた「菊」。京都の山間に群生する青い菊、嵯峨天皇ゆかりの生け花、菊尽くしの重陽の節句、千輪菊の圧巻、白磁の菊などご紹介。
  • 秋を代表する花「菊」の魅力に迫る!▼邪気を払い長寿をもたらすとされた菊で祝う「重陽の節句」▼紫式部も歌に詠んだ「菊」の若返り効果??▼わずか2週間だけ群生する京都北山友禅菊▼嵯峨天皇が菊に見た自然界の在り様を伝える重陽の生け花▼1本の枝に千輪の菊を咲かせる「千輪菊」の圧巻!▼19世紀末ジャポニズムにわくヨーロッパで花開いたラリックの菊の芸術▼陶芸家が白磁に咲かせる菊の技とは?<File616>
  • 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午前7時14分から午前7時15分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 フィレンツェの芸術
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】カーネーション(6)「あこがれ」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 糸子(二宮星)は初めてアッパッパを縫い上げ善作(小林薫)にほめられる。大得意の糸子は裁縫に夢中になる。3年後の昭和2年、糸子(尾野真千子)は女学生になっていた。
  • 糸子(二宮星)は近所のおばちゃんに神戸から届いたドレスを見せ、そこでアッパッパという洋服なら手軽に作れると聞く。さっそく祖母・ハル(正司照枝)にサラシをもらい、夜中にようやく一着のアッパッパを縫い上げる。大得意の糸子に善作(小林薫)も感心する。以来、糸子は裁縫に夢中になり、神戸の祖父・清三郎(宝田明)たちに縫った物を送りつける。――3年後の昭和2年。糸子(尾野真千子)は14歳の女学生になっていた
  • 【作】渡辺あや,【出演】尾野真千子,小林薫,麻生祐未,栗山千明,須賀貴匡,宝田明,十朱幸代,正司照枝,上杉祥三,【音楽】佐藤直紀
午前7時30分から午前8時59分(放送時間89分間)
  • イッピン SP~色の巻~
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 岩手の紫根染、徳島の藍染など、各地に伝わる染色技術を生かした新たなモノづくりに迫る。藍染で和紙を染め、照明カバーにしたものや、シルクで作る純白のネックレスなど。
  • 各地に伝わる伝統の染色技術。それをヴァージョンアップさせた新たなモノづくりを紹介する。徳島では、和紙や木の器まで藍染にしている。岩手からは、紫根染という伝統の染色が、存続の危機を乗り越え、SNSの効果も手伝って人気を得ている。また、農具として使われてきた箕(み)がインテリアとして注目され、昔ながらの方法で製作する職人がいる。群馬からは、真珠のような輝きを放つシルクのネックレスとシルクの石鹸。
  • 【リポーター】藤澤恵麻,安田美沙子,【語り】平野義和
午前8時59分から午前9時00分(放送時間1分間)
  • 【土曜ドラマ】3000万 PR
  • [ステレオ]
  • まもなく放送開始する土曜ドラマ「3000万」の見どころをたっぷりとお届け
  • 【出演】安達祐実,青木崇高,森田想,野添義弘,愛希れいか,味元耀大
午前9時00分から午前9時25分(放送時間25分間)
  • 週刊4Kふるさとだより
  • [ステレオ]
  • 4K映像で取材した全国各地のニュースやリポート、それに季節の映像など“ふるさと”の出来事を高精細の美しい映像でお届けします。週末の天気も詳しくお伝えします。
  • 【キャスター】寺門亜衣子,【サブキャスター】福永美春,【気象キャスター】吉井明子
午前9時25分から午前10時10分(放送時間45分間)
  • 駅ピアノ「ブダペスト」
  • [ステレオ][再放送]
  • ハンガリーの首都・ブダペスト。国際線ターミナル駅「ブダペスト東駅」の待合室に1台のピアノが置かれている。人々はどんな思いで曲を弾くのか、定点カメラで見つめた。
  • 「ドナウの真珠」と呼ばれる世界遺産の街、ハンガリーの首都・ブダペスト。リストやバルトークなど著名な音楽家ゆかりの街だ。肩にリスのぬいぐるみを乗せるバイクの運送業者。リストに憧れる会社経営者。医学を学ぶイギリスからの留学生。イラン出身の高校生。ハンガリー舞曲を弾く80歳の女性。亡き妻にささげる自作曲を演奏する駅職員。ウクライナ難民の女性の弾き語り・・・。さまざまな人々が心のメロディーを奏でる。
午前10時10分から午前10時15分(放送時間5分間)
  • グレートネイチャー 5min. 登頂!アルプス・ラインバルトホルン
  • [ステレオ][字幕放送]
  • スイス・アルプス山脈のラインバルトホルンの頂へ。断崖と険しい渓谷、オレンジ色に染まる山肌、真っ白に輝く氷河…極めつけは、山頂から望むアルプスの360度パノラマ!
