[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3580人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1726909065330.png-(305795 B)
305795 B24/09/21(土)17:57:45No.1235082064そうだねx1 19:23頃消えます
教えろ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/09/21(土)17:58:28No.1235082338そうだねx1
わかった。
224/09/21(土)17:59:00No.1235082518+
一目でわかった
324/09/21(土)18:00:24No.1235082990そうだねx6
ワン信が誇りにしてる海外の反応でもニカ評判悪いの悔しくないのかよ
424/09/21(土)18:01:19No.1235083327そうだねx3
ここから最終回までルフィのバトル変顔見せられるの悲しいだろ
524/09/21(土)18:01:51No.1235083531+
教えろっつってんだよ
624/09/21(土)18:02:51No.1235083874+
ルヒー
これ見てあっひゃっひゃっひゃっひゃっ笑ってるんだよな
724/09/21(土)18:03:42No.1235084149そうだねx4
シリアス出来なくなったの悲しいだろ
マジで
824/09/21(土)18:04:14No.1235084326+
>教えろっつってんだよ
あっひゃっひゃひゃっひゃっひゃ!!
924/09/21(土)18:04:36No.1235084436+
大きなデメリットがある割に弱い
1024/09/21(土)18:05:08No.1235084611そうだねx1
常に笑ってるのがなあ
1124/09/21(土)18:05:25No.1235084714そうだねx3
カートゥーン化ってダサい
1224/09/21(土)18:08:50No.1235085878そうだねx3
普通にダサいのつらいよね…
1324/09/21(土)18:09:22No.1235086067+
見た目は好きなんだけど戦い出すとなぁニカ
1424/09/21(土)18:11:05No.1235086620そうだねx2
ここまで付き合ってきたなら最後までいってやれよ
1524/09/21(土)18:11:16No.1235086675+
ルフィの強化形態後半になるにつれダサくなるのが駄目
1624/09/21(土)18:13:23No.1235087403+
>ここまで付き合ってきたなら最後までいってやれよ
ギア4はズラしとして好きだけど
1724/09/21(土)18:19:12No.1235089380+
スーパーサイヤ人化か!って興奮した海外勢が戦い方見て………ってなったの悲しかっただろ
1824/09/21(土)18:21:36No.1235090159+
実はゴムじゃないし見た目もカッコよくないし使用後におじいちゃんになるし読者萎えさせようとしてない?
1924/09/21(土)18:22:32No.1235090492+
ルフィはニカと二重人格なんだよな
たまに頭良くなるほうがルフィで普段あひゃってんのがニカ
2024/09/21(土)18:23:15No.1235090728+
オダセン聖は狙ってないと響くものを描けるのに狙うと途端に外すという悪癖があることを教える
2124/09/21(土)18:24:10No.1235091035+
ゴムゴムとの関連が無理やり過ぎ
見た目がダサい
戦い方がダサい
笑うのがウザい
2224/09/21(土)18:24:29No.1235091151+
ゴム人間ってある種のギャグ的な要素を更にそっちに傾けた?みたいな部分ではわからなくもないけどギアの方向性からこれはウケないのはそりゃそうだろ…
2324/09/21(土)18:24:33No.1235091177+
止まってる時のデザインは好きなんだよな。
2424/09/21(土)18:25:08No.1235091399+
見た目とか巨人になって殴りつけるのとかは迫力あってまぁ好き
やっぱカートゥーンがな…
2524/09/21(土)18:26:02No.1235091702+
かなり良いと思う
2624/09/21(土)18:26:05No.1235091712+
効かないねぇゴムだからを更に掘り下げて効かないねぇカートゥーンだからというのはわかる
面白くはない
2724/09/21(土)18:26:27No.1235091850+
>ゴム人間ってある種のギャグ的な要素を更にそっちに傾けた?みたいな部分ではわからなくもないけどギアの方向性からこれはウケないのはそりゃそうだろ…
戦闘中にシリアス出来なくなったのが痛すぎる
2824/09/21(土)18:26:46No.1235091985そうだねx3
でもあっひっひゃしながらシャンクス煽るのは見たい
2924/09/21(土)18:28:00No.1235092389+
素のデザインは良いと思う
カートゥーン描写が要らない
3024/09/21(土)18:31:11No.1235093434+
>カートゥーン化ってダサい
トゥーンだから無敵デース
3124/09/21(土)18:31:22No.1235093492+
だってカッコ悪いし
3224/09/21(土)18:32:50No.1235093973そうだねx1
所詮高卒の物語り
3324/09/21(土)18:33:16No.1235094143+
バギーやボンちゃんが人気あったりするのはサブだからこそだよなぁと再確認する
3424/09/21(土)18:35:00No.1235094755+
>オダセン聖は狙ってないと響くものを描けるのに狙うと途端に外すという悪癖があることを教える
これ狙ってたの?
