H/de.(LOOPCUBE / TECHNOJAPAN.net)

91.5K posts
Opens profile photo
H/de.(LOOPCUBE / TECHNOJAPAN.net)
@hide_loopcube
96年VJ開始。D'sGarage21にVJとして番組出演。石野卓球氏、ラ・我愛台湾、古代祐三氏、どーぷちゃん、DENSHI JISION、THE天安門事件等のVJを担当。天王台駅徒歩5分のゲーム会社で雑用係。ゲームに"声"を入れる関連の仕事で昔から便利がられます。LOOPCUBEの作詞と製作担当おじさんはたまにDJ
巣鴨⇔秋葉原⇔天王台foriio.com/loopcubeJoined May 2007

H/de.(LOOPCUBE / TECHNOJAPAN.net)’s posts

Pinned
Replying to
#月は東に日は西に』のアナログ盤サントラ、発売延期で11月発売ですってよ!年末にエロゲオンリークラブイベント予定されてるDJさんは良かったら回してね!特にOPの『divergent flow』フルバージョンはイントロ、アウトロどっちもビートチェックしやすい長尺なので安心よ!
Quote
狼工房 / 蜃気狼
@WEREWOLFEN_DU
【発売日決定/11月13日(水)】 大変お待たせいたしました。 延期となりご予約頂戴しているお客様、楽しみにされているお客様、関係者各位にご迷惑をお掛けしていること改めてお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。 発売まで今しばらくお待ちくださいませ。 diskunion.net/anisong/ct/det
Show more
Image
バケツドラマーMASAさんの人力トランステクノたまらんカッコよさに惚れて演奏終わったらCDとステッカーを買ってしまった!おポリスさんがインタビューに来てたけど演奏終わるまで待って声をかけてたのを僕はちゃんとみてたから、仕事だから声掛けてたけど本当は聴き入ってたんだよね実はw
0:04 / 1:52
1:47
息子氏(10)がニュース見ながら「もしオレオレ詐欺の電話がお父さんにかかってきたらどうする?信じる?」って聞かれたから、10年前に君を名乗る男から電話きたという話をした
Quote
H/de.(LOOPCUBE / TECHNOJAPAN.net)
@hide_loopcube
【速報】僕の携帯に息子を名乗る男性から「FXでトラブったから振込してほしい」と電話がかかってきた。ウチの息子は生後二ヶ月なんだがFXやってたのか!!というか、僕より声が低かったのか!!「オヤジいる?」っていわれたよ!!お父さんと呼びなさい!!
差し入れで頂いたボンタンアメ。若手スタッフが必死に「これ、外が暑過ぎでフィルムに張り付いちゃって取れませんよww食べられないorz」となってて「それ、そのまま食べられるよ」と教えてもイヤイヤイヤwと暫く信じて貰えなかった。世代差か。
Image
「ドルマンスリーブのカットソーにミモレ丈のスカート」ってファッション興味無い人が書く?と言ったら妻が「女性向け小説の「おちついた主人公」の鉄板ファッションだから、コレ書いてるの字書きさんかな」と考察してた | 32歳腐女子自分の子供っぽさに気づいて恥ずかしくなる
【速報】僕の携帯に息子を名乗る男性から「FXでトラブったから振込してほしい」と電話がかかってきた。ウチの息子は生後二ヶ月なんだがFXやってたのか!!というか、僕より声が低かったのか!!「オヤジいる?」っていわれたよ!!お父さんと呼びなさい!!
AIが生成したハイジのトレーラー。これ完全に悪夢だから90分とか120分の本編が観たい!!!!
Quote
Karpi
@karpi
I've asked an AI to generate a trailer for a HEIDI movie and now I can never sleep again
0:02 / 1:14
1:12
なんかあってある日突然会社が「じょーじょーきぎょう」になった時、頭のいいおじさんがゲームしか作ったことのない僕らに「カブの話は気をつけて」「特に情報」「インサイダー絶対バレるし逮捕されるぜ」と言われて「カブはどうぶつの森で知ってるよなpgr」と適当に聞いてたけど、本当にそうなんだね