  • スイス・アルプス山脈の一角にあるラインバルトホルン。標高3402mの山頂付近は中央ヨーロッパを潤す大河・ライン川の源流があるという。山頂を目指して2日がかりの行程に出発。そこには数々の絶景が!断崖から望む険しく清々しい渓谷、山全体がオレンジ色に染まるモルゲンロートと呼ばれる現象、山頂付近ではライン川の源流を秘めた真っ白に輝く氷河が…。そして最後に出会ったのは、アルプスを360度見渡せる大パノラマ!
  • 【語り】山内泉
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】虎に翼 最終週「虎に翼」(126)
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 朋一(井上祐貴)は法律の世界から離れることを報告しにやってくる。一方、よね(土居志央梨)と轟(戸塚純貴)は大法廷での弁論に向けて練習を開始する。
  • 寅子(伊藤沙莉)の名前を知る少女の祖母・佐江子(辻沢杏子)が寅子を訪ねてくる。佐江子は孫を助けてほしいと寅子にすがる。朋一(井上祐貴)は法律の世界から離れることを航一(岡田将生)と寅子に報告しに星家にやってくる。一方、よね(土居志央梨)と轟(戸塚純貴)は大法廷での弁論に向けて練習を開始する。
  • 【作】吉田恵里香,【出演】伊藤沙莉,岡田将生,土居志央梨,戸塚純貴,石橋菜津美,井上祐貴,片岡凜,辻沢杏子,円井わん,松山ケンイチ,【語り】尾野真千子,【音楽】森優太
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】虎に翼 最終週「虎に翼」(127)
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 調査官の音羽(円井わん)と寅子(伊藤沙莉)はそれぞれ考え方の違いはあるものの、お互いのやり方について率直に話せる間柄になる。
  • 寅子(伊藤沙莉)は自分が審判を担当した少年たちが暮らしている施設にたびたび差し入れを届けていた。調査官の音羽(円井わん)と寅子はそれぞれ考え方の違いはあるものの、お互いのやり方について率直に話せる間柄になる。
  • 【作】吉田恵里香,【出演】伊藤沙莉,片岡凜,辻沢杏子,円井わん,松山ケンイチ,【語り】尾野真千子,【音楽】森優太
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】虎に翼 最終週「虎に翼」(128)
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 最高裁では、いよいよ美位子(石橋菜津美)の事件の判決が出されようとしていた。寅子(伊藤沙莉)は早朝、よね(土居志央梨)と轟(戸塚純貴)の事務所を訪ねる。
  • 最高裁大法廷では、いよいよ美位子(石橋菜津美)の事件の判決が出されようとしていた。寅子(伊藤沙莉)は早朝、よね(土居志央梨)と轟(戸塚純貴)の事務所を訪ねる。一方で、少年法改正を議論する法制審議会少年法部会は結論が出ないまま平行線をたどっていた。寅子は久藤(沢村一樹)らと「愛」について語り合う。それは多岐川(滝藤賢一)の口癖だった。