3524/09/21(土)18:37:46No.1235095680そうだねx4
覚醒ってもののルールを決めた上で
周りがぐにゃぐにゃするから派生してカートゥーンみたいな戦い方まではいいとは思う
お前そのアホ笑いやめろ
3624/09/21(土)18:38:18No.1235095871+
~という特徴を持った神でしたが有りなら全部何でもありだから
3724/09/21(土)18:38:25No.1235095909+
編集の手が入ってた序盤、面白いんだよな。
3824/09/21(土)18:40:09No.1235096500+
そもそも新世界入る前から冷めてるよ
3924/09/21(土)18:47:57No.1235099097+
主人公の強化でトゥーンだから平気デース!して冷めない方が難しいだろ
4024/09/21(土)18:48:08No.1235099171そうだねx2
そもそものキャラデザがかなりデフォルメ効いた絵柄なうえ
顔芸のオーバーリアクションとかも普通にやる作風だから
カートゥーン化が言うほど特別に見えないのが一番良くないと思う
目ん玉飛び出して驚くなんてニカ関係なく作者の匙加減ひとつで誰でもやりそうだろ
4124/09/21(土)18:49:41No.1235099703+
尾田っちは編集がちゃんと制御しないとダメなタイプだよ…
4224/09/21(土)18:50:39No.1235100069そうだねx1
真剣な戦いに水を差してるから嫌い
クソみてぇなリアクションはギャグパートだけで良いんだよ
4324/09/21(土)18:52:04No.1235100547そうだねx1
ジャンプ漫画全体的にそうだけど漫画家が自分の世界に入っちゃうと読者が付いて行けないんだよね
おそらく編集ががっつり口出しした序盤の方が定番の流れとは言え大体面白いのこれ編集が凄いんじゃないか?とも言える
4424/09/21(土)18:53:37No.1235101071そうだねx1
>ジャンプ漫画全体的にそうだけど漫画家が自分の世界に入っちゃうと読者が付いて行けないんだよね
>おそらく編集ががっつり口出しした序盤の方が定番の流れとは言え大体面白いのこれ編集が凄いんじゃないか?とも言える
どっちかに偏ったらつまらなくなるイメージ
4524/09/21(土)18:53:40No.1235101086+
>ジャンプ漫画全体的にそうだけど漫画家が自分の世界に入っちゃうと読者が付いて行けないんだよね
>おそらく編集ががっつり口出しした序盤の方が定番の流れとは言え大体面白いのこれ編集が凄いんじゃないか?とも言える
好きに作らせたサム8の末路がどうなったか…
4624/09/21(土)18:54:08No.1235101240+
編集の舵取りってかなり重要だよね
4724/09/21(土)18:55:45No.1235101817+
>ジャンプ漫画全体的にそうだけど漫画家が自分の世界に入っちゃうと読者が付いて行けないんだよね
>おそらく編集ががっつり口出しした序盤の方が定番の流れとは言え大体面白いのこれ編集が凄いんじゃないか?とも言える
編集が凄いというか第三者目線を入れるのが大事
4824/09/21(土)18:56:24No.1235102043そうだねx3
あひゃひゃしながら守れず味方に被害出すの無様だろ
4924/09/21(土)18:56:58No.1235102261+
編集が舵取りしてるなんてわかるもんなのか
5024/09/21(土)18:57:05No.1235102289+
漫画じゃなくてもイメージや構想について話をしながら練るって大事だよね…
5124/09/21(土)18:57:17No.1235102368+
笑うのも皆を笑顔にするとかじゃなくてただの奇行
5224/09/21(土)18:57:27No.1235102429+
>好きに作らせたサム8の末路がどうなったか…
今のワンピースとかそうじゃん
編集がテレビのドキュメンタリーで「今週の話は神回です」って言ってた回が実際はゴミ回だった訳だし
編集が尾田先生に忖度しすぎてるのが本当に駄目
5324/09/21(土)18:57:30No.1235102449+
ゴムを工夫してロギアと戦ってたのが茶番だったから
5424/09/21(土)18:57:47No.1235102551+
素直にかっこよかったのギア2までだと思ってる
5524/09/21(土)18:57:56No.1235102614+
あひゃひゃしたあとヨボヨボになるのがさ……
