[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3457人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1727183666353.jpg-(73239 B)
73239 B24/09/24(火)22:14:26No.1236260811そうだねx19 23:33頃消えます
社会人15年目でこれ言われた実績回収してきた
5社目の会社だったけどもう心折れたから明日仕事辞めてくるわ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/09/24(火)22:15:31No.1236261270+
15年で5社は多いのか少ないのか
224/09/24(火)22:15:49No.1236261391そうだねx22
すぐ辞めれてえらい!
324/09/24(火)22:16:14No.1236261550そうだねx34
>社会人15年目でこれ言われた実績回収してきた
勤続15年でいまさら言われることある!?
>5社目の会社だったけどもう心折れたから明日仕事辞めてくるわ…
ジプシーか
424/09/24(火)22:17:17No.1236261996そうだねx1
>ジプシーか
まぁ結果的に言うとそう
1社目で100時間残業3カ月の洗礼うけて心おかしくなってから復調したけどひび割れハートになっちゃった…
524/09/24(火)22:17:31No.1236262096そうだねx5
40過ぎ転職回数5回は中々つらいな
624/09/24(火)22:17:38No.1236262139そうだねx10
>15年で5社は多いのか少ないのか
多くね?
724/09/24(火)22:18:21No.1236262435そうだねx1
逆にウチでダメでも他所なら結構いけるから頑張ってとか送り出されても困るしなあ
824/09/24(火)22:19:02No.1236262712+
>40過ぎ転職回数5回は中々つらいな
うん…わかってる…安住の地がほしい…
924/09/24(火)22:22:11No.1236263978そうだねx31
まあでもスレ画みたいなこと言うやつが他所を知ってるか?っていうと大抵の場合知らないよね
1024/09/24(火)22:22:16No.1236264011+
給料は?
1124/09/24(火)22:22:26No.1236264075そうだねx2
アメリカなら15年で5社は少ないぜ!
1224/09/24(火)22:23:20No.1236264452そうだねx4
>アメリカなら15年で5社は少ないぜ!
海外だとむしろ転職しまくるのが普通なんだけど住んでるのは日本だからな…
1324/09/24(火)22:25:29No.1236265340+
農家なっちゃいなよ
それで辞めて新規就農したけどなかなか悪くないじょ
1424/09/24(火)22:25:35No.1236265377+
>まあでもスレ画みたいなこと言うやつが他所を知ってるか?っていうと大抵の場合知らないよね
そんなにいっぱい言われてきたのか…
1524/09/24(火)22:25:36No.1236265384そうだねx3
15年目でリトライか...
転職クソしんどくねえか
1624/09/24(火)22:26:36No.1236265796そうだねx5
15年ずっとどこかで正社員やれてたならまだ何とかなるだろう…多分
1724/09/24(火)22:27:17No.1236266064そうだねx5
今の会社ホワイトすぎて本当の意味でこれになりそう
1824/09/24(火)22:28:33No.1236266588+
IT系なら転職しまくっててもそんなもんかってなるけど他はやっぱり転職組は印象良くないものなのか
1924/09/24(火)22:29:02No.1236266798そうだねx3
>IT系なら転職しまくっててもそんなもんかってなるけど他はやっぱり転職組は印象良くないものなのか
最近はそうも言ってられなくなってきた
2024/09/24(火)22:29:05No.1236266820そうだねx5
まともに文章が読み書きできてメールも過不足なく打てる奴ならどこ行っても大丈夫だと思うよ
意外と貴重なんだねこの能力…
2124/09/24(火)22:29:12No.1236266858そうだねx3
今月入ってきたバイトの子が明日最終出勤でスレ画みたいになりそうなの必死に堪えてる
2224/09/24(火)22:30:50No.1236267499そうだねx12
>今月入ってきたバイトの子が明日最終出勤でスレ画みたいになりそうなの必死に堪えてる
これいうやつの愚かしさをほんとにわかってるなら堪えるというのも変な話だよ
程度の低い自分の会社でまともに働けないような子に対してお説教してスッキリしたいなんてほんとに愚かだ
知ったことではないすぎるスタイルでいろ
2324/09/24(火)22:31:16No.1236267661+
仕事運ない人いるよね
いや猫か
2424/09/24(火)22:31:24No.1236267720そうだねx9
俺40手前で似たようなこと言われて転職したけど正解だったよ
俗人化したノウハウと腰巾着で回る会社って駄目ね見切り付けれて正解だった
2524/09/24(火)22:32:13No.1236267998+
こんな事言いたくなる奴はさっさと消えてくれた方が良くないかと思うが
環境によってはそうも言ってられないか
2624/09/24(火)22:32:15No.1236268015そうだねx5
>今月入ってきたバイトの子が明日最終出勤でスレ画みたいになりそうなの必死に堪えてる
学生の頃古株バイトになって意識たかいこと思ってたけど
今思えばバイトごときが真剣になりすぎてるのも変だから絶対言うなよ
2724/09/24(火)22:33:15No.1236268464+
>仕事運ない人いるよね
>いや猫か
採用されたところが宗教がらみの会社で毎日仕事しに行ってるのか宗教の勧誘されに行ってるのか分からなくなるところに三連続で当たった時はしばらく就職活動したくなくなったな…
2824/09/24(火)22:33:28No.1236268547+
>IT系なら転職しまくっててもそんなもんかってなるけど他はやっぱり転職組は印象良くないものなのか
最近はそうでもないけどまあ理由はちゃんと聞かれる
2924/09/24(火)22:33:46No.1236268663そうだねx1
まずどんな職種でスレ画が発動したのか分からんからどうにもね
3024/09/24(火)22:33:52No.1236268698そうだねx1
>>仕事運ない人いるよね
>>いや猫か
>採用されたところが宗教がらみの会社で毎日仕事しに行ってるのか宗教の勧誘されに行ってるのか分からなくなるところに三連続で当たった時はしばらく就職活動したくなくなったな…
お祓い行こ?
いいところ知ってるよ
3124/09/24(火)22:35:36No.1236269405そうだねx20
そもそも1ヶ月経ってないバイトにスレ画の言葉投げつけようとするのはこのスレ内で書かれた範囲でもダントツで頭おかしいやつだよ…
3224/09/24(火)22:35:43No.1236269445そうだねx1
凄い無能な派遣がきたけと派遣で良かった…
3324/09/24(火)22:35:46No.1236269463+
1回転職した時に理由言われたけど忘れた
何て言ったら正解なんだ?
3424/09/24(火)22:36:49No.1236269872+
今時こんなこと言う人は逆に貴重だぞ
3524/09/24(火)22:36:54No.1236269901そうだねx6
>まあでもスレ画みたいなこと言うやつが他所を知ってるか?っていうと大抵の場合知らないよね
その会社しか知らないくせにこれ言う奴いるからな…
3624/09/24(火)22:36:56No.1236269915+
御社はそんな程度の低い会社なんですか?
3724/09/24(火)22:36:58No.1236269921+
>1回転職した時に理由言われたけど忘れた
>何て言ったら正解なんだ?
はーか!
くたばれ弊社!
3824/09/24(火)22:37:43No.1236270223そうだねx3
>今の会社ホワイトすぎて本当の意味でこれになりそう
ホワイトすぎてなるとか言うやつは自分で自分を追い込めないと
本当にブラック行った時に心粉々になるから転職やめといた方がいいよ
3924/09/24(火)22:37:51No.1236270276+
そんなこと言えるってこの会社は同業の中でも底辺なんですか?
4024/09/24(火)22:37:53No.1236270301+
>こんな事言いたくなる奴はさっさと消えてくれた方が良くないかと思うが
>環境によってはそうも言ってられないか
自分のとこが本当にまともだと断言できるなら変な奴には一秒でも早くいなくなってもらったほうが嬉しいから一切引き止めなんかしないだろうな
4124/09/24(火)22:38:24No.1236270498そうだねx10
>>>仕事運ない人いるよね
>>>いや猫か
>>採用されたところが宗教がらみの会社で毎日仕事しに行ってるのか宗教の勧誘されに行ってるのか分からなくなるところに三連続で当たった時はしばらく就職活動したくなくなったな…
>お祓い行こ?
>いいところ知ってるよ
(また宗教か…)
4224/09/24(火)22:38:40No.1236270614そうだねx1
ITでもコーディングしたいから一年で資格も取ってないけど運用保守やめましたとか言われたらわりと困る
4324/09/24(火)22:39:18No.1236270882+
俺ならここやめても仕事なんていくらでも見つかるし~
とか使えん奴がほざいてたらこう言いたくもなろうが
普通に辞めてくだけならまあそうだろうなくらいにしか思わん
4424/09/24(火)22:39:36No.1236270982+
>1回転職した時に理由言われたけど忘れた
>何て言ったら正解なんだ?
仕事内容より関わる人達の人間性の方が大事らしいですからねー
4524/09/24(火)22:39:44No.1236271037+
>お祓い行こ?
>いいところ知ってるよ
あーそういうのいいです会社辞めますねって言えるようになったよ
慣れって大事だね
4624/09/24(火)22:40:43No.1236271404そうだねx1
>>今の会社ホワイトすぎて本当の意味でこれになりそう
>ホワイトすぎてなるとか言うやつは自分で自分を追い込めないと
>本当にブラック行った時に心粉々になるから転職やめといた方がいいよ
少しくらいブラックなところに行ったほうが経験積めるかも…とか言うやつは確実に本物のブラックをナメてる
4724/09/24(火)22:40:45No.1236271412そうだねx1
今転職活動中で内定出て労働契約書に確認サイン送ったんだけど
それから実際の入社日を決める打ち合わせをする事になってそこで今までになかった業務説明がいきなり増えて内定取消ししたくなってるんだけど
4824/09/24(火)22:40:56No.1236271488+
>ITでもコーディングしたいから一年で資格も取ってないけど運用保守やめましたとか言われたらわりと困る
運用保守続けてるとむしろ学生時代に持ってたスキルすら抜けてく上にその現場の村社会以外に出れない生物になるから
1年で見切り付けて転職するやつはかなり優秀だぞ
4924/09/24(火)22:41:23No.1236271677そうだねx2
IT開発や保守に携わってきました!プログラムは好きです!
って入ってきた奴がビルドってなんでしょうか?と聞いてきて頭抱えてる
どうすりゃいいんだ俺
5024/09/24(火)22:41:47No.1236271833+
>今転職活動中で内定出て労働契約書に確認サイン送ったんだけど
>それから実際の入社日を決める打ち合わせをする事になってそこで今までになかった業務説明がいきなり増えて内定取消ししたくなってるんだけど
契約書見返して明らかに契約外の内容言われてたなら契約違反だからちゃんと取り消せるぜ
5124/09/24(火)22:42:19No.1236272005+
>ITでもコーディングしたいから一年で資格も取ってないけど運用保守やめましたとか言われたらわりと困る
新卒で入ったIT系の会社1年で辞めてゲーム会社に転職したなあ昔
まさかその会社も業績悪化で1年で辞めることになるとは思わなかったけど
5224/09/24(火)22:42:28No.1236272070+
>IT開発や保守に携わってきました!プログラムは好きです!
>って入ってきた奴がビルドってなんでしょうか?と聞いてきて頭抱えてる
>どうすりゃいいんだ俺
よほど特殊なビルド方式してなけりゃどうとでもなるだろ…
5324/09/24(火)22:42:36No.1236272128+
>IT開発や保守に携わってきました!プログラムは好きです!
>って入ってきた奴がビルドってなんでしょうか?と聞いてきて頭抱えてる
>どうすりゃいいんだ俺
コンパイルといったら通じるかもしれんし固有名詞はゆっくり覚えていってもらうしか…
5424/09/24(火)22:42:41No.1236272159+
>どうすりゃいいんだ俺
試用期間中ならサヨナラでいいんじゃ?
5524/09/24(火)22:42:45No.1236272188そうだねx1
>少しくらいブラックなところに行ったほうが経験積めるかも…とか言うやつは確実に本物のブラックをナメてる
俺は出来る側の奴だぜって自認のやつが陥りがちなやつ
実際のところは同僚にも上司にも高慢ちきなのがバレバレだし高確率でモラハラパワハラも併発してる
5624/09/24(火)22:42:52No.1236272227そうだねx7
>IT開発や保守に携わってきました!プログラムは好きです!
