チャオーーーーーー!!!!!

 

 

さてさて、ギャーミーの間でも意見が分かれているこちらの問題。

 

「わかる~~!」という意見もあれば



「会話ってそういうもんじゃ・・・」という意見もあるしで


どっちにもそれぞれの正義があるわけですよ。

 

 

 

で、

 

私も四角以外ならこんなこと全く思わへんねん。

 

 友達が口はさんできても全く気にならないよ。



 

他の人が同じことやってても全然気にならないのに夫だからこそ癪に障るってない!?

ないですかそうですか

 

 私はありまくりまーす。




しかもこの一回だけの話じゃなくてここに至るまでには毎日毎日ちょっとず~~つちょっとず~~つ

薄いティッシュを重ねるかのように塵が積もって

 

「だぁぁぁ~から~~!!何度も言ってるだろが!!」

 

・・となるのでず。

 

 とにかく四角は最後まで聞かずに質問ばっかしてくるから話が途切れるのよぉ!!!!


 

さて続き。

 

 

四角:「なんでみんなそんなにホームに待ってるん?どこかで分かるん!?」(質問)

 

だーーーから最後まで話を聞けっつーの!!!

 

 

 

 

岡田監督がホームに降り立って、

 

春日ばりに胸を張って悠々とエスカレーターに乗って降りていく。

 




周囲ではキッズやらユニフォームを着た大人やらが「頑張ってください!!」とか

「応援してます!!」とか


エスカレーターの上から声をかけたりしてるわけですよ。

 
 
ほんで、オギャンとドキマルは普通にその後ろ(ちょっと距離は離れてる)を

乗客としてエスカレーターに乗ってたんやけど
 
後ろに立ってる男の子たちがさ、
 
「木浪追いかける・・?」とかなんとかどうのこうの・・・喋ってるねん。
 
 
おおん???
 
 
木浪???
 
 
 
なんか聞いたことあるぞ・・?


 

阪神には全く詳しくないけど、家庭内での会話のほとんどは阪神戦についてだったりするので

選手の名前はなんとなくわかる。

 
 
ということはつまり、私は岡田監督しかわからなかったけど、


いっしょに選手も乗ってたってこと?
 
 
気になったので後ろに立ってるお兄さんたちに話しかける。

(関西人は近くにいる人にすぐ話しかけるのである)
 
 
「岡田監督以外に誰かいたんですか??」

 

 

するとお兄さんたちは普通に優しくウキウキしながら友達かのように教えてくれた

 

 

「木浪と、島田と、なべりょうっす!!!」

 

 

 

ほ~~~~・・・!!!

 

速い速い速い・・・!

 

 

 

なるほど!!

 



岡田監督以外にも木浪さんと、島田さんと、なべりょうさんとおっしゃる選手の方々が一緒に乗ってたらしい。



だからホームがこんなに湧いてるのか・・・!

 
 
 
でもさ?
 


私たちみたいに同じ新幹線に乗っててたまたま遭遇したとかならわかるけど
 
後ろのお兄さんたち、紙袋一枚だけだし、
 
どう見ても新幹線に乗ってきたとは思えない。
 
 
それにサインの用意を周到にしているキッズだっていたし・・・
 

もしかして、、、これだけのために来てるとか?


 
オギャ:「皆さん、事前に知っててここに来てるんですか?
 
もしかしてこれだけのために来てるとか?」
 
 

 

お兄さん:「そうっす!!!


入場券買って

 

えーーーーーーーーーー!!

 



そういうことなのかーーー!!

 

なるほど~~~

 

 

 

SNSの時代、なんでも分かるのね。

 

 

えっと~~選手の名前なんでしたっけ

もう一回教えてもらってもいいですか

 

 

「木浪と、島田と、なべりょうっす!」



そうそうそれそれ

 

メモしとこ~~!


わーん!教えてくれてありガトー!


いいってばよ!

 

 

あーーーはははははははあ!



