NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから9月23日(月曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • しあわせ気分のイタリア語(23)極上のオリーブオイルを味わう
  • [ステレオ]
  • 使うとしあわせな気分になれるイタリア語の表現を楽しく学べる講座。美しいトスカーナの映像や文化特集が盛りだくさんです。(2023年10月~2024年3月の再放送)
  • 今回とりあげるのは、自分の原動力になるものについての表現「私に喜びを与えてくれる」です。VTRでは、17世紀末に創業したトスカーナの搾油工場を訪れ、極上のオリーブオイルを味わいます。また、工場のオーナーに伝統を守り継ぐ思いをインタビュー。後半のコーナーではイタリアンポップスの歌詞から、一歩先のイタリア語表現を学びます。
  • 【出演】渡辺早織,エリーサ・チェケッティ,ロリス・ウサイ,ダリオ・ルポリ
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE「夜ぶらが人気!広重“名所江戸百景 猿わか町よるの景”」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 浮世絵の世界をのぞいて見れば、江戸のリアルな暮らしが見えてくる!今回は、江戸の“夜ぶら歩き”の名所。他の街にはない、独特の魅力があふれていた。それは…
  • 月の輝く夜。通りには、夜にもかかわらずたくさんの人。女性の姿も目立つ。ここは猿若町という名の浅草・浅草寺の脇にあった街。当時、大人気の歌舞伎の芝居小屋などが集められた『エンターテインメントの街』だ。でも、絵を見るとどの芝居小屋も休演期間中。夜、しかも芝居はやっていないのに、なぜ、にぎわっているのか?実は、人々の目的は、芝居小屋のそばにある芝居茶屋。その魅力は、グルメとうれしい出会いへの期待だった。
  • 【語り】小田切千
午前5時55分から午前6時25分(放送時間30分間)
  • 美の壺 選「輝きに心映して 月」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • テーマは月!花鳥風月と称され古より人々にめでられてきた月。その美は様々な絵画や工芸に表現されてきた。今回特別に撮影が許された月の名所・桂離宮!圧巻の国宝も続々!
  • 必見!特別撮影が許された桂離宮に浮かぶ名月▽日本庭園の傑作に秘められた月を見るための仕掛けとは?▽国宝!聖徳太子のために作られた日本最古の刺しゅうに「月とうさぎ」▽国宝・源氏物語絵巻には恋を呼ぶ月が!▽スティーブ・ジョブズが愛した版画家・川瀬巴水が描く「月」▽月のパワーを身にまとう!伊達政宗の甲冑(かっちゅう)▽圧巻の美しさ!国宝・三日月宗近▽刃文に浮かぶ“三日月”の秘密とは!<File574>
  • 【出演】草刈正雄,七海ひろき,庭守…川瀬昇作,渋谷区立松濤美術館学芸員…平塚泰三,作家・元芸大助教授/書誌学者…林望,刀鍛冶…石田國壽,【語り】木村多江
  • 「Moanin’」
    Art Blakey and Jazz Messengers
    (0分30秒)
    <UNIVERSAL TOCJ-66371>

    「The Space Travelers Lullaby」
    Kamasi Washington
    (1分36秒)
    <Young Turks YT-176CDJP>

    「Kuru Speak Like A Child」
    Jaco Pastorius
    (2分16秒)
    <SONY SICJ-231>

    「Crystal Silence」
    Chick Corea
    (1分26秒)
    <UNIVERSAL UCCU-5727>

    「Hat And Beard」
    Eric Dolphy
    (1分24秒)
    <UNIVERSAL UCCU-99100>

    「Fly Me to the Moon」
    Nat King Cole
    (2分13秒)
    <UNIVERSAL UICY-15641>

    「Desert Moonlight」
    Lee Morgan
    (1分42秒)
    <UNIVERSAL UCCQ-9577>

    「Claire De Lune」
    Kamasi Washington
    (1分55秒)
    <Brainfeeder BRFD050Z>

    「Time Travel」
    上原 ひろみ
    (0分35秒)
    <UNIVERSAL UCCT-9019>

    「Time Files」
    上原 ひろみ
    (1分26秒)
    <UNIVERSAL UCCT-9019>

    「Somnambulant」
    挟間 美帆
    (1分10秒)
    <UNIVERSAL UCCJ-2162>

    「孤軍」
    秋吉 敏子
    (2分15秒)
    <BMG VICTOR B20D-47001>

    「Verse」
    Bobby Hutcherson
    (1分06秒)
    <UNIVERSAL TOCJ-8675>

    「A Night in Tunisia」
    Art Blakey and Jazz Messengers
    (0分54秒)
    <UNIVERSAL UCCU-40125>

    「Change Of The Guard」
    Kamasi Washington
    (0分55秒)
    <Brainfeeder BRFD-050>

