[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1726973450957.jpg-(83100 B)
83100 B無念Nameとしあき24/09/22(日)11:50:50No.1257087262そうだねx4 16:46頃消えます
伏線スレ
驚いた又は関心した伏線ってある?
自分はスレ画
だいたいジャンプ漫画に多いイメージ
上限1000レスに達しました
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき24/09/22(日)11:52:51No.1257087823そうだねx50
お前がジャンプ漫画ばっか読んでるだけでは?
2無念Nameとしあき24/09/22(日)11:55:06No.1257088377そうだねx3
>お前がジャンプ漫画ばっか読んでるだけでは?
いや自分ガンガン派だし
3無念Nameとしあき24/09/22(日)11:55:44No.1257088532そうだねx10
    1726973744639.jpg-(17107 B)
17107 B
バリア貫通のデカい剣を刹那が持っている
4無念Nameとしあき24/09/22(日)11:58:11No.1257089124そうだねx1
ジャック範馬
5無念Nameとしあき24/09/22(日)11:58:31No.1257089206そうだねx20
>いや自分ガンガン派だし
うっそだーガンガン派なんて居るわけねーよー
6無念Nameとしあき24/09/22(日)12:00:06No.1257089634そうだねx4
    1726974006553.png-(422600 B)
422600 B
これ
見事過ぎてミステリ専門誌に記事が
7無念Nameとしあき24/09/22(日)12:02:28No.1257090311そうだねx12
シンケンジャー
8無念Nameとしあき24/09/22(日)12:03:38No.1257090640そうだねx2
ここまでだとジャックハンマーのしか知らない
9無念Nameとしあき24/09/22(日)12:10:46No.1257092596そうだねx5
    1726974646940.jpg-(43216 B)
43216 B
同族の死体に転生(憑依)する魔術を組んだ筈だった
→何故か地球の少年の身体に転生する
→種違いの兄弟だった
10無念Nameとしあき24/09/22(日)12:14:53No.1257093684+
始解でユーハバッハって言ってたらどうなってたの
11無念Nameとしあき24/09/22(日)12:14:54No.1257093694そうだねx14
>これ
>見事過ぎてミステリ専門誌に記事が
なんて作品なの?
12無念Nameとしあき24/09/22(日)12:17:50No.1257094504+
ウボォーさんって故人になったからちょっと丁寧に呼んでみただけじゃなかったんか
13無念Nameとしあき24/09/22(日)12:24:40No.1257096309そうだねx9
>シンケンジャー
早い段階で殿がお前は大嘘吐きだみたいに言われるんだっけ
14無念Nameとしあき24/09/22(日)12:35:04No.1257099087そうだねx1
    1726976104299.jpg-(67323 B)
67323 B
>>これ
>>見事過ぎてミステリ専門誌に記事が
>なんて作品なの?
15無念Nameとしあき24/09/22(日)12:38:35No.1257100071そうだねx1
    1726976315755.png-(1893776 B)
1893776 B
刀で斬りつけても斬られない
銃弾も止めてしまう
しかも触れた武器が凍りつく
どんな手品かと思ったら…
やっぱりるろうに剣心面白いわ
16無念Nameとしあき24/09/22(日)12:38:43No.1257100108そうだねx3
嘘喰いのアラタ
17無念Nameとしあき24/09/22(日)12:38:59No.1257100199そうだねx21
>1726976104299.jpg
へー
で何が伏線なの
18無念Nameとしあき24/09/22(日)12:41:21No.1257100915+
>>>これ
>>>見事過ぎてミステリ専門誌に記事が
>>なんて作品なの?
何巻まで買えば伏線に関わる部分を全部見れる?
19無念Nameとしあき24/09/22(日)12:42:32No.1257101254そうだねx15
    1726976552681.png-(355524 B)
355524 B
イシュタルの正体
驚いて初登場から全部読み直した
20無念Nameとしあき24/09/22(日)12:44:44No.1257101874そうだねx7
    1726976684528.jpg-(51695 B)
51695 B
キャラが会話してるようでいて実は一方的に喋ってるだけみたいなの好き
21無念Nameとしあき24/09/22(日)12:46:39No.1257102411そうだねx7
>>いや自分ガンガン派だし
>うっそだーガンガン派なんて居るわけねーよー
ナーガスとかゼットマンとかブライオーとか面白いじゃん…
22無念Nameとしあき24/09/22(日)12:47:03No.1257102520そうだねx6
    1726976823144.png-(610823 B)
610823 B
まさか10年越しに回収されるとは…
23無念Nameとしあき24/09/22(日)12:48:08No.1257102829そうだねx4
>>>>これ
>>>>見事過ぎてミステリ専門誌に記事が
>>>なんて作品なの?
>何巻まで買えば伏線に関わる部分を全部見れる?
3巻だが全4巻なので全部買おう
24無念Nameとしあき24/09/22(日)12:48:57No.1257103069そうだねx17
    1726976937728.jpg-(317069 B)
317069 B
水飲み場のある大きな樹がクローン主人公のオリジナルが自ら樹になっていたなんて初見じゃ分からんよ
25無念Nameとしあき24/09/22(日)12:50:38No.1257103550そうだねx4
デートアライブで折紙の苗字に数字が入ってたり令音が士道のことをシンと呼んだりしてたのも全部仕込みだったんだなと感心した
26無念Nameとしあき24/09/22(日)12:50:58No.1257103648そうだねx10
    1726977058457.jpg-(69941 B)
69941 B
この作品で伏線という物を学んだ
27無念Nameとしあき24/09/22(日)12:52:29No.1257104093そうだねx14
    1726977149064.jpg-(85535 B)
85535 B
・背景が射的の的
・撃鉄みたいな髪型
・アキ=AK(47)
知ったときはぞっとした
28無念Nameとしあき24/09/22(日)12:53:47No.1257104482そうだねx22
    1726977227106.jpg-(210900 B)
210900 B
語った過去(バイアスはかかっているが強ち嘘でもない)や死に様の様子から実は色々と伏線は張られていたんだが、それでもフェイスレスの正体には驚かされた
29無念Nameとしあき24/09/22(日)12:53:53No.1257104513そうだねx6
レイアースのエメロード姫
連れ去られたのに「ザガートを倒して」とか「私を助けて」などとは一言も言ってない
30無念Nameとしあき24/09/22(日)12:55:25No.1257104951そうだねx9
>レイアースのエメロード姫
緒方恵美に普通のお姫様役やらせるわけないよな
31無念Nameとしあき24/09/22(日)12:55:32No.1257104987そうだねx13
    1726977332241.jpg-(369920 B)
369920 B
バインダー開いてニアミスしたプレイヤー全表示されるけど
上手い具合に興味を他に誘導された
32無念Nameとしあき24/09/22(日)12:57:14No.1257105484+
    1726977434953.jpg-(99079 B)
99079 B
こいつが主人公の配偶者かそれに準ずる存在である
ことはかなりあからさまに伏線張ってるのに
「キャラデザがブサイク」で隠しきったのだけはすげえと思う
33無念Nameとしあき24/09/22(日)12:57:34No.1257105587+
>・アキ=AK(47)
銃に詳しくないんだけどどういうこと?
34無念Nameとしあき24/09/22(日)12:57:39No.1257105607そうだねx1
ガレリアの地下迷宮ってゲーム
伏線のオンパレードだった
35無念Nameとしあき24/09/22(日)12:58:18No.1257105810そうだねx4
    1726977498855.jpg-(72561 B)
72561 B
伏線というか嘘の発覚
アシリパさんがちゃんと杉元の語っていたことを覚えていた
36無念Nameとしあき24/09/22(日)12:59:19No.1257106090+
>語った過去(バイアスはかかっているが強ち嘘でもない)や死に様の様子から実は色々と伏線は張られていたんだが、それでもフェイスレスの正体には驚かされた
なんだけど、アニメはジンと同じ声優あてがったせいで最初からバレバレだったんだよなぁ……
37無念Nameとしあき24/09/22(日)12:59:59No.1257106296そうだねx10
    1726977599768.jpg-(316321 B)
316321 B
>銃に詳しくないんだけどどういうこと?
38無念Nameとしあき24/09/22(日)13:00:29No.1257106435そうだねx3
>>銃に詳しくないんだけどどういうこと?
ありがとう
39無念Nameとしあき24/09/22(日)13:00:35No.1257106459そうだねx4
    1726977635312.jpg-(63531 B)
63531 B
中盤でタイトル回収したと思ったらもう一回ある
40無念Nameとしあき24/09/22(日)13:01:05No.1257106606そうだねx1
    1726977665113.jpg-(49002 B)
49002 B
うえきだけが何で神器同時複数使えるのかと思ってたら能力レベル2でサイクルを繰り返していたからだった
41無念Nameとしあき24/09/22(日)13:01:44No.1257106789+
    1726977704774.jpg-(360793 B)
360793 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
42無念Nameとしあき24/09/22(日)13:02:45No.1257107096そうだねx2
>中盤でタイトル回収したと思ったらもう一回ある
それ以前に表紙が
43無念Nameとしあき24/09/22(日)13:03:02No.1257107188そうだねx18
    1726977782640.jpg-(32034 B)
32034 B
>始解でユーハバッハって言ってたらどうなってたの
44無念Nameとしあき24/09/22(日)13:03:08No.1257107222そうだねx1
>語った過去(バイアスはかかっているが強ち嘘でもない)や死に様の様子から実は色々と伏線は張られていたんだが、それでもフェイスレスの正体には驚かされた
三解が全部出てきてないし思わせぶりなコマあったから
死んだと思ってた人はいないのでは
45無念Nameとしあき24/09/22(日)13:04:21No.1257107633そうだねx9
    1726977861693.jpg-(86863 B)
86863 B
ジエー博士が「アイラビュ~」の後に続けた言葉に必ずエーデル准将(右の女)は合意する
これが度々あったから、これは絶対遵守のギアス的な力があるのでは?と思っていたらマジだった
46無念Nameとしあき24/09/22(日)13:04:44No.1257107748そうだねx24
    1726977884765.png-(1302466 B)
1302466 B
ただのギャグだと思うじゃん
47無念Nameとしあき24/09/22(日)13:05:08No.1257107858+
伏線というかBLAME!のイコだけどあの世界のエージェントは基本的に男女一組で行動してるから
その法則によればドモの相方のイコが女なのはわりと推測可能だったという
48無念Nameとしあき24/09/22(日)13:05:12No.1257107884+
三解の残りあるとかなんてすっかり忘れてて俺は死んだと思ってた
49無念Nameとしあき24/09/22(日)13:06:59No.1257108415そうだねx1
ラストマイルで最初の爆発だけ規模がでかい
50無念Nameとしあき24/09/22(日)13:08:37No.1257108899+
フェイスレスで言うと
初登場の時(のちょっと前)に酸のプールに落ちたって言われてた事を覚えてるとちょっと気付くのが早い
51無念Nameとしあき24/09/22(日)13:08:50No.1257108947そうだねx15
    1726978130804.jpg-(76136 B)
76136 B
昔のフォルゴレが一瞬戻ってきてた
52無念Nameとしあき24/09/22(日)13:12:25No.1257110021+
>三解が全部出てきてないし思わせぶりなコマあったから
あの辺過去回想多いのにフェイスレスのやつだけナルミの想像図になってるのも
53無念Nameとしあき24/09/22(日)13:13:10No.1257110236+
>バリア貫通のデカい剣を刹那が持っている
エクシアが奪われたらどうするんです?