>って入ってきた奴がビルドってなんでしょうか?と聞いてきて頭抱えてる
>どうすりゃいいんだ俺
そういう連中を教育して食ってくのがお前の仕事だろ?
5724/09/24(火)22:43:30No.1236272482+
ビルドってだけ言われても困るな…
5824/09/24(火)22:43:51No.1236272618そうだねx2
>ビルドってなんでしょうか?と聞いてきて頭抱えてる
使用経験のある言語について聞いておかなかったやつが悪い
5924/09/24(火)22:43:52No.1236272628そうだねx1
>逆にウチでダメでも他所なら結構いけるから頑張ってとか送り出されても困るしなあ
ウチはもうダメだから!君若いし他でもやってけるよ!
を2回経験したことがある2社とも潰れました
6024/09/24(火)22:44:00No.1236272692+
(えっお前Webデザインで起業するってお前
入って半年のウチの仕事もろくにこなせてないのに…?)
という気持ちになった事はある
えっ…友達3人と起業するけど資本金は友達の親が出してくれるって…?
6124/09/24(火)22:44:16No.1236272791+
転職しなきゃいけないのに
今のぬるま湯環境に長く浸かりすぎて転職活動が怖い
6224/09/24(火)22:44:23No.1236272832そうだねx1
>えっ…友達3人と起業するけど資本金は友達の親が出してくれるって…?
嫉妬で気が狂いそうになってる「」
6324/09/24(火)22:44:48 ID:OIwNOWYwNo.1236272996+
俺もブラック企業にいた時に似たようなこと言われた
おもいきって辞めて地元の会社に就職したら
定時帰りでもブラック会社毎日21時勤めより給料良くなったわ
6424/09/24(火)22:45:16No.1236273159+
ITの仕事してるけどもうフリーランスだから何社目とか数えるものでもないか…
6524/09/24(火)22:45:24No.1236273208+
ある
6624/09/24(火)22:45:29No.1236273245そうだねx4
>>少しくらいブラックなところに行ったほうが経験積めるかも…とか言うやつは確実に本物のブラックをナメてる
>俺は出来る側の奴だぜって自認のやつが陥りがちなやつ
>実際のところは同僚にも上司にも高慢ちきなのがバレバレだし高確率でモラハラパワハラも併発してる
舐めてるやつのブラックの認識はキーエンス的な仕事に見合った報酬がちゃんとあるけどクソ多忙なやつだからな…
実際のブラックは何もかもグダグダなうえに明らかにこれしなくていい仕事だろってゴミだけが大量に流れてきてそこにパワハラモラハラアルハラセクハラましましだからな…
6724/09/24(火)22:46:01No.1236273436+
運用保守も色々あるからなあ
うちだとAWSとAzure使えないと困る
6824/09/24(火)22:46:08No.1236273481+
>(えっお前Webデザインで起業するってお前
>入って半年のウチの仕事もろくにこなせてないのに…?)
>という気持ちになった事はある
>えっ…友達3人と起業するけど資本金は友達の親が出してくれるって…?
金持ちである限り金の力で上手くいく可能性はあるからな…
俺みたいな貧乏人には縁のない世界だが
6924/09/24(火)22:46:11 ID:OIwNOWYwNo.1236273493+
>>ジプシーか
>まぁ結果的に言うとそう
>1社目で100時間残業3カ月の洗礼うけて心おかしくなってから復調したけどひび割れハートになっちゃった…
俺はワンオペで事務仕事毎月60時間オーバーで心がポッキリ折れたわ
7024/09/24(火)22:46:30No.1236273628+
業界がブラックだと周りも結構転職歴多い人ばっかで安心しちゃいけないけど安心する
7124/09/24(火)22:46:33No.1236273650+
>>逆にウチでダメでも他所なら結構いけるから頑張ってとか送り出されても困るしなあ
>ウチはもうダメだから!君若いし他でもやってけるよ!
>を2回経験したことがある2社とも潰れました
スレ画みたいなのは頭おかしいやつが吐くセリフだからこういう話題に上がりやすいけど
当たり前のことだけど潰れる会社も沢山あるんだからそういう有望なやつ逃がすのもそれなりに多いよな
7224/09/24(火)22:46:36No.1236273687そうだねx3
本当のブラックは給料も上がらず仕事時間は青天井だからな…
きちんと残業出たりするならまだマシな方だ
7324/09/24(火)22:46:44No.1236273742+
スレ画実際に言われて転職したらマジで全然ダメだったから嫌味一辺倒ではないと思ってる
今は優しい先輩に囲まれて技術も知識も教えてもらえて給料も良くなりました
7424/09/24(火)22:46:52No.1236273798そうだねx2
俺も8月のボーナスをカットされたから辞める旨伝えたら君みたいな考えならもうこの先やっていけないよ時代に取り残されるし君のような仕事はAIに奪わられるみたいなこと言われたけど5社受けて全部内定もらったからなんか安心できた
7524/09/24(火)22:47:07No.1236273895そうだねx7
>>えっ…友達3人と起業するけど資本金は友達の親が出してくれるって…?
>嫉妬で気が狂いそうになってる「」
羨ましいと思うかこれ
7624/09/24(火)22:47:31No.1236274052+
そんな有能な人間ばっかりじゃないのは働いてたらわかるからな…
そして自分もそういう人間の一人にすぎない事がわかる…
だからこそ環境が大事なんですね
7724/09/24(火)22:47:38No.1236274095+
社会人16年目でずっと同じ会社だけど転職する勇気が無い
7824/09/24(火)22:47:39No.1236274103そうだねx2
>スレ画実際に言われて転職したらマジで全然ダメだったから嫌味一辺倒ではないと思ってる
>今は優しい先輩に囲まれて技術も知識も教えてもらえて給料も良くなりました
それまともに仕事教えられてなかっただけじゃねえか…
逃げて正解だよ
7924/09/24(火)22:47:58No.1236274224そうだねx6
>社会人16年目でずっと同じ会社だけど転職する勇気が無い
困ってないなら転職しなくていいんじゃない
8024/09/24(火)22:48:04No.1236274270+
>運用保守も色々あるからなあ
>うちだとAWSとAzure使えないと困る
やっぱりそういうところだとそれらのサービスの経験に加えてIaCとかk8sの知見があると転職しやすいのかな
8124/09/24(火)22:48:29No.1236274437+
とりあえず3年頑張れって無根拠かつ無責任な言葉が
あからさまにあれな仕事にあたったときのまだ壊れてない人間の心を壊していくからな…
8224/09/24(火)22:48:45No.1236274547+
友達と企業は下手したら殺人まで行くくらい厄いからな…
無駄に三田の方だから学生時代からいっぱい友情壊れるの見てる
8324/09/24(火)22:48:50No.1236274584そうだねx1
>本当のブラックは給料も上がらず仕事時間は青天井だからな…
>きちんと残業出たりするならまだマシな方だ
まあ残業代出てても毎日22時帰りとかだとふざけたこと言ってんじゃねえ◯すぞってなるんだけどな…
8424/09/24(火)22:49:12No.1236274736そうだねx1
逆に5回も転職して言われたことなかったんだ
8524/09/24(火)22:49:32No.1236274885そうだねx1
超ガチのブラックはちゃんと良い人がいて「この人がいるなら辞めないでおくか…」って思わせて来るぜ!
あとやりがいが社会的にとてもあったりする
8624/09/24(火)22:49:37No.1236274903+
>嫉妬で気が狂いそうになってる「」
なにそれ羨ましい…という気持ちとどんな関係性なの…という気持ちとそんなふわっとした感じで参加したらその後どんな感じになるの…?
という気持ちが混ざってどんな感情なのか自分でもよく分からなかった
8724/09/24(火)22:49:44No.1236274950+
>>少しくらいブラックなところに行ったほうが経験積めるかも…とか言うやつは確実に本物のブラックをナメてる
>俺は出来る側の奴だぜって自認のやつが陥りがちなやつ
>実際のところは同僚にも上司にも高慢ちきなのがバレバレだし高確率でモラハラパワハラも併発してる
こういうやつのいうブラックってベンチャーを想定してるんだろうなって
明日また来てください本当のブラックをお見せしますよ…
8824/09/24(火)22:49:44No.1236274951+
転職は1回だけどすげぇいいところな上に給料もちゃんとあがるし休みはあるからもう定年までここでいよ…って思う
あえて欠点言うなら社長が常にデカパイの秘書を2人連れ歩いてるのがイラつくくらい
8924/09/24(火)22:50:05No.1236275084+
しないで済むなら転職なんてしたくないな…そんなこと言ってられないのだが
9024/09/24(火)22:50:17No.1236275160そうだねx1
>とりあえず3年頑張れって無根拠かつ無責任な言葉が
>あからさまにあれな仕事にあたったときのまだ壊れてない人間の心を壊していくからな…
とりあえず3年ってのは前提としてちゃんとした会社かつ人間関係がこじれてないってのがある話だからな
9124/09/24(火)22:50:28No.1236275241+
>俺も8月のボーナスをカットされたから辞める旨伝えたら君みたいな考えならもうこの先やっていけないよ時代に取り残されるし君のような仕事はAIに奪わられるみたいなこと言われたけど5社受けて全部内定もらったからなんか安心できた
仕事奪えるほど高性能なAIがそんじょそこらの零細企業まで使えるくらい普及するようになったら人間は一切働かなくてもみんな食っていけるような社会になるよ
9224/09/24(火)22:50:39No.1236275326そうだねx4
内心思ってもマジの奴にわざわざ言いたくないしなぁ…
9324/09/24(火)22:51:17No.1236275560そうだねx1
>あえて欠点言うなら社長が常にデカパイの秘書を2人連れ歩いてるのがイラつくくらい
今ちんちんの話した?
9424/09/24(火)22:51:19No.1236275581+
>やっぱりそういうところだとそれらのサービスの経験に加えてIaCとかk8sの知見があると転職しやすいのかな
そしてそんな物に未経験者募集はまずないしそれメインでやってない会社には案件もこないから
さっさとそれメインの会社に売り込んでめっちゃアピールしてきっかけ作ってもらうに限る
9524/09/24(火)22:51:23No.1236275613そうだねx1
>逆にウチでダメでも他所なら結構いけるから頑張ってとか送り出されても困るしなあ
キーエンスなら笑顔で送り出してくれるさ
9624/09/24(火)22:51:35No.1236275707+
まんこーーーーーーーー
9724/09/24(火)22:51:49No.1236275810そうだねx2
>>逆にウチでダメでも他所なら結構いけるから頑張ってとか送り出されても困るしなあ
>キーエンスなら笑顔で送り出してくれるさ
墓場に?
9824/09/24(火)22:51:54No.1236275835+
>>あえて欠点言うなら社長が常にデカパイの秘書を2人連れ歩いてるのがイラつくくらい
>今ちんちんの話した?