    「月の光」
    冨田 勲
    (1分27秒)
    <SONY SICC-1835>
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,戸塚寛子,石川裕平,織田一明,森山雅斗,【ピアノ】幅しげみ
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「うんだらか うだすぽん」/「Aloha You~きずな~」
  • [ステレオ]
  • 「うんだらか うだすぽん」うた:ハナレグミとうんだらか楽団/「Aloha You ~きずな~」Manoa DNA
午前6時40分から午前6時50分(放送時間10分間)
  • アニメ おじゃる丸「おじゃる源氏 ヤキモチモノノケあらわる」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
  • 赤紫式部(あかむらさきしきぶ)が書いたヘイアンチョウで大人気の絵巻物(えまきもの)『おじゃる源氏(げんじ)』。物語は次(つぎ)なるステージへ…。あいかわらずモテモテのおじゃる源氏にヤキモチをやくオカメの君(きみ)。そのモチが、モノノケになってしまった!?おじゃる源氏とアオの中将(ちゅうじょう)は、ヘイアンチョウを守(まも)るため、なぜか蹴鞠(けまり)でモノノケに立ちむかう。
  • 【声】西村ちなみ,渕崎ゆり子,佐藤なる美,小野賢章,三石琴乃,一条和矢,岡村明美,高橋ひろし,山口茜,十時莉音,内藤玲,うえだゆうじ,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】今井雅子
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ ニャッキ!「くちぶえ2」ほか
  • [ステレオ]
  • マイペースだけど好奇心いっぱいのニャッキ。街のいたるところに出没しては、大冒険をくりひろげ、大ピンチ!なんてこともしばしば。今日はどんな冒険が待っているかな?
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ0655 月曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
  • おはようソング「虫へんが通ります」歌:桜井秀俊(真心ブラザーズ)/「たなくじ」出演:爆笑問題
  • 【出演】爆笑問題,【語り】古谷敏郎
午前7時00分から午前7時10分(放送時間10分間)
  • ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「クックルンにキティちゃんがやってきた!」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 「アニメ」と「実写」が連動する幼児向け食育番組。キッチン戦隊クックルンが料理の力で怪人と対決!今週は、世界中から愛される「キティちゃん」が登場するよ!
  • 宇宙中の星を破壊する凶悪な宇宙人が、地球を狙う。クックルン史上最も恐ろしい敵が登場!?▽学校に向かうマメコが、突然嫌な予感に襲われる。そのとき、空から何かが落ちてきて!?▽現れた怪人は筋肉ムキムキ。鍛え上げられたその肉体に、クックルンはタジタジ。しかし、体の一部に大きな弱点が!?▽キッチンで作る料理は「きのこの豚肉巻き」▽出演:ハローキティ、アニメ脚本:竹村武司、音楽:原口沙輔
  • 【出演】斉藤柚奈,藤本風悟,石塚七菜子,岡宏明,ハローキティ,【声】辻凪子,小田柿悠太,佐藤はな,德石勝大,外崎友亮
午前7時10分から午前7時20分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ▽ももかっぱ女王になる 前編▽ももかっぱ女王になる 後編
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,山口勝平,杜野まこ,高木渉,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,菊池こころ,洞内愛,三谷翔子,尾崎恵,栗田エリナ,橋本まい,【原作】あきやまただし,【脚本】岡部優子
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • オハ!よ~いどん 朝の会「手作りおそうじグッズ」 ゲスト:副島淳
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「オハ!よ~いどん」はリモートで日本全国の子どもたちを結んで開く朝の会。自分のことを話す、友達の話を聞く。コージ園長と楽しくコミュニケーション力を身につけよう。
  • ▼MCは“コージ園長”こと今田耕司さん。番組キャラクターのオハロー(声:西山宏太朗さん)といっしょに子どもたちとさまざまなテーマで楽しくおしゃべりします▼きょうのテーマは「手作りのおそうじグッズ」を紹介。ゲストは副島淳さん▼よしお兄さんの「オハどんたいそう」は定番コーナー。眠たい頭と体をスッキリさせてくれるよ。横山剣さんの作曲でノリノリ!▼番組ホームページでは出演してくれる子どもたちを募集中
  • 【出演】今田耕司,小林よしひさ,【ゲスト】副島淳,【声】西山宏太朗,【語り】水瀬いのり
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 月曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、自分でできる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しめる番組です。
  • スイちゃんとコッシーがサボさんに「遊ぼう」と声をかけても、仕事が忙しいってなかなか遊んでくれないよ。バラのバーバラさんも、ほったらかしにされて、3人で「サボさんが仕事ばっかりしててつまんない。お仕事なくなっちゃえばいいのに」って言ってたら… 「よんだんす」では、「かぜ」をテーマにオフロスキーとダツイージョがダンスをするよ。「オスワルおうじのはたらきモノ」では、かんなを紹介。歌は、まいにちがギフト。
  • 【声】高橋茂雄,内田慈,DAIGO,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,古家優里
午前7時45分から午前8時09分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 月曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 月曜日のおかあさんといっしょ。スタジオに遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「しゃぼんだま」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「はみがきじょうずかな」、おともだちとかっこいいポーズを探す「さすらいのポーズマン」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時09分から午前8時10分(放送時間1分間)
  • パッコロリン「赤いふうせん」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか
  • 「赤いふうせん」▽まる・さんかく・しかくの顔かたちをした、元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。3人そろって「パッコロリン」。個性豊かな3人が楽しく遊ぶ中から、いろいろな小さな発見をし、心の成長を育んでいく。見た後には、とっても幸せな気分になれる1分間のアニメーション。【声】折笠愛(パックン)、水沢史絵(リン)、かないみか(コロン)【キャラクターデザイン】きむらゆういち
  • 【声】折笠愛,水沢史絵,かないみか
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 月曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
  • 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。▼うたは、いろいろなボールがはねまわって、たのしい「だいすき!ボボボンボール!」、▼アニメ「ノリノリ!のりものタウン」、▼童謡「どんぐりころころ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
  • デザインあneo ぺたー
  • [ステレオ][字幕放送]
  • つくる/もじグラフィー/プロセス/つい/るいとも/おしらせします/
  • デザインっておもしろい!デザインって心地いい!身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、斬新な映像と音楽で、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太、青葉市子、環ROYほか
  • 【声】四千頭身
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
  • にほんごであそぼ「立体紙切りスペシャル」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 立体紙切り(辻笙)/冒険・誠実・信じる・出会い・挑戦、漢字アニメ、うた「ちょんまげ」
  • 立体紙切り(辻笙)/冒険・誠実・信じる・出会い・挑戦、漢字アニメ/誠・会・挑、うた「ちょんまげ」
  • 【出演】南野巴那,辻笙,きいやま商店,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
  • ミニアニメ チキップダンサーズ「ほねなしチキン」
  • [ステレオ]
  • 今日はつむぎちゃんのお誕生日。みんなでダンスの練習をしています。なんこつが間違えてほねチキンの頭の骨を抜いてしまうとほねチキンがふにゃふにゃになってしまい…。
  • ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。
  • 【声】花江夏樹,石川由依,弓木英梨乃,【脚本】田辺茂範
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
  • てれび絵本「ピッケとがーこ こんなとき どんなかお?」
  • [ステレオ]
  • 幼児期に必要な生活習慣や 思いやりなどの要素を散りばめ、状況に応じた表情・感情を視聴者に問いかける、新感覚の「インタラクティブえほん」です。
  • (語り…鈴木福 / 作・絵…朝倉民枝)    絵本の世界がアニメーションに!ユニークな読み手と音楽で「読み聞かせ」の魅力を伝えます。【内容】幼児期に必要な生活習慣や 思いやりなどの要素を散りばめ、状況に応じた表情・感情を視聴者に問いかける、新感覚の「インタラクティブえほん」です。
  • 【語り】鈴木福,【原作】朝倉民枝,【音楽】竹田えり
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「パプリカぼんおどり」/「パプリカ 米津玄師バージョン」
  • [ステレオ]
  • 「パプリカぼんおどり」うた:Foorin/「パプリカ 米津玄師バージョン」うた:米津玄師
午前9時00分から午前9時30分(放送時間30分間)
  • おかあさんといっしょ うたのリクエストスペシャル ドレミファ・どーなっつ!
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 歴代のお兄さんお姉さんや、人形劇のキャラクターに会える特別番組「うたのリクエストスペシャル」。今回は「ドレミファ・どーなっつ!」を特集します。
  • うたのリクエスト、今回は「おめでとうを100回」と「うちゅうにムチュー」をお届けします。人形劇は「ドレミファ・どーなっつ!」特集。当時のオープニングや、みど、ふぁど、れっしー、空男の「かいぞくマーチ」、けんたろうお兄さんあゆみお姉さんが歌う「ゴリラの音楽会」も!弘道お兄さんと「あ・い・うー」で体操して、「ドレミファれっしゃ」でトンネルくぐる90年代の「おかあさんといっしょ」をお届けします。
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,横山だいすけ,三谷たくみ,小林よしひさ,上原りさ,小野あつこ,福尾誠,秋元杏月,速水けんたろう,茂森あゆみ,佐藤弘道,松野ちか,【声】佐久間レイ,小桜エツコ,中尾隆聖,青木和代
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
  • ワンワンわんだーらんど 夏のだいぼうけん・前編(NHKホール公演)
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • わんだーらんどの夏のだいぼうけんがはじまるよ!願いがかなう「わんだーの木」をみんなでさがそう。ジャンコ、ゆうくん、りんたろうと、なかまが大集合!
  • わんだーらんどの夏のだいぼうけんがはじまるよ!どんな願いでもかなえてくれる「わんだーの木」をみんなでさがそう。ジャンコ、ゆうくん、りんたろうとワンワンたちの仲間が次々と登場。海や南の島をたんけんだ。そして、あのおともだちもぼうけんにやってくるとの情報が!楽しいお話、うた、おどりが盛りだくさんのNHKホール公演の前半の様子をお届けします!
  • 【出演】チョー,倉持春希,齋藤彩夏,足立夏海,けいいちろう,一華,藤井陽葵,【声】松本健太
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 現代の国語「信頼」って何だろう?
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 私たちは、言葉を通して自分を知り、他者と出会い、社会に関わります。そのために必要な“言葉の力”を磨きましょう!
  • 人と話をするとき、座る向きや位置関係を意識したことはありますか?今回紹介するのは、数人で輪になって語り合う方法で、発想を広げたり、考えを深めたりしたいときによく使われます。ルールは、人の発言をさえぎったり否定したりしないこと。無理に話さなくてもOKです。どんな雰囲気で、どんな語り合いが繰り広げられるのか…スタジオのメンバーがトライします。
  • 【司会】向井慧,【講師】文教大学 教授…藤森裕治,【出演】しゅうせい,石岡飛鳥,鈴野いおり,アイビー愛美,【語り】秀島史香
午前10時20分から午前10時30分(放送時間10分間)
  • NHK高校講座 あらためまして ベーシック国語 原稿用紙の使い方
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 国語の基本をあらためて学ぶ、講座バラエティー。滝沢カレン、金田一秀穂先生、謎のオウムが授業を行う。テーマは「原稿用紙の使い方」太宰治の直筆原稿からルールを学ぶ。
  • 国語の基本をあらためて学ぶ、講座バラエティー。滝沢カレン(生徒役)と金田一秀穂(先生役)、そして謎のオウム(声:ナイツ土屋伸之)が教室で国語の授業を行う。今回のお題は「原稿用紙の使い方」。太宰治の直筆原稿から、原稿用紙の使い方のルールを学ぶ。また文豪たちが愛用していた特色あふれる原稿用紙を紹介。
  • 【出演】杏林大学教授…金田一秀穂,滝沢カレン,【声】土屋伸之,【語り】小林ゆう
午前10時30分から午前10時50分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 数学Ⅰ 2次関数を情報機器でかく
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 数式の計算から三角比、データの分析まで…数学が得意な人も苦手な人も、基礎から楽しく学びましょう!
  • 今回のテーマは「2次関数を情報機器でかく」。アプリケーションを使って、2次関数の式をグラフにします。xの2乗の係数やxの係数を変えると、グラフは不思議な動きを見せます。なぜそんな風に動くのか、考えます。ミニコーナーでは、数学をドレスのデザインに取り入れているエマ理永さんを紹介します。
  • 【講師】湘南工科大学特任教授・帝京大学非常勤…湯浅弘一,【出演】酒井蒼澄,藤本ばんび,【声】進藤尚美
午前10時50分から午前11時00分(放送時間10分間)
  • NHK高校講座 ベーシック数学 2次関数を知る
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 1次関数のグラフは直線でした。では2次関数のグラフはどんな形なのでしょうか。今回は2次関数のグラフの特徴についてパパっと理解していきます。
  • 2次関数のグラフの形を「放物線」といいます。文字通り、物を放った(投げた)ときの軌道が2次関数のグラフの形になります。y=ax2乗のグラフは、aの値がプラスかマイナスか、また大きくなるか小さくなるかによって形が変わります。番組で確認してみましょう。
  • 【司会】三浦玄,さくら,【語り】グローバー
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
  • アクティブ10 マスと! 図形の合同
  • [ステレオ][字幕放送]
  • SASUKEの音楽にのせて送る新感覚・数学番組!日常生活で起きる出来事をテーマに、数学的に考える楽しさを感じてもらうことがねらい。今回のテーマは「図形の合同」。
  • 日常生活で起きる出来事をテーマに、数学的に考えることの大切さ、楽しさを感じてもらう番組です。複数のコーナーを用意し、学習状況に応じて使い分けることもできるのも番組の特徴です。今回のテーマは、「図形の合同」。まるでミュージックビデオのような映像と音楽に乗せて、日常に潜む数学を、スタイリッシュにわかりやすく見せていきます。
  • 【出演】南琴奈,村雨辰剛,黒澤宏貴,岡田龍樹,【語り】武内駿輔,浅野里香
  • 「テーマ/アクティブ10マスと!(NHK Eテレ)」
    SASUKE:作詞
    SASUKE:作曲


