- 【最安値に挑戦中!48本セット フレーバー・ラベルレス選べる】炭酸水 500ml 48本 (24本×2ケース) 送料無料 強炭酸 炭酸 無糖 ZAO SODA プレーン レモン ピンクグレープフルーツ ライム 割り材 箱買い まとめ買い ライフドリンクカンパニー LIFEDRINK楽天市場ネットで1番安い炭酸水
- 【楽天マラソン】オーガニック・ルイボスティー なごみ ティーバッグ 100包 【送料無料】 ルイボスティー オーガニック 有機JAS メガ盛り ノンカフェイン 妊活 お茶 ハーブティー ルイボス 紅茶 温活 マタニティ 100個入りランキング ギフト楽天市場大容量でコスパ最強で美味しいルイボスティー
- 【365日出荷】BIYOUDO シリカ水 500ml×42本 美陽堂 ミネラルウォーター 軟水 美容ミネラル シリカ 熊本産 シリカウォーター 放射性物質検査済み 阿蘇山由来 軟水 保存料なし 500ミリ 備蓄 日本製 保存水楽天市場見た目でシリカ水なのに安い
- コストコ カークランド トイレットペーパー バスティッシュ ダブル 2個セット まとめ買い 業務用 2枚重ね30ロール楽天市場嵩張るので運んでくれてありがたい コストコのトイレットペーパー
ネットニュース禁止
だめだやっぱ、娘が宿題のこと忘れらんなくてYouTube見たり遊んでる時意外で思い出しちゃうみたいで
ご飯もあんまり食べてくれないし
結局わたしが連絡帳書いたのに消して、自分で先生に言う決意を固めるも大丈夫かなあ、、言えるかなあって
先生に言う練習をはじめて
支えるのがつらくなり
私引きこもる
うまく対応できないのが申し訳ないのだけど
ほんとにうまくできない。
AD
同じテーマ 「ブログ」 の記事
コメント(25)
23
えれなちゃん凄く偉いね。
自分から先生に経緯を説明するの緊張する事だし
えれなちゃんからしたら全てが一大事だと思う。
でもその大変だなぁの一連をするのも踏まえて 今度は忘れないようにしよう、ちゃんと管理もしようって思えるんじゃないかな。
誰かが何とかしてくれるでしょ~ではなくて
自分でどうにかしようとするなんて 小2で本当に偉いねめい
2024-09-23 16:00:30
20
えれなちゃん、もし先生にうまく言えないとき用に、紙に自分で書いて渡す方法も選択肢としてはどうかな?
たぶん書いて持ってるだけでも安心して頑張れると思うよ☺️
あやなさんは、えれなちゃんが落ち着いて先生に言えるように、お守りって書いた折り紙とかでもなんでもお手紙みたいなものでも。
応援してるよ!って持たせてあげてはどうかな。
うちの娘も小2です、先生に伝えることを連絡帳に書くか、自分で言えるか、
最近は自分で言えるっていうようになりました😊えれなちゃんも大丈夫!︎👍🏻 ̖́-とまと
2024-09-23 14:49:05
19
えれなちゃんが自分で言うってことなので、とりあえず任せてみては?
授業前(後)とか、先生と電話で話せるタイミングがあると、礼奈さんは安心できるのかな、と感じました。
うちの子の学校はメールで欠席の連絡をするので、先生のいいタイミングで電話でお話ししたいです、とか伝える手段があるかな、連絡帳にそれだけ書いてもいいか?えれなちゃんに確認して書かせてもらって先生に見せてもらうとか。
うちの子は、その連絡帳を見せるのをよく忘れられていたので、直接、電話しちゃうのが早かったです。きみまま
2024-09-23 14:08:43
17
ママが朝イチ、電話でフォローして、娘ちゃんも自分で先生に言ってみたらどうかな?
親からの一言があるとないとでは対応違う時もありましたよ!
普段の娘ちゃんの様子も担任の先生は分かってるはずだから心配ないよ😊
低学年のうちは親が導いてあげた方がいいと思います。
とりあえず、娘ちゃんがどうしたいのかが1番だよね!るん
2024-09-23 13:06:57
11
えれちゃんは自分のことは自分で何とかしようとしている。
それは、とても素敵なことだ。
私は、いつでも、どんな時もえれちゃんを応援したい。
えれちゃん、素晴らしいよ。
勉強になるなぁ~。本当。
ありがとう!儚い
2024-09-23 12:08:45
8
ママがどんと構えて、大丈夫って支えるくらいしか思いつかないですけど、、、(>_<)お出かけして気分転換してみるとか^_^礼奈ちゃんもむりしないでね!sasa
2024-09-23 12:00:34
7
大丈夫ですよ、
学校に置いてきてしまったとか隣の席の子が間違えて持ち帰った、とか。
とにかく、正直に先生にお話しして改めて提出すれば良いだけ。
お嬢様が登校して先生にお話しするまえに、朝学校に電話して先に事情をお伝えしてはいかがでしょうか?娘が自分で話すと思いますが、こういうことです、と知らせておくだけでも先生も事態が飲み込めて良いと思いますよ。
娘さんは、自分で伝えられた、と自信もつきますし。2024-09-23 11:58:47
6
あやなちゃんお疲れ様!
えれちゃんチャーハン食べられた?
自分で言うって気持ちを今の気持ちを尊重してあげて、学校には明日の朝イチで電話で一報いれておくのはどうですか?るん
2024-09-23 11:55:34
5
礼奈さん 毎日おつかれさま。時間が解決する問題でも、子どもが悲しんだり、つらがっていたりする姿を見るのは親も苦しいよね。礼奈さんのブログを読んで少し心配なのは、子どもと自分がリンクしているように感じます。子どもと自分は別の人間、別の人格、別の人生…と、意識的に唱えることもしてみてね。しろくま
2024-09-23 11:51:18
4
今回はえれなちゃんが自分の言葉で先生に無くした事を正直に言おうとしている姿を辛いと思わずに、立派に成長していると思うのはどうですか?
明日の朝学校で言う言葉まで一生懸命考えて伝える勇気は素晴らしいですよ。2024-09-23 11:51:17
1
皆さんもコメントされてましたが
仲良しのお友達にプリントを借りて
コピーするのはどうかな??🥲
えれなちゃんとしっかり宿題ができて
提出もできるから納得すると思うけどなぁ、、もも
2024-09-23 11:41:53
AD
AD
25
たかが小学校の宿題プリントです。連絡帳に書くも正解。娘さんが先生に言うのも正解。結局プリント出せないから先生から何かしら言ってきてくれるでしょうし、なんとかなります!
きっと娘さん、次からはプリントなくさないし、いい経験になりますよ!
どーんと構えて大丈夫大丈夫って娘さんに言ってあげてください。
あすー
2024-09-23 23:51:31
返信する