NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「9月23日(月曜日)」、
- 9月15日(日曜日)はこちら、
- 9月16日(月曜日)はこちら、
- 9月17日(火曜日)はこちら、
- 9月18日(水曜日)はこちら、
- 9月19日(木曜日)はこちら、
- 9月20日(金曜日)はこちら、
- 9月21日(土曜日)はこちら、
- 9月22日(日曜日)はこちら、
- 9月23日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 9月24日(火曜日)はこちら、
- 9月25日(水曜日)はこちら、
- 9月26日(木曜日)はこちら、
- 9月27日(金曜日)はこちら、
- 9月28日(土曜日)はこちら、
- 9月29日(日曜日)はこちら、
- 9月30日(月曜日)はこちら、
ここから9月23日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前7時15分(放送時間135分間)
- ダルビッシュ先発 MLB2024「ホワイトソックス」対「パドレス」
- [ステレオ][2か国語][変更あり]
- ▽ダルビッシュ先発 日米通算203勝へ (試合開始 日本時間 5:10)【解説】長谷川滋利,【アナウンサー】内山俊哉 ~ペトコパークから中継~
- 【解説】長谷川滋利,【アナウンサー】内山俊哉
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(1)「あこがれ」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 大正13年の岸和田だんじり祭。勇壮なだんじりに、11歳の糸子(二宮星)ら小原家は盛り上がる。糸子はだんじりの上で舞う「大工方(だいくがた)」になりたいと憧れる。
- 大正13年9月。岸和田だんじり祭の日の朝、11歳の小原糸子(二宮星)は、出かける父・善作(小林薫)を元気いっぱいに見送る。母・千代(麻生祐未)、祖母・ハル(正司照枝)たちと子どもたちが待ち構える中、だんじりがやって来る。近所の青年・泰蔵(須賀貴匡)が務める「大工方(だいくがた)」が、だんじりの上で舞う姿に糸子は憧れを募らせる。いつもの生活が始まっても、糸子の頭の中は、だんじりのことでいっぱいで…。
- 【作】渡辺あや,【出演】尾野真千子,二宮星,小林薫,麻生祐未,正司照枝,濱田マリ,須賀貴匡,上杉祥三,高須瑠香,吉岡竜輝,【音楽】佐藤直紀
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】虎に翼 最終週「虎に翼」(126)
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 朋一(井上祐貴)は法律の世界から離れることを報告しにやってくる。一方、よね(土居志央梨)と轟(戸塚純貴)は大法廷での弁論に向けて練習を開始する。
- 寅子(伊藤沙莉)の名前を知る少女の祖母・佐江子(辻沢杏子)が寅子を訪ねてくる。佐江子は孫を助けてほしいと寅子にすがる。朋一(井上祐貴)は法律の世界から離れることを航一(岡田将生)と寅子に報告しに星家にやってくる。一方、よね(土居志央梨)と轟(戸塚純貴)は大法廷での弁論に向けて練習を開始する。
- 【作】吉田恵里香,【出演】伊藤沙莉,岡田将生,土居志央梨,戸塚純貴,石橋菜津美,井上祐貴,片岡凜,辻沢杏子,円井わん,松山ケンイチ,【語り】尾野真千子,【音楽】森優太
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- 家族になろうよ 犬と猫と私たちの未来 子猫を救う
- [ステレオ][字幕放送]
- 保護犬、猫の譲渡の手助けをする番組「家族になろうよ」。今回は動物愛護をテーマに、各地の犬や猫の保護活動に取り組む人たちを5日連続でお届け。ナレーションは町田啓太
- 1回目は、静岡県から子猫の命を救う活動を紹介。富士市の赤石さんは、高校生。10歳のころ、保護猫を迎えたのがきっかけで、猫の命について考えるようになり、今では保護団体を家族と立ち上げ、野良猫の子猫などを救う活動を行っている。譲渡会も定期的に開いて、飼い主につなげている。赤石さんの活動への思いとは? 赤石さんの元から猫を迎え入れた家族と猫の心温まる暮らしぶりもお届けします。
- 【出演】町田啓太
午前8時00分から午前9時30分(放送時間90分間)
- 発見!離島のほんわか暮らしスローライフの島!山口端島 佐賀松島 沖縄水納島
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 小さな小さな島の超個性的なスローライフ!瀬戸内海端島の最後の漁師一家!玄界灘松島に戻った料理人の兄と漁師の弟の奮闘!祖父が開拓した沖縄水納島に家族と離れ暮らす男
- 昭和に夫婦船漁で栄えた山口県端島!島民僅か10人!いつもにぎやかで真夜中に魚とる夫婦と娘の、島、海、家族への熱く温かい思いと悩み▽島民46人、しかし若者が続々戻る佐賀県松島!親の反対押し切り帰った料理人の兄と漁師の弟の奮闘!島おこしにかける若者たちの日々▽サンゴ礁と青い海のリゾート沖縄県水納島!島民14人だけのオフシーズンの素顔の暮らし!妻と娘と離れ民宿営む59歳が祖父の開拓した島の無人化を憂える
- 【語り】長濱ねる
午前9時30分から午前10時30分(放送時間60分間)
- 絶対行きたくなる!ニッポン不滅の名城 高知城
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 最新の研究成果をもとに城の魅力に迫るシリーズ。今回は土佐の名城・高知城。天守や御殿など、城の中枢部がほぼ完全に残る貴重な城だ。そこに秘められた謎を解き明かす!