    「アクティブ10マスと!BGM」
    SASUKE:作曲
午前11時10分から午前11時20分(放送時間10分間)
  • リトル・チャロ(25)
  • [ステレオ]
  • 感動の英語アニメ「リトル・チャロ」を10分に再編集して放送。恩人のトモコの映画に出演するため再びニューヨークに戻った子犬のチャロの活躍を描く。▽声:斎藤アリーナ
  • 【原作】わかぎゑふ,【脚本】斎藤栄作,パトリック・ハーラン【声】斎藤アリーナ,島田知美,キャロリン・ミラー,ビアンカ・アレン,マシュー・マサル・バロン,【語り】ビル・サリバン
  • 【声】斎藤アリーナ,島田知美,キャロリン・ミラー,ビアンカ・アレン,マシュー・マサル・バロン,【語り】ビル・サリバン,【原作】わかぎゑふ,【脚本】斎藤栄作,パトリック・ハーラン
午前11時20分から午前11時25分(放送時間5分間)
  • まいにちスクスク むかし遊び(1)手遊びうた
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
  • 【語り】加納千秋,【出演】帝京平成大学講師…村山大樹
午前11時25分から午前11時30分(放送時間5分間)
  • きょうの料理ビギナーズ 野菜たっぷりがうれしい!アボカドときゅうりのサンド
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 野菜たっぷりのサンドイッチをつくりましょう。上手につくるコツはラップで包むこと。パンと具がよくなじみ、切りやすくなります。栄養満点のスープも紹介します。
  • 野菜がたっぷり入った「アボカドときゅうりのサンドイッチ」。濃厚なアボカドとさっぱりとしたきゅうり、えびのうまみが相性バツグン。少し冷やして食べるのがおすすめです。「ミネストローネ」は、イタリアの具だくさんスープ。トマトの水煮缶やソーセージを使って手軽につくれます。ひよこ豆も入れて、ホクっとした食感を楽しみましょう。
  • 【声】佐久間レイ
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
  • きょうの料理「明日香と飯尾の」 食欲の秋!揚げ物の秋!
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 食欲の秋こそ、おいしい揚げ物を!明日香流の鶏むねのジューシーから揚げに、脂がのった戻りかつおの揚げ物も紹介。揚げ物にぴったりのサニーレタスのサラダはコツ満載!
  • 「鶏むねのジューシーから揚げ」は、和田家の定番。調味料とチキンスープを吸わせることで、パサつきがちな肉がふっくらジューシーに。衣は米粉を使うことでカラッと仕上がります。合わせて作るのは、「キラキラサニーレタス」のサラダ。混ぜる調味料の順番がおいしく仕上げるポイントです。「揚げがつおのバジル梅トマトがけ」は、刺身用のかつおに衣をつけて大胆な揚げ焼きに!いろいろな香りをミックスした特製だれが絶品!
  • 【講師】和田明日香,【司会】飯尾和樹
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
  • 正倉院の扉(9)乙女の部屋
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 正倉院宝物を紹介する正倉院の扉。ため息をついてしまうようなゴージャスで繊細な鏡を使っていたのは、聖武天皇の妻・光明皇后。今回はお部屋にお邪魔してみましょう!
  • 正倉院宝物を紹介する正倉院の扉。聖武天皇(701-756)の遺愛品を保存することから始まった「正倉院宝物」。中でも一際美しいのが正倉院に伝えられた鏡。じつは聖武天皇の妻・光明皇后が使ったものとも言われています。今回は、俳優の吉岡秀隆さん演じる宝物の漆胡瓶(しっこへい)が、そんな皇后のお部屋にコソっとお邪魔します。紹介宝物:平螺鈿背円鏡、花氈、繍線鞋(繍は略字が正式)、青斑鎮石
  • 【出演】西川明彦,【声】吉岡秀隆