イライラするぜ(ムクムク
9924/09/24(火)22:52:00No.1236275882+
>やっぱりそういうところだとそれらのサービスの経験に加えてIaCとかk8sの知見があると転職しやすいのかな
そっちの知識を求めてくるところはコードもかけてクラウドのインフラも出来てみたいな人を欲しがりそう
うちは純粋にオンプレのリプレースやってるのでそこまで行かない
10024/09/24(火)22:52:15No.1236275972+
>あえて欠点言うなら社長が常にデカパイの秘書を2人連れ歩いてるのがイラつくくらい
エロゲーかようらやましい
10124/09/24(火)22:52:33No.1236276103そうだねx2
今の会社に満足してても転職活動自体は出来るなら一回しておくといいよ
自分の立ち位置が微妙にわかったりするから
10224/09/24(火)22:52:48No.1236276200+
こんな事言ってるから人手不足にもなる
10324/09/24(火)22:52:50No.1236276213+
今の新社会人って新卒カード捨ててでもすぐ辞めてくし退職代行とかもあるからスレ画みたいなセリフなかなか言う機会無くて言う側もチャンス狙ってたんだろ
10424/09/24(火)22:53:19No.1236276388そうだねx1
AWSは結構触るんだけどAzure触る機会が全然ないんだよな
AWSとの使い分けの関係なのだろうか
10524/09/24(火)22:53:19No.1236276393そうだねx6
>俺も8月のボーナスをカットされたから辞める旨伝えたら君みたいな考えならもうこの先やっていけないよ時代に取り残されるし君のような仕事はAIに奪わられるみたいなこと言われたけど5社受けて全部内定もらったからなんか安心できた
そもそもこっちは金もらって会社に労働力を提供してるんだから
払うもん払わずに労働力を提供しろとか抜かすクソボケ企業こそ時代に取り残されてるんだよね
10624/09/24(火)22:53:20No.1236276399そうだねx3
>今の会社に満足してても転職活動自体は出来るなら一回しておくといいよ
>自分の立ち位置が微妙にわかったりするから
スキルの棚卸しとか自分の市場価値とかはわかるよね
10724/09/24(火)22:53:32No.1236276481そうだねx1
>今の会社に満足してても転職活動自体は出来るなら一回しておくといいよ
>自分の立ち位置が微妙にわかったりするから
嫌です…人間関係もいいし仕事も充実してるんで…
10824/09/24(火)22:53:42No.1236276550+
中途採用してる会社って今のプロパーに問題があるから募集かけてるからな
入った後に何が待ち受けてるやら
10924/09/24(火)22:53:49No.1236276587+
来年4月で消えるGMがウチの部署に滅茶苦茶な指示出しまくるのおつらい
普段温厚なSVがブチ切れて反抗するの初めて見たから余計おつらい
11024/09/24(火)22:53:52No.1236276612そうだねx2
難易度上げてきてる奴がスレ画の発言すると殺意がすごい
11124/09/24(火)22:54:00No.1236276652そうだねx1
>とりあえず3年ってのは前提としてちゃんとした会社かつ人間関係がこじれてないってのがある話だからな
エアコン28度設定と同じで暫定値は延々振りかざすやつが出てきて面倒事にしかならないのよね…
11224/09/24(火)22:54:01No.1236276661+
余りにも酷いヤツを見たときはそのセリフを脳内で言ってる
11324/09/24(火)22:54:18No.1236276755そうだねx8
ぶっちゃけITの気分で転職勧めるやつは割りと害悪だと思う
11424/09/24(火)22:54:34No.1236276863そうだねx3
>嫌です…人間関係もいいし仕事も充実してるんで…
こういうスレ見るのもやめとけ
11524/09/24(火)22:54:56No.1236276994+
>嫌です…人間関係もいいし仕事も充実してるんで…
何も転職活動してるのを言わなきゃバレないんだぞ
なんか筒抜けになってるならそれはそれで何か怪しんだ方がいい
11624/09/24(火)22:55:07No.1236277064+
僕の方がよそのことを知ってますアピールに使えるじゃん転職回数
11724/09/24(火)22:55:15No.1236277104+
なんかどんな新人でも使えるやつに仕立てるのが教育係の仕事!って思想強いよねここ
俺もそう思ってたけど教える側になると無理だわこれ
11824/09/24(火)22:55:38No.1236277257そうだねx3
>こういうスレ見るのもやめとけ
嫌です…クソな会社の話を聞いて自分の幸せを実感したいんで…
11924/09/24(火)22:55:39No.1236277263+
>AWSは結構触るんだけどAzure触る機会が全然ないんだよな
MSにどっぷりだと自然とそっちをいじることになると思う
オンプレADと連携したりとか
12024/09/24(火)22:55:58No.1236277391+
>>今の会社に満足してても転職活動自体は出来るなら一回しておくといいよ
>>自分の立ち位置が微妙にわかったりするから
>嫌です…人間関係もいいし仕事も充実してるんで…
転職と転職活動は別物
だけど現状に満足してるならそれでいい
12124/09/24(火)22:56:14No.1236277495そうだねx4
>>こういうスレ見るのもやめとけ
>嫌です…クソな会社の話を聞いて自分の幸せを実感したいんで…
きっしょ
12224/09/24(火)22:56:21No.1236277529+
転職活動してると今の時代年収上げるなら転職が手っ取り早いのかなと思う反面
環境が変わるのが面倒だしこのままでもいいかとも思う
12324/09/24(火)22:56:24No.1236277546+
こいつ他所でもダメだろって人の送別会が別名祝勝会つってて
めっちゃ盛り上がったから後日感謝の手紙が届いた
12424/09/24(火)22:56:31No.1236277591そうだねx2
>なんかどんな新人でも使えるやつに仕立てるのが教育係の仕事!って思想強いよねここ
>俺もそう思ってたけど教える側になると無理だわこれ
なんで職務放棄自慢してんの
まあ分かるけど
12524/09/24(火)22:56:34No.1236277614+
>なんかどんな新人でも使えるやつに仕立てるのが教育係の仕事!って思想強いよねここ
>俺もそう思ってたけど教える側になると無理だわこれ
同時に「使える奴に成長するのが新人の仕事!」ってのを忘れてる奴多いよな
12624/09/24(火)22:56:39No.1236277645+
>何も転職活動してるのを言わなきゃバレないんだぞ
>なんか筒抜けになってるならそれはそれで何か怪しんだ方がいい
そうじゃなくて根本的に転職はリスク高いしそもそもコストも高いから…
言ってしまうと時間の無駄
12724/09/24(火)22:56:48No.1236277687+
>なんかどんな新人でも使えるやつに仕立てるのが教育係の仕事!って思想強いよねここ
別に...

>俺もそう思ってたけど教える側になると無理だわこれ
こんな所で愚痴ってる時点でどの道お前には無理
12824/09/24(火)22:56:50No.1236277708+
>嫌です…クソな会社の話を聞いて自分の幸せを実感したいんで…
いつまでも良い時は続かんだろう
働いている限り
12924/09/24(火)22:57:00No.1236277770+
>なんかどんな新人でも使えるやつに仕立てるのが教育係の仕事!って思想強いよねここ
ここがというより一般論だと思うぞ
無論度を越したポンコツは除くが
13024/09/24(火)22:57:29No.1236277957そうだねx1
>なんかどんな新人でも使えるやつに仕立てるのが教育係の仕事!って思想強いよねここ
>俺もそう思ってたけど教える側になると無理だわこれ
仕事なんだから出来る限りのことはしろよ
と言いたいけど気持ちはわかる
13124/09/24(火)22:57:32No.1236277975+
スレ画言われるならまだマシだよ
本当に他で使えないやつは何も言われない
13224/09/24(火)22:57:33No.1236277978そうだねx6
本当に他所でも通用しないだろう人材って大抵一刻も早くウチから出て行ってほしい問題児だから
面と向かってスレ画みたいなこと絶対に言わないし早く辞めてほしい
13324/09/24(火)22:57:34No.1236277994+
AD周りはきっちり理解しておくと仕事が回ってくるよ
13424/09/24(火)22:57:46No.1236278071+
異業種から未経験でITへ!みたいな人が下についたので色々教えている
前職は英会話学校の先生だったらしい なんでそんな人がこんなところに…
13524/09/24(火)22:57:54No.1236278117そうだねx2
自分がいわゆるクソ上司にならないようにしてたのに
若手にクソ上司扱いされてるのを知ってからが本番みたいなところはある
13624/09/24(火)22:57:59No.1236278147そうだねx2
>いつまでも良い時は続かんだろう
>働いている限り
そう悲観的になるなよそのうちいいことあるって
13724/09/24(火)22:58:09No.1236278212+
独身なら人生わりとどうとでもなるし
思ってるより必要とされるスキルは持っていたりする
13824/09/24(火)22:58:10No.1236278222+
>こんな所で愚痴ってる時点でどの道お前には無理
こんなところって言うけど年収もボーナスも平均以上の奴が「俺は普通だが?」って顔で集う場所だぞ何言ってんだ
13924/09/24(火)22:58:29No.1236278335そうだねx2
>ぶっちゃけITの気分で転職勧めるやつは割りと害悪だと思う
そもそもIT系も給与上げるかマシな環境に移るかメイン業務変えたいかで転職するから他の業界と何も変わらないよ
気軽に勧めてるように見えるならメンタルガタガタだから仕事どころじゃないよ
14024/09/24(火)22:58:35No.1236278371+
>AD周りはきっちり理解しておくと仕事が回ってくるよ
ずっといじってるけどきっちり理解できている自信がない
14124/09/24(火)22:58:50No.1236278459そうだねx2
>自分がいわゆるクソ上司にならないようにしてたのに
>若手にクソ上司扱いされてるのを知ってからが本番みたいなところはある
マネジメントは難しいからな
甘い顔すれば良いってもんじゃ無いし
14224/09/24(火)22:58:50No.1236278460そうだねx1
>>こんな所で愚痴ってる時点でどの道お前には無理
>こんなところって言うけど年収もボーナスも平均以上の奴が「俺は普通だが?」って顔で集う場所だぞ何言ってんだ
どの道お前には無理
14324/09/24(火)22:58:58No.1236278503そうだねx1
建設業界にいるけどここ…っていうかネットだと建設業界はいまだにイメージだけで旧態依然のクソブラック業界みたいな物言いする人多いけど
改善しようとしてる人達は本当に頑張ってる…っていうか改善しないと持たん時がもう既に来てるので興味持ったら来てね
40代すらマジで若手扱いのクレイジーな世界だけど他の業界と同じで終わってる奴は終わってるけどいい人はちゃんといるよ…
14424/09/24(火)22:59:11No.1236278573+
5社目って典型的なジョブホッパーじゃねえか
14524/09/24(火)22:59:13No.1236278587そうだねx2
>そもそもIT系も給与上げるかマシな環境に移るかメイン業務変えたいかで転職するから他の業界と何も変わらないよ
>気軽に勧めてるように見えるならメンタルガタガタだから仕事どころじゃないよ
やっぱわかってねえわ
個人主義じゃなくてキャリア内部で積んだり人間関係大事な職種もいっぱいあるんすよ…
14624/09/24(火)22:59:16No.1236278606+
>嫌です…クソな会社の話を聞いて自分の幸せを実感したいんで…
そもそも働いてなさそう
14724/09/24(火)22:59:16No.1236278610+
>なんかどんな新人でも使えるやつに仕立てるのが教育係の仕事!って思想強いよねここ
>俺もそう思ってたけど教える側になると無理だわこれ
ぶっちゃけ自分で育つ気のないやつはどこいっても無理だよなあって
14824/09/24(火)22:59:19No.1236278630+
>異業種から未経験でITへ!みたいな人が下についたので色々教えている
>前職は英会話学校の先生だったらしい なんでそんな人がこんなところに…
今多いんだよね異業種からエンジニアへの転職勧誘
俺もエージェント使ってたら何件か勧誘来たわ
14924/09/24(火)22:59:21No.1236278649そうだねx5
>どの道お前には無理
怒っちゃった
ごめんね
15024/09/24(火)22:59:28No.1236278697+
>異業種から未経験でITへ!みたいな人が下についたので色々教えている
>前職は英会話学校の先生だったらしい なんでそんな人がこんなところに…
英語のドキュメントを抵抗なく読めるぞ!強い!
15124/09/24(火)22:59:40No.1236278763+
>>どの道お前には無理
>怒っちゃった
>ごめんね
怒っちゃった
ごめんね
15224/09/24(火)22:59:51No.1236278823+
>5社目って典型的なジョブホッパーじゃねえか
転職理由によるからちゃんと説明できれば大丈夫よ
15324/09/24(火)22:59:53No.1236278834そうだねx1
4回転職してろくな会社に当たってないなら業界に向いてないと思う
15424/09/24(火)23:00:09No.1236278930+
環境に愚痴ってたらいつの間にか自分が環境を提供する側になるのいいよね…ぬあ…難しい…
15524/09/24(火)23:00:10No.1236278939+
>怒っちゃった
>ごめんね
ちゃんと謝れてえらい!
お前なら他でもやっていけるよ
15624/09/24(火)23:00:12No.1236278949そうだねx1
>>怒っちゃった
>>ごめんね
>怒っちゃった
>ごめんね
仲直りできてえらい!