- 高知城には四重五階の天守を中心に、本丸御殿や追手門など多くの歴史的建造物が現存。江戸時代の姿をいまに伝える、魅力的な城だ。残された建物には、不思議がいっぱい。城主はどこで政治を行い、生活を送っていた?自然の石を積み上げた石垣に隠されていた、驚きの技術とは。城は最悪の環境だった場所を選んで建てられていた。果たしてその真意とは?「城マスター」千田嘉博先生が、高知城の秘密をスリリングに解明していく!
- 【出演】千田嘉博
午前10時30分から午後0時00分(放送時間90分間)
- 探検!世界の動物園の舞台裏 ベルギー・ペリダイザ
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 世界各地の風景を楽しみながら動物を見られるベルギー超人気動物園ペリダイザ!動物を間近に見ながら泊まれるホテルやパンダのバックヤードに俳優・黒崎煌代が潜入!
- ベルギーのペリダイザは世界各地の建物や風景を再現しその中で動物を見られるとあって年間230万人もの観光客が訪れる超人気動物園!中国以外の施設としては世界最多の5頭のパンダを飼育したり、部屋の窓から動物を見ながら泊まれるホテルがあったりと、そのユニークさで他の追随を許さないペリダイザにゴリラ大好き俳優の黒崎煌代が潜入!人々を惹きつけ、種の保存にも取り組むペリダイザの魅力の秘密に迫る!
- 【リポーター】黒崎煌代,【語り】保里小百合
午後0時00分から午後1時40分(放送時間100分間)
- チアリーディング日本選手権大会2024 ~JAPAN CUP~
- [ステレオ][字幕放送]
- 「笑顔の真剣勝負」チアリーディングの日本一を決める日本選手権大会。9月1日に国立代々木競技場第一体育館(東京)で行われた自由演技競技決勝の模様をお届けします。
- チアリーディングは2分30秒で他者を応援し会場を盛り上げる「敵のいないスポーツ」。近年では小学生の習い事としても広まりを見せ、競技全体が目覚ましいレベルアップを遂げています。今年の日本選手権大会(JAPAN CUP)決勝大会は、コロナ禍の影響をようやく脱し存分に練習を積んだチームが完成度の高い演技を見せました。番組前半は中学校・高等学校部門、後半は小学校・社会人・大学部門の熱戦をお届けします。
- 【解説】峰岸裕子,【実況】吉岡真央
午後1時40分から午後1時55分(放送時間15分間)
- 家族になろうよ 犬と猫と私たちの未来 子猫を救う
- [ステレオ][字幕放送]
- 保護犬、猫の譲渡の手助けをする番組「家族になろうよ」。今回は動物愛護をテーマに、各地の犬や猫の保護活動に取り組む人たちを5日連続でお届け。ナレーションは町田啓太
- 1回目は、静岡県から子猫の命を救う活動を紹介。富士市の赤石さんは、高校生。10歳のころ、保護猫を迎えたのがきっかけで、猫の命について考えるようになり、今では保護団体を家族と立ち上げ、野良猫の子猫などを救う活動を行っている。譲渡会も定期的に開いて、飼い主につなげている。赤石さんの活動への思いとは? 赤石さんの元から猫を迎え入れた家族と猫の心温まる暮らしぶりもお届けします。
- 【出演】町田啓太
午後1時55分から午後2時00分(放送時間5分間)
- 一本の道mini「羊飼いの道をゆく フランス・セヴェンヌ地方」
- [ステレオ][字幕放送]
- フランス南部のセヴェンヌ地方には、夏になると羊を移動させる「羊飼いの道」がある。世界遺産にも登録されている牧畜の景観の中を、牛田茉友アナウンサーが50キロ歩いた
- 2016年9月に放送された「一本の道」の5分版。目指すのはロゼール山。雨が多いため夏になると、羊たちが1週間ほどをかけてふもとから山を目指す。羊たちが落ちないように、道に沿ってシストと呼ばれる結晶片岩が重ねられている。段々畑を耕し農業を続ける農家民宿に宿泊し、峠を越え、ゴールを目指す。迎えてくれたのは女性の羊飼い。パートナーとともに、ロゼール山で1000頭を超える羊たちの世話をしていた。