5624/09/21(土)18:58:09No.1235102696+
3割くらいはフーズフーが悪い
5724/09/21(土)18:58:18No.1235102752+
今週もまた仲間が離れ離れになってるし…
5824/09/21(土)18:58:28No.1235102814そうだねx3
>あひゃひゃしながら守れず味方に被害出すの無様だろ
これは本当にどうかと思う
5924/09/21(土)18:58:30No.1235102822+
ニカのお陰で4皇らしさはでただろ
6024/09/21(土)18:58:59 sageNo.1235103003+
del
6124/09/21(土)18:59:27No.1235103156+
敵として出てきたらそこそこ人気出そう
6224/09/21(土)18:59:46No.1235103263+
たまに笑うぐらいならまだいいんだけどな…
6324/09/21(土)19:00:01No.1235103330そうだねx2
普段ヘラヘラしてるのにいざ時時はシリアスに決めるのにがルフィの良さだったのにシリアスでもヘラってどうすんの?
6424/09/21(土)19:00:09No.1235103390+
こいつ出るとどんな場面でも締まらないからどうしようもない
6524/09/21(土)19:00:15No.1235103427+
偉大なるジョイボーイの化身だぞ
笑えよ
6624/09/21(土)19:00:32No.1235103552+
くこけ?
6724/09/21(土)19:00:38No.1235103593+
>ニカのお陰で4皇らしさはでただろ
確かにビジュアルは好き
ただそれが主人公でありルフィなのがBAD
6824/09/21(土)19:00:39No.1235103595+
目玉ボーンも何度も見るもんじゃねえなって…
6924/09/21(土)19:01:02No.1235103767+
カイドウも終始困惑したまま何か負けちゃったとかクソ能力すぎて悔しくないのかよ
7024/09/21(土)19:01:06No.1235103794+
何でもありって言いながら最近の戦闘描写パンチ時々デカパンチくらいしかなくない?
7124/09/21(土)19:01:08No.1235103803+
これが面白いと思って書いてるからな
7224/09/21(土)19:01:14No.1235103834+
チートや!
7324/09/21(土)19:01:19No.1235103869+
マッド系の笑いなんだよな
7424/09/21(土)19:01:43No.1235104019+
一回きりならいいけどこれが最強形態だからね
7524/09/21(土)19:02:07No.1235104168+
CP0になったとはいえルッチくらい簡単に倒せよ…
7624/09/21(土)19:02:37No.1235104340+
REDでもそうだしカイドウ戦の最後の一撃の時もそうだが
本当に本気の時は別にヘラヘラ笑ってないからじゃあアヒャアヒャしてる時は大してやる気ないだけじゃねーかってなる
7724/09/21(土)19:02:45No.1235104384+
もう作品としてとっくに賞味期限が切れてる
どのキャラの中にも作者が入ってない
7824/09/21(土)19:02:50No.1235104428+
アニピ見たらクソザコちっち完全にニカに遊ばれてて笑うだろ
7924/09/21(土)19:02:57No.1235104473+
ジャンプの連載システムって「最終章で出てくる最終フォーム」みたいなのとめちゃくちゃ相性悪いよね
最終章が全然最終章じゃないから
8024/09/21(土)19:03:02No.1235104501そうだねx1
尾田がやりたかったことであってルフィがやりたかったことには見えない
8124/09/21(土)19:03:04No.1235104518そうだねx1
あひゃひゃよりゴムゴムが実はヒトヒトでしたってちゃぶ台ひっくり返したことに未だに困惑してる
8224/09/21(土)19:04:13No.1235104964+
倒せたのに遊んで時間切れした超4ゴジータに近いものを感じる
8324/09/21(土)19:04:24No.1235105053+
敵幹部とかがやるムーブなんだよな
8424/09/21(土)19:04:37No.1235105149+
編集が忖度してるというか無能な編集しかワンピに送られてきてないのが実情だろ
