NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから9月24日(火曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時15分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1(97)
  • [ステレオ]
  • 【もちをつく?】
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2 September Week4 DAY2
  • [ステレオ]
  • “何がいいかな?”
  • 【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
  • 中高生の基礎英語 in English TOPIC12(2)
  • [ステレオ]
  • “Do you like to arrive at school early?”
  • 【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】サンディ・スカイ,住田萌乃
午前5時45分から午前5時50分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「図書館ロケット」/「HAPPY WEEKEND」
  • [ステレオ]
  • 「図書館ロケット」うた:畑亜貴/「HAPPY WEEKEND」うた:KONISHIKI
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「帆船海王丸 総帆展帆~富山~」
  • [ステレオ]
  • 【2007年1月29日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽29枚ある海王丸の帆をすべて広げる総帆展帆。海の貴婦人と称される美しい姿で人々を魅了します。
  • 優美な姿で人々を魅了している、帆船海王丸。地元の人たちがボランティアで参加する総帆展帆は富山県の名物行事です。45メートルもの高さのマストに上り、総数29枚の帆を人の手で広げていく、緊張感に溢れる大プロジェクトをお楽しみください!
  • 【語り】大沼ひろみ
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報
  • [ステレオ]
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ 最近の古楽の公演から「ハトホル・コンソート」の演奏会(2)
  • [ステレオ]
  • ご案内:加藤拓未/「ハトホル・コンソート」の演奏会から後半。ウェックマンの作品を中心にお送りします。(録音:オーストリア放送協会)
  • 加藤拓未
  • 「「主がシオンのとらわれ人を救うとき」」
    ウェックマン:作曲
    (合唱と合奏)ハトホル・コンソート
    (9分00秒)
    ~2024年1月22日 ウィーン、コンツェルトハウス(オーストリア)~

    「「苦労が多く、重荷を負った者はみな、私のもとに来なさい」」
    ウェックマン:作曲
    (バス)ヨハネス・アンドレアス・ヴォルフ、(合奏)ハトホル・コンソート
    (8分22秒)
    ~2024年1月22日 ウィーン、コンツェルトハウス(オーストリア)~

    「哀歌「ああ、私の頭が水で満ちていたなら」」
    ヨハン・クリストフ・バッハ:作曲
    (カウンターテナー)マルニクス・デ・カート、(合奏)ハトホル・コンソート
    (6分48秒)
    ~2024年1月22日 ウィーン、コンツェルトハウス(オーストリア)~

    「「泣くな、ユダ族の獅子、ダヴィデの子孫である方が勝利を得ました」」
    ウェックマン:作曲
    (合唱と合奏)ハトホル・コンソート
    (12分11秒)
    ~2024年1月22日 ウィーン、コンツェルトハウス(オーストリア)~

    「第12旋法によるトッカータ ハ長調」
    ウェックマン:作曲
    (オルガン)ジークベルト・ランぺ
    (4分30秒)
    <Virgin Veritas 545408>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
  • [ステレオ]
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 ベートーベンのピアノ協奏曲第4番
  • [ステレオ][再放送]
  • 田添菜穂子
  • 「アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D.821」
    シューベルト:作曲
    (チェロ)ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ、(ピアノ)ベンジャミン・ブリテン
    (28分41秒)
    <ユニバーサル UCCD-51082>

    「クラリネット協奏曲 イ長調 K.622」
    モーツァルト:作曲
    (クラリネット)ポール・メイエ、(管弦楽)イギリス室内管弦楽団、(指揮)デーヴィッド・ジンマン
    (28分04秒)
    <日本コロムビア COCQ-85400>

    「ピアノ協奏曲第4番 ト長調 作品58」
    ベートーベン:作曲
    (ピアノ)杉谷昭子、(管弦楽)ベルリン交響楽団、(指揮)ジェラルド・オスカンプ
    (37分22秒)
    <ビクター VICC-40231-3>