15724/09/24(火)23:00:18No.1236278989そうだねx2
>個人主義じゃなくてキャリア内部で積んだり人間関係大事な職種もいっぱいあるんすよ…
それ否定してるように見えてたなら読解力すらないわ…
15824/09/24(火)23:00:20No.1236279002+
>>どの道お前には無理
>怒っちゃった
>ごめんね
何自演そうだねし始めたの教育係君
15924/09/24(火)23:00:22No.1236279017+
ITの末端やってたけど他業界行ったら俺ごときのスキルが神の技術のように崇められたけどいいのかこれ
おかしいぞ世界
16024/09/24(火)23:00:23No.1236279027+
>ぶっちゃけITの気分で転職勧めるやつは割りと害悪だと思う
営業とかだと業界違えば商品知識も一から勉強し直しだからな
まあだから年取ったら知識活かしうる業界の他社に転職するもんだけど給与上げたいから実績積んで転職するわ!なITとは色々違う
16124/09/24(火)23:00:26No.1236279049+
>スレ画言われるならまだマシだよ
>本当に他で使えないやつは何も言われない
いないと何かしら困るってことだしね…
いなくなってほしい人には粛々と塩対応するだけだったわ
16224/09/24(火)23:00:35No.1236279106そうだねx2
>怒っちゃった
>ごめんね
いいよ許してやる!
16324/09/24(火)23:00:53No.1236279222+
>建設業界
建設業・運送業はわりと「」には合ってる可能性あるよね
介護はもうちょっとどうにかせんといかんなぁ
16424/09/24(火)23:00:55No.1236279232そうだねx6
>気軽に勧めてるように見えるならメンタルガタガタだから仕事どころじゃないよ
一々一言余計!
16524/09/24(火)23:00:58No.1236279249+
ウチ辞めた人みんな出世してるわ
16624/09/24(火)23:01:01No.1236279271そうだねx1
>40代すらマジで若手扱いのクレイジーな世界だけど
これは今どこもそうだから安心して…いや安心できる要素ないわこれ
16724/09/24(火)23:01:18No.1236279363+
エージェント系のしごとだけどIT業界には感謝している
みんなガンガン転職してくれ…!
16824/09/24(火)23:01:27No.1236279423+
40で6社目ってかなり転職厳しくねえ?
40超えるとガクっと条件落ちるぞ
16924/09/24(火)23:01:35No.1236279474+
>いなくなってほしい人には粛々と塩対応するだけだったわ
そういう奴に限ってしぶとく残るから嫌になる
17024/09/24(火)23:01:59No.1236279611そうだねx4
ここは「有能な人間はキツい言い方しない」みたいなノリだけど
そんな社会ならこんな世の中になってねえからな…!
17124/09/24(火)23:02:08No.1236279665+
後出しオウム返しして謝ったやつが偉いとか赦すとか言われてて笑った
17224/09/24(火)23:02:15No.1236279723+
>40で6社目ってかなり転職厳しくねえ?
>40超えるとガクっと条件落ちるぞ
まあ人並み以上の待遇サクっと欲しかったら実績キャリアが必要になってくる歳だよね
17324/09/24(火)23:02:16No.1236279727+
>一々一言余計!
口汚い言葉吐いたら相応の言葉投げつけられただけだぜ
17424/09/24(火)23:02:33No.1236279825そうだねx1
>40代すらマジで若手扱いのクレイジーな世界だけど他の業界と同じで終わってる奴は終わってるけどいい人はちゃんといるよ…
何ひとつ魅力を感じない説得だ…
17524/09/24(火)23:02:34No.1236279838+
ITの場合はだいたい栄転
17624/09/24(火)23:02:38No.1236279858そうだねx2
>ここは「有能な人間はキツい言い方しない」みたいなノリだけど
>そんな社会ならこんな世の中になってねえからな…!
それはまあ本当にそう
厳しい有能が一番キツい
17724/09/24(火)23:02:58No.1236280000そうだねx4
>>一々一言余計!
>口汚い言葉吐いたら相応の言葉投げつけられただけだぜ
最後に絶対煽り気味の一文添えたがるなや!
17824/09/24(火)23:03:00No.1236280013+
20代前半のまだ新鮮な高卒が給与面で同業他社いっちゃったよ…
17924/09/24(火)23:03:01No.1236280019+
>ここは「有能な人間はキツい言い方しない」みたいなノリだけど
>そんな社会ならこんな世の中になってねえからな…!
有能な人でも思わずキツい言い方するくらい追い込まれたりとんでもない無能を相手にすることはあるからね…
18024/09/24(火)23:03:14No.1236280106そうだねx1
有能無能と口調の良い悪いは別にリンクしないよな
18124/09/24(火)23:03:15No.1236280113+
>ITの末端やってたけど他業界行ったら俺ごときのスキルが神の技術のように崇められたけどいいのかこれ
>おかしいぞ世界
超便利社内ツール作るじゃん?
数年近くかけて皆がその書類作る時に必要な計算や資料の管理しなくなった頃にやめるじゃん?
メンテフリーと言っておきながら数万件のログを残す必要があるからそれを保存するスペースがあるのだけど辞めてから数年後にそれがパンクするじゃん?
社長から直電掛かってきてるのをガン無視してるのが今
18224/09/24(火)23:03:16No.1236280123+
>15年で5社は多いのか少ないのか
仕事による
18324/09/24(火)23:03:18No.1236280135そうだねx3
>口汚い言葉吐いたら相応の言葉投げつけられただけだぜ
おめーだよ
18424/09/24(火)23:03:22No.1236280160+
ウチでダメならって言われたら
ってことはここが最底辺なんすね~って言えばいいと思う
18524/09/24(火)23:03:38No.1236280267そうだねx6
>20代前半のまだ新鮮な高卒が給与面で同業他社いっちゃったよ…
それね
お給料上げてあげれば良かったんですよ
18624/09/24(火)23:04:06No.1236280460そうだねx1
>ITの末端やってたけど他業界行ったら俺ごときのスキルが神の技術のように崇められたけどいいのかこれ
>おかしいぞ世界
何が得意かじゃなくて相対的に何が秀でてるかの方がほとんどの社会で有利
競うなッ!持ち味を活かせッ!はわりと真理なのよ
18724/09/24(火)23:04:09No.1236280483+
好意的に見たいところだがスレ画のセリフはスキル持ちの人間にいう事ではないような気もする
18824/09/24(火)23:04:13No.1236280505+
>ITの末端やってたけど他業界行ったら俺ごときのスキルが神の技術のように崇められたけどいいのかこれ
>おかしいぞ世界
論理的思考と問題解決のプロセス覚えさせるために子供にプログラミングさせるようになったくらいにはそれが出来ない人はとても多いから…
18924/09/24(火)23:04:27No.1236280596+
>そもそもIT系も給与上げるかマシな環境に移るかメイン業務変えたいかで転職するから他の業界と何も変わらないよ
>気軽に勧めてるように見えるならメンタルガタガタだから仕事どころじゃないよ
なんか別の人がレスつけてるから反論するけど
「給与上がる」「マシな環境に移る」がしやすい業界がIT業界だっていうコンテクストがあるのは明らかだよね?
気軽に勧めてるように見える見えないでメンタルの話するのも明らかに煽り目的で正統性に欠いていると思います
19024/09/24(火)23:04:33No.1236280641そうだねx1
>厳しい有能が一番キツい
当人は確かに非常に優秀だけど他の人間を萎縮させて結果的に全体のパフォーマンスを低下させる奴がいると地獄だぜ
19124/09/24(火)23:04:40No.1236280691+
有能って思える人はキツい言い方でもわりとサクッと怒って終わりな人が多いわ
無駄にグダグダ長引くタイプはうn…
19224/09/24(火)23:04:44No.1236280718そうだねx4
>有能無能と口調の良い悪いは別にリンクしないよな
何をもって有能とするかの指標は色々あるが
業務こなせるからって口調の悪い人は人間関係のトラブルよく起こすから困るし結果的にトータル無能寄りになる
19324/09/24(火)23:05:25No.1236280980+
職場凄い緩いけどマニアックな精密加工しかやってないから転職も無理で怖い!
19424/09/24(火)23:05:35No.1236281033+
前職はパワハラ上司に連日罵倒喰らって物理的に叩かれたりして毎日帰って泣いて完全に自信なくしてこの上司と刺し違えて死ぬかくらいに思ってたけど
転職して自信ついて今では役職持ちにもなったし人生わからんもんだと思う
19524/09/24(火)23:05:36No.1236281035+
エンジニアとして稼ぎたいなら転職しまくるのは正解
ただし管理職になるにはプロジェクトの運営経験がものをいう
キャリア通してエンジニアはケッコ―キツイよ
19624/09/24(火)23:05:47No.1236281109+
そもそも内部のコミュニケーションと本業の能力はあんま相関しない
外部の人間にはパーフェクトコミュニケーションできるのに内部にクソパワパラかますやつとかいくらでもいる
19724/09/24(火)23:05:50No.1236281117+
>有能って思える人はキツい言い方でもわりとサクッと怒って終わりな人が多いわ
>無駄にグダグダ長引くタイプはうn…
サクッとおわるというかしっかりツメてくるというか…
19824/09/24(火)23:06:05No.1236281191+
口調の良し悪しはまだマシだろ
めちゃくちゃ丁寧な物腰と柔和な笑みでで睡眠は30分単位で取れとか言ってくる奴もいるんだぞ怖い
19924/09/24(火)23:06:12No.1236281242そうだねx4
甘いだけだと場がたるむから適度に厳しく仕事のできる人自体は必要ではある
それは口調が悪いとイコールでは無い
20024/09/24(火)23:06:14No.1236281257そうだねx1
>スレ画言われるならまだマシだよ
>本当に他で使えないやつは何も言われない
そもそもスレ画みたいな事言う方がおかしいって事は忘れないでほしい
辞めますって言われたら引継ぎしてもらって普通に送り出すもんなんだから
20124/09/24(火)23:06:40No.1236281410+
スレ画を言ってる人は有能かもしれないがその場合言われてる人は無能じゃないからな…
本当に無能なら引き留めるわけないんだ
20224/09/24(火)23:06:40No.1236281412+
>>20代前半のまだ新鮮な高卒が給与面で同業他社いっちゃったよ…
>それね
>お給料上げてあげれば良かったんですよ
マジで割と若手の有望株だったのにどうして…とは思ったけど同じ仕事内容で基本給賞与で3倍近くなるのはそりゃあそっち行くよね…
20324/09/24(火)23:06:42No.1236281417+
俺Web系のITから未経験でゲーム系に転職しようとしてるんだけど無謀かな…?
20424/09/24(火)23:06:46No.1236281446+
一度壊れると戻らねぇよな心って
わかるよ俺も今の職場がすごい優しいとこだけどそこまで何社か渡ったし
良いところ見つけられると良いな
20524/09/24(火)23:06:53No.1236281493+
>口調の良し悪しはまだマシだろ
>めちゃくちゃ丁寧な物腰と柔和な笑みでで睡眠は30分単位で取れとか言ってくる奴もいるんだぞ怖い
それは普通にカスだから口調の良し悪し以前の問題でこの話に関係なくないか…?
