絵を『描く』という工程が楽しくて好きで描いてるのにAI使ったら本末転倒やん……作業配信ちょこちょこしてるから見に来てくれの気持ち
以下リプライまとめ
@EbRG7h1YfpJAvG8 それなんですよ!!あの時の脳汁ドバドバ快感たまらんのに、何故それを自ら投げ捨てるような真似をしにゃならんのよという気持ち
2024-09-23 19:32:49@siina_motiduki 指一本あれば砂をキャンパスに頭の中でイメージした物を描けますが 生成AI使いの人にそれは出来ません 生成AIに文字を打ち込んで出力された物はデータでしかなく、そのデータが変換されて画像の体を保っているにすぎませんから
2024-09-24 12:16:54@siina_motiduki 版権キャラクターを自分の好きなポーズ衣装を呪文とボタン1回で出来ることに快感を覚えてるんですよ… 一部の生成AI者達は… そして、作品を好きだからやってるんです!(合法と言い放つ) 元データの著作権は無視して生成後は著作権が無くなるから合法!って叫んでますし…
2024-09-23 23:08:23?
また魔女狩りか。使いたいなら使う、使いたくないなら使わない。それでいいだけなのに、いつの時代も過激なやつってのは害悪でしかない。他人に言いがかりをつけて何が楽しいんだ。 x.com/siina_motiduki…
2024-09-24 2:16:06
手書きは手書きの良さをアピールすればいいだけでは? 描く過程を楽しみたい人は、それはそれで楽しめばいいし、 結果を求めている人は、AIでも何でも楽しめばいいだけの話。 わざわざAIをディスってくるのなんなんだろう?
じゃあAI使わずに描けばいいのでは?誰かにAI使えと強制されてるわけじゃないし。手で描くのを楽しむか、手で描くのは手段かでかなり立ち位置違うと思う。前者はAI使わないだろうし、後者は手でもAIでも使える物は使うだろうし。