    「タイスの冥想曲」
    マスネ:作曲
    (チェロ)ヨーヨー・マ、(ピアノ)キャサリン・ストット
    (5分48秒)
    <ソニー SICC-30098>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
  • 音楽遊覧飛行 映画音楽ワールドツアー~スポーツドラマ
  • [ステレオ]
  • 紺野美沙子
  • 「チャンセズ(映画:しあわせの隠れ場所)」
    (歌)ファイヴ・フォー・ファイティング
    (3分35秒)
    <ソニー SICP-2349>

    「サザン・ヴォイス(映画:幸せの隠れ場所)」
    (歌)ティム・マッグロウ
    (4分01秒)
    <CURB RECORDS D2-79152>

    「ジャッキー・ヒット・ザット・ボール(映画:42 世界を変えた男)」
    (ピアノ)カウント・ベイシー
    (2分27秒)
    <BMG BVCJ-8691/3>

    「ザ・ボール・ゲーム(映画:42 世界を変えた男)」
    (歌)シスター・ワイノナ・カー
    (3分08秒)
    <テイチク 30CP-272>

    「ストレイトン・アップ・アンド・フライ・ライト(映画:42 世界を変えた男)」
    (歌)ナット・キング・コール
    (2分24秒)
    <EMI TOCP-7381>

    「モーニング・グローリー デイヴ・サーディMIX(映画:ゴール!)」
    (歌)オアシス、オリジナルサウンドトラックから
    (5分17秒)
    <ソニー EICP-618>

    「キャスト・ノー・シャドウ アンクル・ビーチヘッドMIX(映画:ゴール!)」
    (歌)オアシス、オリジナルサウンドトラックから
    (4分29秒)
    <ソニー EICP-618>

    「フー・プット・ザ・ウェイト・オヴ・ザ・ワールド・オン・マイ・ショルダーズ?(映画:ゴール!)」
    (歌)オアシス、オリジナルサウンドトラックから
    (4分07秒)
    <ソニー EICP-618>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • [ステレオ]
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝
  • 「風は秋色」
    小田裕一郎:作曲
    小原孝:編曲
    (ピアノ)小原孝
    (4分02秒)

    「風立ちぬ」
    大瀧詠一:作曲
    小原孝:編曲
    (ピアノ)小原孝
    (4分14秒)

    「野ばらのエチュード」
    財津和夫:作曲
    小原孝:編曲
    (ピアノ)小原孝
    (3分11秒)

    「ピンクのモーツァルト」
    細野晴臣:作曲
    小原孝:編曲
    (ピアノ)小原孝
    (3分03秒)
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • 名曲案内人 加藤昌則のチル・アウト クラシック「穏やかな日」
  • [ステレオ]
  • 【出演】ピアニスト・作曲家…加藤昌則「夕べの歌」エルガー:作曲,(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団,(指揮)エードリアン・ボールトほか
  • 「4つのロマンティックな小品から第1楽章」ドボルザーク:作曲,(バイオリン)ヨセフ・スーク,(ピアノ)ヨセフ・ハーラ,「フルートとハープのための協奏曲ハ長調から第2楽章」モーツァルト:作曲,(フルート)エマニュエル・パユ,(ハープ)マリー・ピエール・ラングラメ,(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団,(指揮)クラウディオ・アバドほか
  • 【出演】ピアニスト・作曲家…加藤昌則
  • 「夕べの歌」
    エルガー:作曲
    (管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)エードリアン・ボールト
    (4分25秒)
    <TOCE9780-85>

    「4つのロマンティックな小品から第1楽章」
    ドボルザーク:作曲
    (バイオリン)ヨセフ・スーク、(ピアノ)ヨセフ・ハーラ
    (3分13秒)
    <COCO-78866>

    「フルートとハープのための協奏曲 ハ長調から第2楽章」
    モーツァルト:作曲
    (フルート)エマニュエル・パユ、(ハープ)マリー・ピエール・ラングラメ、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
    (8分50秒)
    <TOCE-55286>