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 アルツハイマー型認知症 最新対策「MCIを早期発見」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • アルツハイマー型認知症の発症前には、MCI(軽度認知障害)の状態が数年間ある。この段階で治療を開始すれば、認知症への移行を遅らせられる可能性がある。
  • 2025年におよそ700万人になると推定されている認知症。その6割以上を占めるのがアルツハイマー型認知症で、アミロイドベータが脳に蓄積することで起こる。このアルツハイマー型認知症の発症前には、正常でもなく認知症でもないMCI(軽度認知障害)の状態が数年間あり、この段階で治療を開始すれば、認知症への移行を遅らせられる可能性がある。
  • 【講師】東京都立健康長寿医療センター 医長…井原涼子,【キャスター】岩田まこ都,佐藤龍文
午後0時15分から午後0時40分(放送時間25分間)
  • 趣味どきっ! 体ととのう おうち薬膳(2)胃腸をいたわろう
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 冷たいものをとりすぎて胃腸が疲れ気味、そんなあなたの味方が「おうち薬膳」。スーパーで手に入る食材で体をととのえる料理を作りませんか?出演・さとう珠緒・田中涼星
  • 猛暑でバテバテ、冷たいものをとりすぎて胃腸も疲れ気味・・・そんなあなたにおすすめしたい「おうち薬膳」。東洋医学の考え方を取り入れ、スーパーにある食材を使って手軽にパパっとできちゃう!温かい料理で胃腸をいたわりませんか?今回は「夏ポトフ」「さけのフライパン蒸し」「梅ハニードリンク」を作ります。簡単なツボ・セルフケアも紹介。出演・さとう珠緒、田中涼星、医学博士・木村容子、発酵薬膳料理家・山田奈美
  • 【出演】さとう珠緒,田中涼星,木村容子,山田奈美,【講師】はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師…母袋信太郎,【語り】津野まさい
午後0時40分から午後0時45分(放送時間5分間)
  • 美しき名刀の世界(8)将軍家の宝
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 【講師】日本刀専門家…PAUL MARTIN,【きき手】七海ひろき,【語り】秀島史香
午後0時45分から午後0時50分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「僕らはいきものだから」/「太陽のカーニバル」
  • [ステレオ]
  • 「僕らはいきものだから」うた:緑黄色社会/「太陽のカーニバル」うた:大江裕
午後0時50分から午後1時00分(放送時間10分間)
  • 視点・論点「日本のコメ問題」を考える
  • [字幕放送]
  • スーパーなどでコメの品薄状態が続いて消費者に不安が広がった。今回のことは、日本の未来の農業がどうあるべきなのかを突き付けているという。日本のコメ問題を考える。
  • 【出演】農業経済学者…小川真如
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】工藤咲子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「母が教えてくれた歌」ドボルザーク作曲/日高哲英・編曲
  • [ステレオ]
  • 【バリトン】青戸知,【ビオラ】川本嘉子,【ピアノ】河原忠之 ~チェコ・ネラホゼヴェス~
  • 【バリトン】青戸知,【ビオラ】川本嘉子,【ピアノ】河原忠之
午後1時10分から午後2時00分(放送時間50分間)
  • おとなのEテレタイムマシン 日曜美術館「私とルオー」 遠藤周作
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • Eテレの膨大なアーカイブから選りすぐりの番組を4Kリマスターでお届けする。今回は1983年 4月17日放送の日曜美術館「私とルオー 遠藤周作」。
  • 20世紀最大の宗教画家といわれるルオーの作品は、宗教を題材にしたば かりでなく、現代が抱える問題と取り組みながら人間の現実の姿を探ろう としたものである。同じカトリック教徒である作家の遠藤周作さんに話を聞く。1983年 4月17日放送
  • 【出演】遠藤周作,【アナウンサー】和田篤,【司会】堀尾真紀子
午後2時00分から午後2時30分(放送時間30分間)
  • クラシックTV「旅するクラシックinウィーン2~受け継がれる音楽のバトン」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 今回もスタジオを飛び出して、オーストリアのウィーンから!「ウィーンはなぜ『音楽の都』と呼ばれるのか!?」清塚信也と鈴木愛理が2週にわたってその秘密に迫る第2回!
  • 『音楽の都』ウィーンの“ここは外せない!”というスポットを深掘り!▼音楽ファン憧れの「黄金のホール」に感激!総裁に直接聴いちゃいました「なぜ金色なの?」「世界一の音響の秘密は?」▼ウィーン・フィル誕生の地には楽しいアトラクションが!楽団長が語る“楽団に受け継がれるDNA”とは?▼清塚信也はブラームスも演奏した場所でブラームスを披露♪鈴木愛理はヨハン・シュトラウスゆかりの舞踏会場でワルツに挑戦!?
  • 【司会】清塚信也,鈴木愛理,【出演】ダニエル・フロシャウアー,エドゥアルト・シュトラウス,シュテファン・パウリー,アントン・ラシュホーファー,【語り】服部伴蔵門
  • 「6つの小品から第2番「間奏曲」」
    ブラームス:作曲
    (ピアノ)清塚 信也
    (2分30秒)
    ~ウィーン楽友協会 ブラームスザール~

