かなで/春名柊夜@百合

33.4K posts
Opens profile photo
かなで/春名柊夜@百合
@masatokun32kt
早稲田大学百合同好会「わせゆり」() / 学生百合サークル連合() / しょーがねーだろ精神を病んでから数えたら赤ちゃんなんだから
短歌・百合小説amazon.jp/hz/wishlist/ls…Joined April 2011

かなで/春名柊夜@百合’s posts

これ、どうも勉強してるかどうかじゃなくて「目で読んだ文字を頭のなかで音声として流せないので、難易度が爆上がりする層」がいるっぽい 脳内音読できない人は、例えば geniusという6文字の綴りと、/ˈdʒiːnjʌs/という9文字くらいの音声記号を両方覚えないといけないらしく、確かにそれは大変だと思う
Quote
のぷちゃー
@nopture2004
センター過去問なんだけどわかるわけないやんこんなん x.com/juken_grace/st…
Image
補助動詞や形式名詞をひらくのは文法ではなく内閣訓令などによる公用文の規定 これのことを〝文法〟と呼ぶのは、民衆のあいだで培われてきた自然言語としての日本語に対するリスペクトがないと感じる
Quote
れなち
@renachi_univ
日本語の文法をろくに知らなくて「〜して欲しい」って書いてるひと全員ブロックしたくなる、日本語の文法を学びなさい
私、かなり治安を重要視しているんだけど、それは市民が警察を信用できるような社会であって、令状出すのを渋ったり内部告発を揉み消したりして信用を失うような警察くんは治安維持者として不適当
第三十七回高等学校文芸コンクール 小説の部 神奈川県教育委員会教育長賞 「名は過去を運ぶ」 作:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 一年 春名柊夜 百合小説書いたら優勝しちゃいました。やっぱ今年のトレンドは百合ですね。
Image
Replying to
どうせ怒るなら「漏えい」とか「まん延」とかいう熟語クソ表記に怒ってほしい 読みづらいったらありゃしない あと「築く」が「きずく」規範なのももんにょりする。「き+つく」だし……(せめて変換で出てほしい) 「ざる負えない」「悪魔で」「(firstの意味で)始めて」とかは不勉強を怒るのもわかる
蛍光塗料でもないトリチウムを怖がったり、水素水を信じたり、マイナスイオンと書かれた製品を見て、その企業での定義を調べずにいたり、磁気で水道管がキレイになると思ったり、そういう(敢えて言うけど)〝バカ〟にならないために、理系科目はあるんだよ
どうして「自分はフェミニストだ!」って声がでかい人ほど「男性にはわからないだろうけど〜」とか「〇〇な女性はいない!」とか、バリバリ差別してるんだろうなぁ?
漢字一字で四音の訓を綴るのってあるじゃないですか、「紅 くれない」とか。 あの中で一番カッコイイのってなんですかね。 私の中では 「暁 あかつき」と「幻 まぼろし」
Replying to
誤りであって相互理解に齟齬を起こすものと、規範としての一例でないだけのバリエーションを分けたうえで、こだわりが強くて個人的に怒りを感じるのは別にいいんだけど、「勉強しろ」は的外れ
「法律上夫婦だし、愛し合ってもいるが、それはそれとして性の趣味が合わないのでお互い他人との性行為を許している、別にNTR趣味ではないが」という夫婦を、ここ数ヶ月で3件ほど見掛けたし、そのうち1件は家に泊まらせてもらった
別に 〇〇女子とか 男気とか ボーイッシュとか 女々しいとか、 そういう言葉を非難しなくてもいいと思う。 ただ、それらしさを強要しないだけでいいじゃん。言葉狩りは違うでしょうに
(姉氏、もんじゃをボッチで食べている。) 母「お好み焼きは一人で食ってもいいけど もんじゃはそうじゃないってイメージがある。」 姉「イメージなんか関係ない。 食べたいから食べる。それだけ。」 ぼく「はいメイ言に登録しときますねー」 母「wwwwwwwwww」
「両性の同意」ってのはあくまで当時の価値観の上の話で、「世帯主の同意とかじゃなくて、あくまで当人同士の両方の合意が必要だよ 女性側にも決定権があるよ」みたいな話なわけで、それを簡潔に「両性の同意」と言ってるだけだから、同性婚の禁止とかじゃない
「だから言っただろう?」君はいつだって、後から「全てわかっていた」みたいな面をしてくる、天瀬ひみかみたいな奴だった から始まる小説(ツイッター・スピ陰謀オタクにしか伝わらんやろ)
姉氏が炎上しやすいのはクソ真面目だから。 人が真面目な話を真面目に話したところで馬鹿な人には理解出来ないので。 私は真面目な話の時は一分に一回はふざけるようにしている。
このように、見識のない分野について軽率にツイすると総ツッコミを食らうので、発言には気をつけないといけないなって再度確認させてくれるかのようなポスト
Quote
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子
@tawarayasotatsu
直接的猥褻表現のないtweetなので引用します…「ピカチュウに性的興奮を覚える人間は、掃いて捨てるほど」いるというのは、私にとっては驚きでした。皆さん、ご存知でした? 子どもたちが大好きなピカチュウが…だったら、ピカチュウの好きな子どもたちにも同じ視線が注がれているということか? x.com/plumpdog/statu…
理科は仕組みを理解することが好きなのであって カイワレダイコンの成長記録を書くことが好きなわけじゃないんだ 白紙状態の1週間分のラボラトリーノートに 僕は何を書けばいい
いやまあこれは盗撮なんですけれども(事後許可は出しました)
Quote
春名風花🌸
@harukazechan
世の中の男性みんなこういうファッションしてくれないかな とても麗しいと思うんだけど🧐
Image
Image