54無念Nameとしあき24/09/22(日)13:14:29No.1257110619そうだねx4
    1726978469098.jpg-(105234 B)
105234 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
55無念Nameとしあき24/09/22(日)13:14:44No.1257110706そうだねx7
    1726978484352.jpg-(197976 B)
197976 B
漫画じゃないけど伊坂幸太郎作品は伏線回収で脳が気持ち良くなる
56無念Nameとしあき24/09/22(日)13:14:53No.1257110745そうだねx1
>エクシアが奪われたらどうするんです?
トライアルする
57無念Nameとしあき24/09/22(日)13:15:22No.1257110887+
    1726978522143.jpg-(54751 B)
54751 B
・自分に協力しなかった者を殺す
・自分から離反した者を殺す
・自分が瀕死の重傷を負わせた相手を次の瞬間には忘れており、その者の怒りに対して「あー?」と反応する
・自分の邪魔をする相手に対してガチャガチャとカギ爪を震わせる

以上のことから怒りやイライラを感じていないのではなく自覚していないだけであり、利他的に見えて実際には自分の願望を叶えたいだけだと分かる
58無念Nameとしあき24/09/22(日)13:15:24No.1257110902+
>伏線というか嘘の発覚
>アシリパさんがちゃんと杉元の語っていたことを覚えていた
これなんで尾形が言ったのがウソだと見抜いたんだっね
59無念Nameとしあき24/09/22(日)13:16:20No.1257111159そうだねx13
    1726978580168.jpg-(31767 B)
31767 B
この二人だけが表紙で逆さまだった→同一人物
60無念Nameとしあき24/09/22(日)13:16:40No.1257111249そうだねx13
ファイズ
なんで怪人だけ使えるはずのベルト使えるんだ?というのに最高に納得できる答え
でも予想外だった
61無念Nameとしあき24/09/22(日)13:16:59No.1257111337そうだねx5
>>伏線というか嘘の発覚
>>アシリパさんがちゃんと杉元の語っていたことを覚えていた
>これなんで尾形が言ったのがウソだと見抜いたんだっね
杉元はアシリパさんに
「全てが終わったら干し柿が食いたいなぁ」
と言っていたから
62無念Nameとしあき24/09/22(日)13:17:48No.1257111580+
>>バリア貫通のデカい剣を刹那が持っている
>エクシアが奪われたらどうするんです?
デュナメス→超長距離狙撃で暗殺
キュリオス→鋏シールドに隠した実体剣で殺す
ナドレ→トライアルシステムで殺す
63無念Nameとしあき24/09/22(日)13:17:57No.1257111625そうだねx7
    1726978677682.jpg-(1212611 B)
1212611 B
>キャラが会話してるようでいて実は一方的に喋ってるだけみたいなの好き
そんな例
64無念Nameとしあき24/09/22(日)13:18:16No.1257111714+
>これなんで尾形が言ったのがウソだと見抜いたんだっね
問.最後に何食べたいって言ってた?
正.干し柿
誤.あんこう鍋
65無念Nameとしあき24/09/22(日)13:18:43No.1257111854そうだねx1
伊坂幸太郎の小説
66無念Nameとしあき24/09/22(日)13:19:11No.1257111984+
>バリア貫通のデカい剣を刹那が持っている
これはキュリオスの武装辺りも通用しそうなのとて言うかなんで全機に持たせて無いんだよと言う謎が
67無念Nameとしあき24/09/22(日)13:20:01No.1257112232そうだねx11
    1726978801538.jpg-(50389 B)
50389 B
これと
「柱でもないヤツに頭を刀に貫かれてんじゃねーよ」って言ってたら自分が柱でもないヤツに頭を刀に貫かれてたでござる
68無念Nameとしあき24/09/22(日)13:20:08No.1257112267+
>ラストマイルで最初の爆発だけ規模がでかい
エレナの時差ボケもガチなやつだしで2回目もなるほど…ってなる部分が割と多かったわ
69無念Nameとしあき24/09/22(日)13:20:11No.1257112286そうだねx5
>No.1257110887
典型的な昔からの悪もんキャラってだけじゃね
70無念Nameとしあき24/09/22(日)13:20:38No.1257112456+
>キャラが会話してるようでいて実は一方的に喋ってるだけみたいなの好き
夏目友人帳でもそんな話しあったね
夏目は妖怪が見えるから他人と妖怪の会話が成立してるから妖怪だとは思わず人間と勘違いする
71無念Nameとしあき24/09/22(日)13:21:18No.1257112650+
>>No.1257110887
>典型的な昔からの悪もんキャラってだけじゃね
そうなんだけど、ここまで「一見は善意」でやっている奴はいなかったよ
72無念Nameとしあき24/09/22(日)13:21:30No.1257112702そうだねx1
    1726978890956.jpg-(28368 B)
28368 B
「実は~~とは言ってない」を伏線と言えるとすれば
叙述トリック系作品を「伏線回収が見事!」って言いかえればうまい事叙述トリックである事を隠して(でも近いニュアンスで)薦められるかな?
73無念Nameとしあき24/09/22(日)13:21:31No.1257112707+
伏線なのかそれは
74無念Nameとしあき24/09/22(日)13:22:58No.1257113142そうだねx4
思わせ振りなことを明示する伏線より
アレ伏線だったの!?ってなるのが好き
75無念Nameとしあき24/09/22(日)13:23:12No.1257113217+
>>>No.1257110887
>>典型的な昔からの悪もんキャラってだけじゃね
>そうなんだけど、ここまで「一見は善意」でやっている奴はいなかったよ
時代劇や刑事ドラマでの単発回のある型やろ
76無念Nameとしあき24/09/22(日)13:24:22No.1257113574そうだねx9
>これと
>「柱でもないヤツに頭を刀に貫かれてんじゃねーよ」って言ってたら自分が柱でもないヤツに頭を刀に貫かれてたでござる
伏線?
77無念Nameとしあき24/09/22(日)13:25:03No.1257113776そうだねx1
>>これと
>>「柱でもないヤツに頭を刀に貫かれてんじゃねーよ」って言ってたら自分が柱でもないヤツに頭を刀に貫かれてたでござる
>伏線?
分からん
78無念Nameとしあき24/09/22(日)13:25:04No.1257113784+
GNフィールドなんてヴァーチェくらいじゃないとサーベル防御できんから別にGNソードなくても倒せますよね
79無念Nameとしあき24/09/22(日)13:25:11No.1257113825そうだねx6
    1726979111675.jpg-(31232 B)
31232 B
主人公も城にいたのに呪いが効かなかった理由がクリア後に分かる仕組み
80無念Nameとしあき24/09/22(日)13:25:23No.1257113892そうだねx3
    1726979123287.png-(315100 B)
315100 B
影がない→人間じゃないという滅茶苦茶地味な伏線
81無念Nameとしあき24/09/22(日)13:25:42No.1257113984+
だからなんなの
82無念Nameとしあき24/09/22(日)13:26:07No.1257114110そうだねx25
>影がない→人間じゃないという滅茶苦茶地味な伏線
この絵じゃ影が重なってるから分からん!
83無念Nameとしあき24/09/22(日)13:27:10No.1257114429そうだねx5
>>影がない→人間じゃないという滅茶苦茶地味な伏線
>この絵じゃ影が重なってるから分からん!
わかりにくいように立ち回ってるからしょうがない
84無念Nameとしあき24/09/22(日)13:28:00No.1257114687そうだねx15
>だからなんなの
せめて誰に噛みついてるか分からないと返事のしようがないよ
85無念Nameとしあき24/09/22(日)13:28:07No.1257114717そうだねx24
    1726979287964.jpg-(19391 B)
19391 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
86無念Nameとしあき24/09/22(日)13:28:31No.1257114832そうだねx2
宇宙よりも遠い場所
メールの受信で泣く
87無念Nameとしあき24/09/22(日)13:28:33No.1257114846そうだねx4
>この絵じゃ影が重なってるから分からん!
重なってはいるが影が右に伸びてるはずってのはわかるから不自然ではあるんじゃない?
88無念Nameとしあき24/09/22(日)13:28:34No.1257114849そうだねx17
    1726979314818.jpg-(65286 B)
65286 B
これ
虐殺王さんの本性が垣間見える
89無念Nameとしあき24/09/22(日)13:28:40No.1257114879そうだねx10
>No.1257114687
触るな触るな
90無念Nameとしあき24/09/22(日)13:28:56No.1257114959そうだねx1
>だからなんなの
どのレスに絡んでるの
91無念Nameとしあき24/09/22(日)13:29:06No.1257115007+
オカルトグッズと縁のない海馬がなぜオベリスクを使えたのか
92無念Nameとしあき24/09/22(日)13:30:16No.1257115295+
>1726979287964.jpg
単に自分が四番目だからってジンクスかもしれんし
93無念Nameとしあき24/09/22(日)13:30:22No.1257115322そうだねx44
    1726979422754.png-(421148 B)
421148 B
軍がヤバい(軍がヤバい)
94無念Nameとしあき24/09/22(日)13:30:23No.1257115326+
全体の情報量多い分漫画の叙述トリックって
小説よりインパクト小さくなるから難しいよ
ワンピのエースの父親のくだりとかは滅茶苦茶上手いと思う
95無念Nameとしあき24/09/22(日)13:31:02No.1257115504そうだねx15
    1726979462186.jpg-(58629 B)
58629 B
後付けも多いワンピースだけど影の巨人は本当うまい
すっかり忘れてたし
96無念Nameとしあき24/09/22(日)13:32:06No.1257115798そうだねx6
>・背景が射的の的
>・撃鉄みたいな髪型
>・アキ=AK(47)
>知ったときはぞっとした
割と早い段階から銃の魔人化は決まってたということか
97無念Nameとしあき24/09/22(日)13:32:07No.1257115807+
>後付けも多いワンピースだけど影の巨人は本当うまい
>すっかり忘れてたし
ワンピは伏線張って回収までが長すぎるのが欠点
空島でもギリって感じ
98無念Nameとしあき24/09/22(日)13:32:57No.1257116028+
>割と早い段階から銃の魔人化は決まってたということか
作者曰く最初からその予定だったらしい
99無念Nameとしあき24/09/22(日)13:33:39No.1257116218そうだねx1
デンジのお兄ちゃんになる過程もよかった
100無念Nameとしあき24/09/22(日)13:33:40No.1257116223そうだねx2
>思わせ振りなことを明示する伏線より
>アレ伏線だったの!?ってなるのが好き
寄生獣で占い師から胸に穴をあけた人物にもう一度会いなさい(母親)と言われ故人だから会えないで終わりと思いきや田村令子が母親の顔に代わった時はおおーとなった
101無念Nameとしあき24/09/22(日)13:33:44No.1257116241そうだねx17
自分が言った悪口があとで自分に返ってくるのは伏線じゃなくて
作者という神による因果応報では
102無念Nameとしあき24/09/22(日)13:33:53No.1257116284そうだねx2
伏線を張るのなら忘れたころに何度か張り直してほしい
103無念Nameとしあき24/09/22(日)13:34:03No.1257116334そうだねx6
    1726979643049.jpg-(174327 B)
174327 B
>>影がない→人間じゃないという滅茶苦茶地味な伏線
>この絵じゃ影が重なってるから分からん!
作画ミスっぽいのも非常に多いしな!