    「タンティ・アンニ・プリマ」
    ピアソラ:作曲
    (演奏)ベルモント・トリオ
    (4分47秒)
    <CTH2479>

    「彩りの日々」
    エイナウディ:作曲
    (バイオリン)ダニエル・ホープ、(ピアノ)ジャック・アモン、(管弦楽)ベルリン・ドイツ室内管弦楽団、(指揮)サイモン・ハルジー
    (5分37秒)
    <UCCG-1621>
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
  • 邦楽のひととき 常磐津「宗清」
  • [ステレオ]
  • 常磐津初勢太夫,常磐津光勢太夫,常磐津千寿太夫,常磐津文字蔵,常磐津齋蔵,岸澤式松,【司会】水谷彰宏
  • 「宗清」
    奈可本助:作詞
    五世岸沢式佐:作曲
    (浄瑠璃)常磐津 初勢太夫、(浄瑠璃)常磐津 光勢太夫、(浄瑠璃)常磐津 千寿太夫、(三味線)常磐津 文字蔵、(三味線)常磐津 齋蔵、(上調子)岸澤 式松
    (23分55秒)
    ~NHK509スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
  • 民謡をたずねて 鳥取県八頭町(2)
  • [ステレオ]
  • 鳥取県八頭町、八東体育文化センターでの公開収録。大野実佐子、木津かおり、進藤聖子、三宅良二、元井美穂、岡部祐希ほかの出演で、鳥取県の名曲を中心にお送りする。
  • 鳥取県八頭町、八東体育文化センターでの公開収録。大野実佐子、木津かおり、進藤聖子、三宅良二、元井美穂、岡部祐希ほかの出演で、鳥取県をはじめ、中国地方の名曲を中心にお送りする。
  • 【出演】大野実佐子,木津かおり,進藤聖子,三宅良二,元井美穂,岡部祐希,二代目 藤本琇丈,藤本哲也,米谷大輔,美鵬人子,美鵬マミ,西田美和,西田美和利,【司会】市来秋果
  • 「三朝小唄(鳥取県)」
    野口 雨情:作詞
    中山 晋平:作曲
    (唄)大野 実佐子、(三味線)二代目藤本 琇丈、(三味線)藤本 哲也、(笛)米谷 大輔、(鳴物)美鵬 人子、(鳴物)美鵬 マミ、(はやし詞)西田 美和、(はやし詞)西田 美和利
    (2分15秒)
    ~鳥取県八頭町八東体育文化センター~

    「秋洗い唄(兵庫県)」
    (唄)岡部 祐希、(尺八)米谷 大輔、(はやし詞)西田 美和
    (2分40秒)
    ~鳥取県八頭町八東体育文化センター~

    「尾鷲節(三重県)」
    (唄)元井 美穂、(三味線)二代目藤本 琇丈、(三味線)藤本 哲也、(笛)米谷 大輔、(鳴物)美鵬 人子、(鳴物)美鵬 マミ、(はやし詞)西田 美和、(はやし詞)西田 美和利
    (2分45秒)
    ~鳥取県八頭町八東体育文化センター~

    「若松様(島根県)」
    (唄)進藤 聖子、(三味線)二代目藤本 琇丈、(三味線)藤本 哲也、(尺八)米谷 大輔、(鳴物)美鵬 人子、(鳴物)美鵬 マミ
    (4分05秒)
    ~鳥取県八頭町八東体育文化センター~

    「神石追分(広島県)」
    (唄)三宅 良二、(尺八)米谷 大輔
    (2分00秒)
    ~鳥取県八頭町八東体育文化センター~

    「小木おけさ(新潟県)」
    (唄)木津 かおり、(三味線)二代目藤本 琇丈、(三味線)藤本 哲也、(笛)米谷 大輔、(鳴物)美鵬 マミ、(はやし詞)西田 美和、(はやし詞)西田 美和利
    (3分40秒)
    ~鳥取県八頭町八東体育文化センター~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • [ステレオ]
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • [ステレオ]
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】上野速人
  • 「葡萄の季節」
    南 こうせつ
    <キャニオンレコード D35A0040>

    「セイルボート」
    セルジオ・メンデス(PF,HPSC,EKEY)
    <イースト・ウエスト・ジャパン AMCY1204>
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル 話題のホットミュージック(2)▽欧陽菲菲作品集
  • [ステレオ]
  • 逢地真理子
  • 「君の王子様」
    SHOW-WA
    (4分17秒)
    <エイベックス AVCD61457>

