NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから9月28日(土曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • ハングルッ!ナビ(24)8月9月のおさらい
  • [ステレオ]
  • JO1木全翔也と一緒に学びましょう。今回は8月と9月のおさらい▽K-POPマンスリーゲストはRIIZE!▽ソロシンガーBIBIの魅力解説・後編
  • JO1木全翔也がハングル習得に挑戦中!▽8月と9月のおさらい。「母音チェック型・パッチムチェック型」の作り方など、基本をしっかり確認しましょう▽おさらい「ヨンスッパン(練習部屋)」にチャレンジ。全問正解なるか!?▽K-POP・マンスリーゲストはRIIZE!メンバーの“推し”や「K-tan」も要チェック▽「Kカル★ジャンクション」韓流ナビゲーター古家正亨が話題のシンガーBIBIの魅力をひも解く後編
  • 【出演】木全翔也,K,申義秀,JUNE,ハ・ヨンス,古家正亨,【講師】立教大学准教授…金恩愛
午前5時50分から午前6時00分(放送時間10分間)
  • 学ぼう BOSAI 東日本大震災 被災者に学ぶ「消防団員~宮城・女川町~」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 東日本大震災の被災地を訪ね、震災体験者の話を聞く「東日本大震災 被災者に学ぶ」。こどもリポーターとして俳優の濱田龍臣さんが、宮城県女川町の消防団員に話を聞く。
  • 東日本大震災の被災地を訪ね、震災を体験した人の話を聞く「東日本大震災 被災者に学ぶ」シリーズ。大きな災害のとき地域の住民たちはどのように判断し、いかに行動したのか…。小中学生の子供たちが自分で判断し行動するためのヒントを提供する。中学生のこどもリポーターとして俳優の濱田龍臣さんが宮城県女川町を訪ねる。大津波が町に迫ったとき消防団の人たちはどうやって町の人を救ったのか。町の消防団員の人に話を聞く。
  • 【リポーター】濱田龍臣,【語り】幸田夏穂
午前6時00分から午前6時25分(放送時間25分間)
  • 趣味の園芸 やさいの時間 しづか&太陽のベジ・ガーデン テーブルビート
  • [ステレオ][字幕放送]
  • テーブルビートは、ビーツとも呼ばれるボルシチに欠かせない赤い根菜。ビタミンやミネラルのほか、食物繊維を豊富に含む人気急上昇中の健康野菜を家庭菜園で育てる。
  • 鮮やかな赤色から火焔菜(かえんさい)の和名、高い栄養価から「飲む血液」とも。見た目はカブだが実はホウレンソウの仲間。中性よりの土壌を好むので土の酸度調整が必要。ほか発芽のコツ、間引きや収穫のタイミングなどポイントを紹介。<菜園実験・ベジレポ>明治大学農学部野菜園芸学研究室の学生が株間や間引きによる収穫量と栄養価を検証。【講師】藤田智(恵泉女学園大学副学長)、杉浦太陽、大家志津香、宮島史年(語り)
  • 【講師】恵泉女学園大学副学長…藤田智,【出演】杉浦太陽,大家志津香,明治大学農学部野菜園芸学研究室の学生,【語り】宮島史年
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 【出演】鈴木大輔,吉江晴菜,戸塚寛子,新井庸太,石川裕平,織田一明,【ピアノ】細貝柊
午前6時35分から午前6時50分(放送時間15分間)
  • キソ英語を学んでみたら世界とつながった。 ニュージーランド
  • [解説][ステレオ]
  • 世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。
  • ニュージーランドの家族と英会話▽What do you do ...?を使って、ふだん何をしているのかを聞く▽首都ウェリントンの鉄道▽人気ベーカリーの絶品ステーキチーズパイ▽地元スーパーマーケットに並ぶ60種類のチーズ▽スーパーで子供が楽しくハッピーでいられる工夫とは?▽人生で一番!クールな飲み物▽子供部屋に400個のぬいぐるみ▽ガレージのドラム&サーフボード▽お父さんのボードゲームコレクション
  • 【出演】本田剛文,高嶋菜七,【語り】有馬ゆみこ
午前6時50分から午前7時00分(放送時間10分間)
  • えいごであそぼ Meets the World みんなの探しものはどこ?!
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • きゃりーぱみゅぱみゅが「まほういつかい」になって、せかいじゅうの いろんなくにの人と であうよ!あなたも ゲームやダンスやうたをいっしょにえいごで あそぼう!
