東方裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在48人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 漫画の連投はご遠慮ください.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は3000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1727090139594.jpg-(758437 B)
758437 B無題Nameとしあき24/09/23(月)20:15:39No.17297005そうだねx1 12:37頃消えます
👼👿
削除された記事が1件あります.見る
1無題Nameとしあき 24/09/23(月)21:12:31No.17297171+
ニンニクと肉抜いたら百歩譲って許されないかな…
2無題Nameとしあき 24/09/23(月)23:32:41No.17297469+
ニンニクと肉を抜いた麻婆豆腐…
片栗粉でとろみを付けた豆腐のラー油炒め?
3無題Nameとしあき 24/09/23(月)23:36:17No.17297475+
匂いの強い食べ物がダメならラー油もダメそうだけどどうなんだろ
ヒガンバナ科じゃなければセーフ?
4無題Nameとしあき 24/09/23(月)23:51:04No.17297499+
書き込みをした人によって削除されました
5無題Nameとしあき 24/09/24(火)01:37:40No.17297597+
>ニンニクと肉抜いたら百歩譲って許されないかな…
肉は大豆ミートでなんとかなるがニンニクの代わりはたぶんどれもタブーにひっかかるな
6無題Nameとしあき 24/09/24(火)05:46:02No.17297662+
>肉は大豆ミートでなんとかなるがニンニクの代わりはたぶんどれもタブーにひっかかるな
ぎょ、ギョウジャニンニク…
7無題Nameとしあき 24/09/24(火)05:54:37No.17297666+
なにやら命蓮寺からスパイシーな匂いが……
8無題Nameとしあき 24/09/24(火)08:21:24No.17297732そうだねx2
    1727133684450.png-(36472 B)
36472 B
>ぎょ、ギョウジャニンニク…
それもアウト
他にも唐辛子や胡椒や生姜もダメらしい
9無題Nameとしあき 24/09/24(火)08:23:57No.17297733そうだねx3
>それもアウト
>他にも唐辛子や胡椒や生姜もダメらしい
般若湯がOKなんだから大丈夫さ
10無題Nameとしあき 24/09/24(火)08:29:45No.17297737そうだねx2
>般若湯がOKなんだから大丈夫さ
般若湯や懐石料理は言い訳してでも食わないと凍え死ぬかもしれないっていう状況下で生まれたものだからなぁ
11無題Nameとしあき 24/09/24(火)08:30:12No.17297739そうだねx2
般若獅子唐般若豆般若芋ヨシッ
12無題Nameとしあき 24/09/24(火)08:33:09No.17297740そうだねx10
>般若湯がOKなんだから大丈夫さ
一輪村紗…こっちへ来なさい…
13無題Nameとしあき 24/09/24(火)08:59:19No.17297747そうだねx1
般若湯なんて言ってるのは戒律ぶん投げた日本の生臭仏教だけなんて話も聞く
14無題Nameとしあき 24/09/24(火)09:04:41No.17297753そうだねx8
>般若湯なんて言ってるのは戒律ぶん投げた日本の生臭仏教だけなんて話も聞く
そりゃそうでしょ
15無題Nameとしあき 24/09/24(火)09:45:50No.17297783そうだねx1
    1727138750349.jpg-(263715 B)
263715 B
いえ伏せ鉦と赤豆腐を食べるだけです
16無題Nameとしあき 24/09/24(火)09:57:37No.17297787+
大本に遡っていくと美食の戒めがあると考えると
工夫を凝らした精進料理も案外微妙な立場にあるんじゃないかと思ったりもする
不殺生戒の方がウェイト重いのかもしれないけど
17無題Nameとしあき 24/09/24(火)09:59:13No.17297788そうだねx7
>いえ伏せ鉦と赤豆腐を食べるだけです
これどう考えても坊主が悪くない?