20624/09/24(火)23:06:54No.1236281502+
>厳しい有能が一番キツい
厳しい無能は自制しないと崖から落ちるから
どっかでブレーキ踏む実感あるわ
20724/09/24(火)23:06:55No.1236281510+
>論理的思考と問題解決のプロセス覚えさせるために子供にプログラミングさせるようになったくらいにはそれが出来ない人はとても多いから…
ソフト開発における問題解決のための思考方法ってやっぱり特殊技能よね
情報系出身とそれ以外ではそこの能力の差がかなりデカい
20824/09/24(火)23:07:07No.1236281574+
「」は優しい先輩と甘い先輩を履き違えて叱るべき場面でも叱れない人多そう
完全にイメージだけど
20924/09/24(火)23:07:10No.1236281600+
病院薬剤部だったけど残業三時間半分以上は無給
休みにお前の仕事遅いから休みに出勤しろ金は出さねえ
休日に遅く行ったらお前なんで遅く仕事来てんだと病院の花壇に水やってる薬局長のババアに詰められる
最後は残るつもりなら給料下げるし出てってもお前など他でもやっていけねえよと言われた
現在は概ね倍額になってやる気が微妙な薬局長になったよ褒めて
21024/09/24(火)23:07:11No.1236281603+
>>厳しい有能が一番キツい
>当人は確かに非常に優秀だけど他の人間を萎縮させて結果的に全体のパフォーマンスを低下させる奴がいると地獄だぜ
ということに気づくのに5年かかって気づいた時に迷惑かけた範囲が広すぎて辞めた
今は体をいわして0.3人力くらいの自営業だ
21124/09/24(火)23:07:17No.1236281650そうだねx2
怒っているいないに関わらず長話好きの講釈家は本当に害だからな…
なんで要件をまとめれば1分で終わるカンファレンスを10分に
10分で終わるカンファレンスを60分に伸ばせるんだよ
21224/09/24(火)23:07:19No.1236281661+
スレ画がそもそも悪意で言ってるとは限らんだろ
うち同業他社と比べてめちゃめちゃ緩いけど大丈夫?って心底親切心から思ってる可能性はある
21324/09/24(火)23:07:31No.1236281725そうだねx6
>マジで割と若手の有望株だったのにどうして…とは思ったけど同じ仕事内容で基本給賞与で3倍近くなるのはそりゃあそっち行くよね…
3倍はさすがにねぇ…
21424/09/24(火)23:07:38No.1236281762+
お前何年目だよって10年ぶりに言われた
21524/09/24(火)23:07:45No.1236281809+
部下にパワハラかませるのはある程度社内の地位や実績に裏打ちされてたりするからな…
21624/09/24(火)23:07:58No.1236281887+
>俺Web系のITから未経験でゲーム系に転職しようとしてるんだけど無謀かな…?
内定通ったなら問題ないから気にしなくていいよ
Web系と同じでずっと勉強は必要だから頑張れ
21724/09/24(火)23:08:00No.1236281911+
そもそもスレ画が何の職種かすら言わないから話がフワフワしとるのだ
21824/09/24(火)23:08:11No.1236281969+
>俺Web系のITから未経験でゲーム系に転職しようとしてるんだけど無謀かな…?
余裕だろうからUnityぐらいは触っておけ
21924/09/24(火)23:08:19No.1236282011そうだねx1
>俺Web系のITから未経験でゲーム系に転職しようとしてるんだけど無謀かな…?
ゲーム作りたいだけなら仕事終わってからまずは一人で作ることをおすすめするが…
22024/09/24(火)23:08:42No.1236282125+
ゲーム系入るとゲーム嫌いになるよ!
もう20年いる俺が言うから間違いない
22124/09/24(火)23:08:42No.1236282127+
クソキノピオはさあ
22224/09/24(火)23:08:56No.1236282216そうだねx6
給料上げろとは言うけど新卒だけ上げると既存の社員が逃げるから全体のベースアップが必要
経営層が搾取してない限りは給料が安いのは下流にいることが最大の原因なので
結局上流に転職しないと給料は上がらない
22324/09/24(火)23:09:15No.1236282313そうだねx1
中途未経験でもキャッチアップ早くて意識も高い人はいる
半年経ってまだ学生気分の新卒の方がしんどい…
22424/09/24(火)23:09:20No.1236282341+
>ゲーム系入るとゲーム嫌いになるよ!
>もう20年いる俺が言うから間違いない
同じくらいやってるけど未だにゲーム嫌いじゃないぞ
ずっと好きだわ
22524/09/24(火)23:09:58No.1236282550+
>マジで割と若手の有望株だったのにどうして…とは思ったけど同じ仕事内容で基本給賞与で3倍近くなるのはそりゃあそっち行くよね…
むしろ「」の会社はなんでそんなにお金出してあげられないの…
「」もそっちの会社行ったほうがいいんじゃないの?
22624/09/24(火)23:10:12No.1236282643そうだねx1
>ソフト開発における問題解決のための思考方法ってやっぱり特殊技能よね
>情報系出身とそれ以外ではそこの能力の差がかなりデカい
あと思ったより検索技能持ちもいないのとツールで仕事を楽にしたがる人もそんなに…
22724/09/24(火)23:10:13No.1236282648+
>中途未経験でもキャッチアップ早くて
こういう人は下手な経験者よりもよっぽどありがたかったりするよね
なかなか出くわすもんじゃないけど
22824/09/24(火)23:10:16No.1236282666そうだねx1
>「」は優しい先輩と甘い先輩を履き違えて叱るべき場面でも叱れない人多そう
>完全にイメージだけど
甘くなりがちなので言う所は言わないといけないよな…というのは自戒している
22924/09/24(火)23:10:21No.1236282706+
ゲーム系で開発環境を整えたりエンジン開発したりしたいけど需要あるんですかね
23024/09/24(火)23:10:22No.1236282709+
うちの会社普通に社内チャットでレスポンチバトルもやるし説教もやるよ
俺に関係なくても全部スクショしてとってある
23124/09/24(火)23:10:23No.1236282712そうだねx4
社員の能力は給料に関係ないよ
どの業界に入るかが全て
23224/09/24(火)23:10:31No.1236282762+
>お前何年目だよって10年ぶりに言われた
昔の話だけど入社2ヶ月目未経験の時に言われたわ
23324/09/24(火)23:10:39No.1236282812そうだねx1
>もう20年いる俺が言うから間違いない
それはもうゲーム好きだろ!
23424/09/24(火)23:11:03No.1236282962+
>ゲーム系入るとゲーム嫌いになるよ!
>もう20年いる俺が言うから間違いない
ゲーム嫌いになりたくなくて逃げ出したのが俺だ
23524/09/24(火)23:11:07No.1236282982+
大卒がこない…
そうだ!高卒使えばいい!
安く使える!
使えないし辞めるしで悪循環…
馬鹿な会社だぜ
23624/09/24(火)23:11:16No.1236283026そうだねx1
>うちの会社普通に社内チャットでレスポンチバトルもやるし説教もやるよ
今のご時世でそれは逆に意識的にすげーな
そういうので問題になった事例なんて今日びいくらでもあるのに
23724/09/24(火)23:11:19No.1236283047そうだねx5
>昔の話だけど入社2ヶ月目未経験の時に言われたわ
ダメだった
23824/09/24(火)23:11:22No.1236283064+
>「」は優しい先輩と甘い先輩を履き違えて叱るべき場面でも叱れない人多そう
叱るというのが時代にあってないもの
注意指導と叱るをはき違えてない?
23924/09/24(火)23:11:22No.1236283065+
>俺Web系のITから未経験でゲーム系に転職しようとしてるんだけど無謀かな…?
ゲーム好きならやめとけ
24024/09/24(火)23:11:30No.1236283103+
>ゲーム系で開発環境を整えたりエンジン開発したりしたいけど需要あるんですかね
ゲーム系はスタッフロールに名前出ないと実績にならないよ
24124/09/24(火)23:11:31No.1236283109+
>なかなか出くわすもんじゃないけど
たまに来るけど大体1年以内に辞めちゃう
弊社に問題があると思う
24224/09/24(火)23:11:39No.1236283152+
>>もう20年いる俺が言うから間違いない
>それはもうゲーム好きだろ!
横からだけど
ゲーム業界にずっといるともう他所にはほとんど行けない…
24324/09/24(火)23:11:44No.1236283177+
叱るより淡々と詰めた方が良いよな
24424/09/24(火)23:11:47No.1236283195そうだねx6
>>「」は優しい先輩と甘い先輩を履き違えて叱るべき場面でも叱れない人多そう
>叱るというのが時代にあってないもの
>注意指導と叱るをはき違えてない?
それはもう言葉遊びのレベル
24524/09/24(火)23:11:55No.1236283241+
検索とかによるトラブル解決の地力って何で養えばいいんだろうな
俺の勤め先ゲーム会社だけどマジでimg並にググる知恵ある奴いないよ
24624/09/24(火)23:11:57No.1236283254そうだねx2
>給料上げろとは言うけど新卒だけ上げると既存の社員が逃げるから全体のベースアップが必要
>経営層が搾取してない限りは給料が安いのは下流にいることが最大の原因なので
>結局上流に転職しないと給料は上がらない
こういう賢しげな人をみるけど
なんで最初から給料高い会社入らなかったんだろうと思う
24724/09/24(火)23:12:08No.1236283327+
>ゲーム系で開発環境を整えたりエンジン開発したりしたいけど需要あるんですかね
開発環境整備エンジニアが専門にいる会社はあるよ
とりあえず調べて受けてみようぜ
24824/09/24(火)23:12:09No.1236283339+
外国人雇用してる職場も増えるだろうし
面子をつぶすということがどれだけ危険かを学習しなきゃダメだ
24924/09/24(火)23:12:12No.1236283365そうだねx1
>>「」は優しい先輩と甘い先輩を履き違えて叱るべき場面でも叱れない人多そう
>叱るというのが時代にあってないもの
>注意指導と叱るをはき違えてない?
そのレスにその絡みはおかしい
25024/09/24(火)23:12:26No.1236283435そうだねx1
好きより金で仕事を選べと近所の猫が言ってた
25124/09/24(火)23:12:33No.1236283489そうだねx5
>叱るより淡々と詰めた方が良いよな
現場のパフォーマンス下げるだけの無能きたな…
25224/09/24(火)23:12:39No.1236283523+
>給料上げろとは言うけど新卒だけ上げると既存の社員が逃げるから全体のベースアップが必要
>経営層が搾取してない限りは給料が安いのは下流にいることが最大の原因なので
>結局上流に転職しないと給料は上がらない
ずっと言われてるけどどこも内部留保多すぎなんだよ…
震災やコロナや不景気のときに役立ったとか言われるけど本来その金回してればその時も普通に回せてたんだよ…
25324/09/24(火)23:12:54No.1236283604+
>たまに来るけど大体1年以内に辞めちゃう
>弊社に問題があると思う
無茶苦茶居心地の良いなら別だけど元々異業種チャレンジするような人なら経験者になって市場価値上がったら別行くんじゃないか?
25424/09/24(火)23:12:56No.1236283614+
>外国人雇用してる職場も増えるだろうし
>面子をつぶすということがどれだけ危険かを学習しなきゃダメだ
格闘家が仲間にできなくなるくらいならいいんだけどなぁ…
25524/09/24(火)23:12:57No.1236283623+
「他人に嫌われたくない」なんて人間はマジでマネージャーできねえからな…
25624/09/24(火)23:12:58No.1236283625そうだねx3
>こういう賢しげな人をみるけど
>なんで最初から給料高い会社入らなかったんだろうと思う
就職活動失敗するのと賢げなこと喋るのは両立できるんだ
25724/09/24(火)23:13:22No.1236283780+
>好きより金で仕事を選べと近所の猫が言ってた
低賃金で長時間労働とか頭おかしくなる
25824/09/24(火)23:13:26No.1236283806そうだねx4
やらかしの度合いと言い方にもよるけど
基本さくっと叱ってハイ終わり!で済ませてくれた方が場は締まるしお互い後腐れなくなるからそっちのがいいよ
25924/09/24(火)23:13:30No.1236283843+
ゲーム屋さんは映像技術オタとか物理シミュオタとかが多いからシンプルなゲーム好きとはまた違うな
26024/09/24(火)23:13:32No.1236283854そうだねx1
>こういう賢しげな人をみるけど
>なんで最初から給料高い会社入らなかったんだろうと思う
上流だの下流だのに固執してるあたり能力が低いんだろう
ITだったらそんなことを考えないといけない程度には技術力が無いとか
26124/09/24(火)23:13:35No.1236283869+
ポジティブな感情だけで現場回せたらそらいいんですけどね
26224/09/24(火)23:13:39No.1236283890+
>好きより金で仕事を選べと近所の猫が言ってた
俺の経歴で行ける一番高い年収のところに行くか…
ヨシ!施工管理って仕事になってくる!!
26324/09/24(火)23:13:42No.1236283902+
>ずっと言われてるけどどこも内部留保多すぎなんだよ…
>震災やコロナや不景気のときに役立ったとか言われるけど本来その金回してればその時も普通に回せてたんだよ…
内部留保は使っても減らないぞ
26424/09/24(火)23:13:49No.1236283946そうだねx1
俺なんか10年勤めて後輩出来たことないよ
26524/09/24(火)23:14:01No.1236284030+
>>たまに来るけど大体1年以内に辞めちゃう
>>弊社に問題があると思う
>無茶苦茶居心地の良いなら別だけど元々異業種チャレンジするような人なら経験者になって市場価値上がったら別行くんじゃないか?