  • サフィーに頼まれて、部屋の掃除を始めるズビー。そこへやって来たあおやんは、PEACHYへの言づけをズビーに頼んで急いで出て行ってしまう。仕方なくPEACHYを探して、あおやんからの伝言を伝えると、PEACHYからも探し物の手伝いを頼まれて…。行く先々で探し物を手伝ったズビーが、やっと家にたどり着くと…?!▼チャンツ「Where is my hat?」▼月歌「MY OLD TEDDY BEAR」
  • 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,サフィヤ,ソーズビー・キャメロン,大場りと,有田麗未,駿之介,ステファン哲,【声】ロナルド・ウー,チャド・マレーン
午前7時00分から午前7時10分(放送時間10分間)
  • にほんごであそぼ「立体紙切りスペシャル」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 立体紙切り(辻笙)/冒険・誠実・信じる・出会い・挑戦、漢字アニメ、うた「ちょんまげ」
  • 立体紙切り(辻笙)/冒険・誠実・信じる・出会い・挑戦、漢字アニメ/誠・会・挑、うた「ちょんまげ」
  • 【出演】南野巴那,辻笙,きいやま商店,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃
午前7時10分から午前7時20分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ「とどかないところにとどかせる」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 今回の人形劇はピタゴラスイッチ、テーマは「とどかないところにとどかせる」のまき。
  • 【声】星河舞,西村朋紘,うえだゆうじ,車だん吉,井上順,【語り】徳田章
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • マチスコープ「丈夫な橋」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう!
  • ▼佐藤二朗さん出演のメインコーナーのテーマは「丈夫な橋」。石を積んでできた石橋、バラバラにならないのはなんで?マチスコープを使って調べてみよう!▼ヘンテコな風景の理由を徹底リサーチ「マチカドウシテ?」。歩道にガードパイプが立ち並ぶ理由は?車用の信号、低い位置にあるのはなんで?▼似ていることば路地と横丁の「チガイワカル」?▼都市創世の秘密が明らかに!?アニメ「マチつくる」▼音楽:KIRINJIほか
  • 【出演】佐藤二朗,【声】德石勝大,土師亜文,マリナ・アイコルツ
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • ノージーのレッツ!ひらめき工房「ひらめきミュージアム~しょくぶつ~」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。毎月1回は、みなさんの“ひらめき”あふれる工作を紹介する「ノージーのレッツ!ひらめき工房」をお届けします。
  • みなさんから寄せられた工作のコレクション「ひらめきミュージアム」から、今回は「植物」をテーマに作品を選びました。そしてフシギな植物“ウツボカズラ”を作ったお子さんに密着します。▽紙や段ボール箱で作ったウツボカズラの中をのぞくと、虫を溶かす消化液が!そして、消化液がたまる場所のフタが開いたり閉じたりする仕組みもひらめきます。▽「おしえて!ひらめき」では、かんな屑があのフワフワの動物に大変身します!
  • 古城望,西脇保,ミヤシロ藍玲,加治聖哉
午前7時45分から午前8時09分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 土曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 土曜日は家族みんなでおかあさんといっしょ。お外に飛び出しておともだちといっしょに遊ぶよ!アニメ「やくめをおえてこのたび自由になりました団」や「ファンターネ!とうたおう」、親子で楽しめる「あ・そ・ぎゅ~」も。「やぎさんゆうびん」のリクエスト曲は「こねこのパンやさん」と「歩けばほらね 歌ってる」の2曲。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】佐久間レイ,小桜エツコ,青木和代,平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,平原綾香,小林聡美,近藤公園,パーパー
午前8時09分から午前8時10分(放送時間1分間)
  • パッコロリン「かきごおり つくろう!」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか
  • 「かきごおり つくろう!」▽まる・さんかく・しかくの顔かたちをした、元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。3人そろって「パッコロリン」。個性豊かな3人が楽しく遊ぶ中から、いろいろな小さな発見をし、心の成長を育んでいく。見た後には、とっても幸せな気分になれる1分間のアニメーション。【声】折笠愛(パックン)、水沢史絵(リン)、かないみか(コロン)【キャラクターデザイン】きむらゆういち
  • 【声】折笠愛,水沢史絵,かないみか
午前8時10分から午前8時35分(放送時間25分間)
  • アニメ ギガントサウルス3🈡(26)マズがみたもの/ギガントがみたもの
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 白亜紀の大自然のもと恐竜の子どもたちが繰り広げる冒険アニメ。臆病なビルと物知りなマズ、やんちゃなタイニーと勇敢なロッキーが困難を乗り越えながら成長していく物語。
  • ▽「マズがみたもの」マズは、スピノサウルスの目撃情報を受けてモービルで空からパトロールをする。するとあちこちでギガントが普段とは違う行動をしているのが目に入る。▽「ギガントがみたもの」ギガントの裁判が始まる。ギガントが有罪になりクリタシアから追放されるのを心配したマズは弁護を買って出るが、Tレックスたちの主張に反論できない。そこで休廷してギガントに会いに行くと、ギガントはあることを教えてくれる。
  • 【声】くまいもとこ,川田妙子,佐藤みゆ希,小林由美子,岡本幸輔,中西正樹,蒼谷和樹,熊谷海麗,藤田曜子,三重野帆貴,宮本佳那子
午前8時35分から午前9時00分(放送時間25分間)
  • アニメ おさるのジョージ「あっちだ、こっちだ」「まっかっか」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 世界中で80年以上にわたり、世代を超えて親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。
  • ▽「あっちだ、こっちだ」ジョージは黄色い帽子のおじさんとチームを組んで、レンキンス農場で行われる迷路競争に出場する。トウモロコシ畑に作られた迷路にとまどうジョージだったが…。▽「まっかっか」黄色い帽子のおじさんとジョージは、雑誌“野鳥を見よう”の写真撮影のためピスゲッティの店へやってくる。表紙を飾るジョージは、おじさんにお風呂できれいにしてもらい写る準備バッチリだったのだが…。
  • 【声】岩崎良美,原康義,【原作】マーガレット&H.A.レイ
午前9時00分から午前9時20分(放送時間20分間)
  • アニメ おしりたんてい(85)「ププッ でんせつの だじゃれデカ」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!
