09/26
2024
Thu
旧暦:8月24日 先勝 癸 

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/cnet01/www/miyakomainichi/wp-content/themes/miyako-mainichi2021/single.php on line 90
社会・全般
2010年4月16日(金)13:13

那覇地方家庭裁判所平良支部長に着任した 本多智子さん(36歳)

困ったとき気軽に相談を

本多 智子さん(36歳)
本多 智子さん(36歳)

 今回の赴任により初めて宮古島へ来てまだ10日ほどだが「島の人たちが温かくて優しいこと実感している」と語る。先日、池間大橋から海を見て「きれいだとは聞いていたが本当にきれい。エメラルドグリーンというと簡単だが緑の中にもいろいろな緑の色があって、良い意味で、あぜんとして涙が出た」という。
 
一般市民には敷居が高い裁判所。平良支部では毎年、夏休みに親子見学会を開催し、市民と接する機会を提供している。「家庭裁判所は、家庭の中でちょっとした手続きに困っているという時、気軽に相談に来てほしい。さほどハードルは高くない」と呼び掛ける。
 裁判官を目指すきっかけは、司法修習生の時に指導してくれた裁判官の姿だったという。「担当裁判官がとても鮮やかに問題点をとらえて、解決策を提案したり、裁判官の話を聞いて来ている人が少しホッとした顔をして帰る場面を見て、こういうふうになりたいと思った」と振り返る。
  
 裁判官という仕事について「一般の人は、冷たい印象を受けるかもしれないが、法律は意外と熱いもの。事実と向き合い、何が起きているのかをきちんととらえ、そこに魂を入れていくことが裁判官の仕事。決して冷たいものではないし、冷たいものにしてはいけない」との考えを持つ。
  宮古島での任期中、プライベートでは「いろいろな島巡り、あとはスキューバダイビングと三線もやってみたい」と笑顔を見せる。
 
本多 智子(ほんだ・ともこ) 
1973(昭和�)年9月�日生まれ。�歳。千葉県出身。馥年日本大学法学部卒。馮年4月司法試験に合格し司法修習生に。�年千葉地裁判事補、�年東京地裁判事補などを経て、�年4月那覇地方・家庭裁判所平良支部長。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

地域クリエイターに学ぶ/商工会議所
2024年9月21日(土)9:00
9:00

地域クリエイターに学ぶ/商工会議所

講師に中村、安田さん/新商品開発セミナー   宮古島商工会議所は19日、地域クリエイターと一緒に考える特産品ブラッシュアップ&新商品開発セミナーを同所で開催した。中村美樹さん(クリエイティブファクトリー・パパラギ)、安田澄江さん(ミヤコブライド)らが…

泡盛の消費拡大狙う/沖縄国税事務所プロモーション
2024年9月17日(火)9:00
9:00

泡盛の消費拡大狙う/沖縄国税事務所プロモーション

台湾富裕層対象に/鍾乳洞見学や試飲会   沖縄国税事務所は16日、大型クルーズ船の寄港に合わせた泡盛の消費拡大プロモーションを宮古島で初開催した。クルーズ船の乗客38人が酒蔵バスツアーに参加。城辺砂川の多良川を訪れて泡盛を貯蔵している鍾乳洞を見学した…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!