  • 【作】吉田恵里香,【出演】伊藤沙莉,仲野太賀,土居志央梨,戸塚純貴,平埜生成,川床明日香,名村辰,松川尚瑠輝,尾碕真花,和田正人,石橋菜津美,中山祐一朗,木場勝己,矢島健一,平田満,沢村一樹,滝藤賢一,松山ケンイチ,小林薫,【語り】尾野真千子,【音楽】森優太
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】虎に翼 最終週「虎に翼」(129)
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 優未(川床明日香)は寅子(伊藤沙莉)にやりたいこと、好きなことがたくさんあると話す。うれしい知らせをもらった寅子は花江(森田望智)のもとにやってくる。
  • 優未(川床明日香)は寅子(伊藤沙莉)にやりたいこと、好きなことがたくさんあると話す。うれしい知らせをもらった寅子は花江(森田望智)の元に真っ先に報告に行く。ちょうど直治(今井悠貴)がアメリカから帰ってくるタイミングとなり、集まった猪爪家の面々。ひさしぶりににぎやかな食卓となる。寅子を祝うために、女子部のなつかしい面々も「笹竹」に集まってくれる。
  • 【作】吉田恵里香,【出演】伊藤沙莉,岡田将生,仲野太賀,石田ゆり子,岡部たかし,森田望智,上川周作,土居志央梨,桜井ユキ,平岩紙,ハ・ヨンス,戸塚純貴,川床明日香,三山凌輝,余貴美子,平田満,高橋克実,松山ケンイチ,【語り】尾野真千子,【音楽】森優太
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】虎に翼 🈡 最終週「虎に翼」(130)
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • さまざまな仕事を掛け持ちし、多忙な毎日を送る優未(川床明日香)。花江(森田望智)もひ孫に囲まれ平穏に暮らす。優未を見守る寅子(伊藤沙莉)は―。
  • さまざまな仕事を掛け持ちし、多忙な毎日を送る優未(川床明日香)。花江(森田望智)もひ孫に囲まれ平穏に暮らす。航一(岡田将生)のことはのどか(尾碕真花)、朋一(井上祐貴)、優未が三人で気にかけていた。寅子(伊藤沙莉)は皆の暮らしぶりを見守りながら、桂場(松山ケンイチ)と「法律とは何か」について語り合ってきたことを振り返る。
  • 【作】吉田恵里香,【出演】伊藤沙莉,岡田将生,石田ゆり子,岡部たかし,仲野太賀,森田望智,上川周作,土居志央梨,桜井ユキ,平岩紙,ハ・ヨンス,戸塚純貴,岩田剛典,高橋克実,余貴美子,平田満,沢村一樹,滝藤賢一,松山ケンイチ,小林薫,【語り】尾野真千子,【音楽】森優太
午前11時30分から午後1時00分(放送時間90分間)
  • 新・BS日本のうた▽島津亜矢&坂本冬美・怒涛の演歌SHOW!
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • SPステージは島津亜矢と坂本冬美がたっぷりと演歌をお届けする2ドアショー。オリジナルヒット曲や持ち歌交換、初挑戦のカバーなど見所満載。若手男性歌手とのコラボも!