  • ワンコロけいさつに でんせつの ダジャレでか・カーリーが たずねてきた。しんじんのころ マジメだった パーマネントは ダジャレのたいせつさを カーリーに おそわったという。きっかけは ごうかきゃくせんで おこった ほうせきの とうなんじけん。パーマネントと カーリーは ふたりで そうさすることになったのだが…。 ふたりのけいじの きずなの ものがたりが いま あかされる。
  • 【声】三瓶由布子,齋藤彩夏,渡辺いっけい,杉村憲司,小西克幸,池田鉄洋,中村まこと,高木渉,髙木裕平,富田美憂,後藤ヒロキ,佐伯美由紀,佐々木義人,石谷春貴,鷲見昂大,佐々木拓真,【原作】トロル
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • おむすびニッポン 三重 あさりしぐれ煮おむすび
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回は三重県「あさりしぐれ煮おむすび」です!
  • 今回は三重県桑名市の「あさりしぐれ煮おむすび」。桑名で江戸時代からあさりやはまぐりなど貝類が豊富にとれました。佃煮の一種・しぐれ煮は身がふっくらして甘辛いのが特徴。身をふっくらとさせる伝統の調理法「浮かし炊き」をご紹介します。『ほっこりエピソード』は朝食に時々あさりしぐれ煮おむすびを食べているという女性の物語。子どものころの苦い思い出と祖父への懐かしさが入り混じる何とも不思議なおむすびなんだそう…
  • 【出演】飯尾和樹,王林
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
  • ウチのどうぶつえん それぞれの、園長さん。
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 動物園ごとに個性があるように、園長にも、いろんな方がいます。長崎、山梨、栃木&兵庫の園長を取材しました。園長さんたちの横のつながりも、垣間見えたりします。
  • 以前もご紹介した「長崎バイオパーク」の、放し飼いを含めたユニークな展示、園長ってどんな人?人知れず、夜中に徘徊していました…。「甲府市遊亀公園付属動物園」の園長は、リニューアル工事中に忙しい毎日を送っていました。SNSでバズったりもしていて…。「那須(および神戸)どうぶつ王国」の園長を務め、24年春に亡くなった故・佐藤哲也さんの仕事も振り返ります。
  • 【語り】森下絵理香
午前10時00分から午前10時30分(放送時間30分間)
  • ワルイコあつまれ(100)稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾と学ぶ教育バラエティー
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • ▽「子ども記者会見」坂上忍が登場。デビューは2歳、子役時代から人気ドラマに出演していた坂上が「子役の仕事とお金」を語る。記者からはいつになく生々しい質問が…!
  • ▽「稚語俳句」納得がいかないときに疑問をぶつける、SNSではやったフレーズが今回のお題。松尾葉(草彅)の迷テクニックに、共演の先生たちも思わず感心!?▽「トイレのハナコ算」稲垣淳二(稲垣)が今回もなぞ解きを出題!ねこ娘(ゆいちゃみ)たちは正解できるのか?
  • 【出演】稲垣吾郎,草彅剛,香取慎吾,坂上忍,ゆいちゃみ,髙柳克弘,辻内京子,赤松ゆうゆ,占部智輝,太田結乃,かずき,知久杏朱,見﨑類,米倉柚,【声】中野周平,イワクラ,【語り】是永千恵
午前10時30分から午前11時00分(放送時間30分間)
  • ヴィランの言い分 対決スペシャル ピーマンvs.ワサビ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ヴィラン学園に嵐を呼ぶワサビが転校してきた!迎えうつのはピーマン!同じ緑の野菜としてどちらが人間と仲良くやっていけそうかをめぐって大バトル!クセモノ野菜対決!
