慰安婦の給料

テーマ:

http://www.ilbe.com/7230593171

http://www.news-us.jp/article/432133550.html

より抜粋


以下の内容は、韓国人が、

韓国の掲示板に載せていた 内容です。


1992年、元慰安婦が、日本の郵便局に、

当時、預けたお金を 払い戻してほしいと、

裁判を起こしたことを 知っていますかはてなマーク

それは、1943年6月~1945年9月まで、

12回にわたって 入金した、26,145円です。

(現在に換算すると、約4,000万円)。


ちなみに、1943年当時の 日本人の月給は、

以下の通り。

・総理大臣(東条英機) 800円

・陸軍大将         550円

・曹長助長       32~75円

・軍曹          23~32円

・伍長             20円

・兵長            13.5円

・上等兵          10.5円

・一等兵            9円

・二等兵          6~9円


当時の慰安婦は、

300円~1,500円を 前払いしてもらい、

親の借金を 返済したそうです。

それが どれほど高額だったのかは、

この表を見れば わかります。

----------------------------------------

25か月間で、毎月1,000円ぐらい

貯金できる お金があったということですね。

当時の大卒初任給が 75円で、

今が 18万円だとすると、

1,000円は 約240万円となります。

これを、毎月貯金できるくらいの

収入があったということは、

やはり、かなりの高給取りと言えます。

AD