赤井カラス(占い師)
赤井カラス(占い師)
1,099 posts
赤井カラス(占い師)
@akaikarasu666
日本 恵比寿Joined January 2023
赤井カラス(占い師)’s posts
【実験】 とある噂話を基にして曲を作りました。この曲を聴いて良いことがあった人は教えてください。 ※気まぐれで消すかも
0:04 / 1:35
1:31
占いを続けていて気付いたこと。おそらく「運」の正体は「人との縁」です。 人生が好転していったお客様の話を聞くと、「やりたいこと」は自分で努力して掴むより、案外誰かが持って来てくれた場合が多い。だからこそ新しい人と会ったり、周りの人に優しくするのは開運に直結します
■実験のご協力お願いします■ 人相学的には「耳たぶの裏にあるホクロが最強」なんです。3週間(21日間)毎日、両方の耳たぶの裏にホクロを書いて生活してみてください。その期間に明確に良いことがあった!運気が上がった!みたいなことがあれば教えてください。
偏頭痛持ちの人、騙されたと思ってこの手印(ムドラ)を作って10分瞑想してみてください!本当に頭痛消えます!私が1番驚いてます!小指をぴんと伸ばすのがコツです。
人生に遅すぎるなんてことは一つもないです。森ビルを設立した森泰吉郎が不動産投資を始めたのは51歳。カーネル・サンダースが起業したのは65歳。作家の黒田夏子が芥川賞を受賞したのは75歳のときです。当たりが出るまで新しいことに挑戦して運命ガチャを回しましょう。なんせ無限回引けるんですから
この世はただの運ゲーだと思っています。ただし「ガチャを無限回引ける」というヤバすぎるバグが存在します。結局は一歩踏み出す勇気がある人、行動力がある人に幸運が訪れます
■実験のご協力お願いします■ 【感情に紐付く一定の動作(アンカリング)が幸運を呼ぶのでは】という個人的な仮説の検証です。朝起きたらすぐに思いっきりガッツポーズをする生活を続けてみてください。その期間に明確に良いことがあった!運気が上がった!みたいなことがあればぜひ教えてください。
神棚の榊。毎日同じように水を替えていても、右側の榊だけ異様に枯れ始める現象を「右枯れ」といいます。 神座から見て上位の左(向かって右)の榊に氏神が宿り家を清めてくれているからだそう。 本当に右だけ凄い勢いで枯れるんですよね不思議。
あまりよくない星を持っていても、それが全く当たらず幸福な人生を歩んでいる人の共通点。それは先祖供養、神社参拝、奉仕活動(寄付など)をしっかりしている人です。あとは医療従事者など人の命を救う仕事を長年している人も該当してる気がします。
パルワールドというゲーム。ポケモンそっくりなキャラクターを奴隷にし、銃で撃ったり食べたりできる。ポケモンに慣れ親しんだ世代だから「友達が酷い目に遭っている」ような感覚になり胸が痛い。任天堂が必死に守ってきた世界観をすべて台無しにするような作品で、正直応援したくないな…
家内安全・商売繁盛・無病息災・除霊、あらゆることに効果があるとされる光明真言。プラシーボ効果もなかなかバカにできないので、不安な気持ちになったとき、ぜひ唱えてみてください。 「オン・アボキャ・ベイロシャノウ・マカボダラ・マニハンドマ・ジンバラ・ハラバリタヤ・ウン」
最近のXって変じゃないですか? 事故の瞬間とか喧嘩とか、人が不幸になってる映像がやたら流れてくる…。ひたすら猫の画像にいいねしてアルゴリズム変えようとしてもそれを越えてくる。
毎日自分の幸せを祈ってくれている人が存在する。そういう意味では日本人ってすごく恵まれている。
Quote
赤井カラス(占い師)
@akaikarasu666
みんなの幸せをひたすら祈る仕事があればいいなぁとぼんやり思っていたのですが、よく考えるとその職業って天皇でした
日本ほど清潔で、治安が良くて、食べ物が美味しい国って他にないと思う。日本で生活できていることに日々感謝しないといけない。朝起きたらそこが日本なのって恵まれすぎている。真夜中に軽装でコンビニにアイスクリームを買いに行ける奇跡。24時間営業のコンビニって実は日本の超すごいところ
易経は64掛×6爻=384パターンありますが、そこに示されている教訓をざっくりまとめてみたら 常に謙虚に! 人の話は聞け! 地道な努力を怠るな! 調子に乗るな浮かれるな! 一旦立ち止まって考えろ! 感謝の気持ちを忘れるな! という感じになりました。自分に言われている気がして背筋が伸びました。
Show more「開運の方法ないですか」ってたまに聞かれますが、掃除!掃除!掃除&掃除!です。汚い部屋で成功してる人マジで見たことない。瞑想のつもりで無心になって掃除してみてください
お墓参りしたいけど遠い、お墓の場所が分からないという人は深川不動堂の「五色幡供養」がオススメです。 この五色幡に浄書して米俵へ奉献することにより、ご先祖様や故人へのお供えとなります。 「亡き人へ分け隔てなく手を差し伸べる」ってのが素敵ですね。
人生に遅すぎるなんてことは一つもないです。お客様に40歳すぎてご結婚された方もいます。
好きなことで生きていくより、嫌なことで死なないほうが大事。ハズレばかりのガチャを回し続けるより、さっさと別のゲームで遊んだほうが良い。自己犠牲の精神はコスパが悪い。自分を許してあげてください。もっと自分を楽しませてあげてください。もっとわがままに生きてください。人生は短いです。
このお守り、なぜか勝手に結び目ができるという噂…すごい…
整体師さんなど人の身体に触れるお仕事をされる人の中には「この人に触れたら自分が体調を崩す」というのが直感的に分かってしまう人がいるそうで。断れずに施術すると実際に高熱が出たりするらしい…。そういうのって本当にあるんですかね。体験されたことがある人がいたらお話し聞いてみたい
あくまで私の妄言、都市伝説、個人的なおまじないの話です。 最近ツイてないな、なんだか体調が悪いな、というときには【お塩をひとつまみ 温かい緑茶(抹茶)に入れて飲む】のがオススメです。 お塩= 神道のお祓いにおいて塩は無くてはならないものです。イザナギという神様が海水で身体を洗い
Show more
金運の上げ方についてたまに聞かれますが、ギャンブルで一発逆転を狙ってるような方はそもそもお金についての価値観がズレてます。お金は社会との関わりや他者への奉仕によって得られる感謝や愛みたいなものです。金運ではなく「仕事運上げたい」って言われると、この人は分かってるなーって思います。
断食明けでラーメン食べたら、動物の命や作ってくれた人がありがた過ぎて号泣しちゃったんですけど。この話を瞑想の達人さんにしたら「それが悟りですよ」って教えてくれました