  • 嫌われヴィラン達が集まる学園に嵐の予感が!食べると鼻に強烈な刺激が来ることで不人気トップクラスのワサビが転校してきた!迎えうつのは同じく嫌われ野菜のピーマン!いったいどちらがより人間と仲良くやっていけそうかをめぐって大バトル!ピーマンは実は苦くない!?ワサビの辛さは人間のせい!?ピーマンやワサビを無理なく食べられるようになる取っておきレシピも大公開!もうヴィランとは言わせない・・・?
  • 【声】河本邦弘,【語り】武内駿輔,【キャスター】久保田祐佳,【出演】八嶋智人,寺島進,井口浩之,【ゲスト】田中直樹,勝俣州和,休井美郷,川田秋妃
午前11時00分から午前11時30分(放送時間30分間)
  • サイエンスZERO 国際共同制作 人新世 地層が語る“人間の時代”
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 人類は地球を改変し、気候変動や大量絶滅を招いた。その影響は地層にまで刻まれている。新たな地質年代を「人新世」と呼び、世界で地質調査を続ける科学者たちに密着した。
  • 人類は火山や大地震、隕石に匹敵する強大な力を持つようになったのか?いま、化石燃料を燃やした後の物質やマイクロプラスチック、さらにはプルトニウムまで…人間活動の痕跡が世界中の地層から見つかっており、一部の地質学者たちは1950年以降の人類の影響が現れ始めた時代を、新たな地質年代「人新世」と呼ぼうとしている。番組はフランスとの国際共同制作で世界各地の地質調査に同行。「人新世」のリアルな痕跡を目撃する。
  • 【ゲスト】愛媛大学准教授…加三千宣,【出演】井上咲楽,浅井理,【語り】川野剛稔
午前11時30分から午前11時40分(放送時間10分間)
  • ねこのめ美じゅつかん 52歩め 誰がつくったの? わからなアート
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 古代ギリシア・ローマの彫像から、古代オリエント美術やガンダーラ彫刻、東洋陶磁、西洋絵画、現代彫刻にいたるまで、およそ2400点の美術品を所蔵に潜入!
  • モディリアーニやローランサンなどお宝いっぱいの美術館▽その中に誰が作ったかわからない仏像や彫刻、壁画も一緒に展示されてる▽よーく見るとすごいアートばっかり!▽古代のネコも発見!猫の神様か?
  • 【声】カミナリ,古川琴音
午前11時40分から午後0時00分(放送時間20分間)
  • 週間手話ニュース
  • [手話放送]
  • ▽能登地方の記録的大雨から1週間▽袴田巌さんに無罪判決▽赤色灯の光る間隔が変わるパトカー▽手話パフォーマンス甲子園ほか【キャスター小野広祐 工藤咲子】
  • 【キャスター】小野広祐,【キャスター】工藤咲子


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • ワンワンわんだーらんど 静岡・沼津公演
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 沼津でワンダホー!ジャンジャンが海の中を泳いでいたら、めずらしい生きものに出会ったよ。他にも、お茶やみかんなど、静岡のおいしいものもつぎつぎと登場!お楽しみに!
  • ワンワンわんだーらんどは、初めて沼津にやってきたよ!沼津の海は、すっごく深いんだって!ジャンジャンが海の中を泳いでいたら、めずらしい生きものに出会ったんだけど、一体なんだろう…?他にも、お茶やみかんなど、静岡のおいしいものもつぎつぎと登場するよ。ワンワンたちといっしょに元気よく盛り上がろう!
  • 【出演】チョー,倉持春希,齋藤彩夏,足立夏海,けいいちろう,一華,藤井陽葵,【声】松本健太
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • すくすく子育て 決定版!赤ちゃんのスキンケア
  • [ステレオ][字幕放送]
  • デリケートな赤ちゃんの肌を守る重要性を伝えたうえで、意外と知られていない正しいスキンケアの方法、「おむつかぶれ」や「あせも」など肌トラブルへの対処法を紹介する。
  • “赤ちゃんの肌はデリケート”だからこそ毎日のスキンケアは欠かさないという親は多い。それでもほとんどの親が「おむつかぶれ」や「あせも」「湿疹」など、繰り返される赤ちゃんの肌トラブルに悩んでいる。そこで今回は、デリケートな赤ちゃんの肌を守る重要性を伝えたうえで、意外と知られていない正しいスキンケアの方法、「おむつかぶれ」や「あせも」など肌トラブルへの対処法を紹介する。りんたろー。丸山桂里奈
  • 【司会】りんたろー。,丸山桂里奈,【講師】神奈川県立こども医療センタ-皮膚科医師…馬場直子,【語り】笠間淳,加納千秋
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
  • こころの時代 医師と禅僧 生と死をめぐる対話
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 人はいかに喪失を乗り越えるのか?妻をがんで亡くしたがんの専門医、垣添忠生さんが禅僧ネルケ無方さんと語り合う生と死をめぐる対話。【初回放送2023年9月17日】