- 【出演】牛田茉友,【語り】吉田浩
午後2時00分から午後5時30分(放送時間210分間)
- プロ野球2024「中日」対「広島」
- [5.1ch][ステレオ][音声多重][字幕放送][変更あり]
- 今季限りで退任する中日立浪監督。起用にこたえたい若手たち!中軸の石川昂&三遊間の福永・村松▽広島CS出場死守へ!苦手の中日相手に一戦必勝▽解説 大野豊 宮本慎也
- ※副音声は球場音声 (試合開始 2:00) 【解説】大野豊,宮本慎也,【アナウンサー】高木修平 ~バンテリンドームから中継~
- 【解説】大野豊,宮本慎也,【アナウンサー】高木修平
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- にっぽん百名山 フォッサマグナが生んだ秘境~新潟・海谷山塊~
- [ステレオ][字幕放送]
- 新潟県糸魚川市の海岸から内陸へ入ったところにある「海谷山塊」。フォッサマグナによって生まれた、垂直の岩壁に囲まれた峰々である。登山者もあまりいない秘境を旅する。
- 案内は、海谷山塊の麓で生まれ育った平田伸也さん。途中、宿泊できる場所がないため、難所が続く3つの山を日帰りで踏破する。まずは「駒ヶ岳(1487m)」、巨大な岩壁を進み、身のすくむような「すくみのテラス」も体験。続いては、「鬼ヶ面山(1591m)」へ。あまりに急な下りと登り、さらに、ほぼ垂直の岩場も。そして「鋸岳(1631m)」、長いハシゴとロープ頼みの山頂下の急登が待つ。まさに、秘境を行く山旅。
- 【出演】平田伸也,【語り】鈴木麻里子
午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
- 【大河ドラマアンコール】篤姫(40)「息子の出陣」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 女の道は一本道。激動の幕末におのれの信念を貫き、時代に翻弄されながらも、力強く生き抜いた“薩摩おごじょ”の生涯を描く。2008年放送の大河ドラマのアンコール放送
- 京都での勢力回復をはかる長州藩が、御所への突入を決行する。「蛤(はまぐり)御門の変」である。帯刀(瑛太)ら薩摩藩は幕府軍として参戦し、みごと勝利をおさめる。大奥では、滝山(稲森いずみ)が、将軍・家茂(松田翔太)に側室を持たせてはどうかと天璋院(宮﨑あおい)に進言する。そんなとき、和宮(堀北真希)に懐妊の兆しが見え、大奥は喜びにつつまれるが…。
- 【出演】宮﨑あおい,永山瑛太,小澤征悦,原田泰造,玉木宏,稲森いずみ,堀北真希,松田翔太,中嶋朋子,平岳大,北大路欣也,【語り】奈良岡朋子,【原作】宮尾登美子,【脚本】田渕久美子,【音楽】吉俣良
午後6時45分から午後7時30分(放送時間45分間)
- アナザーストーリーズ これでいいのだ!天才バカボン誕生
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- ご存じ「天才バカボン」登場人物が社会常識を無視して大暴れ!あの決めゼリフ「これでいいのだ」はいかにして生まれたのか?実人生もパパのように生きた赤塚不二夫の秘密。
- 「天才バカボン」1967年の連載開始以来、老若男女に愛されてきた。生み出したのはギャグの王様、赤塚不二夫。チョビヒゲに腹巻き姿のオヤジが社会常識を無視して大暴れ。そしてハチャメチャな行動の後にバカボンのパパが発する決めゼリフが「これでいいのだ!」実はこのセリフの裏には赤塚の壮絶な戦争体験があった。悲劇を喜劇に変換し、一生を笑いに捧げた赤塚。バカボンの特異なキャラクターが生まれた秘密に迫る!