    「愛の悲しみ」
    クライスラー:作曲
    (バイオリン)ダニエル・フロシャウアー、(ピアノ)清塚 信也
    (4分00秒)
    ~ウィーン 音楽の家~

    「美しき青きドナウ」
    シュトラウス:作曲
    (ワルツ)鈴木 愛理、(ワルツ)エルマイヤーダンススクールの皆さん、(演奏)「クラシックTV in ウィーン」スペシャルアンサンブル
    (1分30秒)
    ~ウィーン ハウス・オブ・シュトラウス~
午後2時30分から午後3時00分(放送時間30分間)
  • 夏井いつきのよみ旅! in山梨 後編
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 夏井いつきとROLANDによる俳句旅。今回は“フルーツ王国”山梨県が舞台。収穫に追われる生産者のみなさんが俳句に挑戦する。それぞれの人生ドラマを読み解く!
  • 夏井いつきとROLANDが全国各地を旅し、そこで出会った皆さんの俳句から人生を読み解く「よみ旅!」。今回は“フルーツ王国”山梨県笛吹市を訪ね、収穫に追われる生産者のみなさんの俳句に触れる。俳句会場は“ブドウ寺”と親しまれている大善寺。妻と二人三脚、長年の夢だった論文を発表した喜びを詠んだ1句とは?桃農家として移住したニュージーランド出身の男性に夏井も感激。俳句からそれぞれの人生ドラマを読み解く!
  • 【出演】夏井いつき,ROLAND
午後3時00分から午後3時30分(放送時間30分間)
  • #バズ英語 ~SNSで世界をみよう~ 世界を動かす!?SNS発信の流行語
  • [ステレオ][再放送]
  • 太田光&森川葵と一緒に、SNSで世界の「今」をキャッチアップ!世界でバズり中の話題を「SNS投稿」という切り口で深掘りし、人々の本音や多様な価値観に迫ります。
  • この夏、世界に影響を与えた流行語とは?▼イギリスの人気歌手チャーリーXCXが発信し、Z世代のアメリカ大統領選への関心を高めたbrat▼スーパー勤務のジュールズさんが発信し、セレブを始めNASAにまで引用されバズったdemure▼残暑を吹き飛ばせ!ホット&スパイシーフード▼神業トリックショット!高層タワーの上からバスケットボールを落として地上のゴールに入れられるか?スタジオでは森川葵が腕を見せる!?
  • 【司会】太田光,森川葵,【講師】鳥飼玖美子,【リポーター】XXCLUB,【声】マシューまさるバロン,【語り】OWEN真樹
午後3時30分から午後3時55分(放送時間25分間)
  • Eテレタイムマシン「バケルノ小学校ヒュードロ組&なんでもQ(2)」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • Eテレ(教育テレビ)の歴史を彩ってきた懐かしい子ども番組をアンコール放送する。今回は2003年の「バケルノ小学校ヒュードロ組」と2001年の「なんでもQ」。
  • 寝てばかりで様子がおかしいメテング。その体には異変が起きていた。▽動物についてのクイズと歌も。【声の出演】折笠愛、富田耕生、山田栄子、日髙のり子、堀絢子、本井えみ、三石琴乃、こおろぎさとみ、葛城ゆい 【ナレーション】後藤沙緒里
  • 【声】折笠愛,富田耕生,山田栄子,日髙のり子,堀絢子,本井えみ,三石琴乃,こおろぎさとみ,葛城ゆい,【語り】後藤沙緒里
午後3時55分から午後4時10分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 月曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
  • 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。▼うたは、いろいろなボールがはねまわって、たのしい「だいすき!ボボボンボール!」、▼アニメ「ノリノリ!のりものタウン」、▼童謡「どんぐりころころ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時10分から午後4時40分(放送時間30分間)
  • おとうさんといっしょ「アカンマン」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 蒸気機関車D103が自慢の「レオレオ駅」が舞台です。シュッシュ・ポッポ・ゆめ・まさとも・パンタン駅長が、歌ったり踊ったり大活躍!楽しいコーナーが盛りだくさん。
  • 新曲「びゅんびゅんトラベラー」のアニメ初放送!▽困っているパンタン駅長を助けるために、シュッシュがレオレオ駅をパトロール。ルールを守れない人はアカンマンが許さない!4人そろうとどうなる・・・?▽ゆめの「ダンスの中にかくれんぼ」▽うた♪ワンダーのマーチ▽どうぶつな~に?▽「駅名作文」おしの駅など▽「なりきりポッポ」▽おでかけたいそう▽みんなも当てよう!「どんぐーの道具クイズ」▽見てね!
  • 【出演】柳原哲也,野口かおる,竹内夢,望月雅友,岩崎ひろし
午後4時40分から午後4時55分(放送時間15分間)
  • 地球は放置してても育たない 放置しないで!世界と日本の貧困
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 地球の危機を地球と一緒に考える番組。今回は貧困問題がテーマ。さまざまな原因から起こる貧困問題について考える。【出演】地球:伊藤万理華 ナレーション:日野聡
  • なぜSDGsの17目標を達成しないといけないのか?その裏側にある問題をCGやダイナミックな映像でわかりやすく解説。15分で世界でおこっている問題について学べる番組です。今回のテーマは「貧困をなくそう」。世界や日本の貧困問題について知り、その原因を探り、解決していく方法について考える。【出演】伊藤万理華 ナレーション:日野聡
  • 【出演】伊藤万理華,【語り】日野聡
午後4時55分から午後5時00分(放送時間5分間)
  • ミクロワールド「命をつなぐ ミカヅキモの不思議」
  • [ステレオ]
  • 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。美しく鮮明なハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使し、生物分野を中心にミクロの世界を描き出す。
  • 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。このミクロの世界に繰り広げられるさまざまな形、色彩、仕組み、秩序の世界を、ハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使して、美しく鮮明な映像で描き出す番組。今回は「ミカヅキモ」。環境の変化に合わせて細胞分裂と接合子をつくる方法で増殖する。
  • 【語り】川上まり
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
  • アニメ おじゃる丸「おじゃる源氏 ヤキモチモノノケあらわる」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
  • 赤紫式部(あかむらさきしきぶ)が書いたヘイアンチョウで大人気の絵巻物(えまきもの)『おじゃる源氏(げんじ)』。物語は次(つぎ)なるステージへ…。あいかわらずモテモテのおじゃる源氏にヤキモチをやくオカメの君(きみ)。そのモチが、モノノケになってしまった!?おじゃる源氏とアオの中将(ちゅうじょう)は、ヘイアンチョウを守(まも)るため、なぜか蹴鞠(けまり)でモノノケに立ちむかう。
  • 【声】西村ちなみ,渕崎ゆり子,佐藤なる美,小野賢章,三石琴乃,一条和矢,岡村明美,高橋ひろし,山口茜,十時莉音,内藤玲,うえだゆうじ,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】今井雅子
午後5時10分から午後5時20分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ▽ももかっぱ女王になる 前編▽ももかっぱ女王になる 後編
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,山口勝平,杜野まこ,高木渉,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,菊池こころ,洞内愛,三谷翔子,尾崎恵,栗田エリナ,橋本まい,【原作】あきやまただし,【脚本】岡部優子
午後5時20分から午後5時30分(放送時間10分間)
  • ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「クックルンにキティちゃんがやってきた!」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 「アニメ」と「実写」が連動する幼児向け食育番組。キッチン戦隊クックルンが料理の力で怪人と対決!今週は、世界中から愛される「キティちゃん」が登場するよ!
  • 宇宙中の星を破壊する凶悪な宇宙人が、地球を狙う。クックルン史上最も恐ろしい敵が登場!?▽学校に向かうマメコが、突然嫌な予感に襲われる。そのとき、空から何かが落ちてきて!?▽現れた怪人は筋肉ムキムキ。鍛え上げられたその肉体に、クックルンはタジタジ。しかし、体の一部に大きな弱点が!?▽キッチンで作る料理は「きのこの豚肉巻き」▽出演:ハローキティ、アニメ脚本:竹村武司、音楽:原口沙輔
  • 【出演】斉藤柚奈,藤本風悟,石塚七菜子,岡宏明,ハローキティ,【声】辻凪子,小田柿悠太,佐藤はな,德石勝大,外崎友亮
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
  • 天才てれびくん▽Bリーグ群馬・八村阿蓮選手にきく!▽ジオ物語
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • ▽プロバスケ選手をめざすてれび戦士のジョシュアがBリーグ・群馬クレインサンダーズの八村阿蓮選手にインタビュー!1on1対決も▽ジオ物語・メイは恋のキューピッド?
  • ▽Bリーグ特別企画!プロバスケ選手をめざすてれび戦士のジョシュアがBリーグ・群馬クレインサンダーズの八村阿蓮選手にインタビュー!ロッカールームを特別取材、特別インタビューも!プロになるためにはどうしたらいい?身長が高くなるためにしていたことはある?自分のルーツがもとで嫌な思いをしたことはある?ジョシュアと1on1対決も▽ジオ物語・メイは恋のキューピッド?マスタカフェオーナーの恋を応援?▽ゲーム
  • 【出演】ティモンディ,王林,岩井ジョニ男,アンジェラ芽衣,和田琢磨,志水透哉,岩井七世,八村阿蓮,藤野梨早,てれび戦士,【語り】木村昴,小林優子,【声】茶風林,井口裕香