一瞬にしてともだチング~~🌸

ぱぁぁぁぁ!

 




と、いうことだったんです。

 

すっすっす。

 

 

 

おわり。

 

 

 

最後まで聞けば、

 

岡田監督だけじゃなくて他の選手も一緒にいたこともわかるし、

何故ホームに待機してる人がいたのかもわかるようになってるんだってばよ!

 

 

四角:「・・・・・。」

 

 

 

たぶん四角の場合、

頭の回転も速いし、展開の1歩先、2歩先ぐらいまでを予想してしまうからこそ、

どんどん質問しちゃうんだろうけど、
 
これって・・・
 
2人の話術の方向性が全く違うから起こることだと思ったんです。
 




 
オギャンの場合は、
 
今日の出来事を
 
1つのストーリーに組み立てて
その次がどうなるのか気になるように、
物語のように話したいタイプ。
 



今回の出来事だって別に物語風に組み立てなければ
 
「新横浜駅で岡田監督と選手3名と一緒の新幹線に乗った。
新大阪駅に着いたら情報を収集していたファンに囲まれた」
 
 
以上。
 
 
2行で済むわけですよ。
 
 
でも私はこのたった2行の物語を臨場感を持ってストーリーテリングしたいわけ!!!
 
 
四角:「それ、ブログやん笑」
 
そう、ブログと一緒!!!
 
そうやって話したいんです!!!
 
 
ちなみにドキマルも私と同じストーリーテリング派で、

ドキマルの話、上手やねん笑
 
日常の中の些細な出来事を上手に組み立ててうまいこと喋るのよあの人~~!!!
 
 



一方四角さんはというと、
 
 

 
必要な情報を必要分だけ最速で知りたいだけなのかな・・・。
 
 
 
え~~・・・

でも四角の話もだいぶ長いけどな~~・・
 
 
それをいったん何の質問もせずにじっと聞いてるんやから、
同じように四角もしてくれたらいいのに!!!
 
 
 
四角:「じゃぁさ、
 
どんな話しても

「へ~~そうなん」で終わってしまうタイプと~~
 

 

 

オレみたいに興味を持って、


いやむしろ、興味がありすぎて

 

ついつい質問してしまうタイプと、

 
 
 
どっちがいい?」
 
 
 
え・・・
 
そんなん比べたら‥


後者の方がいいに決まってるやん。
 
 

そんな極端な例持ち出さないでよ。


 
 
・・・と言うことがあって昨日の夜から、なんだか会話する気力なくなっちゃってまぁーーす。

 こういう些細なことの積み重ねから夫婦の会話なんてあっという間になくなっちゃうんだからな物申す




 

 というどこにでもありそうなしょーもない夫婦喧嘩の話でした。



 
 

 

ちょっと変わり種のふるさと納税

 

 
【PR】
 

ふるさと納税そろそろスタートしたい時期がやってくる~!


 
いつもは北海道別海町のホタテとかお肉に納税をしてるんやけど、

今回、ちょっと変わったものにしてみました~!!!
 



ジャジャン!!
 

北海道別海町【ふるさと納税】高評価★4.78濃厚シューアイス

 

日本一の生乳生産量を誇る別海町のクリームチーズを100%使用したシューアイス!

 

 

これまでスイーツを選んだことはなかったけど、

アイスが大好きな三兄弟が喜びそうだったので選んでみました。



バニラのシューアイスじゃなくて

チーズクリームのシューアイスっていうのが珍しくて、


これ、


すんっっっごい勢いでなくなった!(笑)


メンズが全員食いついて、光の速さでなくなっちゃったぐらい激ウマ!




 濃厚なチーズケーキのような風味で、シルキーなやさしい口どけ。


 

 ゲームをしながらパク、


お酒のあてにパク!


 

20個もあったけど、

あっという間にスッカラカン!


別海町のふるさと納税は評判もいいので安心だよー!!



少額から納税できるので是非候補に入れてみてね!



 





 

 

 

 

 

 

 

AD