- 【司会】松嶋菜々子,【語り】濱田岳
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- ワイルドライフ 極限環境で生きる姿を珠玉の映像で描くニホンザルの物語
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 40万年前の氷期に日本に渡り大繁栄したニホンザル。最新調査で驚きの能力が次々と判明した。豪雪、高山、荒ぶる海。極限環境で生きる姿を珠玉の映像で描く、新たな物語。
- 青森県の下北半島から屋久島まで、日本で大繁栄を遂げたニホンザル。氷期に大陸から日本に渡り、厳しい寒さに直面しながらも各地に進出した。その原動力が“新たな食べ物を見つける能力”。氷点下20度の極寒地では川で泳ぐ魚を捕まえ、絶海の孤島では荒波をかいくぐり海藻を採る。さらに高山植物を求めて標高3000メートルの断崖に挑む。厳しい自然を生き抜くニホンザルの姿を、美しい絶景とともに壮大なスケールで描く。
- 【語り】山内泉,栗原望
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 英雄たちの選択 選平安時代(1)千年の都ここに始まる~桓武天皇 平安遷都の野望
- [ステレオ][字幕放送]
- 大河ドラマ「光る君へ」の舞台、平安時代をシリーズで解明。第一回は平安京を作った桓武天皇。奈良・平城京からの遷都には新国家建設への大いなる構想が秘められていた。
- 明治維新までおよそ千年間、日本の都であった京。ここに平安京を造営し、平安時代を切り開いたのが桓武天皇である。桓武は天応元年(781)に即位。しかし豪族や仏教勢力から反発され何度もクーデターに直面した。政治の腐敗を一新するため、桓武は奈良・平城京から長岡京、さらには平安京へと遷都を断行。旧勢力を断ち切るとともに、渡来系の勢力と繋がりを深め、コスモポリタンな都に君臨する偉大な帝王に変貌していった。
- 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】京都産業大学名誉教授…井上満郎,小説家…真山仁,漫画家…里中満智子
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 虎に翼×米津玄師 スペシャル
- [ステレオ][字幕放送]
- 「虎に翼」最終回直前特番!主題歌を手がける米津玄師と伊藤沙莉の豪華初対談や女子部座談会、そして「さよーならまたいつか!」のフルサイズOP等、特別映像満載。
- 内容:○米津玄師×伊藤沙莉 初対談。主題歌制作秘話はじめ、クリエイター二人の豪華対談 ○明律大学女子部座談会 劇中で生涯の友となる女子部のメンバーによる座談会。思い出のシーンなどぶっちゃけトーク満載 ○シシヤマザキがこの番組のために制作した主題歌「さよーならまたいつか!」のフルサイズOP映像を初公開! ほかの出演者:土居志央梨、桜井ユキ、平岩紙、ハ・ヨンス。 ナレーション:尾野真千子
- 【出演】米津玄師,伊藤沙莉,土居志央梨,桜井ユキ,平岩紙,ハ・ヨンス,【語り】尾野真千子
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
- ワースポ×MLB どこまでいく大谷翔平
- [ステレオ]
- 52-53の大谷翔平は記録をどこまで伸ばすのか!山本由伸も先発登板・ロッキーズ対ドジャース▼パドレス・ダルビッシュ有の7勝目とカブス・今永昇太の15勝目はなるか
- 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から24日午前0時15分(放送時間50分間)
- 球辞苑~プロ野球が100倍楽しくなるキーワードたち選 23改訂版バッテリー編
- [ステレオ][字幕放送]
- 球辞苑がこれまでとりあげたテーマをもとに2023年のプロ野球シーズンを二週にわたって振り返る「改訂版」。今回はバッテリー編。野球殿堂博物館からお届けする特別版。
