TransgenderJapan

1,214 posts
Opens profile photo
TransgenderJapan
@TransgenderJP
トランスジェンダーの人権や尊厳を獲得するために活動している一般社団法人です。
Joined October 2021

TransgenderJapan’s posts

初めてのマーチのため、至らぬ点も多々ございましたが無事成功し嬉しく思います。パレード開催に伴い協力していただいた方々、本当にありがとうございました!延べ400人の方が参加をされました! 来年またお会いしましょう!
Image
東京トランスマーチが、今どういう状況なのか。是非ご一読ください。各方面から人数とフロートの台数についてのルールなど無いのでは?と言う話も頂いています。今、トランスマーチを実施するための私たちの状況を是非知ってください。 tktransmarch.wp.xdomain.jp/2022/11/03/%e6
現在行っている参加表明的な事前登録もその一つです。とにかくこれだけの数がいるということをアピールできるモノを作っていこう! と言う形です。正直、私たちが警察の言い分に納得している訳ではありません。どう考えても、法的根拠も何も無い指導が行われている状況だと思う部分もあります。

ただ、今私たちがしなければ行けないのは、東京トランスマーチの完全な実施に向けての行動であり、警察の意見の考察をしている時間も惜しいというのが実情なのです。

では? なぜ? このような文章を発表したのか? といえば、私たちが今の状況で動いていることが、警察によりルール化されてしまっては困るからです。大事な事ですのではっきりと言っておきます。私たちは警察の対応にまったく納得はしていません。そして、納得してはダメなことだと理解しています。

今、私たちが行っている行動は警察の言うことを聞くためではなく、トランスマーチを実現させるためというわけです。

警察の思惑に関係無く、私たちの思いを新宿の街に響かせるため、より多くの人が一緒に歩いてくれることを望んでいます。期間は短いですが、お力添えよろしくお願いします。
【とっても拡散希望】東京トランスマーチのコースが決定し、フロート車の内容も発表になりました。参加人数を把握したいので、現在事前登録をおねがいしております。コースやフロート車をご確認の上、フォーム登録をして、新宿の街をいっしょに歩きましょう! onl.tw/dFKwLvG
「仲岡しゅんさんへの殺害予告に抗議する緊急声明」を発表しました。 読み上げ機能を用いての閲覧を希望される方は、以下のページに画像と同様の文章を掲載していおりますので、こちらをご利用ください。 march2022.wp.xdomain.jp/%e4%bb%b2%e5%b
http://march2022.wp.xdomain.jp/%e4%bb%b2%e5%b2%a1%e3%81%97%e3%82%85%e3%82%93%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%b8%e3%81%ae%e6%ae%ba%e5%ae%b3%e4%ba%88%e5%91%8a%e3%81%ab%e6%8a%97%e8%ad%b0%e3%81%99%e3%82%8b%e7%b7%8a%e6%80%a5%e5%a3%b0%e6%98%8e/
始まりました✨最初に当団体の浅沼智也より主催挨拶をしました。 その後、先日お亡くなりになったryuchellさんに対し追悼の意を込めてみんなで黙祷をしました。
スピーチをしている共同代表 浅沼智也
「経産省トランス女性職員トイレ使用制限訴訟の最高裁判決を歓迎する声明」を発表しました。 以下のリンクに本文を掲載しています。 音声での閲覧をご希望の方はこちらをご活用ください。 bit.ly/3D6bVoW
「経産省トランス女性職員トイレ使用制限訴訟の最高裁判決を歓迎する声明」本文
明日 #東京トランスマーチ2022 です!フロート車の飾りつけがほぼ終わりました!1号車:TGJPが担当「PROTEST&ANTHEM」2号車:WAIFUが担当「Transgender &Ally」3号車:乙女塾・スタジオさつきぽんの西原さつきさんが担当「Music&Message」4号車:ありえないデモが担当「protest chant」です!
トラックの横の横断幕
横断幕には、【ともにあるためのフェミニズム】と記載されている。
トラックの横の横断幕
横断幕には乙女塾 さつきぽん と記載されている
トラックに水色、ピンク色、黄色、白色、黒色、紫色の風船が飾られている。
3号車フロート担当の乙女塾・スタジオさつきぽんの西原さつきさんと浅沼智也さんが写っている。
#トランスジェンダー国会 、記者会見も含めて無事終了! 130名以上の方々にお越しいただき、国会議員の方も自民・公明・立憲・国民・社民・共産・れいわと党派を超えて約20名、代理出席を含めると30名以上のご参加をいただきました。トランスジェンダーを取り巻く状況をしっかりお伝えしました。
Image