104無念Nameとしあき24/09/22(日)13:34:08No.1257116355+
>>後付けも多いワンピースだけど影の巨人は本当うまい
>>すっかり忘れてたし
>ワンピは伏線張って回収までが長すぎるのが欠点
>空島でもギリって感じ
週刊連載体制上仕方が無い部分もあるし難しいわな
105無念Nameとしあき24/09/22(日)13:34:50No.1257116557+
    1726979690443.jpg-(41850 B)
41850 B
サンジの咄嗟の偽名が身元かよって
106無念Nameとしあき24/09/22(日)13:35:54No.1257116828そうだねx7
>>思わせ振りなことを明示する伏線より
>>アレ伏線だったの!?ってなるのが好き
>寄生獣で占い師から胸に穴をあけた人物にもう一度会いなさい(母親)と言われ故人だから会えないで終わりと思いきや田村令子が母親の顔に代わった時はおおーとなった
寄生獣だと伏線と言っていいか分からんがやはり広川の正体は唸らされたな
壇上にいる全員がパラサイトと思わせておいて
実は後藤がまだ統一できてなかったせいで信号が分散していたという
107無念Nameとしあき24/09/22(日)13:36:05No.1257116879+
>>>後付けも多いワンピースだけど影の巨人は本当うまい
>>>すっかり忘れてたし
>>ワンピは伏線張って回収までが長すぎるのが欠点
>>空島でもギリって感じ
>週刊連載体制上仕方が無い部分もあるし難しいわな
ワンピは5年完結予定で連載を開始したのに
引き延ばしてるから・・・
108無念Nameとしあき24/09/22(日)13:36:43No.1257117057+
>>>影がない→人間じゃないという滅茶苦茶地味な伏線
>>この絵じゃ影が重なってるから分からん!
>作画ミスっぽいのも非常に多いしな!
無理くりでもちゃんと理由付けをしようとする姿勢は見習いたい
109無念Nameとしあき24/09/22(日)13:36:51No.1257117090そうだねx4
キルバーン
ミストバーン
110無念Nameとしあき24/09/22(日)13:36:58No.1257117123そうだねx5
テイルズオブシンフォニアでクラトスがやたらロイドにだけ親身にしてた理由
111無念Nameとしあき24/09/22(日)13:37:02No.1257117147+
最近ゲームやった春行きてロマンチカはゲームシステム(映像)と伏線の張り方が噛み合ってて楽しかった
叙述トリックだけど
112無念Nameとしあき24/09/22(日)13:37:05No.1257117161+
個人的に上手いなと思うのは読者が(これは◯◯だろう)と推測できてそれで勝手に納得できてしまうタイプの伏線
具体例が思い出せないけど
113無念Nameとしあき24/09/22(日)13:38:10No.1257117467そうだねx10
ゆでは……まあいいか!
114無念Nameとしあき24/09/22(日)13:38:32No.1257117578そうだねx1
>デートアライブで折紙の苗字に数字が入ってたり令音が士道のことをシンと呼んだりしてたのも全部仕込みだったんだなと感心した
令音さんについては本名「村雨令音」で


雨 村
令→零
音 音

なうえに「30年(始原の精霊が現れた時期)寝てない」発言で絶対始原の精霊の関係者だろって早い段階で示唆してたし
115無念Nameとしあき24/09/22(日)13:38:40No.1257117608そうだねx15
    1726979920544.jpg-(29805 B)
29805 B
過去に行って一緒にこの槍作った証だった
116無念Nameとしあき24/09/22(日)13:39:17No.1257117773そうだねx1
    1726979957456.jpg-(30667 B)
30667 B
ワンピだとこの刺青もかな
117無念Nameとしあき24/09/22(日)13:39:59No.1257117968+
>過去に行って一緒にこの槍作った証だった
なんて書いてあったの?
118無念Nameとしあき24/09/22(日)13:40:17No.1257118060そうだねx10
>ワンピだとこの刺青もかな
これは後付け感の方が強いな
Aの後にサボのマーク入れてそのあとCEって意味わからんし
119無念Nameとしあき24/09/22(日)13:40:19No.1257118063+
ゆでの場合設定が二転三転した結果伏線になることがあるので
120無念Nameとしあき24/09/22(日)13:40:31No.1257118127そうだねx11
    1726980031579.jpg-(57951 B)
57951 B
>>過去に行って一緒にこの槍作った証だった
>なんて書いてあったの?
121無念Nameとしあき24/09/22(日)13:40:43No.1257118174そうだねx1
まだ伏線とかあまり知らない時期だったのもあってRAVEの骸骨はびっくりした
122無念Nameとしあき24/09/22(日)13:41:28No.1257118380そうだねx18
    1726980088217.jpg-(498689 B)
498689 B
上手い伏線の張り方は一回フェイクの回収をしておいて2回目で本当の回収をするヤツだな
マネマネを破るための仕掛けとして一回回収しておいて読者に印象づけすると共にもう回収されたものとして意識から外させたところにもう一回仲間の証として本当の回収をする
123無念Nameとしあき24/09/22(日)13:41:44No.1257118450そうだねx3
>まだ伏線とかあまり知らない時期だったのもあってRAVEの骸骨はびっくりした
しょっちゅうリーシャそっくりやなぁ…って擦られてたら本人かーい!
124無念Nameとしあき24/09/22(日)13:41:58No.1257118520そうだねx9
    1726980118911.png-(111015 B)
111015 B
定番の
125無念Nameとしあき24/09/22(日)13:42:19No.1257118609そうだねx6
    1726980139396.jpg-(25703 B)
25703 B
なんで民間人が空爆やビークルを要請するための周波数やコードを知ってるんだ?
→以前の周回から記憶していたから
126無念Nameとしあき24/09/22(日)13:42:37No.1257118702そうだねx6
>上手い伏線の張り方は一回フェイクの回収をしておいて2回目で本当の回収をするヤツだな
>マネマネを破るための仕掛けとして一回回収しておいて読者に印象づけすると共にもう回収されたものとして意識から外させたところにもう一回仲間の証として本当の回収をする
こういうのは「伏線」とは違うんでは
127無念Nameとしあき24/09/22(日)13:43:11No.1257118862そうだねx10
    1726980191974.jpg-(43193 B)
43193 B
話が進むとどんどん主題歌の意味がわかるの好き
ここぞという所で鏡合わせの構図でCメロから始まる主題歌アレンジBGMがかかるのも大好き
128無念Nameとしあき24/09/22(日)13:43:21No.1257118903+
>>上手い伏線の張り方は一回フェイクの回収をしておいて2回目で本当の回収をするヤツだな
>>マネマネを破るための仕掛けとして一回回収しておいて読者に印象づけすると共にもう回収されたものとして意識から外させたところにもう一回仲間の証として本当の回収をする
>こういうのは「伏線」とは違うんでは
いやドラマを盛り上げるために機能してるのでこういうのがまさに伏線
129無念Nameとしあき24/09/22(日)13:44:59No.1257119361+
    1726980299121.jpg-(105656 B)
105656 B
あからさまに伏線だらけ
なんだけどアニメ化に際してほぼその描写が消されてる
130無念Nameとしあき24/09/22(日)13:45:11No.1257119429+
    1726980311556.jpg-(293056 B)
293056 B
最近のだと数年越しに回収されたシャドーハウスのアンソニー
「目的は一緒」が当時の命題だったハウスの子供を救うことじゃなくて
主人公の出自や真の目的全て把握してる上での黒幕発言だったことが後に分かった
こういう思われてたのと実は違う意味だったみたいなのが好き
131無念Nameとしあき24/09/22(日)13:45:31No.1257119520そうだねx11
    1726980331812.png-(337921 B)
337921 B
>定番の
タイトルの寄生獣も良いミスリードであり伏線だった
そういや作中でパラサイト達が寄生獣って呼ばれたことないんだよな
132無念Nameとしあき24/09/22(日)13:46:14No.1257119720+
伏線なのか伏線じゃないのかファンでも議論があるコナンの偽新出のメガネ
133無念Nameとしあき24/09/22(日)13:46:24No.1257119761+
五等分は読み返すほど四葉√だわって分かるの凄いと思う
134無念Nameとしあき24/09/22(日)13:46:55No.1257119903そうだねx22
    1726980415970.png-(1171719 B)
1171719 B
凄かったけどタネ明かしされなきゃわからん
135無念Nameとしあき24/09/22(日)13:47:08No.1257119948そうだねx13
    1726980428318.png-(197857 B)
197857 B
>軍がヤバい(軍がヤバい)
コードがウソ800なのもポイント高い
136無念Nameとしあき24/09/22(日)13:47:17No.1257119992+
>いやドラマを盛り上げるために機能してるのでこういうのがまさに伏線
じゃあ上の無惨様が下弦に「お前はいつも柱から逃げ回っているな」って言ってたら
あとで自分が逃げ回る感じになったのも伏線?
137無念Nameとしあき24/09/22(日)13:48:38No.1257120359そうだねx30
>コードがウソ800なのもポイント高い
しら
そん
138無念Nameとしあき24/09/22(日)13:49:06No.1257120464そうだねx5
>いやドラマを盛り上げるために機能してるのでこういうのがまさに伏線
上手い演出ではあるけど伏線ではないな
139無念Nameとしあき24/09/22(日)13:49:34No.1257120593+
>>いやドラマを盛り上げるために機能してるのでこういうのがまさに伏線
>じゃあ上の無惨様が下弦に「お前はいつも柱から逃げ回っているな」って言ってたら
>あとで自分が逃げ回る感じになったのも伏線?
何の伏線なのそれは
140無念Nameとしあき24/09/22(日)13:49:42No.1257120630+
    1726980582349.jpg-(8398 B)
8398 B
Q.何で戦闘狂の芥川が太宰見て攻撃やめるの?
A.太宰が元ポートマフィア幹部だから
141無念Nameとしあき24/09/22(日)13:50:34No.1257120854そうだねx1
>>いやドラマを盛り上げるために機能してるのでこういうのがまさに伏線
>上手い演出ではあるけど伏線ではないな
シナリオライターの涼元涼一も同じ手法紹介してるから伏線でいいと思うよ
あの人はCLANNADのことみシナリオで同じようにバイオリンを使った二段伏線回収してる
142無念Nameとしあき24/09/22(日)13:51:03No.1257120977そうだねx24
    1726980663753.jpg-(68749 B)
68749 B
超大型巨人どんな見た目だった!?
鎧の巨人は!?
143無念Nameとしあき24/09/22(日)13:51:17No.1257121050+
鎧と超大型の話をしてる時にライナーとベルトルトが後ろに描かれてるコマとかかな
144無念Nameとしあき24/09/22(日)13:51:35No.1257121127そうだねx1
    1726980695164.jpg-(240015 B)
240015 B
伏線というか後から考えたんだろうけど
145無念Nameとしあき24/09/22(日)13:51:41No.1257121149そうだねx13
>>コードがウソ800なのもポイント高い
>しら
>そん
uncle
sugar
OLIVER
8
0
0
146無念Nameとしあき24/09/22(日)13:52:19No.1257121306+
後になんかあると分かるように置いとくのが布石
ぱっと見分からないように伏せとくのが伏線
147無念Nameとしあき24/09/22(日)13:52:33No.1257121394+
さりげなさもなく明確に謎の要素として示したものに後から答えを付けるのは伏線ではないな
148無念Nameとしあき24/09/22(日)13:52:41No.1257121429そうだねx3
>>いやドラマを盛り上げるために機能してるのでこういうのがまさに伏線
>上手い演出ではあるけど伏線ではないな
伏線が何のためにあるかって読者を驚かせたり感動をより深めるためなわけで「ただの演出だな」って言われてもそりゃそうだろとしか
149無念Nameとしあき24/09/22(日)13:52:52No.1257121480+
>思わせ振りなことを明示する伏線より
>アレ伏線だったの!?ってなるのが好き
伏線っていわれてるが実際はただの話の前振りって事が多くて
意味を誤解され過ぎな言葉の一つだな
ほのめかされてないならそれは伏線じゃない
150無念Nameとしあき24/09/22(日)13:54:07No.1257121811そうだねx2
>伏線というか後から考えたんだろうけど
元が猿の孫悟空だったからな
作者も上手い事こじつけ出来たって言ってるし伏線って案外こじつけもある
151無念Nameとしあき24/09/22(日)13:54:07No.1257121814+
>これ
>見事過ぎてミステリ専門誌に記事が
偽乳ってコト!?