    「それ、野暮だわ」
    KANA
    (4分06秒)
    <テイチク TECA24050>

    「東京ナイトバタフライ」
    森本英世
    (4分42秒)
    <クラウン CRCN8689>

    「太陽のカーニバル」
    大江裕
    (3分01秒)
    <クラウン>

    「サバイバル・レイディー」
    伊達悠太
    (3分40秒)
    <テイチク TECA24045>

    「真昼の月」
    山口瑠美
    (4分23秒)
    <テイチク TECA24054>

    「大阪雨情」
    三門忠司
    (4分49秒)
    <テイチク TECA24053>

    「酔いどれかもめ」
    美月優
    (3分26秒)
    <徳間ジャパン TKCA91582>

    「北の恋情歌」
    川野夏美
    (4分27秒)
    <クラウン CRCN8682>

    「ほおずり」
    寺本圭佑
    (5分46秒)
    <ユニバーサル UPCY5120>

    「漁り火情歌」
    松前ひろ子
    (4分33秒)
    <徳間ジャパン TKCA91581>

    「雨の御堂筋」
    欧陽菲菲
    (3分16秒)
    <東芝EMI TOCT9759>

    「雨のエアポート」
    欧陽菲菲
    (2分53秒)
    <東芝EMI TOCT9759>

    「恋の追跡(ラブ・チェイス)」
    欧陽菲菲
    (2分56秒)
    <東芝EMI TOCT9759>

    「夜汽車」
    欧陽菲菲
    (2分53秒)
    <東芝EMI TOCT9759>

    「恋の十字路 I want you love me tonight」
    欧陽菲菲
    (2分53秒)
    <東芝EMI TOCT9759>

    「海鴎」
    欧陽菲菲
    (2分34秒)
    <東芝EMI TOCT9759>

    「南十字星」
    欧陽菲菲
    (3分11秒)
    <東芝EMI TOCT9759>

    「うわさのディスコ・クイーン」
    欧陽菲菲
    (3分09秒)
    <ユニバーサル UPCY6273>

    「雨に咲く傘の花」
    欧陽菲菲
    (3分35秒)
    <ユニバーサル UPCY6273>

    「Still I Love You」
    欧陽菲菲
    (4分48秒)
    <徳間ジャパン TKCA90559>

    「ラヴ・イズ・オーヴァー」
    欧陽菲菲
    (4分35秒)
    <ポリドール POCH1442>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 ハイドンの交響曲第104番「ロンドン」
  • [ステレオ]
  • 登レイナ
  • 「アヴェ・マリア」
    グノー/バッハ:作曲
    (フルート)ジャン・ピエール・ランパル、(ピアノ)井上二葉
    (4分57秒)
    <日本コロムビア 28C3748>

    「平均律クラヴィーア曲集 第1巻から 第1曲 前奏曲とフーガ ハ長調 BWV846」
    バッハ:作曲
    (チェンバロ)ワンダ・ランドフスカ
    (4分15秒)
    <BMG BVCC-7324>

    「平均律クラヴィーア曲集 第1巻から 第2曲 前奏曲とフーガ ハ短調 BWV847」
    バッハ:作曲
    (チェンバロ)ワンダ・ランドフスカ
    (3分48秒)
    <BMG BVCC-7324>

    「ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27第2「月光」」
    ベートーベン:作曲
    (ピアノ)エミール・ギレリス
    (15分42秒)
    <KODANSHA KCB17>

    「ピアノ・ソナタ 第17番 ニ短調 作品31第2」
    ベートーベン:作曲
    (ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
    (23分45秒)
    <EMI TOGE-12060>

    「トランペット協奏曲 変ホ長調」
    ハイドン:作曲
    (トランペット)モーリス・アンドレ、(管弦楽)ミュンヘン室内管弦楽団、(指揮)ハンス・シュタットルマイア
    (15分07秒)
    <ポリドール F35G 50388>