  • 元国立がんセンターの総長で、現在は日本対がん協会会長を務める垣添忠生さん。がんで苦しむ人を無くしたいと活動する一方、妻をがんで亡くし、深い喪失感を味わった。長い間、宗教者との対話を望んでいた垣添さんが、母をがんで亡くし、禅の道に入った禅僧、ネルケ無方さんと語り合う。生とは何か、死とは何か。人はいかにすれば喪失を超えて生きられるのか。山深くにある修行道場、安泰寺を舞台に交わされる医師と禅僧との対話。
  • 【出演】日本対がん協会会長…垣添忠生,禅僧・安泰寺前住職…ネルケ無方
午後2時00分から午後2時30分(放送時間30分間)
  • 木村多江の、いまさらですが…平安時代女性作家たち蜻蛉日記枕草子和泉式部日記
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 大河ドラマ「光る君へ」に登場する清少納言・和泉式部・藤原道綱母を取り上げます。1000年前に生きた女性作家たち。彼女らの魅力的な作品、劇的な生き様に迫ります。
  • 財前直見さんが演じた藤原道綱母は次々と愛人をつくった夫・藤原兼家との愛憎劇を「蜻蛉日記」に包み隠さず赤裸々に書き残します。その心境とは?ファーストサマーウイカさんが演じた清少納言は没落していく中宮定子を元気づけようと独自の感覚で「枕草子」を書きます。率直でユーモアのある内容は外国からも支持されています。「和泉式部日記」には“魔性の女”とも称される著者の純愛ともとれる恋のかけ引きがつづられています。
  • 【出演】木村多江,池田鉄洋,加藤小夏,川村裕子,〆野護元,【語り】速水奨
午後2時30分から午後2時45分(放送時間15分間)
  • シゴトえらび 看護師▽営業マンから転職▽困ったときはメモ▽結木滉星
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「何をしたいかわからない」「失敗したくない」そんな人へ▽人生のセンパイの“決断の理”と“悩みの乗り越え方”▽諏訪部順一
  • 山名裕子:公認心理師
  • 【出演】結木滉星,山名裕子,杉本晃一,【語り】諏訪部順一
午後2時45分から午後3時00分(放送時間15分間)
  • シゴトえらび 看護師▽緩和ケアを目指す▽気分転嫁の秘訣▽富田望生
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 主人公の半生をドキュメンタリーとドラマで紹介▽“決断の理由”と“悩みの乗り越え方”を脳科学で分析▽諏訪部順一
  • 瀧靖之:医師、脳科学者、東北大学教授
  • 【出演】富田望生,瀧靖之,阿部弘子,【語り】諏訪部順一
午後3時00分から午後5時00分(放送時間120分間)
  • 青春舞台2024
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 高校演劇の全国大会が岐阜県で開かれた。全国から選ばれた12校が全国大会に出場。舞台で勝負する高校生たちの姿を追いかけた。後半は最優秀賞受賞作品をお届けする。
  • 今年の夏、高校演劇の全国大会である全国高等学校演劇大会が岐阜県羽島市で開かれた。地区予選には全国およそ1900校の高校が参加し、選ばれた12校が全国大会に出場。演劇高校生たちが各校独自の持ち味を生かした舞台で勝負する姿を追いかけた。前半は、高校生たちの演劇にかける活動の数々をお届けし、後半は日本一に輝いた、最優秀賞受賞した徳島県立城東高等学校の上演「その50分」をノーカットでお届けする。
  • 【語り】安藤結衣
午後5時00分から午後5時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 土曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 土曜日は家族みんなでおかあさんといっしょ。お外に飛び出しておともだちといっしょに遊ぶよ!アニメ「やくめをおえてこのたび自由になりました団」や「ファンターネ!とうたおう」、親子で楽しめる「あ・そ・ぎゅ~」も。「やぎさんゆうびん」のリクエスト曲は「こねこのパンやさん」と「歩けばほらね 歌ってる」の2曲。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】佐久間レイ,小桜エツコ,青木和代,平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,平原綾香,小林聡美,近藤公園,パーパー
午後5時24分から午後5時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ みんなの for every child ハマ・オカモト サーヤ
  • [ステレオ]
  • NHK×セサミストリート×UNICEFコラボ企画!今回は「沼にハマってきいてみた」のハマ・オカモトさん、サーヤさんにエルモとジュリアがインタビュー!
  • NHK×セサミストリート×UNICEFコラボ企画!今回は「沼にハマってきいてみた」のOKAMOTO’Sのハマ・オカモトさんとラランドのサーヤさんにエルモとジュリアがインタビュー!「沼ハマ」でたくさんの10代の「ハマったさん」たちと出会ってきた二人は、いったいどんなことが「世界の子どもに必要なこと(for every child)」だと考えているのか?エルモたちと一緒に聞いてみよう!