152無念Nameとしあき24/09/22(日)13:54:13No.1257121838+
    1726980853296.webp-(63166 B)
63166 B
最近面白かったのが
「ここの怨霊たちをすべての未練を晴らせば雨は晴れる」
「全て片付けたのに雨が晴れない」
「そうか私はすでに死んでいるのか(最後の怨霊)」
だったパターン
画像はそれを最初から知ってて手伝ってた側だけど
153無念Nameとしあき24/09/22(日)13:54:16No.1257121850そうだねx1
>伏線が何のためにあるかって読者を驚かせたり感動をより深めるためなわけで「ただの演出だな」って言われてもそりゃそうだろとしか
伏線って言葉を考えなしに当てはめてる人が多いって話
154無念Nameとしあき24/09/22(日)13:54:40No.1257121949+
>超大型巨人どんな見た目だった!?
>鎧の巨人は!?
アニの横目とか固まるライナーとか
分かってみると不自然ばりばりだったんだな
155無念Nameとしあき24/09/22(日)13:54:51No.1257122002そうだねx3
回収されたらそれは伏線くらいのイメージ
156無念Nameとしあき24/09/22(日)13:55:18No.1257122116そうだねx4
寄生獣同士の会議でパラサイトは全員明後日の方向見てるのに広川だけ真正面向いてるのとかも言われなきゃ気づかなかった
157無念Nameとしあき24/09/22(日)13:55:33No.1257122192そうだねx3
>最近面白かったのが
>「ここの怨霊たちをすべての未練を晴らせば雨は晴れる」
>「全て片付けたのに雨が晴れない」
>「そうか私はすでに死んでいるのか(最後の怨霊)」
>だったパターン
それだけ聞いても伏線として何が張られていたのか判断できん
158無念Nameとしあき24/09/22(日)13:55:51No.1257122304+
>ジエー博士が「アイラビュ~」の後に続けた言葉に必ずエーデル准将(右の女)は合意する
>これが度々あったから、これは絶対遵守のギアス的な力があるのでは?と思っていたらマジだった
こいつ頭おかしいからもういいわ仕事に戻れみたいな会話になってるのが上手い
159無念Nameとしあき24/09/22(日)13:55:57No.1257122335+
>>伏線が何のためにあるかって読者を驚かせたり感動をより深めるためなわけで「ただの演出だな」って言われてもそりゃそうだろとしか
>伏線って言葉を考えなしに当てはめてる人が多いって話
別に謎解きとかそういう要素オンリーじゃねえからな
160無念Nameとしあき24/09/22(日)13:55:59No.1257122349+
呪術の誰が裏切り者ってのは元々先天性の身体障害を治したがってたメカ丸の発言が伏線になるかな
逆に言うと他の京都メンバーは裏切る理由がない
161無念Nameとしあき24/09/22(日)13:57:00No.1257122621+
>>伏線というか後から考えたんだろうけど
>元が猿の孫悟空だったからな
>作者も上手い事こじつけ出来たって言ってるし伏線って案外こじつけもある
悟空さの場合ウーロンが呟いた「宇宙人じゃないだろな」も大概・・・
162無念Nameとしあき24/09/22(日)13:57:01No.1257122626そうだねx6
後であの時のアレはそういうことか!
ってなるのが伏線であってワンピのそれはあの時のアレをそう活かすか!っていう
あくまで演出の妙味ってだけの話に思えますね
163無念Nameとしあき24/09/22(日)13:57:02No.1257122634そうだねx1
回収したところで「ふーん」で終わるような伏線はあんま上手くないって感じ
164無念Nameとしあき24/09/22(日)13:57:33No.1257122763+
主人公が亡霊であることが実は示唆されてた描写が伏線であって実は主人公場亡霊でしたとだけ言われてもなんやな
165無念Nameとしあき24/09/22(日)13:57:39No.1257122786そうだねx1
>後であの時のアレはそういうことか!
>ってなるのが伏線であってワンピのそれはあの時のアレをそう活かすか!っていう
>あくまで演出の妙味ってだけの話に思えますね
いや明らかにラストのアレのためにわざわざマネマネ出して仲間の印とかやってると思うよ
166無念Nameとしあき24/09/22(日)13:57:41No.1257122800+
漫画ならとりあえず伏線ぶち込みまくって回収出来たらするのが基本だからなぁ
167無念Nameとしあき24/09/22(日)13:57:48No.1257122823そうだねx5
キラメイジャーの
姫さんが笑うとキラキラした音が鳴る→心から嬉しがっている
→敵側に付いた叔父上は自分は操られているんだと弁明する
→レッドが過去で王様が殺されるのを目撃した時叔父上からキラキラした音が
→操られてるんじゃないだろ!アンタ本心で喜んでたじゃないか!
はギャグみたいな演出をこう見せるのかって感心した
168無念Nameとしあき24/09/22(日)13:57:48No.1257122824そうだねx4
尾田とか牛さんは伏線もだけど後付けを伏線っぽく繋げるのがめちゃくちゃ上手いイメージ
169無念Nameとしあき24/09/22(日)13:58:31No.1257123014+
    1726981111489.jpg-(109706 B)
109706 B
伏線じゃないものを伏線と言っている例
むしろ伏線だったら勘付かれて避けられちゃうよ
170無念Nameとしあき24/09/22(日)13:58:36No.1257123038そうだねx1
主人公がニカであったことを示唆する伏線が何も無いんだよなあ
171無念Nameとしあき24/09/22(日)13:58:40No.1257123059+
アラバスタの最後で仲間の印掲げたのはその場のノリでやったとか聞いたことあるけどどうなん?
172無念Nameとしあき24/09/22(日)13:58:52No.1257123109そうだねx6
>それだけ聞いても伏線として何が張られていたのか判断できん
前提「すべての怨霊を片付ければ雨が止む」
Q「片付けたはずなのにどうして」
A「まだ怨霊が残っている(そいつしかいない、そいつも怨霊だった)」
前提部分は複線でよくないか?
173無念Nameとしあき24/09/22(日)13:58:53No.1257123114+
>漫画ならとりあえず伏線ぶち込みまくって回収出来たらするのが基本だからなぁ
予定通り進められるか分からんしね
174無念Nameとしあき24/09/22(日)13:59:01No.1257123148そうだねx1
いるだろ裏切り者って伏線を勿体ぶって右上のコマに繋げるって考察で裏切り者って葉隠れじゃね?予想を明らかに意識してたなって
AFOとオールマイトの闘いを青山が家族で見守ってたが葉隠だけはそういう肝心な場面でフェードアウトしてたから
175無念Nameとしあき24/09/22(日)13:59:13No.1257123203そうだねx1
    1726981153053.jpg-(72609 B)
72609 B
>いるだろ裏切り者って伏線を勿体ぶって右上のコマに繋げるって考察で裏切り者って葉隠れじゃね?予想を明らかに意識してたなって
>AFOとオールマイトの闘いを青山が家族で見守ってたが葉隠だけはそういう肝心な場面でフェードアウトしてたから
画像忘れた
176無念Nameとしあき24/09/22(日)13:59:20No.1257123240そうだねx1
>尾田とか牛さんは伏線もだけど後付けを伏線っぽく繋げるのがめちゃくちゃ上手いイメージ
ワンピも後付けは無くはないけど最初からこのシーンのために持ってきてるってのもある
ドラム王国の桜なんかは後付けでアラバスタは最初から狙って仕掛けてる
177無念Nameとしあき24/09/22(日)13:59:23No.1257123250+
>伏線じゃないものを伏線と言っている例
>むしろ伏線だったら勘付かれて避けられちゃうよ
この場合は布石だな
178無念Nameとしあき24/09/22(日)13:59:26No.1257123260そうだねx1
>>後であの時のアレはそういうことか!
>>ってなるのが伏線であってワンピのそれはあの時のアレをそう活かすか!っていう
>>あくまで演出の妙味ってだけの話に思えますね
>いや明らかにラストのアレのためにわざわざマネマネ出して仲間の印とかやってると思うよ
それって結局「そういうことか」とは違う感動だと思うんだが
179無念Nameとしあき24/09/22(日)14:00:04No.1257123422+
>>>後であの時のアレはそういうことか!
>>>ってなるのが伏線であってワンピのそれはあの時のアレをそう活かすか!っていう
>>>あくまで演出の妙味ってだけの話に思えますね
>>いや明らかにラストのアレのためにわざわざマネマネ出して仲間の印とかやってると思うよ
>それって結局「そういうことか」とは違う感動だと思うんだが
別に「そういう事か」のために描かれる事が伏線では無いのよ
180無念Nameとしあき24/09/22(日)14:00:19No.1257123484+
複線
181無念Nameとしあき24/09/22(日)14:00:25No.1257123518そうだねx1
>>シンケンジャー
>早い段階で殿がお前は大嘘吐きだみたいに言われるんだっけ
初期に父親が回想シーンで出てたけど恰好が黒子だったんだよね
182無念Nameとしあき24/09/22(日)14:00:29No.1257123528+
>前提「すべての怨霊を片付ければ雨が止む」
>Q「片付けたはずなのにどうして」
>A「まだ怨霊が残っている(そいつしかいない、そいつも怨霊だった)」
>前提部分は複線でよくないか?
怨霊全部片付けた瞬間に初めて線が出現してるので伏線じゃないかな
183無念Nameとしあき24/09/22(日)14:00:33No.1257123545そうだねx1
作者にしてみれば作者だけが知り得る設定に基づいて描写しているだけなのに
後から真相を知った読者にあれは◯◯の伏線だったのかーとか唸られても
作者的にはそんなつもりは全然なかったとか思ってそう
184無念Nameとしあき24/09/22(日)14:00:37No.1257123565+
>アラバスタの最後で仲間の印掲げたのはその場のノリでやったとか聞いたことあるけどどうなん?
ノリっていうかこの話描くときに初めて仲間の印使えるぞって思い付いた
伏せてもないカードが発動したみたいな
185無念Nameとしあき24/09/22(日)14:00:47No.1257123614+
>>それだけ聞いても伏線として何が張られていたのか判断できん
>前提「すべての怨霊を片付ければ雨が止む」
>Q「片付けたはずなのにどうして」
>A「まだ怨霊が残っている(そいつしかいない、そいつも怨霊だった)」
>前提部分は複線でよくないか?
仕掛けの類ではあるが伏線とは言えん
186無念Nameとしあき24/09/22(日)14:01:02No.1257123692そうだねx4
>軍がヤバい(軍がヤバい)
やべえじゃなくて乗っ取られてるでいいじゃん
こういう言葉のニュアンスでごまかしてくるのははっきりいって伏線の貼り方としてはド下手くそ
187無念Nameとしあき24/09/22(日)14:01:22No.1257123784そうだねx2
    1726981282914.jpg-(381647 B)
381647 B
変身前、ムーンナイト、Mr.ナイトの3つの姿のポスターかと思ったら
3つの人格のポスターだった
188無念Nameとしあき24/09/22(日)14:01:42No.1257123892+
>>それだけ聞いても伏線として何が張られていたのか判断できん
>前提「すべての怨霊を片付ければ雨が止む」
>Q「片付けたはずなのにどうして」
>A「まだ怨霊が残っている(そいつしかいない、そいつも怨霊だった)」
>前提部分は複線でよくないか?