8524/09/21(土)19:05:03No.1235105322+
さんまさんが完全にワンピース話しなくなった時点で…
8624/09/21(土)19:05:05No.1235105336+
デザインはむしろ良いぐらいに思ってるけど元の人格が消えてるようにしか見えないから主人公としてどうなんだろうとずっと思って
8724/09/21(土)19:05:28No.1235105477+
>編集が忖度してるというか無能な編集しかワンピに送られてきてないのが実情だろ
どうせ誰も口出し出来ないから無能でも大丈夫なんだな
8824/09/21(土)19:05:35No.1235105520+
>編集が忖度してるというか無能な編集しかワンピに送られてきてないのが実情だろ
そんな…罰ゲームみたいな……
8924/09/21(土)19:05:49No.1235105623そうだねx2
作中で最終到達点って言っちゃったのが良くないと思う
尾田がSBSで明言するとかならまだしも何で作中のルフィが“それ”に気付いてるんだよ
9024/09/21(土)19:06:31No.1235105884+
>編集が忖度してるというか無能な編集しかワンピに送られてきてないのが実情だろ
内藤、必要だった!?
9124/09/21(土)19:06:44No.1235105960+
アニピ演出、ニカが不気味で怖いんだよな。
漫画演出、ニカがバカみたいなんだよな。
9224/09/21(土)19:07:28No.1235106234+
5が活躍するには致命的に向かないシチュエーションが連続してるとは思う
裏切り者探しとか脱出とか
9324/09/21(土)19:07:55No.1235106388+
急にペラペラ話しだすおしゃべり🐱ちゃん
ルフィがジョイボーイだかニカだかよくわからない物に乗っ取られてるようにしか見えないキチガイ化
褒められる点は3→4と続いた奇形化をやめたビジュアルだけ
9424/09/21(土)19:08:01No.1235106416+
作品に対して読者の生の反応を知りたいから編集の言うことはあえて聞かないようにしてるって言ってたけど
お前今のワンピース絶対王権の環境で下々の読者の意見が自分の耳にノーフィールターで届いてると本気で思ってんのかとは思った
9524/09/21(土)19:08:12No.1235106475そうだねx3
歳を取るにつれてキャラクターが知ってる情報と作者が知ってる情報が混濁してきたの怖いだろ
9624/09/21(土)19:08:25No.1235106544+
本人が大真面目に戦ってんのにふざけて見えるってのがゴムゴムだったのに
その最高到達点が意図的なおふざけってのは違和感ある
9724/09/21(土)19:08:51No.1235106694そうだねx1
実にルフィが乗っ取られてるように見えるのはある
9824/09/21(土)19:09:10No.1235106800+
本筋の世界政府との対立と世界の謎云々の話クソつまらない
だって主人公であるルフィがそれと全然関係も因縁も無いんだもん
9924/09/21(土)19:09:11No.1235106804+
今まで笑う時にあっひゃっひゃって言ってたならいいけど急に普段と笑い方変わるのはおかしいだろ
10024/09/21(土)19:09:43No.1235106988+
>>編集が忖度してるというか無能な編集しかワンピに送られてきてないのが実情だろ
>そんな…罰ゲームみたいな……
編集側の教育みたいな感じでは
10124/09/21(土)19:09:55No.1235107066そうだねx2
全体的にゴムゴムの実やルフィに興味がない人が考えたテコ入れ案みたいなんだよな
10224/09/21(土)19:10:04No.1235107107+
あの時点ですでにジャンプの絶対的トップ作家だった鳥山に「この敵キャラバカみたいだからやめろ」とか平気で言えたマシリトってすごかったのでは
10324/09/21(土)19:10:46No.1235107378+
四皇>大将>四皇幹部>中将>その他ってくらいの感覚だったからルフィが黄猿仕留めきれなかったのショックだろ
10424/09/21(土)19:11:33No.1235107662+
二年後編からずっとアニオリみたいな感じ
10524/09/21(土)19:11:34No.1235107670+
>実にルフィが乗っ取られてるように見えるのはある
そのうち元ネタのマスクみたいに精神乗っ取られてるとか言い出すと思う