  • 【声】松本健太,竹田佳央里,佐藤哲也,【出演】ハマ・オカモト,サーヤ
午後5時25分から午後5時45分(放送時間20分間)
  • アニメ きかんしゃトーマス「にじをおいかけて」「ニアのおおきなふうせん」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • リニューアルしたトーマスたちのアニメシリーズをお届け!毎回登場する歌もお楽しみに!▽「にじをおいかけて」「ニアのおおきなふうせん」
  • ▽「にじをおいかけて」雨あがりに虹を見つけたトーマスとカナ。虹の端っこを探してたどり着いたのは大きな山!大大大冒険クラブのみんなは秘密基地として、ルックアウトマウンテンと呼ぶことにする。▽「ニアのおおきなふうせん」今日は楽しみにしていた機関車パレードの日。ニアの仕事は、大きな機関車の風船を引いてヴィカーズタウンへ行きパレードに参加すること。強風に苦戦するが、仲間たちと協力して風船を届ける。
  • 【声】田中美海,越乃奏,大久保瑠美,古賀英里奈,山藤桃子,山下七海,土師亜文,岡本幸輔,【原作】ウィルバート・オードリー
午後5時45分から午後5時55分(放送時間10分間)
  • アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「離れん花火」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
  • ノリとマサはコンビで活動するお笑い芸人(げいにん)。7年前、2人でずっと芸人を続けたいと思っていたころ、銭天堂(ぜにてんどう)で『離(はな)れん花火』を買った。花火の火が灯(とも)っている限(かぎ)り、2人は離れることはないという。おかげで今もコンビを組んでいるが、芸人としてずっと鳴かず飛(と)ばずのままだ。ノリはマサのためにも、花火の火を消してコンビを解消(かいしょう)しようとするが……。
  • 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,【脚本】小林雄次
午後5時55分から午後6時20分(放送時間25分間)
  • アニメ スポンジ・ボブ「幼なじみがやってきた」「プランクトンとエサたち」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 深い海の底にある海底都市・ビキニタウンに住むスポンジ・ボブとその仲間たちが繰り広げる、ユーモラスで楽しい日常を描いたハイテンション・アニメ!
  • ▽「幼なじみがやってきた」ある夜、物音で目を覚ましたスポンジ・ボブ。恐る恐る確認しにいくと、そこには幼なじみのイッカクのナーリーンとノビーがいた。▽「プランクトンとエサたち」秘密のレシピをねらって店への侵入を試みるプランクトン。しかし、掃除をしていたスポンジ・ボブのホースの水に阻まれ、下水に流されてしまう。そこでプランクトンは自分を崇拝する不思議な生き物に出会う。
  • 【声】松野太紀,かぬか光明,上田燿司,奥田啓人,松浦チエ,吉元里謹,ケンコー,佐々木祐介,拝真之介,高橋里枝,【原作】ステファン・ヒーレンバーグ


午後6時20分から午後6時25分(放送時間5分間)
  • ミニアニメ チキップダンサーズ「ばいばい ほねチキン」
  • [ステレオ]
  • 箱におくりものをつめるつむぎちゃん。その中で遊ぶほねチキン。やがてふたが閉じられ、ほねチキンが入ったま運び出されていきます。長い移動のすえ、箱から出るとそこは…
  • ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。
  • 【声】花江夏樹,石川由依,弓木英梨乃,【脚本】ラレコ
午後6時25分から午後6時50分(放送時間25分間)
  • アニメ「はたらく細胞!!」 🈡(8)「がん細胞Ⅱ(後編)」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 人の細胞の数、およそ37兆個(新説)。細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。そこには、知られざる細胞たちのドラマがあった。
  • 「やめるんだ、がん細胞──ッ!!!」世界を守るため、白血球(好中球)たちはがん細胞に立ち向かう。だが、がん細胞と戦う彼らの前に立ちはだかったのは、制御性T細胞だった!?その頃、決死の覚悟で乳酸菌を救った一般細胞にも悪玉菌の魔の手が迫り――!!果たして、この世界、そして細胞たちを待ち受ける運命は──!?
  • 【声】花澤香菜,前野智昭,小野大輔,長縄まりあ,早見沙織,行成とあ,遠藤綾,石川由依,熊谷健太郎,石見舞菜香,梶原岳人,小林裕介,吉田有里,高橋李依,藤原夏海,久保ユリカ,竹本英史,川田紳司,大西弘祐,山口令悟,野澤慧,松岡禎丞,間宮康弘,田村ゆかり,ファイルーズあい,地蔵堂武大,石田彰,能登麻美子,【原作】清水茜,【監督】小倉宏文,【脚本】柿原優子
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ウチのどうぶつえん 超レア!コウモリイベント+1
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 動物園のコウモリ。飼育していれば繁殖します。ところが、どれだけ増えたのか、数を把握するのが超大変です。全部いったん捕獲して数える、というイベントがあるのです。
  • 高速で自在に飛びまわっているようにみえるコウモリの、数秒先の動きを予測して(未来が見えているようにしか思えない)タモでキャッチする、飼育員さんの技がすごいです。思わず「スタンド?」ってナレーションに書いてしまいました…。あ、そうそう、登場するコウモリは、とても愛らしいですよ。念のため。
  • 【語り】森下絵理香
午後7時00分から午後7時45分(放送時間45分間)
  • 地球ドラマチック トンボ 華麗なる水辺の主役
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 成長に従ってカラフルに変身するトンボ。美しい水辺を舞台に繰り広げられるトンボたちの生態に密着。特殊な飛行能力や、ユニークな繁殖行動、さらにはヒトとの共生に迫る!