としあきもお外で鈴瑚のことトプスって言ったりしたら通じないでしょ
18無題Nameとしあき 24/09/24(火)10:01:07No.17297790そうだねx16
>としあきもお外で鈴瑚のことトプスって言ったり
言わねえよ…外でも裏でも…
19無題Nameとしあき 24/09/24(火)10:28:09No.17297811+
まあ萃香をお外でもこおに呼びする奴はぼちぼち見るが…
20無題Nameとしあき 24/09/24(火)10:40:20No.17297815そうだねx1
>まあ萃香をお外でもこおに呼びする奴はぼちぼち見るが…
小馬鹿にした感じがあって俺は普通にすき
21無題Nameとしあき 24/09/24(火)10:54:59No.17297824そうだねx11
裏でもジュラスレ以外で鈴瑚の話題ですぐトプス言う奴のことは正直どうかと思ってるよ俺
22無題Nameとしあき 24/09/24(火)11:30:38No.17297846そうだねx4
>としあきもお外で鈴瑚のことトプスって言ったりしたら通じないでしょ
お外では鈴瑚自体が通じないんですよ、としあき
23無題Nameとしあき 24/09/24(火)11:38:15No.17297853そうだねx5
お外(裏以外の東方界隈)
お外(その外)
24無題Nameとしあき 24/09/24(火)11:45:22No.17297857+
>としあきもお外でへカーティアのこと変なTシャツヤローって言ったりしたら通じないでしょ
25無題Nameとしあき 24/09/24(火)12:18:57No.17297886そうだねx3
変Tはともかく「顔が変」はふたばの外では一切通じないものと思え
26無題Nameとしあき 24/09/24(火)13:13:14No.17297929+
>大本に遡っていくと美食の戒めがあると考えると
>工夫を凝らした精進料理も案外微妙な立場にあるんじゃないかと思ったりもする
>不殺生戒の方がウェイト重いのかもしれないけど
本家は托鉢や布施でしか食べられないし
出されたものは何であっても食べなければならない
釈迦は食当たりで亡くなってるが
例え明らかに有害でも布施は拒否できない
27無題Nameとしあき 24/09/24(火)14:14:21No.17297965+
>いえ伏せ鉦と赤豆腐を食べるだけです
🤖素直に日本酒と鮑とまぐろの刺身頼めばいいのに…
28無題Nameとしあき 24/09/24(火)15:16:30No.17298005+
>>いえ伏せ鉦と赤豆腐を食べるだけです
>🤖素直に日本酒と鮑とまぐろの刺身頼めばいいのに…
生臭物を食べられない坊さんがストレス解消するために
店に嫌がらせする目的で隠語で注文する話しだから…
29無題Nameとしあき 24/09/24(火)15:23:39No.17298015そうだねx18
>生臭物を食べられない坊さんがストレス解消するために
>店に嫌がらせする目的で隠語で注文する話しだから…
僧やめろ
30無題Nameとしあき 24/09/24(火)16:07:52No.17298047そうだねx1
>般若湯なんて言ってるのは戒律ぶん投げた日本の生臭仏教だけなんて話も聞く
戒を気にするなら金品もらうのすら本来はアウトなわけだが
小乗とはちょっと事情が異なるというか葬式仏教化と祭祀承継の問題もあるから難しい
31無題Nameとしあき 24/09/24(火)17:28:19No.17298132そうだねx7
>生臭物を食べられない坊さんがストレス解消するために
>店に嫌がらせする目的で隠語で注文する話しだから…
なんで坊さんが他人に嫌がらせするんだよ!
教えはどうなってんだ教えは!
32無題Nameとしあき 24/09/24(火)17:37:36No.17298149+
>片栗粉でとろみを付けた豆腐のラー油炒め?
そう聞くとわりと美味そう
御住職さまラ―油だけでもお許し頂けませんかね
辛いったってほらこないだ外から流れ込んだ閻魔様が青くなってる絵の焼きそばに比べれば
33無題Nameとしあき 24/09/24(火)18:17:58No.17298251+
    1727169478756.jpg-(2019789 B)
2019789 B
インドで生まれた仏教ならば初期の仏教徒もスパイス抜きで食事してたわけがありませんよ という詭弁で毎日船長にカレーを作ってもらおう
34無題Nameとしあき 24/09/24(火)18:23:38No.17298268+
>インドで生まれた仏教ならば初期の仏教徒もスパイス抜きで食事してたわけがありませんよ という詭弁で毎日船長にカレーを作ってもらおう
実際今の形のカレーってインドではいつ頃成立したんだろう
35無題Nameとしあき 24/09/24(火)18:46:28No.17298309そうだねx1
ねえ知ってる?
インドではカレーって呼ばないのよ!
36無題Nameとしあき 24/09/24(火)19:00:04No.17298341そうだねx1
    1727172004703.jpg-(404235 B)
404235 B
味音痴で世界的に有名なイギリス人がインド料理の煮込み料理を「カレー」でくくっちゃったうえインド以外の国の煮込み料理も雑に入れちゃったようなものなので日本でいえば「どんぶりもの」みたいな感じでそもそもの分類ができてなさすぎるんだ
トウガラシみたいな新大陸由来のものはともかくショウガやウコンコショウあたりはインド近辺原産だし煮るという調理法自体は土器が発明されてから流れで発生するので紀元前からカレーの範疇に含まれる料理は誕生していたはず
37無題Nameとしあき 24/09/24(火)19:18:16No.17298402そうだねx2
よく分からんが日本で言う「鍋」か
38無題Nameとしあき 24/09/24(火)19:25:15No.17298418+
煮物あたりもニュアンス近そう
39無題Nameとしあき 24/09/25(水)08:36:06No.17299469+
五葷は精がつくからNGというよりは体臭になって臭うからNGなんだろうな
香を炊いて清浄な空間で心落ち着けることになってるし
40無題Nameとしあき 24/09/25(水)08:43:53No.17299472+
>ねえ知ってる?
>インドではカレーって呼ばないのよ!
同じようにタイやスリランカのカレーも現地ではカレーではなくて煮物やスープの類なんだよな
[リロード]12:37頃消えます
- GazouBBS + futaba-