このスレでいう伏線でいえば
実は怨霊でしたっていう部分に説得力を持たせるために
その怨霊の特性とか特徴をちらりと見せていたりするのが伏線だね
霊つながりで言うとシックスセンスはまさにそういう伏線の塊みたいな映画だった
189無念Nameとしあき24/09/22(日)14:01:48No.1257123923そうだねx10
>やべえじゃなくて乗っ取られてるでいいじゃん
>こういう言葉のニュアンスでごまかしてくるのははっきりいって伏線の貼り方としてはド下手くそ
繋げる人に言ったら不味いじゃん
190無念Nameとしあき24/09/22(日)14:01:51No.1257123930そうだねx2
>>軍がヤバい(軍がヤバい)
>やべえじゃなくて乗っ取られてるでいいじゃん
>こういう言葉のニュアンスでごまかしてくるのははっきりいって伏線の貼り方としてはド下手くそ
まぁ伏線つーかただの前フリでしかないし
191無念Nameとしあき24/09/22(日)14:01:54No.1257123943+
荒木先生だか原先生が週刊少年漫画の伏線とか言われてるのは9割がた後付けですって言ってたな
192無念Nameとしあき24/09/22(日)14:02:06No.1257123988+
>伏線じゃないものを伏線と言っている例
展開知らないけど布石が適切なのかな
193無念Nameとしあき24/09/22(日)14:02:10No.1257124017そうだねx10
こういう伏線がありました~って話に横からケチ付けてるのが実にいつもの奴っぽいな
まあスルーすりゃいいんだけど
194無念Nameとしあき24/09/22(日)14:02:19No.1257124054そうだねx17
    1726981339902.jpg-(73997 B)
73997 B
この流れとしあきらしさ爆裂してて吹く
としくんはまんがの先生になれるね
195無念Nameとしあき24/09/22(日)14:02:20No.1257124062そうだねx2
伏線ってすごい!僕も探して騒ぐ!
って人が何でもかんでも伏線扱いしては上手下手とか勝手に批評してるブーム
196無念Nameとしあき24/09/22(日)14:02:29No.1257124097そうだねx1
>>>シンケンジャー
>>早い段階で殿がお前は大嘘吐きだみたいに言われるんだっけ
>初期に父親が回想シーンで出てたけど恰好が黒子だったんだよね
更に言えば先代シンケンレッドは封印の文字を使った後に力尽きてるので
矢を放たれ屋敷炎上して死んだ父親の最期と合わない
勘のいい人はこの辺で違和感に気づいてたかも
197無念Nameとしあき24/09/22(日)14:02:43No.1257124164+
>作者的にはそんなつもりは全然なかったとか思ってそう
人気漫画なんてそんなもんよな
読者が勝手に忖度してくれるとこもあるから
198無念Nameとしあき24/09/22(日)14:02:47No.1257124178+
>漫画ならとりあえず伏線ぶち込みまくって回収出来たらするのが基本だからなぁ
それは伏線じゃなくて布石じゃないかなぁと思う
199無念Nameとしあき24/09/22(日)14:02:55No.1257124219+
    1726981375273.png-(222227 B)
222227 B
たぶん後で思いついたんだろうなコレも
200無念Nameとしあき24/09/22(日)14:02:58No.1257124238そうだねx10
    1726981378213.png-(42136 B)
42136 B
>超大型巨人どんな見た目だった!?
>鎧の巨人は!?
当時はスルーしてたけど振り返って見ると確かに…となるのがいいよね
201無念Nameとしあき24/09/22(日)14:03:08No.1257124298そうだねx2
    1726981388301.jpg-(47010 B)
47010 B
何だかわからないもの
202無念Nameとしあき24/09/22(日)14:03:28No.1257124382そうだねx1
    1726981408947.jpg-(59549 B)
59549 B
初代バイオショックは主人公が当たり前の様にやばい色の注射打ってパワーアップしたり復活カプセル使えるのもぜんぶ伏線だったのは感心した
203無念Nameとしあき24/09/22(日)14:03:42No.1257124443+
ビビがルフィと結婚する伏線いつ回収されるんだろう
204無念Nameとしあき24/09/22(日)14:03:44No.1257124452そうだねx2
>荒木先生だか原先生が週刊少年漫画の伏線とか言われてるのは9割がた後付けですって言ってたな
辻褄合わせに苦心してる様がうかがえるものも多いしな
205無念Nameとしあき24/09/22(日)14:03:56No.1257124507+
>伏線ってすごい!僕も探して騒ぐ!
>って人が何でもかんでも伏線扱いしては上手下手とか勝手に批評してるブーム
「こんな伏線が!」って枝葉の描写言われてもドラマの盛り上がりに影響無いようなのは何の意味もないっていうか…
206無念Nameとしあき24/09/22(日)14:04:50No.1257124755+
キャラの名前や容姿上の記号にそのキャラが辿る運命を予言させた要素を籠めるのも伏線とは違うよね
207無念Nameとしあき24/09/22(日)14:05:28No.1257124899+
>キャラの名前や容姿上の記号にそのキャラが辿る運命を予言させた要素を籠めるのも伏線とは違うよね
メタ的にはなると思う
読者からしたら最初から狙ってたのかになるし
208無念Nameとしあき24/09/22(日)14:05:52No.1257125002+
>>荒木先生だか原先生が週刊少年漫画の伏線とか言われてるのは9割がた後付けですって言ってたな
>辻褄合わせに苦心してる様がうかがえるものも多いしな
「辻褄合わせなんて知ったこっちゃない」ってのも多い
209無念Nameとしあき24/09/22(日)14:05:56No.1257125018+
伏線と伏線回収って否応なく繋がってるものであって
あの場で印を見せるかどうかの判断がルフィたちの自由意思に委ねられていた時点で伏線じゃないんじゃないの
極論を言えばあの場で見せないという選択も出来たわけだし
210無念Nameとしあき24/09/22(日)14:05:59No.1257125033+
>キャラの名前や容姿上の記号にそのキャラが辿る運命を予言させた要素を籠めるのも伏線とは違うよね
うん、暗示は伏線とは用法も効果もまったく違う
211無念Nameとしあき24/09/22(日)14:06:00No.1257125035そうだねx3
>初代バイオショックは主人公が当たり前の様にやばい色の注射打ってパワーアップしたり復活カプセル使えるのもぜんぶ伏線だったのは感心した
恐縮だが詳細を教えてくれないか
212無念Nameとしあき24/09/22(日)14:06:05No.1257125061そうだねx1
村正で寄生体の好感度がいきなりマックスになるとこ
213無念Nameとしあき24/09/22(日)14:06:08No.1257125079+
キャラが進む先に陽が差してるのはこれからそのキャラが幸せになる伏線!!!
214無念Nameとしあき24/09/22(日)14:06:19No.1257125128+
伏線というか無理矢理な理由付けも多いように思う
GANTZとかいつ頃侵略者を撃退する為になったんだろうか
215無念Nameとしあき24/09/22(日)14:06:53No.1257125282そうだねx1
布石は囲碁、フラグはゲーム用語とわかるが
伏線って実在由来エピソードあるのかね
216無念Nameとしあき24/09/22(日)14:06:56No.1257125293+
>>キャラの名前や容姿上の記号にそのキャラが辿る運命を予言させた要素を籠めるのも伏線とは違うよね
>うん、暗示は伏線とは用法も効果もまったく違う
暗喩とか隠喩的描写も伏線としてこのスレじゃ扱ってそう
217無念Nameとしあき24/09/22(日)14:07:17No.1257125383+
「伏線」という言葉しか知らないってことか
218無念Nameとしあき24/09/22(日)14:07:41No.1257125479+
擬態する人食い虫は種族ミスを後付けしただろこれ!ってなった
219無念Nameとしあき24/09/22(日)14:07:42No.1257125481+
>布石は囲碁、フラグはゲーム用語とわかるが
>伏線って実在由来エピソードあるのかね
罠かな
220無念Nameとしあき24/09/22(日)14:07:44No.1257125493+
>超大型巨人どんな見た目だった!?
>鎧の巨人は!?
砦跡でユミルが缶詰見つけて「ニシンかよ」って呟いて
ライナーが「ニシン?お前この文字詠めるのか?」ってシーン
缶詰めは外の大陸から来た連中の持ち込んだ物だけど
ユミルは缶詰めの文字を読める→外の世界から来たって示してる
ライナーも普通は「ニシン?何それ?」ってなるハズなんだけど…
221無念Nameとしあき24/09/22(日)14:08:06No.1257125581そうだねx5
    1726981686366.png-(419166 B)
419166 B
本当に世界平和のために戦ってた
222無念Nameとしあき24/09/22(日)14:08:18No.1257125627そうだねx14
    1726981698387.jpg-(54866 B)
54866 B
これ(左手)でよかったらやるよ
223無念Nameとしあき24/09/22(日)14:08:30No.1257125690そうだねx2
>辻褄合わせに苦心してる様がうかがえるものも多いしな
やべーよトキがなんか人気でちゃったけど敵だよ…せや!アミバとかいう偽物にしよう!