  • 成長に従って水中から空中に生活空間を移し、カラフルに変身する生き物のトンボ。番組は美しい水辺を舞台に繰り広げられるトンボたちの生態に密着。昆虫界随一とも言われる特殊な飛行能力やユニークで多種多様な繁殖行動を紹介する。一方で人間による環境破壊はトンボの生態系を脅かしている。そんな中でヒトと野生生物の共存を目指す動きも始まり、番組はある農夫の試みに注目。ヒトとの共生はかなうのか?(フランス2023年)
  • 【語り】今井朋彦
午後7時45分から午後7時50分(放送時間5分間)
  • みんなのうた ててて!とまって!/再生可能エネルギーのうた
  • [ステレオ]
午後7時50分から午後7時55分(放送時間5分間)
  • まいにちスクスク あそびのタネ(3)草花(3)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
  • 【語り】加納千秋
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】加藤小夜里
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
  • 沼にハマってきいてみた▽恋してヨーヨー沼▽スゴ腕10代がヨーヨー選手権に挑む
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 【ヨーヨーの世界はカッコよくて奥深い】▽2つのヨーヨーを両手で自在に操る高校生▽超高難易度の神ワザに挑む中学生▽学校にヨーヨーブームを巻き起こした小学生が登場!
  • 【全日本ヨーヨー選手権に挑む10代に密着!】▽高校3年の「みくさん」は肌身離さずヨーヨーを持ち歩くLJK。父&弟と家族3人のチーム演技を大会で披露!▽中学1年の「みらんくん」は大会に向けて高難易度のワザ「シュート・ザ・ムーン・バックフリップ」を特訓!その成果は?▽小学3年の「りょうくん」は、学校に謎のヨーヨー係を作った若手のホープ。大会で大人たちに挑む!…知られざるヨーヨーの世界がたっぷり!
  • 【司会】サーヤ,【出演】野田クリスタル,RIKU,【リポーター】#KTちゃん,【語り】花守ゆみり,【声】伊東健人
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
  • オードリー春日のトゥースでチャンクな英会話 大統領編
  • [ステレオ]
  • 春日さんが1年間受けてきたレッスンを毎週に分けてお届け。今週のロールプレイは「大統領との面会」です。失礼のないようにVIPと英語でやりとりできるでしょうか?
  • 3月に放送した「世界の春日プロジェクト」では、オードリー春日さんの1年間の英語学習に密着。そんな春日さんが受けてきた特別なレッスンを毎週に分けてお届けします。キーワードはチャンク(言葉の塊)です。海外旅行、仕事、食事など様々な場面で使えるチャンクを学びましょう。今週のロールプレイは「大統領との面会」です。一国の大統領から招待された春日さん。失礼のないように英語でVIPとやりとりできるでしょうか?