    「交響曲 第104番 ニ長調「ロンドン」」
    ハイドン:作曲
    (管弦楽)ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)セルジュ・チェリビダッケ
    (30分32秒)
    <EMI TOCE-9581>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「椿山 太鼓踊り~高知~」
  • [ステレオ]
  • 【初回放送】2024年9月9日【語り】荒木さくら ▽高知県、渓谷の奥地にある椿山集落。一度は人が住まなくなった集落に受け継がれる太鼓踊りの風景。
  • 高知県仁淀川の上流、渓谷の奥地にある椿山集落。最盛期には300人以上が暮らしていたが、かつては住民がいなくなってしまったこともある。断崖に築かれたこの小さな集落で、今もゆかりの人々が集い、受け継ぐ太鼓踊りの様子を伝える。
  • 【語り】荒木さくら
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「僕らはいきものだから」/「太陽のカーニバル」
  • [ステレオ]
  • 「僕らはいきものだから」うた:緑黄色社会/「太陽のカーニバル」うた:大江裕
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
  • 名演奏ライブラリー ドイツの名アンサンブル アルテミス弦楽四重奏団
  • [ステレオ][再放送]
  • 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
  • 「弦楽四重奏曲 第1番 イ長調 作品4」
    ツェムリンスキー:作曲
    (演奏)アルテミス弦楽四重奏団
    (26分53秒)
    <Erato 5054197643309>

    「弦楽四重奏曲 ヘ短調 作品95 「厳粛(セリオーソ)」」
    ベートーベン:作曲
    (演奏)アルテミス弦楽四重奏団
    (19分04秒)
    <Erato 5054197643309>

    「ピアノ五重奏曲 ヘ短調 作品34aから 第4楽章」
    ブラームス:作曲
    (ピアノ)レイフ・オヴェ・アンスネス、(弦楽四重奏)アルテミス弦楽四重奏団
    (9分58秒)
    <Erato 5054197643309>

    「弦楽四重奏曲 第6番 ヘ短調 作品80」
    メンデルスゾーン:作曲
    (演奏)アルテミス弦楽四重奏団
    (25分08秒)
    <Erato 5054197643309>

    「弦楽四重奏曲 ヘ長調 作品96「アメリカ」から 第2楽章」
    ドボルザーク:作曲
    (演奏)アルテミス弦楽四重奏団
    (7分45秒)
    <Erato 5054197643309>

    「弦楽四重奏曲 第7番 嬰ヘ短調 作品108」
    ショスタコーヴィチ:作曲
    (演奏)アルテミス弦楽四重奏団
    (12分10秒)
    <Erato 5054197643309>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
  • 音の風景「滑床渓谷 清流の旅~愛媛~」
  • [ステレオ]
  • 【初回放送】2018年9月23日【語り】高橋さとみ ▽愛媛県・滑床渓谷。豊かな自然の中に端を発する渓流は、清流となってやがて四万十川へと流れていきます。
  • 四万十川の支流のひとつ・目黒川の最上流に位置し、豊かな自然をもつ愛媛県・滑床渓谷。清らかな水の流れは山や森の中を流れ四万十川と合流し、やがて海へと注ぎ込みます。自然の中を流れる清流の旅です。
  • 【語り】高橋さとみ


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム「ドリームガールズ」オリジナル・サウンドトラック
  • [ステレオ][再放送]
  • 今週のテーマ:よしひろまさみちの「サントラがアタる!と感じた映画OST」▽DJよしひろまさみち(映画ライター)▽「ドリームガールズ」オリジナル・サウンドトラック
  • 今週のテーマ:よしひろまさみちの「サントラがアタる!と感じた映画OST」▽DJよしひろまさみち(映画ライター)▽アルバム「ドリームガールズ」オリジナル・サウンドトラック▽よしひろまさみちのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • 映画ライター…よしひろまさみち
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報
  • [ステレオ]
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • [ステレオ]
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後9時10分(放送時間100分間)
  • ベストオブクラシック 音楽界の二刀流(1)ユリア・フィッシャー
  • [ステレオ]
  • 【曲目】バイオリン・ソナタイ長調(フランク)ほか【演奏】ユリア・フィッシャー(バイオリン、ピアノ)アウグスティン・ハーデリヒ(バイオリン)
  • 【収録】2023年9月23日 カザルス・フォーラム(ドイツ クロンベルク・イム・タウヌス)【案内】東涼子
  • 東涼子
  • 「2つのバイオリンのためのソナタ ト長調 作品3第1」
    ルクレール:作曲
    (バイオリン)ユリア・フィッシャー、(バイオリン)アウグスティン・ハーデリヒ
    (7分41秒)
    ~2023年9月23日 カザルス・フォーラム(ドイツ クロンベルク・イム・タウヌス)~