もう一度異業種転職やって渡り鳥になったら覚悟決まってるというか精神ぶっ飛んじゃった人多いイメージある
26624/09/24(火)23:14:08No.1236284064そうだねx1
>>好きより金で仕事を選べと近所の猫が言ってた
>俺の経歴で行ける一番高い年収のところに行くか…
>ヨシ!施工管理って仕事になってくる!!
(命短し)
26724/09/24(火)23:14:13No.1236284112+
>>好きより金で仕事を選べと近所の猫が言ってた
>俺の経歴で行ける一番高い年収のところに行くか…
>ヨシ!施工管理って仕事になってくる!!
よせ!!
26824/09/24(火)23:14:17No.1236284131+
>無茶苦茶居心地の良いなら別だけど元々異業種チャレンジするような人なら経験者になって市場価値上がったら別行くんじゃないか?
やべーのが10年選手で平気で居座ってるとこ見られてるからかな…
居心地はそうですねお客さんを恫喝するタイプの人ならいいと思います…
26924/09/24(火)23:14:34No.1236284223+
>ダメだった
今7年目だけど飲み会のときには本人に酒注ぎながら必ずネタにしてるわ
27024/09/24(火)23:14:42No.1236284265+
どんな良い人間でもきちんとがんばっていれば だれかの物語では悪役になる
27124/09/24(火)23:14:55No.1236284328+
即戦力を当然のように求めてるけど贅沢な注文だぜ…弊社!
27224/09/24(火)23:15:01No.1236284361そうだねx1
>俺なんか10年勤めて後輩出来たことないよ
人手不足で潰れるやつきたな…
27324/09/24(火)23:15:01No.1236284367+
15年働いてきたけど飽きてきた
40過ぎても未経験の他業種にホイホイ行けるような時代にならねぇかな…
27424/09/24(火)23:15:17No.1236284453そうだねx1
セコカンってここでも死んだわアイツって扱いだけど具体的に何をやっててどうヤバいのかよく知らない
27524/09/24(火)23:15:31No.1236284533+
既卒で経験不問で年収一番給料高い仕事ってだいたいセコカンになる笑えるよね…
時間給で考えたらクソなのに…
27624/09/24(火)23:15:42No.1236284592+
>15年働いてきたけど飽きてきた
それ働き始めてすぐに思わんか?
これ60過ぎの定年まで40年以上やるんか…って
27724/09/24(火)23:15:45No.1236284617+
>開発環境整備エンジニアが専門にいる会社はあるよ
>とりあえず調べて受けてみようぜ
ありがたい…
専門として抱えてくれるところは結構ハードル高そうだけど当たって砕けてみる
27824/09/24(火)23:15:50No.1236284640+
>セコカンってここでも死んだわアイツって扱いだけど具体的に何をやっててどうヤバいのかよく知らない
上からは納期で責められ下からは労働環境で責められる
素晴らしい中間管理です
27924/09/24(火)23:16:14No.1236284790そうだねx1
10年で2人も後輩できた!
そこまでにだいぶ辞めた
28024/09/24(火)23:16:18No.1236284813そうだねx1
他人の指飛ばしかけるようなインシデント起こしたやつに
怒るな優しく理解させろってのはなんか違くねえか…?
28124/09/24(火)23:16:20No.1236284819+
セコカンは仮に現場がホワイトになっても浅く広くの現場知識とスケジュール管理と報連相キッチリやるマメさが絶対求められるから有能な人材しか務まらないと思う
そこまでデキる人は他業種行くから実際は管理側なのに指示待ちのクズと素で性格終わってるパワハラクズばかりが残る…
28224/09/24(火)23:16:28No.1236284878+
>40過ぎても未経験の他業種にホイホイ行けるような時代にならねぇかな…
介護運送飲食なら今でも大丈夫ですよ!
28324/09/24(火)23:16:32No.1236284900+
後輩に注意する時は他に誰もいない二人の時にやるようにしてる
公開処刑みたいなのはよくないと思うしましてや顧客の前でとか…やる上司もいるけど
28424/09/24(火)23:16:38No.1236284930+
>それ働き始めてすぐに思わんか?
>これ60過ぎの定年まで40年以上やるんか…って
とにかく働くのが大好きモードが数年続いてたから…
28524/09/24(火)23:16:40No.1236284943そうだねx8
>上流だの下流だのに固執してるあたり能力が低いんだろう
>ITだったらそんなことを考えないといけない程度には技術力が無いとか
元請けと下請けじゃマジで全然給料違うぞ
能力があれば上流工程に行けるんだから当たり前の話じゃん
28624/09/24(火)23:16:50No.1236285004+
>他人の指飛ばしかけるようなインシデント起こしたやつに
>怒るな優しく理解させろってのはなんか違くねえか…?
まあ普通に殴るける罵倒がまかり通ってる業界もあるから
別にあわせなくていいんだ
28724/09/24(火)23:17:20No.1236285174+
自分も15~20年くらい経ったけど今更違う仕事に行くのもアレだけどかといって定年までこの仕事やるのも…ってなってる
28824/09/24(火)23:17:24No.1236285200+
友達が東電だけど大震災の時死ぬほど転職者出て
その時残ったやつは滅茶苦茶美味い汁吸えてるって話をなんか思い出した
28924/09/24(火)23:17:26No.1236285209+
>即戦力を当然のように求めてるけど贅沢な注文だぜ…弊社!
人を育てる気がない時点で先細りなの分かってないのかって思うよね
29024/09/24(火)23:17:26No.1236285217+
開発環境作れるのは本当に知識とコミュニケーション能力あるなら重宝される
問題はリクルートが難しい
29124/09/24(火)23:17:41No.1236285296+
>ゲーム系で開発環境を整えたりエンジン開発したりしたいけど需要あるんですかね
ということはエンジンに精通しているわけだから実力が伴っていれば引手数多だよ
29224/09/24(火)23:18:02No.1236285420+
>自分も15~20年くらい経ったけど今更違う仕事に行くのもアレだけどかといって定年までこの仕事やるのも…ってなってる
そういうときはだいたい定年までやるほうがいい人生になるって誰かが言ってた
29324/09/24(火)23:18:06No.1236285436+
>他人の指飛ばしかけるようなインシデント起こしたやつに
>怒るな優しく理解させろってのはなんか違くねえか…?
危うく人を殺しかけたのに「何も覚えてません!」の一点張りで事故報告書の作成にすら協力的でなかったりするのいいよね…
いつも仏様みたいな美人の看護師さんがマジギレしてるとこ初めて見た
29424/09/24(火)23:18:06No.1236285437+
>他人の指飛ばしかけるようなインシデント起こしたやつに
>怒るな優しく理解させろってのはなんか違くねえか…?
痛くなければ覚えませぬみたいなすっからかんはマジでいるから殴ったほうがいい場面もある
29524/09/24(火)23:18:13No.1236285482+
>公開処刑みたいなのはよくないと思うしましてや顧客の前でとか…やる上司もいるけど
俺は顧客の前で叱ってもらえた方がミスごまかせるし相手優しくなるから好きだったわ
29624/09/24(火)23:18:15No.1236285497+
>セコカンってここでも死んだわアイツって扱いだけど具体的に何をやっててどうヤバいのかよく知らない
板挟みかつ管理側扱いなので求められる物と責任が多すぎる
要領がよくてストレス発散以前に蓄積自体させないタイプの人じゃないと厳しい
29724/09/24(火)23:18:26No.1236285560+
工場努めは案外良いぞ
29824/09/24(火)23:18:30No.1236285581+
>セコカンってここでも死んだわアイツって扱いだけど具体的に何をやっててどうヤバいのかよく知らない
工事の管理をするの
人が足りないのもあるけど一人に絶対に死ぬ寸前までたくさんの現場を詰め込むか仕事を振るの
それが上から下まで当たり前だから死ぬ
あと色んな場面でメンタルをキツい部分が多い
29924/09/24(火)23:18:31No.1236285587+
発想が雇われしかないうちは永久にこのままやな
30024/09/24(火)23:18:32No.1236285589+
>痛くなければ覚えませぬみたいなすっからかんはマジでいるから殴ったほうがいい場面もある
殴っちゃダメだよ
30124/09/24(火)23:18:33No.1236285602そうだねx4
>俺は顧客の前で叱ってもらえた方がミスごまかせるし相手優しくなるから好きだったわ
くそ野郎~~~
30224/09/24(火)23:18:40No.1236285648そうだねx1
40歳なったけどあと20年は働かないといけないのか?と思うと他業種行けるなら行きたくなる
30324/09/24(火)23:18:41No.1236285659+
うちでダメなら他所で通用しないよ?
本当に通用しなかった…
30424/09/24(火)23:19:03No.1236285776そうだねx1
人を育てて当然みたいなこと言うけど
育てる側になるとマジで難易度高えよこれ!
30524/09/24(火)23:19:05No.1236285787+
>ゲーム系で開発環境を整えたりエンジン開発したりしたいけど需要あるんですかね
ソシャゲ会社勤務だけどそういうゲーム会社でゲームを作らない
縁の下の力持ち的な仕事は求められているのは確かだけど
今ゲーム業界の景気が悪いのできつい
勤め先も80人リストラした
30624/09/24(火)23:19:17No.1236285859+
40になってもまだ25年以上残ってるとか絶望しかない
30724/09/24(火)23:19:23No.1236285902そうだねx1
弊社は経理で入ってきた新入りがどんどん辞めていく
こいつらは経理がやりたいんじゃなくて技術職も現場仕事も営業もやりたくないだけの甘ちゃんなんだからそんな厳しく指導してたらもたんだろって思いながらも関係無いから静観してる
30824/09/24(火)23:19:33No.1236285954+
俺じゃなくて従兄弟だけど仕事40回くらい辞めてる
でもそんな激ヤバ経歴でありながら同じ回数採用されてると思うと逆にすごいなって最近思うようになった
30924/09/24(火)23:19:44No.1236286007+
>40過ぎても未経験の他業種にホイホイ行けるような時代にならねぇかな…
このまま若者が減り続ければなるんじゃねえか
少なくとも「多職種でも活かせるスキルや経験」のニュアンスは広がるだろうな…
31024/09/24(火)23:19:51No.1236286041+
>発想が雇われしかないうちは永久にこのままやな
ここの愚痴スレをマネジメントする側になったら素直に楽しめなくなったぜ!
みんな好き放題言ってくれるなあ…!
31124/09/24(火)23:19:53No.1236286051そうだねx4
>俺じゃなくて従兄弟だけど仕事40回くらい辞めてる
うわ…
>でもそんな激ヤバ経歴でありながら同じ回数採用されてると思うと逆にすごいなって最近思うようになった
すげ…
31224/09/24(火)23:19:55No.1236286064+
>ゲーム系で開発環境を整えたりエンジン開発したりしたいけど需要あるんですかね
それ出来るなら引く手あまただけど目茶苦茶有能じゃないと大事故になるけど大丈夫か…?
31324/09/24(火)23:19:58No.1236286083+
>でもそんな激ヤバ経歴でありながら同じ回数採用されてると思うと逆にすごいなって最近思うようになった
結婚と離婚繰り返すやつと一緒やな!
31424/09/24(火)23:19:58No.1236286088+
>人が足りないのもあるけど一人に絶対に死ぬ寸前までたくさんの現場を詰め込むか仕事を振るの
>それが上から下まで当たり前だから死ぬ
これマジでなんとかしろよ…
他業種に行ったら人間として尊重されて仕事振られてビックリしたぞ…
31524/09/24(火)23:20:00No.1236286096+
セコカンそのものに就いたつもりはなくても大手のビルメンとかは実質セコカンみたいな仕事やってたりするよね
31624/09/24(火)23:20:04No.1236286112+
小売で手取り16万だったけど海運の陸上社員に転職したら定時でかえって手取り26万に変わったから
同じ能力でも勤める業界でマジで収入変わるんだなって思った
31724/09/24(火)23:20:12No.1236286165+
介護に転職した知人が試用期間明けで切られた
なにやらかしたんだ
31824/09/24(火)23:20:15No.1236286179+
>40歳なったけどあと20年は働かないといけないのか?と思うと他業種行けるなら行きたくなる
自分もこれだなぁ
どうせカスみたいな給料しか貰ってないし転職できるならしてもいいかなって最近ずっと思ってる
31924/09/24(火)23:20:23No.1236286222+
>人を育てて当然みたいなこと言うけど
>育てる側になるとマジで難易度高えよこれ!