午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 月曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 月曜日のおかあさんといっしょ。スタジオに遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「しゃぼんだま」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「はみがきじょうずかな」、おともだちとかっこいいポーズを探す「さすらいのポーズマン」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ ててて!とまって!MV
  • [ステレオ]
  • 通学路の子どもたちを守る交通安全ソング「ててて!とまって!」。横断歩道を安全に渡る方法を、リズムにのって楽しく学べます。みんなで歌って交通事故ゼロをめざそう!
  • 通学路の子どもたちを守る交通安全ソング「ててて!とまって!」。もっとも交通事故に巻き込まれやすい“7歳”を守るため、横断歩道の安全な渡り方を学べる歌を作りました。道路を渡るときの3つのポイントを、歌詞とアニメーションでわかりやすく紹介します。みんなもいっしょに歌って、交通事故ゼロをめざそう!
  • 【出演】ミドリーズ,盛永晶月,山崎莉里那,中村羽叶,ゆめり,コール・レクシー
  • 「ててて!とまって!」
    さとう まさかず:作詞
    サキタ ハヂメ:作曲
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 月曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、自分でできる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しめる番組です。
  • スイちゃんとコッシーがサボさんに「遊ぼう」と声をかけても、仕事が忙しいってなかなか遊んでくれないよ。バラのバーバラさんも、ほったらかしにされて、3人で「サボさんが仕事ばっかりしててつまんない。お仕事なくなっちゃえばいいのに」って言ってたら… 「よんだんす」では、「かぜ」をテーマにオフロスキーとダツイージョがダンスをするよ。「オスワルおうじのはたらきモノ」では、かんなを紹介。歌は、まいにちがギフト。
  • 【声】高橋茂雄,内田慈,DAIGO,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,古家優里
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ「みえにくいものを みえやすくする」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 今回は人形劇ピタゴラスイッチ。テーマは「みえにくいものを みえやすくする」のまき。コーナーは「たこたこピー」「たてよこたて装置」ほか。
  • 【声】星河舞,西村朋紘,うえだゆうじ,車だん吉,井上順,【語り】徳田章
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • アニメ 忍たま乱太郎「尊敬する先生の段」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
  • 図書委員会の当番のため、図書室へやってきた能勢久作(のせきゅうさく)先輩。本だなの整理を始めると、だれかがいる気配を感じた。久作先輩は本泥棒(どろぼう)が入ったのではないかと思い、松千代(まつちよ)先生に知らせようとするが・・・。
  • 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • 出川哲朗のクイズほぉ~スクール QuizKnockが出題!お米のヒミツ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 今回のテーマは「お米」。食卓に欠かせないお米の意外なヒミツが明らかに! QuizKnockに挑むのは、出川隊長に率いられた関口メンディー、福田麻貴、松尾そのま。
  • 出川たちはクイズに答えて“あした学校で話したくなる知恵”が書かれた「知恵の書」の獲得を目指す。出題されるクイズは小学校や中学校で学ぶことや、生活の中で体験したことをもとに、観察力・推理力をフル活用すれば答えがわかるものばかり。テレビの前であなたも挑戦!
  • 【出演】出川哲朗,QuizKnock,関口メンディー,福田麻貴,松尾そのま,【声】悠木碧,利根川真也
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
  • 偉人の年収 How much? 裁判官 三淵嘉子
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 教科書に載るような偉人たちはいくら稼いでいた?お金を切り口に半生をたどると偉人の生き方や人生観が見えてくる!今回は朝ドラ「虎に翼」主人公のモデル・三淵嘉子です!
  • 日本初の女性弁護士&裁判所長・三淵嘉子(みぶち・よしこ)。女性は「無能力者」とされた時代から法律を学び始め、法律の改正後、初の女性弁護士に。第2次世界大戦後は裁判官になることを直訴。ついに道は開ける!戦災孤児から高度成長期の少年少女まで多くの子どもたちの更生を信じ、目指したのは家庭裁判所を「愛の裁判所」とすること。ドラマと一味違うその素顔を今野浩喜が熱烈に演じ、谷原章介、山崎怜奈が心から応援する。
  • 【司会】谷原章介,山崎怜奈,【出演】今野浩喜
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
  • ハートネットTV 選 フクチッチ(30)統合失調症 後編
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 福祉の知識をイチから学ぶフクチッチ。てれび戦士が、当事者の体験をもとにした「かるた」で、統合失調症の世界を体感リポート!当事者が働くレストランの感動秘話も!
  • 風間俊介さんと一緒に、“知っているようで知らない”福祉のテーマを、楽しく学んでいく教養トークバラエティー。今回のテーマは「統合失調症」。後編は、当事者たちが自身の幻聴や妄想をもとにして作ったかるたを紹介。「わたしが宇宙の支配者です」、その意味とは?さらに、当事者が働くレストランにも密着。精神障害のある人たちがスタッフの半数以上というお店を立ち上げた“つなぎ人”の思いに迫ります。
  • 【司会】風間俊介,【出演】ブルボンヌ,山田ルイ53世,ゆめぽて,盛武美音,今野斗葵,岩田仲生,櫻田なつみ,【語り】伊倉一恵
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 選 背中から腰の痛み 最新治療「腰部脊柱管狭窄症」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 背中から腰にかけて、痛みやしびれの出る病気の一つが、腰部脊柱管狭さく症。歩いていると痛みが出てしばらく休むと歩ける、といった症状も。薬や運動の保存療法が大事。
  • 脊柱管が圧迫されて狭くなり 腰の痛みやしびれをおこす。40~60代で発症する人が多い。痛みがあったらまずは保存療法。消炎鎮痛剤や 神経障害の痛みを緩和する薬を使う。副作用のため鎮痛薬がうまく使えないケースもしばしばあるが、副作用を抑える薬も登場しており、適切な薬を選べば治療効果が期待できるという。背筋を鍛えることで背骨が安定して腰への負担が減り、症状が緩和される。ストレッチしてから取り組むとよい。
  • 【講師】浜松医科大学 教授…松山幸弘,【キャスター】岩田まこ都,佐藤龍文
午後8時45分から午後8時52分(放送時間7分間)
  • NHK手話ニュース845
  • [手話放送]
  • 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
  • 【キャスター】赤堀仁美
午後8時52分から午後9時00分(放送時間8分間)
  • 手話アニメーション「しゅわわん!」(13)そういう人に ※字幕スーパー
  • [ステレオ]
  • ろう者の齋藤陽道さん。妻もろう者、2人の息子は聴者で、家族の会話は「手話」。世界を見て、感じて、家族は互いに手話でおしゃべりする。「しゅわわん!しゅわわん!」と
  • まなみと子どもたちでお出かけ中の電車内。抱っこひもの中のほとりさんが泣きやまない。ちっとも泣きやまない。周りの乗客の目が気になってまなみの心と体は縮こまってしまいそう。困り果てたそのとき、ふと笑顔で話しかけてくれる人が現れた。
  • 【語り】窪田正孝
午後9時00分から午後9時25分(放送時間25分間)
  • きょうの料理「横山タカ子の信州手仕事だより」 栗