はロック過ぎるよ原先生&武論尊先生
224無念Nameとしあき24/09/22(日)14:08:54No.1257125817+
タイトル回収スレとかも我先に挙げたい人がひしめいてグダグダになる
225無念Nameとしあき24/09/22(日)14:08:57No.1257125833+
>「伏線」という言葉しか知らないってことか
遊戯王だと何でパワーツールドラゴンだけ機械なの?はライフストリームドラゴンに繋がってた
226無念Nameとしあき24/09/22(日)14:09:04No.1257125859+
双亡亭壊すべしで弟だとばっかり思ってた子が女の子で妹だった上に作中にもう登場してたのは本気でビビった
としあき間では途中で気づいた人も多かったみたいだけど
227無念Nameとしあき24/09/22(日)14:09:14No.1257125892そうだねx1
>>漫画ならとりあえず伏線ぶち込みまくって回収出来たらするのが基本だからなぁ
>それは伏線じゃなくて布石じゃないかなぁと思う
伏線と布石ゴッチャになってる人いるよね
名前だけ出てた重要人物が実際に出たら伏線!とか
228無念Nameとしあき24/09/22(日)14:09:18No.1257125905+
作中で文字が一切出てこなくて外界から切り離されてる場所だと発覚するってのがあった
229無念Nameとしあき24/09/22(日)14:09:52No.1257126069そうだねx1
>伏線と伏線回収って否応なく繋がってるものであって
>あの場で印を見せるかどうかの判断がルフィたちの自由意思に委ねられていた時点で伏線じゃないんじゃないの
>極論を言えばあの場で見せないという選択も出来たわけだし
何を言ってるんださっきから…
230無念Nameとしあき24/09/22(日)14:10:16No.1257126174+
>初代バイオショックは主人公が当たり前の様にやばい色の注射打ってパワーアップしたり復活カプセル使えるのもぜんぶ伏線だったのは感心した
バイオショックはラストまじでああああああああってなったな
思えば最初の飛行機墜落も主人公の仕業っぽいんだよね
231無念Nameとしあき24/09/22(日)14:10:30No.1257126235+
>たぶん後で思いついたんだろうなコレも
超長期連載だと何気なく再利用可能なネタも転がってるね
232無念Nameとしあき24/09/22(日)14:10:36No.1257126259そうだねx13
>タイトル回収スレとかも我先に挙げたい人がひしめいてグダグダになる
そうして楽しく談笑するのが雑談だからみんな粋な作品好きなタイトルを挙げて気持ちよくなればいいんだよ
それは○○じゃないって俺定義トークを否定とあわせて始めるのがまさにとしあき
233無念Nameとしあき24/09/22(日)14:11:16No.1257126422+
あらかじめバラまかれた設定を良い感じに後付けして
それが結果的に伏線みたいに機能するとかはある
冨樫先生はそこらへんがすげー上手い印象
234無念Nameとしあき24/09/22(日)14:11:29No.1257126488+
驚きや感動を与える前振り全般を伏線にしちゃってる人が多い
235無念Nameとしあき24/09/22(日)14:11:50No.1257126579そうだねx2
週刊連載と伏線って致命的に相性が悪い
236無念Nameとしあき24/09/22(日)14:11:53No.1257126591そうだねx3
>タイトル回収スレとかも我先に挙げたい人がひしめいてグダグダになる
盛り上がってスレが伸びるんならいいことじゃないの
237無念Nameとしあき24/09/22(日)14:12:07No.1257126664そうだねx1
>>「伏線」という言葉しか知らないってことか
>遊戯王だと何でパワーツールドラゴンだけ機械なの?はライフストリームドラゴンに繋がってた
そんな漫画版の希望皇ホープがドラゴン族になってたのがホープドラグーンになる振りみたいな
238無念Nameとしあき24/09/22(日)14:12:08No.1257126666そうだねx9
バレバレなのも伏線だからな
関西に凄いやつがいるらしいって話をしてから全国大会でそいつと戦うのも伏線だし
239無念Nameとしあき24/09/22(日)14:12:16No.1257126705そうだねx4
サンジがガキの頃悪魔の実図鑑見てたっていう台詞があって後の回想でそのシーンがあった時に伏線回収すげええええ!とか言われてたのは何言ってんだってなった
240無念Nameとしあき24/09/22(日)14:12:19No.1257126716+
>あらかじめバラまかれた設定を良い感じに後付けして
>それが結果的に伏線みたいに機能するとかはある
>冨樫先生はそこらへんがすげー上手い印象
仙水が多重人格者だったのは後付けか否か
241無念Nameとしあき24/09/22(日)14:12:28No.1257126759そうだねx1
ファイトクラブなんかも同一人物って匂わせが見返すとかなりあるんだよね
ああいうのが伏線よね
242無念Nameとしあき24/09/22(日)14:12:32No.1257126777+
ハコヅメで藤が守護天使を捕まえる為に動いていたこと
一話から資料持っていたんだな
243無念Nameとしあき24/09/22(日)14:12:42No.1257126819+
書き込みをした人によって削除されました
244無念Nameとしあき24/09/22(日)14:12:43No.1257126825そうだねx1
>それは○○じゃないって俺定義トークを否定とあわせて始めるのがまさにとしあき
勝手に回収扱いするだけじゃなく「この作者は上手い・下手」みたいな話になるじゃない
245無念Nameとしあき24/09/22(日)14:12:45No.1257126837そうだねx4
俺の好きな作品が至高の伏線
それ以外は下手でダメな伏線
246無念Nameとしあき24/09/22(日)14:12:47No.1257126845そうだねx10
    1726981967288.jpg-(202792 B)
202792 B
給水塔とティファの家とクラウドの家の前をグルグル回ってたモブ兵がクラウド自身だったのが明かされるの滅茶苦茶に好き
FF7で1番好きなシーン
247無念Nameとしあき24/09/22(日)14:12:52No.1257126853そうだねx2
>週刊連載と伏線って致命的に相性が悪い
だから後から使えそうな描写をいっぱいばら撒いておく
248無念Nameとしあき24/09/22(日)14:12:58No.1257126875そうだねx7
>驚きや感動を与える前振り全般を伏線にしちゃってる人が多い
定義に拘って話題を壊されるよりはいいよ
249無念Nameとしあき24/09/22(日)14:13:04No.1257126905そうだねx2
うしおととらの槍に刻まれた文字とかからくりサーカスの「お前は人形じゃなくなるんだよ」とかはスゲーーー!!ってなったんだけど
「伏線凄いけどいつから考えてたんですか?」ってインタビューで聴かれた時に「すいません…あの辺は全部書きながら後付けしただけです…」って答えててズコーーってなった
250無念Nameとしあき24/09/22(日)14:13:14No.1257126940そうだねx5
    1726981994448.jpg-(27844 B)
27844 B
>「そうか私はすでに死んでいるのか(最後の怨霊)」
その手の作品は驚かなくなってしまった
251無念Nameとしあき24/09/22(日)14:14:07No.1257127174そうだねx3
>定義に拘って話題を壊されるよりはいいよ
歯止めが利かなくなるのはちょっと
252無念Nameとしあき24/09/22(日)14:14:12No.1257127190そうだねx2
    1726982052183.jpg-(149990 B)
149990 B
伏線だらけの作品は2週目が楽しいんだよね
253無念Nameとしあき24/09/22(日)14:14:27No.1257127252+
>週刊連載と伏線って致命的に相性が悪い
毎週のアンケ結果気にしながら読者受けする展開考えて伏線も回収しますってまあ難しいわな
254無念Nameとしあき24/09/22(日)14:14:36No.1257127288+
>「伏線凄いけどいつから考えてたんですか?」ってインタビューで聴かれた時に「すいません…あの辺は全部書きながら後付けしただけです…」って答えててズコーーってなった
後で結び付ける伏線として思い付いちゃうのは創作あるあるだな
255無念Nameとしあき24/09/22(日)14:14:36No.1257127290+
>うしおととらの槍に刻まれた文字とかからくりサーカスの「お前は人形じゃなくなるんだよ」とかはスゲーーー!!ってなったんだけど
>「伏線凄いけどいつから考えてたんですか?」ってインタビューで聴かれた時に「すいません…あの辺は全部書きながら後付けしただけです…」って答えててズコーーってなった
嘘喰いの作者も全部ライブ感ですって言ってたな
無茶苦茶綺麗に纏まったのに
256無念Nameとしあき24/09/22(日)14:14:43No.1257127315そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>No.1257104093
糞ガイジ蛆虫がゴミみたいな伏線ありがたがってて草😂
257無念Nameとしあき24/09/22(日)14:15:09No.1257127428+
>サンジがガキの頃悪魔の実図鑑見てたっていう台詞があって後の回想でそのシーンがあった時に伏線回収すげええええ!とか言われてたのは何言ってんだってなった
そこはおそばマスクの能力がスケスケの実と同じだからだろ
駄目息子と言いつつジャッジはサンジが欲しがってた物を与えようとしてた
258無念Nameとしあき24/09/22(日)14:15:15No.1257127449+
    1726982115734.jpg-(41535 B)
41535 B
>バレバレなのも伏線だからな
>関西に凄いやつがいるらしいって話をしてから全国大会でそいつと戦うのも伏線だし
モヤモヤが言語化されてスッキリしたぜ
259無念Nameとしあき24/09/22(日)14:15:21No.1257127483そうだねx7
>>超大型巨人どんな見た目だった!?
>>鎧の巨人は!?
>砦跡でユミルが缶詰見つけて「ニシンかよ」って呟いて
>ライナーが「ニシン?お前この文字詠めるのか?」ってシーン
>缶詰めは外の大陸から来た連中の持ち込んだ物だけど
>ユミルは缶詰めの文字を読める→外の世界から来たって示してる
>ライナーも普通は「ニシン?何それ?」ってなるハズなんだけど…
このレスで海水魚ニシンも含まれてると気がつく
260無念Nameとしあき24/09/22(日)14:15:26No.1257127501+
実際上手い伏線の張り方とそうじゃない下手な張り方ってのはあるからなぁ
もうそれそういうオチに持ってくのバレバレですやんっていう伏線あるとちょっと白けるし
261無念Nameとしあき24/09/22(日)14:15:33No.1257127540そうだねx1
スレ画ってこれ本当にユーハバッハって言ってたのか?
黒塗りの文字数的にそうってのはわかるが最初は本名言ってその直後は斬月って名乗ってる理由がよくわからん
262無念Nameとしあき24/09/22(日)14:15:34No.1257127542そうだねx2
>俺の好きな作品が至高の伏線
>それ以外は下手でダメな伏線
ワンピースの仲間の印の場面は好きだし上手いと思てるけど伏線とは思ってない
263無念Nameとしあき24/09/22(日)14:15:39No.1257127567そうだねx1
>驚きや感動を与える前振り全般を伏線にしちゃってる人が多い
伏線って回収される時は違う意味や見え方になるってのがポイントだと思うんだよね
ただの前フリじゃそこまで意味持たせられないし
264無念Nameとしあき24/09/22(日)14:15:51No.1257127615+
>うしおととらの槍に刻まれた文字とかからくりサーカスの「お前は人形じゃなくなるんだよ」とかはスゲーーー!!ってなったんだけど
>「伏線凄いけどいつから考えてたんですか?」ってインタビューで聴かれた時に「すいません…あの辺は全部書きながら後付けしただけです…」って答えててズコーーってなった
でも最終的にカッチリハマるなら想定内か否かは関係なく好き
265無念Nameとしあき24/09/22(日)14:16:02No.1257127670+
>双亡亭壊すべしで弟だとばっかり思ってた子が女の子で妹だった上に作中にもう登場してたのは本気でビビった
>としあき間では途中で気づいた人も多かったみたいだけど
藤田は自分で言ってるみたいに後付けがすごく多いみたいだけど真琴=帰黒はちゃんと考えて伏線張ったって言ってたな
実際丁寧で良い塩梅だった(序盤のモブのセリフや他キャラからの呼称、キョウダイのカタカナ表記とか推測できる材料をちゃんと撒いてた)
266無念Nameとしあき24/09/22(日)14:16:04No.1257127674そうだねx1
>>うしおととらの槍に刻まれた文字とかからくりサーカスの「お前は人形じゃなくなるんだよ」とかはスゲーーー!!ってなったんだけど
>>「伏線凄いけどいつから考えてたんですか?」ってインタビューで聴かれた時に「すいません…あの辺は全部書きながら後付けしただけです…」って答えててズコーーってなった
>嘘喰いの作者も全部ライブ感ですって言ってたな
>無茶苦茶綺麗に纏まったのに
一方最初から最後まで連載開始時からの構想通りに終わった進撃の巨人
267無念Nameとしあき24/09/22(日)14:16:15No.1257127712そうだねx7
>No.1257126940
あれこれってネタバレしてない?
268無念Nameとしあき24/09/22(日)14:16:17No.1257127724+
>>サンジがガキの頃悪魔の実図鑑見てたっていう台詞があって後の回想でそのシーンがあった時に伏線回収すげええええ!とか言われてたのは何言ってんだってなった
>そこはおそばマスクの能力がスケスケの実と同じだからだろ
>駄目息子と言いつつジャッジはサンジが欲しがってた物を与えようとしてた
いやそうじゃなくてマジで回想シーンで図鑑出ただけで伏線すげえと言ってた奴がいたって話
269無念Nameとしあき24/09/22(日)14:16:24No.1257127755そうだねx5
>歯止めが利かなくなるのはちょっと
歯止めを利かせそうとするのってこういうの?
