よっしー

62.1K posts
Opens profile photo
よっしー
@yo0715
ネット用垢。ラグビー大好き。最近のつぶやきはラグビーとマギレコ中心。ウマ娘どハマリ中。たまにFPSゲーやります。東京都在住。 好きな物:ラグビー、FPS、バトロワ、艦これ(引退)、ドラクエ、FF、英雄伝説、マギレコ(ID:kVRWb8ZT)、ニコ生、ウマ娘

よっしー’s posts

Pinned
ニコ生で応援してくれた皆様、ツイッターで絡んでくれた皆様 皆様のお陰で今日まで楽しくラグビーを見る事ができました 本当にありがとうございました これからも、どうぞよろしくお願い致します #RWC2019 #ONETEAM
一応個人的な意見も述べておく まず検察庁法改正案について、これはそもそも『国家公務員皆定年を65歳まで引き上げよう』という話の中で『検察官は定年63歳って規定されてるからこの法律も変えなきゃね』というお話 これ自体は別におかしな話でも無いし、検察官だけ定年を延長しない理由もとくにない
Replying to
ただ、落としどころとして『改正はするけど、黒川氏は改正前に63歳になってたからやっぱり退任して』という流れになっても仕方ないかなとは思う
Replying to
絶対にやめてください。重症患者ですらない感染者が不必要に医療機関になだれ込みます そもそもPCR検査の的中率は決して高くはありません。偽陽性患者まで病院におしよせてしまいます。 貴方の行動はただのテロです。せめて然るべき機関に納入するのみに留めてください
Replying to
で、事の発端としては現東京高検検事長の黒川氏の定年延長を事前に閣議決定したこと。これは上記の内容を通すにあたって事前に動いたという事になるが、それはそもそも順番が違うんじゃね?という話になってる
デマ屋のやり方も本当に汚い 国民の大半は記憶が朧気でも『三権分立』というワードと『それがとても大事』という部分は覚えている事を利用して『三権分立が壊れる』という表現を使ってる 内容よりも恐怖を先行させて判断を意図的に鈍らせに来てる。元から鈍い人達には効果大
Replying to
これは黒川氏が今年2月に63歳になってしまうために、ちょうど制度の切り替わりタイミングで定年となってしまう為こういった措置を取ったと考えられるが、これが検察と政府の癒着だなんだと批判にさらされている状態
Replying to
黒川氏と内閣の癒着云々は妄想の範囲を出ていないので全く議論に値しない ただ、1つ苦言を言うとすれば、黒川氏が定年になるのは最初から決まっていたことであり、法務大臣が言っている『事件の捜査、公判に対応する為』というのはちょっと言い訳が苦しい 単純にスケジュールミスっただけではと
Replying to
率直な感想としては『別に良いんじゃね?』という感じ 内閣による司法人事への介入だと言っている人がいるが、別に特定の検事を内閣が選任しているわけでもなく、本質的に三権分立が脅かされているとはいえない システムはそのままに数字だけ時勢に合わせて修正したにすぎない
道行くアイリッシュみんなに『おめでとうございます』って言われる 日本語で 泣けてくるわ
Replying to
で、個人的には結局『ちょっと事前の段取りから不手際が多いなとは思うけど、まあ別にええんちゃう?』という感じ 三権分立の崩壊という主張は余りにも拡大解釈だし、黒川氏と安倍総理の癒着という話は完全に妄想の域を出ていない
Replying to
検察庁内部で有力者を選定し引継ぎを行う準備期間は十分にあったはずだし、検察庁内部に対して『国家公務員は定年延長するからあと2年頑張ってね』という話が以前から伝わっていたと見られても多少は仕方ないかなとは思う(だから何かが問題という事ではないが)
トレンドにまであがっている押しかけラグビー 本当に社内に乱入するようなトンデモ企画ならラグビークラスタで話題になっているはずなので、調べてみた ハッキリいって拡散されている記事が間違い あれ、完全に出鱈目やんけ。本当はフォーマルに職場に顔出ししたり、ラグビー体験企画じゃん
Image
Image
全日空機、油圧系統のトラブルで羽田に緊急着陸 酸素マスクが降りてきたということは急減圧でも起きたのか? メーデーを宣言したという事は墜落事故に発展するレベルの状態だったと言うことなので、無事に乗客を降ろしたパイロットをまずはしっかり労ってほしい
死者1名重体数名、行方不明者20名… 地下鉄サリン事件でも死者13名やぞ… この感じだと、真相不明の歌舞伎町ビル火災を除けば、戦後最大の大量殺人事件になるのでは… #京アニ #京アニ放火
Replying to
記事の書き方が酷すぎて誤解生まれてますが、実際はこんな感じの厳かな感じなのでネタでもこういうのは勘弁願いたいです…いや、悪いのはNコムのインタビュー担当者だとは思うんですがね…はい…(血涙)
Image
高校野球が日の丸つけないとかいうよくわからない事をやってる時に U17ラグビー日本代表はU18韓国代表とポーズを決めながら一緒に集合写真 スポーツって、本来そういうもんだよなぁ
なお、検察庁法改正案そのものに対して反対の声を上げること自体は否定しないです 問題なのは、今Twitterで声を上げてる人の大半が、嘘を撒いてるアカウントと嘘に踊らされて全く本質を理解していない馬鹿ばかりの事
結局さ、問題になってるのはここだけなんだよ 『そんな簡単に特例で定年延長させちゃうのは不味くない?』という話 三権分立云々はマジで関係なくて『マジで運が無くて可哀想だけど63歳になっちゃったんだから素直に退任させーや』というお話 ここを『しょーがないなぁ』にしてあげるかどうか
Quote
よっしー
@yo0715
Replying to @yo0715