- 「改訂版」では、これまで球辞苑でとりあげたテーマを2023年シーズンに生まれた新たなプレーで更新する。今回は、「見逃し三振」「フルカウント」「パームボール」などバッテリーに関わる用語をピックアップ。「見逃し三振」では阪神・坂本捕手が登場。「フルカウント」ではオリックス・平野佳寿投手が。他にも楽天・渡辺翔太投手、日本ハムに移籍した山﨑福也投手、スタジオでは西武・平良投手や日本ハム建山コーチが出演。
- 【司会】塙宣之,【ゲスト】平良海馬,岡田圭右,建山義紀,阿波野秀幸,里崎智也,【語り】土屋伸之
24日午前0時15分から24日午前3時10分(放送時間175分間)
- 【大谷MLB史上初50-50達成】MLB2024「ドジャース」対「マーリンズ」
- [ステレオ][字幕放送]
- MLB史上初50本塁打・50盗塁を達成した試合を再放送!歴史的瞬間をもう一度▽解説はファイターズで大谷の若き日々に共に戦った田中賢介さん
- 【解説】田中賢介,【アナウンサー】冨坂和男 ~ローンデポパークで収録~
- 【解説】田中賢介,【アナウンサー】冨坂和男
24日午前3時10分から24日午前3時30分(放送時間20分間)
- さわやかウインドー「大阪 橋のある風景」
- [ステレオ]
24日午前3時30分から24日午前4時00分(放送時間30分間)
- さわやかウインドー「沖縄 サンゴ礁」
- [ステレオ]
24日午前4時00分から24日午前4時30分(放送時間30分間)
- Japanology Plus 選 消防
- [ステレオ]
- 山火事から住宅の火災まで、今、火災現場の様相が変化している。それに対応するため、日本独自の消防車の開発や消火技術が生み出されている。その最前線を紹介。
- 地球温暖化が原因と見られる山火事から住宅地の火事まで、火災現場の様相が変化している。日本ではそうした状況に対応すべく技術開発をすすめ、防火の訓練に取り組んできた。水を使わない消防車から、AIを使ったロボット消防隊、自ら消火する建材まで、日本の消防技術の最新情報を紹介。また、消防署とともに日本の消防を支えてきた消防団は、危機的な状況だ。果たしてその対策は?日本の最新の消防事情を紹介する。
- 【ゲスト】関西大学社会安全学部教授…永田尚三,【出演】ピーター・バラカン,【語り】エマ・ハワード
24日午前4時30分から24日午前4時45分(放送時間15分間)
- 絶景!ヨーロッパの山小屋めぐり「SNSで有名なオヤジのいる山小屋」
- [ステレオ][字幕放送]
- イタリアのプンタ・ペニア小屋はSNSで有名な名物オヤジが管理人。彼の焼くケーキは絶品で、彼とケーキを目当てに多くの人が集まる。管理人と登山客の心のふれあいも。
- イタリア北部のドロミテ山群、氷河を登った先にあるプンタ・ペニア小屋。日々の暮らしや絶景をSNSで発信して有名になった名物オヤジが管理人を務める。苦労してこの小屋にやって来る人々の目的は、登山よりもむしろおちゃめで陽気な管理人に会うこと。そして彼が作る絶品のケーキを食べること。標高3000メートルの場所で生まれる管理人と登山客の心のふれあいと、絶景の朝日が見られる山小屋。
- 【語り】鈴木省吾
24日午前4時45分から24日午前5時00分(放送時間15分間)
- 空旅中国 悠久の文化薫る道「雲南 お茶の道」
- [ステレオ][字幕放送]
- 雲南の茶葉を遠くチベットに運んだ“茶馬古道”をドローンで飛ぶ。樹齢800年の茶の木を育てるプーラン族、諸葛孔明から茶の種を授かったというジノ族のお茶を味わう。
- BSプレミアムで放送したドローン映像による紀行番組「空旅中国」から、雲南省からチベットまで続くお茶の道“茶馬古道”を紹介。茶の故郷・雲南省で早くから茶の栽培を始めたプーラン族は、深い森で樹齢800年の茶の木を育てる。諸葛孔明から茶の種を授かったというジノ族は、お茶にさんしょうやにんにくを加えスープ仕立てにしていただく。茶にまつわる伝説やさまざまな飲み方。茶馬古道沿いの村々や茶畑の絶景も必見。
- 【語り】小谷直子
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.