  • 今回の【古今東西名曲特選】は「コスモス街道」「黄昏のビギン」「姿三四郎」「花の時・愛の時」「あなたまかせの夜だから」「悲しき願い」「おまえとふたり」「さよなら海峡」「盛り場おんな酒」【スペシャルステージ】は「火の国の女」「海鳴りの詩」「凛として」「感謝状~母へのメッセージ~」「防人の詩」「飢餓海峡」「愛は傷つきやすく」「ダンシング・オールナイト」「青春時代」「愛は花、君はその種子」ほか
  • 【出演】秋元順子,男石宣隆,大川栄策,坂本冬美,真田ナオキ,島津亜矢,永井みゆき,原田波人,松尾雄史,美貴じゅん子,たかしまかんた,BS日本のうた楽団,【司会】渡辺健太


午後1時00分から午後2時30分(放送時間90分間)
  • にっぽん憧れの絶景「日本一早い 大雪山の紅葉」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 四季にわたり、圧巻の美しさを誇る日本の大自然。一瞬の輝き、今しか見られない旬の絶景をめぐる紀行シリーズ。9月、北海道の大雪山では、日本一早い紅葉の彩りがきらめく
  • 「一生に一度は見たい絶景」と山を愛する人たちが憧れる大雪山の紅葉。北海道最高峰の旭岳(2291m)はじめ、黒岳の大雪山系では9月中旬に見ごろを迎える。大雪や強風、冬が長く、厳しい自然環境。短い夏を経て、秋の紅葉は独特で、雄大な美しさを誇る。チングルマやウラジロナナカマドなど赤や黄色、ハイマツの緑、鮮やかな極彩色が山を染め上げる。俳優の中島亜梨沙、中山卓也、甲本雅裕が旬の紅葉を存分に体感する。
  • 【出演】中島亜梨沙,中山卓也,甲本雅裕,舘野正樹,荒田康仁,尾櫃友香,清水祐吾
午後2時30分から午後3時30分(放送時間60分間)
  • 中井精也のてつたび!「紅葉燃ゆる北東北」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 鉄道写真家の中井精也さんが実りの秋を迎えた北東北を撮影する旅。色鮮やかな紅葉の中を走る列車や豊かな自然、秋の恵みや地元の笑顔の写真とともに旅情豊かにお届けする。
  • 鉄道写真家の中井精也さんが、実りの秋を迎えた北東北の魅力を撮影していく旅番組。秋田から岩手、そして青森へと列車を乗り継いで行く。秋田内陸縦貫鉄道からJR田沢湖線は色鮮やかな紅葉が迎えてくれる。絶景の中を走る列車を美しい写真として仕上げていく。IGRいわて銀河鉄道から青い森鉄道は、懐かしい風景が広がる。旅の途中で出会った秋の恵みや、地元の人の笑顔も紹介。北東北の秋の輝きを、旅情豊かにお届けする。
  • 【出演】中井精也,【語り】山口勝平,【声】住友優子
午後3時30分から午後5時00分(放送時間90分間)
  • 絶景満喫!北アルプス 涸沢カールの紅葉
  • [ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
  • 北アルプス、穂高岳の山並みに囲まれた涸沢カール。秋、劇場のような地形に植物が赤、黄色に鮮やかに色づく。日本一とも称賛される山岳紅葉の最高峰をたっぷりと味わう。
  • 「絶景の美しさ!一生に一度は見たい」と山を愛する人たちが憧れるのが、北アルプス穂高岳連峰、涸沢カールの紅葉だ。標高2300m、紅葉が最盛期を迎える10月初め、俳優の美村里江、中山卓也が涸沢まで山登り。朝日にオレンジ色に染め上げられる圏谷のモルゲンロート、真っ赤に輝くナナカマド、黄色のダケカンバ、緑色のハイマツが織りなす色の饗宴を楽しむ。臨場感ゆたかに、とっておきの紅葉鑑賞ルートを4Kで堪能する。
  • 【出演】美村里江,中山卓也,東京大学日光植物園 園長…舘野正樹,山口孝,芝田洋祐
午後5時00分から午後6時30分(放送時間90分間)
  • ゆったり温泉ひとり旅 秋・北関東編
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 草津・塩原・四万。秋の北関東の温泉地へ豪華俳優陣が声で誘う疑似体験のひとり旅。温泉地の知られざる魅力を存分に味わうぜいたくな時間。温泉に入った気分になれるはず!