育てるスキル身に付けたらどこでもやっていけるレベル
32024/09/24(火)23:20:24No.1236286228そうだねx1
>発想が雇われしかないうちは永久にこのままやな
最近ちょっと思い始めたわ
32124/09/24(火)23:20:44No.1236286347+
>弊社は経理で入ってきた新入りがどんどん辞めていく
>こいつらは経理がやりたいんじゃなくて技術職も現場仕事も営業もやりたくないだけの甘ちゃんなんだからそんな厳しく指導してたらもたんだろって思いながらも関係無いから静観してる
事務と経理は本当にそう
女性が多くなりがちだからグループ作られると物凄くめどくなる
32224/09/24(火)23:20:45No.1236286355そうだねx4
「ちゃんと教えろスキル上げさせろ」「スキル上がったら転職しいい会社行くわ」
って同じ口で言ってるやつはちょっとおぞましいぞ!
32324/09/24(火)23:20:50No.1236286392+
雇われが苦しんでる横で月の実働5日+客が来たら対応だけで済んでる俺みたいなやつもいる
32424/09/24(火)23:20:51No.1236286395+
>>40歳なったけどあと20年は働かないといけないのか?と思うと他業種行けるなら行きたくなる
>自分もこれだなぁ
>どうせカスみたいな給料しか貰ってないし転職できるならしてもいいかなって最近ずっと思ってる
他業種に行くってまた1からのスタートだから結構きついぜ?
32524/09/24(火)23:21:05No.1236286469+
経理やりたい奴ってのは想像できないけど
まあ自分で選んだ仕事をそつなく効率よくやろうって
思える程度のやる気は求めたいところだからな…
32624/09/24(火)23:21:22No.1236286551+
>俺じゃなくて従兄弟だけど仕事40回くらい辞めてる
>でもそんな激ヤバ経歴でありながら同じ回数採用されてると思うと逆にすごいなって最近思うようになった
極論営業スキルとなにか一芸あれば大半の会社は通るから世渡りは上手いけど一箇所にとどまってられないタイプなんだろう
32724/09/24(火)23:21:23No.1236286558+
営業してる友人がなんか気付いたらセコカンしてたって言ってて怖い
32824/09/24(火)23:21:28No.1236286589+
>人を育てて当然みたいなこと言うけど
>育てる側になるとマジで難易度高えよこれ!
教える側の適性と問題があるし教えられる側の適性と問題もあるし
何より両者の相性によって同じやり方でも効果全然違ったりするからな…
32924/09/24(火)23:21:33No.1236286625+
>同じ能力でも勤める業界でマジで収入変わるんだなって思った
これに早く気付くかどうかで人生全然違うからね
33024/09/24(火)23:21:39No.1236286647+
まあここも高年齢化してるし
そのうち上司側の意見ばっかり出るようになるんだろうな…
33124/09/24(火)23:21:49No.1236286712+
>小売で手取り16万だったけど海運の陸上社員に転職したら定時でかえって手取り26万に変わったから
>同じ能力でも勤める業界でマジで収入変わるんだなって思った
業界格差は確かに存在するよな
二世議員とか跡継ぎ大家とか見てると俺でも出来そうだぜ!
33224/09/24(火)23:21:54No.1236286738そうだねx2
まず育てる教育を受けてないのに育てろという環境がバグってる
33324/09/24(火)23:21:55No.1236286741+
めっちゃ離職してるって人いるけど良くそれだけ採用されたなってなるよね…
33424/09/24(火)23:21:59No.1236286771+
>他業種に行くってまた1からのスタートだから結構きついぜ?
それでもいいよって思えるくらいには今の職場がカス…!
33524/09/24(火)23:22:07No.1236286808+
人間の数だけ正解があるから難しいよ人を教えるのは…
33624/09/24(火)23:22:08No.1236286814+
>「ちゃんと教えろスキル上げさせろ」「スキル上がったら転職しいい会社行くわ」
>って同じ口で言ってるやつはちょっとおぞましいぞ!
まぁそれ言ってるやつは教えてもスキルは身につかないので転職もできないから安心…いやとっとと辞めてほしいな…
33724/09/24(火)23:22:10No.1236286827+
>介護に転職した知人が試用期間明けで切られた
>なにやらかしたんだ
案外高卒の若い頭が緩い女の子とかもいるので手を出しちゃっとか
33824/09/24(火)23:22:18No.1236286878+
転職して気づくのは俺前の職場で意外と信頼積み上げてたんだなあってこと
33924/09/24(火)23:22:24No.1236286911そうだねx1
そもそもの話仕事なんかなにもやりたくねえ
だからこそ選り好みせずどんな仕事でもできるぜ
ただペーパードライバーだから運転系だけは簡便な
34024/09/24(火)23:22:30No.1236286957そうだねx4
>>同じ能力でも勤める業界でマジで収入変わるんだなって思った
>これに早く気付くかどうかで人生全然違うからね
収入低そうな人が言うと説得力あるな…
34124/09/24(火)23:22:44No.1236287044+
>営業してる友人がなんか気付いたらセコカンしてたって言ってて怖い
この案件のために業者してートラブルなく終えるために必要な指示を一回整理して出してー工程表作ってー…セコカンだこれ!
ってなるのは工事のある業界なら割と色んな職種でありうることだと思う
34224/09/24(火)23:22:46No.1236287060+
>>他業種に行くってまた1からのスタートだから結構きついぜ?
>それでもいいよって思えるくらいには今の職場がカス…!
別ベクトルのしんどさだからなぁ…それでもやりたい仕事だったりしたら耐えられるけどさ
34324/09/24(火)23:23:04No.1236287165+
仕事はできるけど専門用語わからん人は割といるからな特にIT
逆に前の会社の独自用語みたいなもんが染み付いちゃってるかわいそうな人もいる
34424/09/24(火)23:23:36No.1236287351そうだねx1
教える側からしたら育成成功して転職されるのマジで嫌すぎる
34524/09/24(火)23:23:40No.1236287369そうだねx3
>仕事はできるけど専門用語わからん人は割といるからな特にIT
>逆に前の会社の独自用語みたいなもんが染み付いちゃってるかわいそうな人もいる
同じ用語でも会社によって意味が違うのほんと困る
レベルデザインとか
34624/09/24(火)23:23:54No.1236287453+
運転免許さえあれば最終的には食っていけるってのもわかってるが
俺は絶望的に運転が下手だ!人殺しになりたくねえから乗らないぜ!
34724/09/24(火)23:23:58No.1236287477+
>まず育てる教育を受けてないのに育てろという環境がバグってる
OJTという名の丸投げいいよね…
よくない
つらい
34824/09/24(火)23:24:02No.1236287502そうだねx7
>収入低そうな人が言うと説得力あるな…
何で無駄に煽るんだろ
面白いんかな
34924/09/24(火)23:24:06No.1236287526+
研修でトラックで横乗りして積み下ろしの手伝いしてたときは
体力的にしんどいけど配送気楽でいいなーって思ったけど
大型トラックの運転の適正絶対無いから諦めた
35024/09/24(火)23:24:16No.1236287580+
>収入低そうな人が言うと説得力あるな…
収入低かったから業界変えただけで俺の能力は何も変わってないのにアホみたいに増えたんだからそりゃそうやで
年収350万が業界変えただけで600万だぞ
35124/09/24(火)23:24:20No.1236287603+
実際収入低い人ほど同じ業種内で違う会社行ってみたほうがいいんじゃないか?って思うことはある
35224/09/24(火)23:24:22No.1236287615+
世の中には車で納品+営業すらスキル&免許の問題でできないやつがいるって聞いて驚いてる
そんな次元すらクリアできないやついるのかよって
35324/09/24(火)23:24:24No.1236287626+
個人的にリクルート出身の奴らは大体使えない…
35424/09/24(火)23:24:39No.1236287714+
>同じ用語でも会社によって意味が違うのほんと困る
>レベルデザインとか
書類送った会社がナラティブ性とかめっちゃ誤用してた
35524/09/24(火)23:24:43No.1236287738+
>転職して気づくのは俺前の職場で意外と信頼積み上げてたんだなあってこと
新しい職場行くとまた最初からだからな
俺もなんだかんだ転職して今の職場で信頼積み上げたけど
初めはちょっと辛いよね
35624/09/24(火)23:25:03No.1236287834+
やる気あるし経験もスキルもあるっつってんのにやらせてもらえないのが一番モチベーション下がる
これで俺も含めて10人部署の7割が辞めた
35724/09/24(火)23:25:08No.1236287868そうだねx1
真面目な話収入なんて本人の能力によらず志望した業界と就職した会社で9割決まることの方が多いと思う
35824/09/24(火)23:25:08No.1236287869+
>世の中には車で納品+営業すらスキル&免許の問題でできないやつがいるって聞いて驚いてる
>そんな次元すらクリアできないやついるのかよって
40過ぎてるけど免許持ってなくてすまん
35924/09/24(火)23:25:26No.1236287983+
>まず育てる教育を受けてないのに育てろという環境がバグってる
転職後に充実した環境整ってるの見た時の俺はどうして新卒の時に頑張らなかったんだろうな感
36024/09/24(火)23:25:26No.1236287987+
>世の中には車で納品+営業すらスキル&免許の問題でできないやつがいるって聞いて驚いてる
>そんな次元すらクリアできないやついるのかよって
俺そこそこ年収あるけどどっちも無理だわ
丁字路直進するレベルで
まあ何事も適材適所よ
36124/09/24(火)23:25:37No.1236288054+
交通事故起こしたくない
運転しなければ事故を起こすことはない
ペーパードライバーできた!
36224/09/24(火)23:25:38No.1236288056そうだねx1
>めっちゃ離職してるって人いるけど良くそれだけ採用されたなってなるよね…
責任低い立場の業務と諸々のフォローや調整はめっちゃ得意だけどちょっとでも上に上がるとだめって人は見たことあるな…
無理なのわかってるけどみんな経年で上げたがるから転職するしかないってなってた
36324/09/24(火)23:25:38No.1236288057+
>>収入低そうな人が言うと説得力あるな…
>何で無駄に煽るんだろ
>面白いんかな
ほらその…いまの時間帯ってさ…
36424/09/24(火)23:25:38No.1236288061+
学校卒業しても人生ずっと勉強続きだな…と言うのは実感する
今度の資格試験の勉強しなくちゃ…
36524/09/24(火)23:25:41No.1236288077+
>>同じ用語でも会社によって意味が違うのほんと困る
>>レベルデザインとか
>書類送った会社がナラティブ性とかめっちゃ誤用してた
ナラティブもふわふわした定義で使ってること多いよね…
36624/09/24(火)23:25:43No.1236288093+
最近の学生は運転免許持ってないの多いよ
36724/09/24(火)23:25:43No.1236288095+
実際なんでこんな優秀な人が派遣なんてやってんだろって思うことはあるからな
収入と能力は必ずしも比例しない
36824/09/24(火)23:25:46No.1236288105+
>仕事はできるけど専門用語わからん人は割といるからな特にIT
>逆に前の会社の独自用語みたいなもんが染み付いちゃってるかわいそうな人もいる
いい会社のいいチームならユビキタス言語みたいなの決めてて共有してくれるだろうけど日本だとあんまり期待できるものでもないよね…
36924/09/24(火)23:25:51No.1236288129+
>世の中には車で納品+営業すらスキル&免許の問題でできないやつがいるって聞いて驚いてる
>そんな次元すらクリアできないやついるのかよって
場所によるけど都会なら免許取らない人増えてるだろうし…
37024/09/24(火)23:25:53No.1236288144+
比較的若い頃に中間管理職任されて諸々割に合わないから辞めたんだけどその時にこれ言われて頭おかしいんかと思った
辞める時に揉めたくないから適当にヘコヘコしてたの今になって悔しくなってきた
37124/09/24(火)23:25:54No.1236288150+
人事とか総務は汎用的に別業界行けるよね
37224/09/24(火)23:26:07No.1236288212+
自分のやる気さえあれば1000万くらいは稼げるって仕事に就かないとスタートラインにも立てないぜ?