    「2つのバイオリンのためのデュオ・コンチェルタンテ ニ長調 作品67第2」
    シュポーア:作曲
    (バイオリン)ユリア・フィッシャー、(バイオリン)アウグスティン・ハーデリヒ
    (17分52秒)
    ~2023年9月23日 カザルス・フォーラム(ドイツ クロンベルク・イム・タウヌス)~

    「2つのバイオリンのためのソナタ ハ長調 作品56」
    プロコフィエフ:作曲
    (バイオリン)ユリア・フィッシャー、(バイオリン)アウグスティン・ハーデリヒ
    (14分25秒)
    ~2023年9月23日 カザルス・フォーラム(ドイツ クロンベルク・イム・タウヌス)~

    「バイオリン・ソナタ イ長調」
    フランク:作曲
    (バイオリン)アウグスティン・ハーデリヒ、(ピアノ)ユリア・フィッシャー
    (27分32秒)
    ~2023年9月23日 カザルス・フォーラム(ドイツ クロンベルク・イム・タウヌス)~

    「ポル・ウナ・カベサ」
    ガルデル:作曲
    (バイオリン)ユリア・フィッシャー、(バイオリン)アウグスティン・ハーデリヒ
    (2分16秒)
    ~2023年9月23日 カザルス・フォーラム(ドイツ クロンベルク・イム・タウヌス)~

    「「スペイン舞曲」から「アンダルシアのロマンス」」
    サラサーテ:作曲
    (バイオリン)アウグスティン・ハーデリヒ、(ピアノ)ユリア・フィッシャー
    (4分22秒)
    ~2023年9月23日 カザルス・フォーラム(ドイツ クロンベルク・イム・タウヌス)~

    「「24の奇想曲」から「第1番 ホ長調」「第10番 ト短調」「第24番 イ短調」」
    パガニーニ:作曲
    (バイオリン)ユリア・フィッシャー
    (8分21秒)
    <UNIVERSAL UCCD-1272>
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「パプリカぼんおどり」/「パプリカ 米津玄師バージョン」
  • [ステレオ]
  • 「パプリカぼんおどり」うた:Foorin/「パプリカ 米津玄師バージョン」うた:米津玄師
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 吉本ばなな「キッチン」(7)「キッチン」第7回
  • [ステレオ]
  • テキスト:吉本ばなな「キッチン」角川文庫2022年版
  • 「キッチン」とタイトルされた小説が1987年に文芸誌「海燕」に掲載されて若い読者たちの心をとらえた。主人公みかげは「この世で一番好きな場所は台所だと思う」と言う。みかげは幼い頃に両親を事故で亡くし、育ててくれた祖父母も他界し天涯孤独となる。これは死と孤独を見つめざるを得ない主人公みかげが、祖母と仲が良かった雄一と彼の母えり子(実は父親)の家で同居するところから始まる喪失からの再生の物語である。
  • 【朗読】北乃きい
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー 選「スタープレイヤー」(2)
  • [ステレオ]
  • 【原作】恒川光太郎,【脚色】堀田りえこ【演出】木村明広【出演】田中敦子,藤元英樹,佐藤せつじ,秋場千鶴子
  • 【原作】恒川光太郎,【脚色】堀田りえこ,【出演】田中敦子,藤元英樹,佐藤せつじ,秋場千鶴子,【演出】木村明広
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン 帝国喫茶
  • [ステレオ]
  • 南波志帆,【ゲスト】帝国喫茶
  • 今夜のゲストは、帝国喫茶。2020年結成の4人組バンドから、杉浦祐輝が番組初登場。メロディーメイカー3人が手がける3ヶ月連続シングルでの挑戦とやりたかったこと、三者三様の楽曲の魅力を語ります。結成当時4人が集まった「口実」、引き付けられたあるメンバーのギャップ、バント名に入れるほど好きな喫茶店の「ゆずれないポイント」とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • ジャズマイルス Ⅵ ジャズマイルス Ⅵ -2- ジャズの帝王 その言葉と音楽
  • [ステレオ]
  • ゲスト:平野啓一郎(小説家)
  • “ジャズの帝王”マイルス・デイビス。彼が残した膨大な音源を選りすぐり、音楽性からその人物像を考察します。番組DJはマイルス・デイビスと親交があった小川隆夫。
  • 小川隆夫,【ゲスト】平野啓一郎
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • 5分でミュージックライン
  • [ステレオ]
  • 南波志帆
  •  
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「I’m here with you」
  • [ステレオ]
  • 「I’m here with you ~アイム・ヒア・ウィズ・ユー~」うた:遊佐未森
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(117)
  • [ステレオ]
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後11時45分から25日午前0時00分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Lesson(94)
  • [ステレオ]
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー


25日午前0時00分から25日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 20億年前の地層から微生物
  • [ステレオ][再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
25日午前0時15分から25日午前0時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(117)
  • [ステレオ]
  • 連体形を用いた推測表現が使えるようになりましょう!その3
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
25日午前0時30分から25日午前0時45分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(117)
  • [ステレオ]
  • 第24週 今週の目標「別れに際し、祈る言葉をかけてみよう」
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
25日午前0時45分から25日午前1時00分(放送時間15分間)
  • ステップアップ中国語 インタビューで会話力を磨こう!(24)
  • [ステレオ]
  • なぜ張さんが日本に住む中国人留学生のドキュメンタリー番組を作ろうと思った?それは…▽「見るからに~」と言いたい時には?「そこまでするの?」と言いたい時には?
  • 【講師】立教大学、拓殖大学中国語講師…林松濤【出演】劉鍾德、松尾奈奈(NANA)【今月の話し手】張麗玲(中国語専門チャンネル代表取締役)
  • 【講師】立教大学、拓殖大学中国語講師…林松濤,【出演】劉鍾德,松尾奈奈(NANA)
25日午前1時00分から25日午前1時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
25日午前1時05分から25日午前2時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽音で訪ねるニッポン時空旅 ▽もっと、光る君へアンコール
  • [ステレオ]
  • ▽音で訪ねるニッポン時空旅 ▽もっと、光る君へアンコール
  • ▽音で訪ねるニッポン時空旅「ささら」ご案内:俳優 本多力 永野宗典 (初回放送2018年10月6日 ラジオ第2)▽もっと、光る君へアンコール ▽深夜便のうた・天気概況
  • 【アンカー】須磨佳津江,【出演】俳優…本多力,俳優…永野宗典,薩摩琵琶奏者…友吉鶴心,美術担当…山内浩幹,【解説】富山大学芸術文化学部教授…島添貴美子
25日午前2時00分から25日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
25日午前2時05分から25日午前3時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • [ステレオ]
  • ▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート 「ジャパニーズ・ポップス~矢沢永吉作品集」 ▽天気概況
  • 【アンカー】須磨佳津江
25日午前3時00分から25日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
25日午前3時05分から25日午前4時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • [ステレオ]
  • ▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌 「昭和歌年鑑~昭和36年の流行歌」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
  • 【アンカー】須磨佳津江
25日午前4時00分から25日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
25日午前4時05分から25日午前5時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽心に花を咲かせて
  • [ステレオ]
  • ▽心に花を咲かせて
  • ▽心に花を咲かせて 「外遊びの楽しさを伝えたい」 快適生活研究家 田中ケン ▽誕生日の花・番組予告
  • 【アンカー】須磨佳津江,【出演】快適生活研究家…田中ケン,【きき手】須磨佳津江


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.