  • 全国各地の温泉地を、2泊3日で疑似体験のひとり旅をするこの番組。今回は、秋の北関東。紅葉に彩られた温泉は、まさに格別!私たちを声で誘うのが、群馬県・草津温泉は坂井真紀さん、栃木県・塩原温泉郷は浜野謙太さん、群馬県・四万温泉は勝村政信さん。地元の人々と触れ合いながら、温泉はもちろん、グルメ、絶景など、それぞれの温泉地の知られざる魅力を思う存分に味わうぜいたくな時間。ぜひ、ご堪能を!
  • 【声】坂井真紀,浜野謙太,勝村政信


午後6時30分から午後7時30分(放送時間60分間)
  • 離島で発見!ラストファミリー 山口・珍鳥で島おこし&欠航率4割の玄界灘孤島
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 日本海と大分、絶海の孤島でふんばっているSP▽山口・漁師の島の奇抜な二つの島おこしとは?▽大都会福岡市の欠航率4割の島の驚き生活▽大分・みそ作り夫婦の島が大変貌
  • 島に住んでいた長濱ねるも絶句!欠航率4割の福岡小呂島の「時間がゆっくり流れる」驚き生活。昭和のように全力遊びのぼ子どもたちに「心温まる」とゴリ。しけの日に漁師と教師が7時間の大宴会▽山口蓋井島の二つの奇抜な島おこし!なぜ漁師がエミューを飼う?家族大満足の農林水産大臣賞の島おこし▽大分深島再訪!幻のみそ作る夫婦と3人の幼子は今!海望む新設カフェと大阪からの3か月助っ人に「すごく大きな一歩」とねる感動
  • 【司会】ゴリ,長濱ねる,【語り】庭木櫻子
午後7時30分から午後8時59分(放送時間89分間)
  • 歌える!J-POP 黄金のヒットパレード決定版!(12)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • あの日、あの時、あの人と聴いたJ-POPのヒット曲。グループ・サウンズの神様、青春の神様、そしてトイレの神様があの名曲を!司会:DJKOO、平野ノラ、廣瀬アナ
  • グループ・サウンズの神様、青春の神様、そしてトイレの神様があの名曲を生演奏・生歌で!今回も歌えない曲はありません!名曲・ヒット曲の数々を当時のエピソードトークと共に一気に1時間半!出演:五十嵐浩晃、因幡晃、植村花菜、木山裕策、酒井法子、堺正章、ZYYG、シシド・カフカ、トワ・エ・モワ、永井真理子、西村知美、ハラミちゃん、廣津留すみれ、藤井空、藤田恵美、森田健作 司会:DJKOO、平野ノラ、廣瀬アナ
  • 【司会】DJ KOO,平野ノラ,【アナウンサー】廣瀬智美,【出演】五十嵐浩晃,因幡晃,植村花菜,木山裕策,酒井法子,堺正章,ZYYG,シシド・カフカ,トワ・エ・モワ,永井真理子,西村知美,ハラミちゃん,廣津留すみれ,藤井空,藤田恵美,森田健作
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 ベネチアの花火
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後9時00分から午後10時59分(放送時間119分間)
  • 城マスターと行く 魅惑のヨーロッパ古城めぐり
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • ヨーロッパにはユニークで独特の味わいを持ったお城がたくさん!「城マスター」こと千田嘉博さんと、知られざるヨーロッパのお城を巡る旅に出かけてみませんか?
  • ヨーロッパにはユニークで独特の味わいを持ったお城がたくさん!宮殿のような優雅なお城、童話のモデルとなったお城、木と土でできた素朴なお城、そして、町全体がお城というものまで。「城マスター」こと千田嘉博さんと、知られざるヨーロッパのお城を巡る旅に出かけてみませんか?