俺はやる気ないからその半分しかないが
37324/09/24(火)23:26:22No.1236288303+
>世の中には車で納品+営業すらスキル&免許の問題でできないやつがいるって聞いて驚いてる
>そんな次元すらクリアできないやついるのかよって
いる
驚くべきことにたったそれだけのことで問題起こして謝りに行くのを2回経験した
相手先でキレ散らかすのなんで…?
37424/09/24(火)23:26:28No.1236288334+
>人事とか総務は汎用的に別業界行けるよね
ぶっちゃけ会社の核心に触るからあんま転職されたくないけどね
37524/09/24(火)23:26:38No.1236288387+
他の事業所の応援で単純作業みたいなやつてんでできなかったからやっぱり適正はあるよね
37624/09/24(火)23:26:38No.1236288389そうだねx1
>相手先でキレ散らかすのなんで…?
我慢の機能が死んでいる!
37724/09/24(火)23:26:54No.1236288472+
自分で考えろとかいうものの自由な訳じゃなく実質的な答えはこっちが握ってる状態でそれ言われるのはきついだろうなとも思ってる
37824/09/24(火)23:27:01No.1236288510そうだねx2
>相手先でキレ散らかすのなんで…?
それは能力どうこう以前にキチガイってだけだな!
37924/09/24(火)23:27:19No.1236288639そうだねx4
>>これに早く気付くかどうかで人生全然違うからね
>収入低そうな人が言うと説得力あるな…
「」が知ったかぶってるのって何か独特の面白さがあるよね
38024/09/24(火)23:27:31No.1236288727そうだねx2
>まず育てる教育を受けてないのに育てろという環境がバグってる
自分が指導者経験してから転職して指導受ける側に立つとわかる
「最後のチェックだから横で見てるだけ」「何か問題あったら口頭で伝えるからね」と言いつつ横で見て口を出すだけのことができる指導者はほとんどいない
無言で横から手を出したり自分の作業やるために平気でその場を離れる…
38124/09/24(火)23:27:32No.1236288732+
レジの機械の設計とかしてるけど
研修でレジ打ちやったらマジで無理だ…ってなったよ俺
そんなもんだよ
38224/09/24(火)23:27:34No.1236288747+
>研修でトラックで横乗りして積み下ろしの手伝いしてたときは
>体力的にしんどいけど配送気楽でいいなーって思ったけど
>大型トラックの運転の適正絶対無いから諦め事務総合職の時に同じような研修で荷物がトラックから落ちそうになったとき身を挺して客先の社長の前で庇って肩の骨を折った時は「お前…運転手の才能あるぜ…!」って会社と顧客からお墨付き貰ったよ
38324/09/24(火)23:27:34No.1236288749+
でも転職が当たり前の世の中になると新卒をまともに育てる会社なんてぜってー無くなるよなあ
38424/09/24(火)23:27:53No.1236288873+
逆に辞めるときにめちゃくちゃ引き止められたオレ
君がいないと回んないんだとか給料1.5倍にするからって言われたけど
ごめん向こうは給料2倍なんだ…しかも完全週休二日制なんだ…
38524/09/24(火)23:27:54No.1236288878そうだねx2
想像以上に無能が多いから普通っていうだけで貴重な戦力になる
38624/09/24(火)23:28:05No.1236288933+
>自分が指導者経験してから転職して指導受ける側に立つとわかる
>「最後のチェックだから横で見てるだけ」「何か問題あったら口頭で伝えるからね」と言いつつ横で見て口を出すだけのことができる指導者はほとんどいない
>無言で横から手を出したり自分の作業やるために平気でその場を離れる…
だって合理的に考えたらその方が早いんだもん
38724/09/24(火)23:28:06No.1236288945そうだねx5
>ほらその…いまの時間帯ってさ…
有職者の憩いタイムでは…
38824/09/24(火)23:28:19No.1236289035+
>大型トラックの運転の適正絶対無いから諦めた
運転での考慮点もめちゃくちゃ多いけど特にバックが難易度高すぎる…
38924/09/24(火)23:28:23No.1236289066そうだねx1
>我慢の機能が死んでいる!
たぶんこれと思う
こうならないように気をつけようね!ってやんわりと諭してても「でも…!」みたいになってた
39024/09/24(火)23:28:23No.1236289067+
>縁の下の力持ち的な仕事は求められているのは確かだけど
>今ゲーム業界の景気が悪いのできつい
>勤め先も80人リストラした
エンジンなんかいじってないでユニテーとか言うの使えば安くできるんだろ!プログラマは黙って従え!
って風潮になって久しいからね
ちょっと前のUnity税問題のあたりで危機感持つかと思ったらそうでもなかった
39124/09/24(火)23:28:30No.1236289109+
>他の事業所の応援で単純作業みたいなやつてんでできなかったからやっぱり適正はあるよね
アルバイトでベルトコンベアの横に突っ立ってるだけならともかく
あらゆる仕事において作業そのものは単純でもその作業だけが独立して存在してるわけではないだろうからな
39224/09/24(火)23:28:35No.1236289133+
>仕事はできるけど専門用語わからん人は割といるからな特にIT
仕事できるできないを外せば俺じゃん
ITは専門用語が産まれては消えていく速度が速すぎる
39324/09/24(火)23:28:37No.1236289149+
俺は転職活用するけど企業には長期的に使える人間になるようにちゃんと育成しろ!
って言ってることおかしいと思わんのか…?
39424/09/24(火)23:28:42No.1236289180+
>>相手先でキレ散らかすのなんで…?
>それは能力どうこう以前にキチガイってだけだな!
学生時代は困った奴で済んでても働き出すともう疾患だな
39524/09/24(火)23:28:43No.1236289185+
>荷物がトラックから落ちそうになったとき身を挺して客先の社長の前で庇って肩の骨を折った時は「お前…運転手の才能あるぜ…!」って会社と顧客からお墨付き貰ったよ
やっちゃダメな奴だから絶対運ちゃんになっちゃダメ!
39624/09/24(火)23:28:49No.1236289222そうだねx1
>だって合理的に考えたらその方が早いんだもん
指導するという仕事的には遠回りだけどな…
指導ってのは自分レベルの人間をもう一人作ることだぞ
39724/09/24(火)23:28:57No.1236289273そうだねx3
>>これに早く気付くかどうかで人生全然違うからね
>収入低そうな人が言うと説得力あるな…
>何で無駄に煽るんだろ
>面白いんかな
元のレス辿ったら結構面白かった
39824/09/24(火)23:29:06No.1236289320そうだねx1
>でも転職が当たり前の世の中になると新卒をまともに育てる会社なんてぜってー無くなるよなあ
転職前提だとしても業務にはじめて触れるなら教えなきゃなにも始まらんし…
39924/09/24(火)23:29:27No.1236289448そうだねx1
>>仕事はできるけど専門用語わからん人は割といるからな特にIT
>>逆に前の会社の独自用語みたいなもんが染み付いちゃってるかわいそうな人もいる
>いい会社のいいチームならユビキタス言語みたいなの決めてて共有してくれるだろうけど日本だとあんまり期待できるものでもないよね…
だれかバベルの塔立ててくれないかなあ…
40024/09/24(火)23:29:29No.1236289463+
パニック障害で会社辞めたときその原因の上司に不安や不満は言ってくれないと~とか言われた上社用PC返さなきゃのときに無理して行ったのにグチグチと小言言われたときが一番来た
40124/09/24(火)23:29:49No.1236289567+
>指導するという仕事的には遠回りだけどな…
>指導ってのは自分レベルの人間をもう一人作ることだぞ
でも俺どうせ転職するしよくない?
君も転職するんでしょ?
40224/09/24(火)23:29:54No.1236289604そうだねx3
>想像以上に無能が多いから普通っていうだけで貴重な戦力になる
自分なんて人に物言える立場じゃないっすから…とか思ってると
まあそこそこの頻度で自分の想像を超えるレベルの非常識かつ仕事やらない覚えない人材とどこかしらでエンカウントしてマジでか!ってなるなった
40324/09/24(火)23:29:55No.1236289608+
>俺は転職活用するけど企業には長期的に使える人間になるようにちゃんと育成しろ!
>って言ってることおかしいと思わんのか…?
どっちにしろ採用したならその業務できるようになるよう教え込むしなあ
40424/09/24(火)23:30:15No.1236289731+
>>指導するという仕事的には遠回りだけどな…
>>指導ってのは自分レベルの人間をもう一人作ることだぞ
>でも俺どうせ転職するしよくない?
>君も転職するんでしょ?
転職するまでこき使うからいいよ
40524/09/24(火)23:30:23No.1236289787+
滑舌悪くて指示がボソボソで何言ってるか分からんのに聞き返すと大声でブチギレる
主語や述語が抜けてて指示が不明瞭なのに選択肢間違えるとやっぱり大声でブチギレる
そんなパワハラ上司に当たって俺のメンタルは崩壊した
スレ画も当然言われたぜ
40624/09/24(火)23:30:48No.1236289926そうだねx1
>元のレス辿ったら結構面白かった
まぁ順当に収入アップしてる姿は面白くはある
俺には無いものだから気に食わないけど
40724/09/24(火)23:30:55No.1236289969+
>だって合理的に考えたらその方が早いんだもん
その合理には教育に関する部分がまるまる抜けてるんだ…
40824/09/24(火)23:31:03No.1236290010そうだねx1
>>>これに早く気付くかどうかで人生全然違うからね
>>収入低そうな人が言うと説得力あるな…
>「」が知ったかぶってるのって何か独特の面白さがあるよね
まさか本気で「」ハー「」ガーなんて信じてるわけじゃないとは思うが
一応言っておくと君ら以下の「」なんて実はそうそういないんだよ…
40924/09/24(火)23:31:17No.1236290102+
>まあそこそこの頻度で自分の想像を超えるレベルの非常識かつ仕事やらない覚えない人材とどこかしらでエンカウントしてマジでか!ってなるなった
言い方かなり悪いけど若い子そういう確率上がってるよ
41024/09/24(火)23:31:46No.1236290282+
>言い方かなり悪いけど若い子そういう確率上がってるよ
(多分俺達も上の世代にそう思われてたんだろうなぁ…)
41124/09/24(火)23:31:51No.1236290308+
>>まあそこそこの頻度で自分の想像を超えるレベルの非常識かつ仕事やらない覚えない人材とどこかしらでエンカウントしてマジでか!ってなるなった
>言い方かなり悪いけど若い子そういう確率上がってるよ
引用されたからアレだけど俺の場合はオッサンにその手の人多かったから
世代関係ないと思うわ
41224/09/24(火)23:31:54No.1236290327+
出来ない人に強く当たってるのを見た時は結構心に来た
41324/09/24(火)23:32:00No.1236290377そうだねx3
>まさか本気で「」ハー「」ガーなんて信じてるわけじゃないとは思うが
>一応言っておくと君ら以下の「」なんて実はそうそういないんだよ…
何言ってるのか分かんねー
41424/09/24(火)23:32:01No.1236290383そうだねx5
>まさか本気で「」ハー「」ガーなんて信じてるわけじゃないとは思うが
>一応言っておくと君ら以下の「」なんて実はそうそういないんだよ…
スレ画のエミュしてるのか分かりづらいボケはやめろ
41524/09/24(火)23:32:07No.1236290397+
いまの30代やばいらしいな…
41624/09/24(火)23:32:16No.1236290464+
>エンジンなんかいじってないでユニテーとか言うの使えば安くできるんだろ!プログラマは黙って従え!
>って風潮になって久しいからね
そんな認識のやつはそもそも依頼投げてこねえよ
41724/09/24(火)23:32:38No.1236290593+
>まさか本気で「」ハー「」ガーなんて信じてるわけじゃないとは思うが
>一応言っておくと君ら以下の「」なんて実はそうそういないんだよ…
マジでスレ画みたいな奴居るんだな…

- GazouBBS + futaba-