  • 【出演】春日俊彰,サッシャ
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
  • 理想的本箱 君だけのブックガイド 🈡 EDITION愛
  • [ステレオ][字幕放送]
  • これまでに紹介した本を「愛」というテーマで再構成。現代小説、近代文学、書簡集の3冊を“映像の帯”とトークで新たな目線から紹介する。幅允孝による新たな選書2冊も。
  • これまでに紹介した本から「愛」というテーマで再構成するスペシャル版。角田光代著「くまちゃん」、夏目漱石著「それから」、RYOJI+砂川秀樹編「カミングアウト・レターズ」を“映像の帯”と未公開分も含むトークで新たな目線から紹介する。さらに「愛」をテーマに、幅允孝が新たな2冊を選書する。
  • 【出演】吉岡里帆,太田緑ロランス,幅允孝
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
  • はじめましての2人旅 車いすユーザーの高校生ד迷える”フィリピン人青年
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 出会うはずのなかった2人の「はじめまして」から始まる旅のドキュメント。自分を変えたいと悩むフィリピン人青年が、車いすユーザーの高校生と富士山麓のキャンプ場へ。
  • 「常に周りを気にしてしまう」というフィリピン人青年・ダバちゃんと、「やりたいことにまっしぐら」な車いすユーザーの高校生・佐野夢果。年齢も背景も違う2人が、富士山麓のキャンプ場を舞台に2泊3日の旅をする。一緒に料理をして、たき火トークで交流を深め、“見た目の違い”を理由に受けたつらい過去を語るダバちゃん。そんな彼に、夢果が大好きだからと渋々付き合った爬虫類専門の動物園めぐりで、ある気づきが・・・。
  • 【出演】ダバちゃん,佐野夢果,【語り】板垣李光人
午後10時00分から午後10時50分(放送時間50分間)
  • おとなのEテレタイムマシン日曜美術館 美と風土 黒潮の画譜 異端の画家田中一村
  • [ステレオ][字幕放送]
  • Eテレの膨大なアーカイブから選りすぐりの番組を4Kリマスターでお届けする。今回は1984年12月9日放送の日曜美術館「黒潮の画譜~異端の画家・田中一村~」。
  • 幼くして非凡な才能をみせた田中一村は、後年色鮮やかな色彩に魅せられて奄美大島に移り住み、それまで誰も描かなかった亜熱帯の自然を生命感溢れる絵に凝縮した。中央画壇をはなれ自ら信ずる絵の世界に生きた一村の作品とその人となりをたどる。1984年12月9日放送
  • 【語り】国井雅比古
午後10時50分から午後11時00分(放送時間10分間)
  • デザインあneo ぺたー
  • [ステレオ][字幕放送]
  • つくる/もじグラフィー/プロセス/つい/るいとも/おしらせします/
  • デザインっておもしろい!デザインって心地いい!身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、斬新な映像と音楽で、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太、青葉市子、環ROYほか
  • 【声】四千頭身
午後11時00分から29日午前0時00分(放送時間60分間)
  • ETV特集 老人と海獣 ~北海道 積丹 トドと泳ぐ海~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 北海道・積丹半島。毎年、極寒の海にトドの群れがやってくる。その姿に魅せられ、長年追い続けてきた老ダイバー。トドと人間との関わりから、海が直面する危機を見つめる。
  • ダイビングインストラクター・藤田尚夫、71歳。積丹ブルーといわれる澄み渡った海と生き物たちの素晴らしさを、40年前から伝え続けてきた。特にこだわるのが、海中を乱舞するように泳ぐトドを見てもらうこと。トドは環境省などが準絶滅危惧種に指定する一方、網にかかった魚を食い荒らすため駆除の対象でもある。人間とトドが共存する道とは…病と向き合いつつ自らの信念を貫く藤田さんに密着した3年の記録。語り:小西遊馬D


29日午前0時00分から29日午前0時30分(放送時間30分間)
  • おとなりさんはなやんでる。 うちの子“ぼっち”?
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 【第4木曜よる8時】はタカアンドトシと子育てトーク!「もしやうちの子“ぼっち”?」子どもの友だち関係が気になる!親はどこまで口出しOK?【出演】チャンカワイ
  • 今回の悩めるおとなりさんは「仲よしグループに属さない」小学生の娘の友だち関係が気になるというお母さん。子どもの友だちづきあいに親はどこまで口出しOK?発達心理の専門家のアドバイスは▽スタジオで明かされた娘の“意外な本音”▽仲よしグループに入っていても悩みは尽きない「メンタル、豆腐…」中学生のリアルな声▽「ケンカしたくない」「本音でぶつかり合いたくない」イマドキの友だち関係を10代20代が語り合う
  • 【出演】タカアンドトシ,チャンカワイ,おとなりさん,【語り】佐久間レイ
29日午前0時30分から29日午前1時00分(放送時間30分間)
  • 手話で楽しむみんなのテレビ×はじめましての二人旅 ヤンキーと難病患者
  • [解説][ステレオ][字幕放送][手話放送][再放送]
  • NHKの人気番組を“手話”で楽しむシリーズ!今回はハートネットTV「はじめましての二人旅」とのコラボ。違う世界で生きる2人の旅のドキュメントを手話でご紹介!
  • 人気番組「阿佐ヶ谷アパートメント」から生まれた青春ドキュメンタリー。今回は、成人式での発言がSNSでバズった北九州のヤンキー・松田諒太さんと難病PLSで車いすユーザーの落水洋介さんが2泊3日の熊本・天草へ。ギャル日本一に輝いた松永梨星さんと視覚障害の幸田麻由さんが1泊2日で大阪へ旅に出る。その出会いや体験は、若者たちにどんな化学反応をもたらすのか?笑いあり、涙ありの新感覚エンターテインメント!
  • 【出演】緒方れん,松田諒太,落水洋介,松永梨星,幸田麻由,【語り】石澤典夫
29日午前1時00分から29日午前4時55分(放送時間235分間)
  • 放送休止
  • [ステレオ]
29日午前4時55分から29日午前4時58分(放送時間3分間)
  • 放送休止
  • [ステレオ]
29日午前4時58分から29日午前5時00分(放送時間2分間)
  • 放送休止
  • [ステレオ]


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.