ただ、落としどころとして『改正はするけど、黒川氏は改正前に63歳になってたからやっぱり退任して』という流れになっても仕方ないかなとは思う
ラグビーのルール 初心者「ルールわからん」 中級者「ルールわからん」 上級者「ルールわからん」 プロ選手「ルールわからん」 レフリー「ルールわからん」 統括団体「ルールわからん」
Quote
かつー@BS垢もsgjk
@SGJK
サッカーのルール 初心者「オフサイドわからん」 中級者「オフサイドってのはなあ!」 上級者「オフサイドわからん」 初心者「ハンドはわかるよ!」 中級者「ハンドわからん」 上級者「ハンドわからん」
Show more
日本人がシンゴジラで『災害』というテーマに強く共感したのと同様に、海外、特にアメリカ人は『戦争』『帰還兵の家族愛』というものに強く感情移入してる ただ日本的なゴジラ映画が好きなコアなファンは『ダウンタイムが長い』という評論をしてる人もいる #GodzillaMinusOne #ゴジラマイナスワン
優勝してないのにパレード?という辛辣な意見が多いので一応言っておくと、今回のパレードは祝賀パレードではなく、選手・協会主催の『感謝を伝える為のパレード』だから特におかしな話では無いかと ファンに向かって直接感謝を伝える事がこのパレードの目的 #ラグビー日本代表パレード
#櫻井翔に感謝カンゲキ雨嵐 ついにこんなタグまで出来ちまったのか(困惑) 櫻井くん、というか櫻井一家とラグビーの関係を見てきた人なら、彼の事を疎ましく思うなんてありえないだろう 彼の事を非難する人なんてそれこそ熱心なラグビーファンなどではない人達 彼には感謝の気持ちしかないよ
Show more
制度改正が決まってから延長するのであって制度改正ありきで事前に延長しちゃうのはどうなん?というのが論点ですね
Replying toand
軽症患者が医療機関に集結する事で免疫力の無い重症化しやすい患者に感染するリスクも起きます あなたは新型コロナによる日本国内の死亡率を増やすつもりですか
堀江のスローフォワードの件 まずTMOのトライ取り消しへの介入はW杯準拠なら2フェーズ前まで 堀江のパスは14フェーズ目でトライは16フェーズなので介入対象 介入タイミングは間違っていないしトライ時にしか介入できないからその間の時間が進むのも問題ないので、規定上の問題は無かった筈
1つ忘れてた。まだ感謝しないといけない人達がいる。 これまで、ジャパンがどんなに負けても応援し続けてくれたスポンサーの皆様 社運をかけてPRしてくれた企業もあるでしょう そんな皆様のお陰で、代表の活動が成り立っていると思います 本当にありがとうございました #RWC2019
Show more
ほんと東京都民、特に23区民は慌てて防災グッズ買い漁る必要ないぞ 元々震度7の首都直下型地震の発生を想定した街づくりと防災対策フローを持ってるから、南海トラフぐらいでは都市機能は崩壊しない 勿論最低限の備えを各自が持てば行政のリソースを食わないので良いのだが、そんなに焦る必要は無い
比較的Twitterのラグビークラスタが嵐の櫻井君がラグビーをPRする事に好意的な理由は至って単純なんだよね だって、櫻井家はこれまでも度々ラグビー界に顔を出してきたから 本人が経験者である事もそうだし、弟はファンの間では注目されていたSHだったし、弟の応援に度々秩父宮に来てくれてたもんね
RT 今大会の美術面は本当に高く評価されるべき。 大会ロゴ、イメージポスターデザイン、マスコットデザイン、ボランティア制服などなど どれをとっても美しい
Image
Image
Image
Image
Replying toand
シャイニングアークスの皆さんはラグビーの普及の為に身体はって頑張ってくれているので、こういう酷い誤解を生むような事になっているのは残念です 昨年はニコニコ超会議の企業ブース企画などにも参加していただいてました。
Image
Replying to
紙巻きタバコを禁止してるのに葉巻は規制しない。タールの吸引を特別問題視してるなら大麻を合法化した事の整合性か取れない(大麻はタバコより50%タール発生量か多い) これ、間違いなく何らかの利権絡みでしょ。タバコを締め出して大麻を売りたい人達がいるんじゃないの?
ハッキリ言ってド素人に自分に起きている事が緊急性があるかどうかなんてわからないので、昨今の『なるべく救急車を呼ぶな』という圧力は正直同意しかねる 勿論、露骨にタクシー代わりに使おうとするアホは無視して良いとして。
Quote
水玉
@gdhnptdmt
「口から血が出てて…」って救急車呼んだら「…え?自分でいけませんか?」「すみません、ちょっと無理そうで…」「はぁ…」みたいなやり取りの後に来た隊員の方がだるそうにドアの前で立ってたんだけど、両手にビニール袋抱えてドパドパ吐血し続ける私を見て慌てて「な、何で歩いてるんですか!?」って x.com/ffc_tds/status…
Replying to
まさか作品の権利だけ買い上げられたということなのでしょうか… 本意で無いならこれまで通り自主制作アニメとして年に数回小出しにするだけでも我々は満足です。 CVも入りません
改めてパーカーのゴール成功率を見て驚愕する 今季プレースキックを50本以上蹴った選手は10人だけ。 その中でゴール成功率96%はブッチギリの1位 2位の86%(ポラードとR.デュ・プレッシー)を10%も突き放している 凄いなんて物じゃない。神業レベル。
ラグビー界ではレフリーにボールを投げつけた子供(試合のボールボーイ)にシンビンが出された後、ジャージがプレゼントされるなんて微笑ましい話題があった一方、ただ純粋にホームランボールを取って喜んだ子供を会場側が出禁にしたあげくネットで晒し上げにされる野球界。悲しい世界やなあ。