  • 【出演】城郭考古学者…千田嘉博,【語り】八木亜希子,柿原徹也
午後10時59分から午後11時00分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 ナポリ近郊のワイナリー
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後11時00分から29日午前0時37分(放送時間97分間)
  • 洋楽倶楽部 ビリー・アイリッシュ ライブ イン ロンドン 2022
  • [ステレオ]
  • 米・歌手のビリー・アイリッシュが、2022年にロンドンで行ったコンサート。大規模アリーナ会場のステージで、縦横無尽に自作のナンバーを披露します。
  • 歌唱曲目:「bury a friend」、「I Didn’t Change My Number」、「NDA」、「Therefore I Am」、「Billie Bossa Nova」、「Your Power」、「Male Fantasy」、「Not My Responsibility」、「Getting Older」、「bad guy」、「Happier Than Ever」、ほか


29日午前0時37分から29日午前1時36分(放送時間59分間)
  • 8Kヨーロッパ トラムの旅(22)「ポーランド・クラクフ」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はポーランドの古都クラクフの多彩な表情を求めて、3つの路線で旅する。
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はヨーロッパ大陸の中央に位置するポーランドの古都、クラクフ。世界の観光客に人気の旧市街を目指し、さらに、街の西にある“市民の憩いの場”として知られる広大な緑地が広がる地域へと向かう。クラクフの歴史遺産を堪能した後は、街を一望できる丘を目指す。悠久の歴史に彩られた晩秋の古都クラクフの様々な表情を堪能する。
  • 【語り】中山果奈
29日午前1時36分から29日午前2時00分(放送時間24分間)
  • ホットスポット・ミュージック「アンデス山脈 アルティプラーノ」
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 地球の絶景と生命の躍動を壮大な音楽でつづる映像詩。舞台は南米アンデス山脈。フラミンゴが集う真っ赤な湖、鏡のように全てを映すウユニ塩原。天空の不思議な世界を描く。
  • 希少な生きものたちの営みと大自然のドラマを描いた「ホットスポット最後の楽園」。シリーズで撮影した珠玉の映像を、壮大な音楽とともに映像詩としてつづる。今回の舞台は南米アンデス山脈。標高4千mの高地に大量の塩が溶け込んだ真っ赤な湖がある。氷点下30度まで冷え込む過酷な環境だが、数万羽のフラミンゴが集い命を育む。また広大なウユニ塩原ではわずかな雨が鏡のような景観を作る。神秘に満ちた天空の世界を見つめる。
29日午前2時00分から29日午前3時00分(放送時間60分間)
  • 目撃!オーロラ爆発 イエローナイフ・フェアバンクス
  • [ステレオ][HDR]
29日午前3時00分から29日午前4時00分(放送時間60分間)
  • 絶景!パラオ水中散歩
  • [ステレオ]
  • 太平洋の楽園・パラオ。世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの個性豊かな魚が生息する。4K映像で透き通った青い海を水中散歩。パラオの大自然を満喫する。
  • 日本から南へ3000キロ、太平洋に浮かぶパラオ共和国。南北およそ700kmに大小500もの島々が点在する。エメラルドグリーンの海には、世界有数のサンゴ礁が広がり、1500種類もの魚が生息する。サンゴ礁を彩る熱帯の魚たち。思わず息をのむ魚の大群。ダイバー憧れの巨大マンタ…命あふれる豊かな海で、多様な生物の営みやサンゴが生んだ絶景に出会う。4K映像で美しい極彩色のパラオの大自然を満喫する。
29日午前4時00分から29日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 京成本線のある風景 上野から成田空港へ
  • [ステレオ]
  • 京成上野から成田空港までを約1時間20分で結ぶ京成本線。いくつもの川を渡り、沿線にはユニークな踏切も多い。運転席からの風景と共に路線の魅力を伝える60分。
  • 明治42年(1909)成田山のお不動参りの電車として産声をあげた京成電鉄。1978年には成田空港まで延伸し、東京と空の玄関口を結ぶ路線として発展してきた。最高時速160キロ、在来線最速のスカイライナーや「旧博物館動物園駅」など路線の魅力を運転席からの風景と共に伝える60分。


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.