10624/09/21(土)19:11:43No.1235107731+
>四皇>大将>四皇幹部>中将>その他ってくらいの感覚だったからルフィが黄猿仕留めきれなかったのショックだろ
シャンクスなら余裕で黄猿葬れるし
カイドウとニカが弱いだけだろ
10724/09/21(土)19:11:45No.1235107741+
戦い方が悪ふざけなのも印象悪いけど
設定がクソ面白くないのもダメだと思う
10824/09/21(土)19:12:07No.1235107870+
ちょっと待てよまだルヒーより全然四皇の方が強いから当たり前だろ
10924/09/21(土)19:12:37No.1235108056+
ルフィがニカの状態でランブルボール食べたらどうなるの
11024/09/21(土)19:12:44No.1235108090そうだねx1
よりによってモデルがオリジナルの神様って全然ノれないだろ
11124/09/21(土)19:13:00No.1235108201+
こうなる片鱗が終盤まで一切なかったのが悪いよ
11224/09/21(土)19:13:19No.1235108314+
>ちょっと待てよまだルヒーより全然四皇の方が強いから当たり前だろ
今の四皇誰だよ
11324/09/21(土)19:13:22No.1235108329+
ちょうどゾオン系のハズレ覚醒は実に身体を乗っ取られるっていうのが確定されたのもあって
ルフィというキャラが全体的にニカニカの実のニカに操られてる道化みたいになってる
11424/09/21(土)19:13:40No.1235108441+
エグへ脱出のときは何回じじいになるんだ…ってなっただろ
11524/09/21(土)19:13:45No.1235108464+
>>ちょっと待てよまだルヒーより全然四皇の方が強いから当たり前だろ
>今の四皇誰だよ
おれ、バギー、シャンクス、おまえ
11624/09/21(土)19:14:11No.1235108615そうだねx1
ニカとかいうポっと出の神様の能力とか言われて面白いと思ってるの漫画家としてもう終わってるだろ
11724/09/21(土)19:14:43No.1235108789+
今年中に終われるのかな?
5年で終わらすは嘘?
11824/09/21(土)19:15:37No.1235109142そうだねx4
サム8コケた時に岸影をやんわりたしなめてる対談が話題になってたけど
正直いまの尾田にいちから新連載描かせたら全く同じような失敗すると思う
11924/09/21(土)19:16:18No.1235109401+
>>ちょっと待てよまだルヒーより全然四皇の方が強いから当たり前だろ
>今の四皇誰だよ
ルヒーが四皇だとはおれはまだ認めていない
12024/09/21(土)19:16:42No.1235109550+
実際に実に乗っ取られてるんじゃないか
シャンクスみたいな無能力者は実の危険性知ってたんだろ
12124/09/21(土)19:16:54No.1235109631そうだねx1
>今年中に終われるのかな?
>5年で終わらすは嘘?
【内藤】ぼくが尾田さんから今後の構想を聞いた限りでは「これ5年で終わるか?」と正直、思わなくもない。でも尾田さんが5年と言い切ったなら、きっちり5年で終わらせるとも思うんです。今の「ワノ国編」の怒涛の展開を見る限り、確かに5年で終わらせる事ができるテンポ感に実際なってきています。
12224/09/21(土)19:17:16No.1235109766+
>ルヒーが四皇だとはおれはまだ認めていない
サンキューちっち
12324/09/21(土)19:17:41No.1235109914+
普通の漫画読みならカイドウとマムはタコ殴りにしてやっと勝てただけでタイマンのガチンコじゃまだ全然勝てないのは理解できるだろうがちゃんと読み込めや
12424/09/21(土)19:17:45No.1235109943+
>【内藤】ぼくが尾田さんから今後の構想を聞いた限りでは「これ5年で終わるか?」と正直、思わなくもない。でも尾田さんが5年と言い切ったなら、きっちり5年で終わらせるとも思うんです。今の「ワノ国編」の怒涛の展開を見る限り、確かに5年で終わらせる事ができるテンポ感に実際なってきています。
編集の仕事をしろ
12524/09/21(土)19:20:30No.1235110934+
ワノ国が温めすぎて腐ったせいでニカの出し方も狂った感じあるだろ

- GazouBBS + futaba-