ニンテンドーダイレクトで桃鉄を知った息子氏(9)が「桃鉄欲しい!」と言うので「あるよ」と #PCエンジンミニ を出してきて家族で桃鉄5年プレイ。途中何か閃いた息子氏が学校で使ってる地図帳出してきて「これ攻略本じゃん!」と盛り上がってた。まあ都内自粛だしちょっとした旅気分かなー。
Image
Image
転売ヤーなんて言われてるけど実際は個人がなんとなくやってるのが何人もいて集団に見えてるんだろうと思ってたんだけど、現実は「レトロゲーム転売マニアクス」なんてセミナーが開催されてるのか。 Facebookの広告で流れてきたから思わず画像を保存しちゃったw
Image
ワリと大企業ぽい会社にいた頃、転職組も入社初年は研修があってマナー講座も受けたけど「車の上座は運転席後ろ」という講師の話があって「大統領は左ハンドルでも後方右に座るから運転席関係ないのではないか?」と質問したら講師がダマってしまってなぜか後日上司に怒られて反省文を書かされた
Image
Image
Image
Image
エロゲの家庭用移植は移植だけだと原作メーカーに旨味がほんと無いので漫画、小説、アニメと横展開セットで交渉ってのが00年代前半の定番戦略だったねー。移植も18禁から直でPS2だと企画通らないからドリームキャスト版先行して「PS2版はあくまでもDCからの移植」という建前とか、ほんと色々あったw
Image
Quote
石川泰
@purple_ishikawa
エロゲのコンシューマ移植は版元にとって殆ど儲からなかった。追加シナリオやイラスト分を単価で貰い売上数%のロイヤリティ程度。それでもコンシューマは憧れではあった。最大のメリットはコンシューマという一般作を介しアニメ化。エロゲ原作から直にTVアニメ化はほぼ無理だった #16bitセンセーション
「すでにビデオ端子は廃止されて最近のテレビには付いてない」みたいな話を全部のテレビがそうなってるみたいに話す自称詳しい人がまだ発売されてないレグザ最新機種の仕様表みたら顔真っ赤にするから教えてあげないほうが良いよ(歴代レグザにもついてるよ)
Image
「餓狼伝説のギースフィギュアを分解したらTバックパンティ履いてた、なんで?ww」とアメリカ人に聞かれ「これは"Fundoshi"という日本古来のアンダーウェアで“褌”と書く。この漢字はclothingを意味する”衣”とarmyを意味する"軍"を組み合わせた文字でまさにバトルスーツだ」と答えたがこれでいいのかw
Image
PSPで乙女ゲームがかなりブームになっていた時期にもその話はあってアンケートハガキに「PSPはツルツルなので画面が黒いと反射するから嫌」とハッキリ書かれてきた。イメージカラーが黒のゲームだったから意図的に黒い画面を多様してたけど続編の「2」では反射率が下がる色味に変更となりましたw
Image
Image
Quote
まかべひろし
@sinpen
Replying to @hor11 @L_H_G and @KABU_P
そういや大昔、乙女ゲーとかではLoading画面とか真っ黒な画面を作るの禁止、って仕様が流行ったの思い出したw(あれまだ文化として続いてるのかな
予約解禁日に前代未聞の「当日限り制限なしの予約」を行ったSwitch本体を今更「買えない、売ってない、品薄商法、機会損失」と騒いでるのみてると、数ヶ月売る分を発売日に全振りして欲しくてたまらん層にはちゃんと届けて様子見勢が死んでるだけなんだよな、毎週出荷されてるだけマシじゃんね
「PS5品薄で買えない」「PS5余ってるからいつでもいいか」「PS5値上げで買えない」といつまでも買わないだけでなくSwitchもXboxも買わず、最低限ゲームが動く程度のPCスペックも無く、20年以上前に遊んでた記憶でゲーム自分語りするだけの全く遊ばない厄介勢老人、そんな人にはなりたくないな
当時「ロゴデータはこれしかありません」と背景が抜けてない350dpiCMYKのPSDデータを支給されて、泣きながら切り抜いて背景透過してグッズ作ってたのに、イラレデータあったのかー!!インチャネー!!!
Quote
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家
@otsune
このロゴをAdobe Illustratorで作った #あれ実は私なんです
Image