>だからなんなの
>糞ガイジ蛆虫がゴミみたいな伏線ありがたがってて草😂
>こういう言葉のニュアンスでごまかしてくるのははっきりいって伏線の貼り方としてはド下手くそ
270無念Nameとしあき24/09/22(日)14:16:42No.1257127816そうだねx6
>たぶん後で思いついたんだろうなコレも
卑劣様「ワシの術を勝手に寂しがりの術にするとはやはりうちは一族は頭が…」
271無念Nameとしあき24/09/22(日)14:17:28No.1257128015+
双亡亭の消えた弟は泥努になったんだと思ってたからそもそも弟じゃなかったのは俺も純粋に驚いたよ
272無念Nameとしあき24/09/22(日)14:17:37No.1257128042そうだねx6
>>たぶん後で思いついたんだろうなコレも
>卑劣様「ワシの術を勝手に寂しがりの術にするとはやはりうちは一族は頭が…」
まぁ伏線というかただのレスポンチだし…
273無念Nameとしあき24/09/22(日)14:18:01No.1257128132+
つまり後の展開のためにされた描写はすべて伏線ってコト?
無惨様の「柱から逃げ回ってるな」発言もあとの因果応報展開のための伏線てわけ?
274無念Nameとしあき24/09/22(日)14:18:04No.1257128144そうだねx3
>たぶん後で思いついたんだろうなコレも
むしろこれを伏線とか思う人が怖い
275無念Nameとしあき24/09/22(日)14:18:30No.1257128269+
>双亡亭の消えた弟は泥努になったんだと思ってたからそもそも弟じゃなかったのは俺も純粋に驚いたよ
つーか帰黒だと思ってたよ
子供の頃の顔がそっくりだったし
276無念Nameとしあき24/09/22(日)14:18:37No.1257128299+
伏してないのは流石に
277無念Nameとしあき24/09/22(日)14:18:50No.1257128351+
スプリンガルドで警部を名乗る物語の語り手が最初から一人称視点で顔が見えない=最後に窓ガラスに映る顔で警部じゃないことがわかる
みたいなのも伏線でいいのかね
278無念Nameとしあき24/09/22(日)14:18:58No.1257128383そうだねx5
連載漫画で全部が全部後付けじゃ無くて予め考えて用意してたのもあるでしょうよ
十把一絡げで「後付けだ」って言うのも変だし後付けだろうと伏線は伏線だ
279無念Nameとしあき24/09/22(日)14:19:05No.1257128404+
最初から何となくある要素に後から意味を付与してドラマ性を高める
なんか用語あるんかねこれ
280無念Nameとしあき24/09/22(日)14:19:43No.1257128582+
あれ結局なんだったんだって伏線もあるから困る
281無念Nameとしあき24/09/22(日)14:19:50No.1257128611そうだねx10
    1726982390178.jpg-(74300 B)
74300 B
ええと
282無念Nameとしあき24/09/22(日)14:20:18No.1257128728+
後付けでもある程度説得力があれば伏線として成功よね
283無念Nameとしあき24/09/22(日)14:20:18No.1257128730+
>スプリンガルドで警部を名乗る物語の語り手が最初から一人称視点で顔が見えない=最後に窓ガラスに映る顔で警部じゃないことがわかる
>みたいなのも伏線でいいのかね
伏線っていうかただの叙述トリックのどんでん返し
284無念Nameとしあき24/09/22(日)14:20:30No.1257128788+
>>>たぶん後で思いついたんだろうなコレも
>>卑劣様「ワシの術を勝手に寂しがりの術にするとはやはりうちは一族は頭が…」
>まぁ伏線というかただのレスポンチだし…
二代目のおっちゃんそんなつもりで作ってないと思うけどなぁってマジレスされたらどうなってたろうか
285無念Nameとしあき24/09/22(日)14:20:49No.1257128864そうだねx3
>あれ結局なんだったんだって伏線もあるから困る
それは伏線ではないのでは
286無念Nameとしあき24/09/22(日)14:20:58No.1257128895+
上でもちらちらと挙がってるけど逆に絶対伏線だと思ってたのに後付けだと知ってビビったやつある?
287無念Nameとしあき24/09/22(日)14:20:59No.1257128903+
    1726982459248.jpg-(633292 B)
633292 B
サンダー(ボキ!)
288無念Nameとしあき24/09/22(日)14:21:06No.1257128933+
>あれ結局なんだったんだって伏線もあるから困る
ガッシュ「わたしはこの石板(石化した1000年前の魔物)を見たことがあるような気がするのだ…」
289無念Nameとしあき24/09/22(日)14:21:10No.1257128949+
後付けが伏線になるために重要なのは後付けだとバレないことでは?
290無念Nameとしあき24/09/22(日)14:21:10No.1257128950そうだねx10
>No.1257125493
今まで気付かなかったけどユミルは昔の字を読める
ライナーは字は読めないけどニシンはわかる
普通の人間はそもそもニシンなんて知らない
って三段階あったのかあれ
291無念Nameとしあき24/09/22(日)14:21:34No.1257129038+
ワンピで言えばサンジが麦わら一味が誰も知らない土地の童話だかなんかを知ってたってのは伏線だと思う
292無念Nameとしあき24/09/22(日)14:21:37No.1257129053+
隠されてる前振りが伏線で
隠されてない伏線が前振りだよ
293無念Nameとしあき24/09/22(日)14:21:40No.1257129057+
    1726982500101.jpg-(966249 B)
966249 B
ヒロインの双子が回想で2人一緒に出てこない理由とか
こいつがちんちん無くなってる理由とか包帯ぐるぐるな理由とか
よく考えれば可能性あったなって感心した
294無念Nameとしあき24/09/22(日)14:21:41No.1257129065+
>最初から何となくある要素に後から意味を付与してドラマ性を高める
>なんか用語あるんかねこれ
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処
295無念Nameとしあき24/09/22(日)14:21:44No.1257129075+
進撃は変態の所業だとは思う
296無念Nameとしあき24/09/22(日)14:21:45No.1257129076+
>あれ結局なんだったんだって伏線もあるから困る
猛獣のようなシンクロは回収されなさそう
297無念Nameとしあき24/09/22(日)14:22:00No.1257129144+
>後付けが伏線になるために重要なのは後付けだとバレないことでは?
いかにもこじつけっぽいのは白けるな
298無念Nameとしあき24/09/22(日)14:22:09No.1257129181+
卑劣「うちはの写輪眼に対抗するために物理的に手数を増やすための術だ」
299無念Nameとしあき24/09/22(日)14:22:10No.1257129188+
シンケンジャーが挙がってるが実は小林靖子は伏線意識して敷いた事ないとインタビューで言ってる
終盤で見返して引っかかったセリフから繋げていくと
なので、伏線作家は全話単独が理想ってより複数脚本家で回してる方がやられた!って思う伏線が小林ではくる
そうなると布石でもないんだがな
300無念Nameとしあき24/09/22(日)14:22:12No.1257129201+
>>スプリンガルドで警部を名乗る物語の語り手が最初から一人称視点で顔が見えない=最後に窓ガラスに映る顔で警部じゃないことがわかる
>>みたいなのも伏線でいいのかね
>伏線っていうかただの叙述トリックのどんでん返し
なるほど確かにこれは叙述トリックか
伏線の定義あんまよくわかってないからこういうスレは助かる
301無念Nameとしあき24/09/22(日)14:22:14No.1257129208+
ドラえもん作者も劇場版はなんか意味ありげなことやったり言わせたりして後から考えるってゲロってた
302無念Nameとしあき24/09/22(日)14:22:15No.1257129215+
>二代目のおっちゃんそんなつもりで作ってないと思うけどなぁってマジレスされたらどうなってたろうか
作成者がどんなつもりで作ったかは関係ないだろって返されそう
303無念Nameとしあき24/09/22(日)14:22:33No.1257129298+
>ワンピで言えばサンジが麦わら一味が誰も知らない土地の童話だかなんかを知ってたってのは伏線だと思う
アイツノースブルー出身って言ってたし伏線でも何でも無くただの前フリでは
304無念Nameとしあき24/09/22(日)14:22:39No.1257129322そうだねx8
>あれ結局なんだったんだって伏線もあるから困る
4部の仗助の過去話とか勝手に伏線だと思って
あれはなんだったのかみたいの未だに語ってる人いるけどさ
そういうのは勝手に読者が伏線だと思ってるだけなんだよだいたいは
305無念Nameとしあき24/09/22(日)14:22:44No.1257129345そうだねx2
    1726982564121.mp4-(3322327 B)
3322327 B
2回め見た時にわざとらしいなという感じも
306無念Nameとしあき24/09/22(日)14:22:56No.1257129385+
宝は何処に隠されてるのか?
犯人はいったい誰なのか!?

こういうのまで伏線と呼ぶ人もいる
307無念Nameとしあき24/09/22(日)14:23:28No.1257129517+
万人が納得する伏線を作れてるのは岩明均 荒川弘 諫山創くらいでは?
308無念Nameとしあき24/09/22(日)14:23:32No.1257129533そうだねx1
>上でもちらちらと挙がってるけど逆に絶対伏線だと思ってたのに後付けだと知ってビビったやつある?
ある
309無念Nameとしあき24/09/22(日)14:23:37No.1257129558+
それは謎やん
310無念Nameとしあき24/09/22(日)14:23:51No.1257129622+
>キラメイジャーの
>姫さんが笑うとキラキラした音が鳴る→心から嬉しがっている
>→敵側に付いた叔父上は自分は操られているんだと弁明する
>→レッドが過去で王様が殺されるのを目撃した時叔父上からキラキラした音が
>→操られてるんじゃないだろ!アンタ本心で喜んでたじゃないか!
>はギャグみたいな演出をこう見せるのかって感心した
終盤本当に操られてたことが判明して台無しになった
311無念Nameとしあき24/09/22(日)14:23:54No.1257129627そうだねx15
    1726982634002.jpg-(214417 B)
214417 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
312無念Nameとしあき24/09/22(日)14:24:02No.1257129661+
終盤になってもばら撒くだけばら撒いてそのまま終わったので
有志サイトが行方不明キャラリストとか作る始末のトリコ
313無念Nameとしあき24/09/22(日)14:24:03No.1257129666+
仗助のあれは普通にあの不良の精神に憧れたんだなでも通るからなぁ
314無念Nameとしあき24/09/22(日)14:24:03No.1257129671そうだねx6
あ~女子高生と遊びて~
315無念Nameとしあき24/09/22(日)14:24:05No.1257129682そうだねx1
ハガレンってそんな伏線回収スゲーって漫画だっけ
316無念Nameとしあき24/09/22(日)14:24:23No.1257129758そうだねx1
>上でもちらちらと挙がってるけど逆に絶対伏線だと思ってたのに後付けだと知ってビビったやつある?
ARMSとか伏線や布石だと思ってたことの8割くらい後付けって後年の文庫版で知って爆笑したわ
317無念Nameとしあき24/09/22(日)14:24:37No.1257129813+
>それは謎やん
そう 明確ななぞかけすら伏線と呼ぶ人たまにいる
318無念Nameとしあき24/09/22(日)14:24:50No.1257129873+
    1726982690250.jpg-(137230 B)
137230 B
これは?
319無念Nameとしあき24/09/22(日)14:24:51No.1257129879+
なんで安全な施設に凶暴なボーマンダが居たんですか?(主人公の因縁の始まり)

けしかけたトレーナーがちゃんと居たからです
320無念Nameとしあき24/09/22(日)14:24:56No.1257129901+
伏線とロングパスはまた違うんかな
321無念Nameとしあき24/09/22(日)14:25:08No.1257129965+
    1726982708450.jpg-(165635 B)
165635 B
>上でもちらちらと挙がってるけど逆に絶対伏線だと思ってたのに後付けだと知ってビビったやつある?
322無念Nameとしあき24/09/22(日)14:25:16No.1257129994そうだねx1
>>上でもちらちらと挙がってるけど逆に絶対伏線だと思ってたのに後付けだと知ってビビったやつある?