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 秋の味覚を代表する栗。甘みを控え渋皮のほろ苦さをいかす横山流“ゆで栗”を紹介。風味豊かな渋皮煮は、炊き込みご飯にもおすすめ。ゆで栗ペーストはこしてデザートに!
  • 長野に暮らす料理研究家横山タカ子さんの自宅から伝えるおすすめの栗仕事。横山さんのおすすめは甘みを控えた「渋皮付きゆで栗」。ほろ苦い渋皮が風味よく、栗のホクホクした食感もごちそう。ゆで栗を網で香ばしく焼いてもち米と一緒に炊く「焼き栗おこわ」はあとひくおいしさ。手軽にできるおこわのレシピは必見!最後は栗をゆでて実をかき出し裏ごししただけのペーストを紹介。甘さひかえなのでデザートやスープにも幅広く活用。
  • 【講師】横山タカ子
午後9時25分から午後9時30分(放送時間5分間)
  • きょうの料理ビギナーズ ミキサーいらず!じゃがいものポタージュ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • なめらかな口当たりが魅力のポタージュ。ミキサーを使わずにつくる簡単レシピで、気軽にチャレンジしましょう。ホットドッグを合わせて、ランチにもおすすめです。
  • ほっとする味わいの「じゃがいものポタージュ」。じゃがいもとたまねぎをバターでじっくり炒めてから蒸し煮にすると、じゃがいものやさしい風味とたまねぎの甘みが引き出されます。ミキサーを使わずに木べらでつぶすので、粒が少し残りますが、それがまた味わいになります。ソーセージとレタスをはさんだ「ホットドッグ」を合わせてどうぞ。
  • 【声】佐久間レイ
午後9時30分から午後9時55分(放送時間25分間)
  • 趣味どきっ! 選 体ととのう おうち薬膳(3)肌やのどにうるおいを
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 9月に入り、肌やのどが乾燥しがち。そんなあなたの味方が「おうち薬膳」。スーパーで手に入る食材で体をととのえる料理をつくりませんか?出演・さとう珠緒・荒牧慶彦
  • 秋に入り、肌やのどがかさかさして乾燥しがち・・・そんなあなたにおすすめしたい「おうち薬膳」。東洋医学の考え方を取り入れ、スーパーやコンビニで手に入る食材を使って、手軽にパパっとできちゃう!今回は「豚肉豆乳鍋」「豆腐のチーズみそ田楽」「ねばねば丼」をつくります。簡単なツボ・セルフケアも紹介。出演・さとう珠緒、荒牧慶彦、医学博士・木村容子、薬膳発酵料理家・山田奈美
  • 【出演】さとう珠緒,荒牧慶彦,木村容子,山田奈美,溝口香絵,【語り】津野まさい
午後9時55分から午後10時00分(放送時間5分間)
  • 【5分PR】3か月でマスターするピアノ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 【出演】本田聖嗣,寺田理恵子,石丸裕之
午後10時00分から午後10時25分(放送時間25分間)
  • グレーテルのかまど 選 田村セツコのドーナツ
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • キュートな乙女を描き続けるイラストレーター、田村セツコさん。思い出深いお菓子が、戦時中に初めて食べたドーナツ。ヘンゼルは今注目のクリーム入りドーナツに挑戦。
  • 86歳の今もバリバリ現役イラストレーター、田村セツコさん。その暮らしぶりを伝えるエッセイも人気で、人々に幸せを届け続ける。幼いころから続けているのが日々の出来事をつづる日記帳。あの日、疎開先で食べたドーナツの思い出もつづられ、いまも鮮やかだ。夢のようなドーナツを食べた日は、人生のブルーも初めて知った日だった。幸せも、悲しかったことも、振り返れば今につながるハッピーの種という、その輝きの秘訣は?
  • 【声】キムラ緑子,【出演】瀬戸康史
午後10時25分から午後10時50分(放送時間25分間)
  • 100分de名著 ウェイリー版“源氏物語”🈡4▽世界文学としての「源氏物語」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • ウェイリーは、芸術・文学集団「ブルームズベリー・グループ」の一員。その幅広い教養バックグラウンドを生かして、世界文学の成果を翻訳表現の中に巧みに取り込む。
  • 聖書、シェイクスピア、モダニズム文学……さまざまな文化や文学と比較していくと、思いもよらない「ウェイリー版・源氏物語」の広がりが見えてくる。とともに、原典の「源氏物語」も中国や周辺の多様な文化的成果をすくい上げながら生み出されたグローバルな文学だったこともわかる。第四回は、ウェイリー訳「源氏物語」の日本語訳者である毬矢まりえさん、森山恵さん姉妹をゲストに招き世界文学の魅力を浮き彫りにしていく。
  • 【司会】伊集院光,安部みちこ,【講師】能楽師…安田登,【ゲスト】毬矢まりえ,森山恵,【朗読】松永玲子,【語り】加藤有生子
午後10時50分から午後11時10分(放送時間20分間)
  • 【おとなの人形劇】人形歴史スペクタクル 平家物語 第五部 無常(3)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 原作・吉川英治、人形美術・川本喜八郎で描く人形劇。平家一門の栄華から没落まで、息もつかせぬ戦乱・政争の数々が繰り広げられる一大歴史絵巻。最終第五部。
  • 嵐の海を渡り、義経たちは阿波の勝浦へ到着、屋島をめざす。そのころ平家の陣では時忠が、3人の息子を亡くした経盛(つねもり)に、源氏との和睦の案を打ち明けていた。一方、阿波の桜間ノ介能遠(よしとう)が義経軍の動きを一報するが宗盛らは信用しない。そして義経軍の急襲を受けた平家軍は相手が小勢であることを見破れず海上へ撤退を決める。混乱の中、安徳帝、建礼門院、二位の尼の前に現れたのは…。▽1995年放送
  • 【声】風間杜夫,紺野美沙子,石橋蓮司,森本レオ,寺泉憲,内山森彦,樋浦勉,花房徹,岡野進一郎,関俊彦,浅香亨,坂元貞美,松山政路,二木てるみ,倉野章子,高山みなみ,【語り】黒田あゆみ,【原作】吉川英治,【脚本】小川英,杉昌英
午後11時10分から午後11時30分(放送時間20分間)
  • 【おとなの人形劇】人形歴史スペクタクル 平家物語 第五部 無常(4)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 原作・吉川英治、人形美術・川本喜八郎で描く人形劇。平家一門の栄華から没落まで、息もつかせぬ戦乱・政争の数々が繰り広げられる一大歴史絵巻。最終第五部。
  • 寿永四(1185)年2月20日、屋島の合戦の幕は切って落とされた。海上に逃れた平家方に吉報が届く。陸路、田口教能(のりよし)三千騎の援軍が向かっているという。海と陸からのはさみ撃ちをねらう宗盛らは、義経軍を引き付けておこうと、舟上の扇の的を射られる武者はいるかと源氏方をあおる。受けて立ったのは梶原景時から義経の配下にくら替えした那須与一だった。果たして結果は。再三の挑発に義経は…。▽1995年放送
  • 【声】風間杜夫,紺野美沙子,石橋蓮司,森本レオ,寺泉憲,樋浦勉,花房徹,岡野進一郎,関俊彦,鈴木琢磨,浅香亨,松山政路,二木てるみ,倉野章子,高山みなみ,【語り】黒田あゆみ,【原作】吉川英治,【脚本】小川英,杉昌英
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
  • しあわせ気分のイタリア語(24)お別れ会を楽しく過ごす
  • [ステレオ]
  • 使うとしあわせな気分になれるイタリア語の表現を楽しく学べる講座。美しいトスカーナの映像や文化特集が盛りだくさんです。(2023年10月~2024年3月の再放送)
  • 今回取り上げるのは、体験したことをポジティブに伝える表現「とてもステキな経験でした!」です。ロレンツォのトスカーナ滞在も最終日。ホームステイ先のアンドレア一家がお別れ会を開きます。手料理を食べながら、ロレンツォが撮った写真をもとに思い出を振り返ります。インタビューコーナーは、ミラノの運河復活を目指すリーダーに活動の意義と熱い思いを聞きます。
  • 【出演】渡辺早織,エリーサ・チェケッティ,ロリス・ウサイ,ダリオ・ルポリ,ノラ・ルッバ
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
  • 5分でみんなの手話 私はお寿司と唐揚げを用意しておくね
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2023年度に放送したEテレ「みんなの手話」から1つのキーフレーズをピックアップ。今回は「私はお寿司と唐揚げを用意しておくね。」を学びましょう。
  • 【出演】森田明,那須善子,那須映里,宮岡直紀,【声】黒柳徹子
午後11時55分から24日午前0時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ2355 月曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
  • ビギナー向け 解説多めウィーク/月曜ですがスペシャル「ポカヨケ」
  • 【声】石澤典夫


24日午前0時00分から24日午前0時30分(放送時間30分間)
  • 超多様性トークショー!なれそめ🈡オープンに生きる!まひのある彼女と同学年の彼
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 「見た目もキャラもかぶらない!オープンに生きる彼女と前進あるのみの彼」のなれそめ▽田村淳、YOU、澤本夏輝(FANTASTICS)ハシヤスメ・アツコほか
  • 「見た目もキャラもかぶらない!オープンに生きる彼女と前進あるのみの彼」ユーチューバーのSHIBUKIさん。14歳のときの脳の病気で、顔と体の右半身にまひが残った。21歳のときに、隣町の中学の同学年だったひーくんと再会、交際を開始する。ブレないひーくんと過ごすうち、「堂々と自分らしく生きていい」と思えるように…。★田村淳、YOU、澤本夏輝(FANTASTICS)、ハシヤスメ・アツコ★語り:水瀬いのり
  • 【司会】田村淳,【ゲスト】YOU,澤本夏輝,ハシヤスメ・アツコ,SHIBUKI,ひーくん,【語り】水瀬いのり
24日午前0時30分から24日午前1時00分(放送時間30分間)
  • ハートネットTV フクチッチ(29)統合失調症 前編
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 風間俊介さんと一緒に“知っているようで知らない”福祉のテーマを楽しく学ぶ企画。今回は、幻覚や妄想があらわれる精神疾患「統合失調症」の知られざる世界を深掘り!
  • 「統合失調症」がどんな病気か、知っていますか?当事者の座談会では、「“死ね”という幻聴が聞こえた」「自分の命を狙うスナイパーが見えた」など、それぞれが悩まされた体験談を通じて、統合失調症のリアルを深掘り!さらに、統合失調症という病名が様々に変わってきた歴史に注目。“精神分裂病”から2002年に病名が変わった背景には、そのイメージを変えようと奮闘した人の思いがありました。
  • 【司会】風間俊介,【出演】ブルボンヌ,山田ルイ53世,ゆめぽて,盛武美音,今野斗葵,岩田仲生,櫻田なつみ,【語り】伊倉一恵
24日午前1時00分から24日午前5時30分(放送時間270分間)
  • 放送休止
  • [ステレオ]


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.