>ARMSとか伏線や布石だと思ってたことの8割くらい後付けって後年の文庫版で知って爆笑したわ
ナイトについてるARMS殺しがすげぇ特別扱いされていたのにジャバウォックにもついてたあたりは当時でライブ感だと思っていた
323無念Nameとしあき24/09/22(日)14:25:26No.1257130043そうだねx1
>上でもちらちらと挙がってるけど逆に絶対伏線だと思ってたのに後付けだと知ってビビったやつある?
惑星のさみだれのカジキマグロの騎士の前世かなぁ
324無念Nameとしあき24/09/22(日)14:25:40No.1257130102そうだねx1
全然伏せられてないただのわざとらしいほのめかしも伏線になるらしいっすよ言葉の意味的には
325無念Nameとしあき24/09/22(日)14:25:45No.1257130116+
>これは?
911という数字の意味を恣意的に限定してるだけ
326無念Nameとしあき24/09/22(日)14:25:53No.1257130153+
島本和彦なんかは伏線を回収するんじゃなくてひたすら風呂敷を畳むって表現してたな藤田で
327無念Nameとしあき24/09/22(日)14:26:11No.1257130227そうだねx1
>あ~女子高生と遊びて~
最近自転車から異音が出て困ります
328無念Nameとしあき24/09/22(日)14:26:16No.1257130244+
逆に序盤から色々と仕込んでて終盤一気に回収した作品が
「途中まではノリと勢いで話進めて意味深な描写突っ込んでみただけで後半になってからどうにかして纏めただけ」って
作者直々にコメントしてくる作品が好き
329無念Nameとしあき24/09/22(日)14:26:17No.1257130251そうだねx3
    1726982777133.png-(83489 B)
83489 B
これ結局なんだったんだ?
330無念Nameとしあき24/09/22(日)14:26:25No.1257130272そうだねx1
アメリカでの緊急電話番号は火事・救急・犯罪どれでも911に統一されています
331無念Nameとしあき24/09/22(日)14:26:30No.1257130299+
>>ワンピで言えばサンジが麦わら一味が誰も知らない土地の童話だかなんかを知ってたってのは伏線だと思う
>アイツノースブルー出身って言ってたし伏線でも何でも無くただの前フリでは
なんで子供時代からイーストブルーのバラティエにいるんだ?って疑問に実家が裕福で海超えるぐらいの技術力があったってこじつけることはできそう
332無念Nameとしあき24/09/22(日)14:26:49No.1257130382そうだねx10
>これ結局なんだったんだ?
師匠の言いつけをちゃんと守るナルト
333無念Nameとしあき24/09/22(日)14:26:56No.1257130409そうだねx1
>>「そうか私はすでに死んでいるのか(最後の怨霊)」
>その手の作品は驚かなくなってしまった
許さねえ…
許さねえぞジョリーン
334無念Nameとしあき24/09/22(日)14:27:06No.1257130456+
>アイツノースブルー出身って言ってたし伏線でも何でも無くただの前フリでは
あれそうだっけ?ごめん
335無念Nameとしあき24/09/22(日)14:27:10No.1257130476+
実際皆川亮二と七月鏡一は諫山創からファン告白された時にも
「進撃の巨人は全部1から100まで伏線張って描いてたらしいよ」「僕らはARMS毎週必死で後付けしながら書いてたのに化け物ですね…」
って言ってたからマジで諫山はヤバい
336無念Nameとしあき24/09/22(日)14:27:15No.1257130498+
>逆に序盤から色々と仕込んでて終盤一気に回収した作品が
>「途中まではノリと勢いで話進めて意味深な描写突っ込んでみただけで後半になってからどうにかして纏めただけ」って
>作者直々にコメントしてくる作品が好き
要素だけ見たらソードマスターヤマトみたいだ
あれは序盤と終盤が近すぎるけど
337無念Nameとしあき24/09/22(日)14:27:34No.1257130573+
>わざとらしいほのめかし
小さい大声みたいな日本語やめろ
338無念Nameとしあき24/09/22(日)14:27:59No.1257130658そうだねx1
    1726982879846.jpg-(44150 B)
44150 B
めちゃくちゃちっちゃいコマに真の黒幕のシルエットが
339無念Nameとしあき24/09/22(日)14:28:07No.1257130696+
>アメリカでの緊急電話番号は火事・救急・犯罪どれでも911に統一されています
1はユダヤ人の文字だと6を意味する形に近いんですね
なので911はひっくり返して666になります
340無念Nameとしあき24/09/22(日)14:28:30No.1257130794+
進撃も最初の構想は海辺りまでじゃなかったか
341無念Nameとしあき24/09/22(日)14:28:40No.1257130833+
>スレ画ってこれ本当にユーハバッハって言ってたのか?
>黒塗りの文字数的にそうってのはわかるが最初は本名言ってその直後は斬月って名乗ってる理由がよくわからん
そもそも斬月のおっさんの正体は一護の中のクインシーの血の擬人化なので斬月でもユーハバッハでも無いんよね
342無念Nameとしあき24/09/22(日)14:28:43No.1257130856+
>島本和彦なんかは伏線を回収するんじゃなくてひたすら風呂敷を畳むって表現してたな藤田で
話を広げることと伏線を敷くことは違うので
343無念Nameとしあき24/09/22(日)14:28:48No.1257130880+
シックスセンスは二週目見るとギャグかな?となる
344無念Nameとしあき24/09/22(日)14:28:51No.1257130887+
うしとらの槍の文字とかナルトの分身の術への意味付けとか
後付なんだろうけどぐっと来てしまうこともあるのが困る
このスレは伏線スレだからスレ違いになるんだろうけども
345無念Nameとしあき24/09/22(日)14:29:03No.1257130933+
>双亡亭の消えた弟は泥努になったんだと思ってたからそもそも弟じゃなかったのは俺も純粋に驚いたよ
確かに髪型似てるからな
346無念Nameとしあき24/09/22(日)14:29:23No.1257131013そうだねx5
>めちゃくちゃちっちゃいコマに真の黒幕のシルエットが
こういうの伏線って言われてもモヤる
347無念Nameとしあき24/09/22(日)14:30:07No.1257131208+
実は読者が勝手に伏線扱いしてるのが大半じゃないか?
348無念Nameとしあき24/09/22(日)14:30:18No.1257131253+
別に後付けだったとてわざわざ言わなきゃ読者はわからんからな
349無念Nameとしあき24/09/22(日)14:30:28No.1257131300+
    1726983028366.webp-(90338 B)
90338 B
伏線とはちょっと違うかもだけどスターシステム使った作品と見せかけて本物だった
350無念Nameとしあき24/09/22(日)14:30:36No.1257131333+
まちカドまぞくとかも伏線すげぇ!と思って読んでたけど作者の談話見たらそれっぽい要素やアイテムやデザインをばら撒いといて連載しながら必死で後付けする藤田とかと同じスタイルと知ってええーとなったりはした
351無念Nameとしあき24/09/22(日)14:30:40No.1257131346+
そもそも伏線って概念がフワフワしてて海外では何て言われてんの
ミステリー?
352無念Nameとしあき24/09/22(日)14:31:05No.1257131455+
広義の意味ではただの前フリも伏線になるが
狭義では登場時ではそれが前フリであったことに気が付かないもののこと
353無念Nameとしあき24/09/22(日)14:31:29No.1257131562+
色々ちりばめた中で使ったものが伏線
使わなかったものは読者が勝手に勘違いしただけ
354無念Nameとしあき24/09/22(日)14:32:07No.1257131710そうだねx1
その術はオレに効くとかいうコラ画像が本当に有効だったの草生えた記憶ある
355無念Nameとしあき24/09/22(日)14:32:09No.1257131717そうだねx7
>こういうの伏線って言われてもモヤる
これこそ伏線じゃねえの
356無念Nameとしあき24/09/22(日)14:32:53No.1257131880+
なんかスレで挙げられてる伏線も
これ違わね?とかこれは伏線じゃないでしょって他のとしからのレスで指摘されてるのが大半でその辺のツッコミされたやつ全部差っ引いていくと寄生獣と進撃しか残らない気がしてきた
357無念Nameとしあき24/09/22(日)14:32:55No.1257131889+
>逆に序盤から色々と仕込んでて終盤一気に回収した作品が
>「途中まではノリと勢いで話進めて意味深な描写突っ込んでみただけで後半になってからどうにかして纏めただけ」って
>作者直々にコメントしてくる作品が好き
それでいい感じにまとめられるのは才能だよね…
下手くそがやると小さなしょうもない事件から大事件の真の黒幕まで全部一人の仕業でした!
こいつを倒せば全て解決!
みたいなアホな展開になる
358無念Nameとしあき24/09/22(日)14:33:18No.1257131963+
伏線と布石の違いがうまく説明できないのはまぁそう
359無念Nameとしあき24/09/22(日)14:33:20No.1257131967+
楳図かずおなんかは割と細かいとこまで決めておいて描くって言ってたな
360無念Nameとしあき24/09/22(日)14:33:52No.1257132081+
ルールも定義も確定されてるわけではない作り手が使うテクニックの一つに過ぎないから
究極、作者がこれは伏線ですといえばそれはもう伏線なんだよ
読者がどう思うかは別として
361無念Nameとしあき24/09/22(日)14:33:53No.1257132087そうだねx2
>>こういうの伏線って言われてもモヤる
>これこそ伏線じゃねえの
分からん……
コレが何の効果あったの?
362無念Nameとしあき24/09/22(日)14:33:58No.1257132109+
>まちカドまぞくとかも伏線すげぇ!と思って読んでたけど作者の談話見たらそれっぽい要素やアイテムやデザインをばら撒いといて連載しながら必死で後付けする藤田とかと同じスタイルと知ってええーとなったりはした
このスレの定義としては外れるだろうけど
作品としてみれば読む側が驚いたり楽しめればいいのだから必ずしも伏線>>後付け ではないとは思う
363無念Nameとしあき24/09/22(日)14:34:19No.1257132187そうだねx11
定義とかどうでもいいから好きなの貼って
364無念Nameとしあき24/09/22(日)14:34:33No.1257132246+
布石が活きるまでに読み切れなければ伏線
365無念Nameとしあき24/09/22(日)14:34:53No.1257132338+
>なんかスレで挙げられてる伏線も
>これ違わね?とかこれは伏線じゃないでしょって他のとしからのレスで指摘されてるのが大半でその辺のツッコミされたやつ全部差っ引いていくと寄生獣と進撃しか残らない気がしてきた
としあきが満場一致で伏線認定するのはその2つとハガレンの国家錬成陣くらいか
366無念Nameとしあき24/09/22(日)14:35:16No.1257132430+
長期連載中の伏線なんて重要なもの以外はそれっぽいものバラまくだけバラまいて回収できるものだけしてくのがデフォだと思ってる
367無念Nameとしあき24/09/22(日)14:35:29No.1257132478+
定義が分からなきゃそれちげーよとかケチつけられそうだし
368無念Nameとしあき24/09/22(日)14:35:32No.1257132494そうだねx5
>なんかスレで挙げられてる伏線も
>これ違わね?とかこれは伏線じゃないでしょって他のとしからのレスで指摘されてるのが大半でその辺のツッコミされたやつ全部差っ引いていくと寄生獣と進撃しか残らない気がしてきた
そもそも厳密に定義されている訳ではないものに俺定義でのツッコミがまず歪
その二作品の出来がいいのは確かだがそれ以外がダメなんてことにはならない
369無念Nameとしあき24/09/22(日)14:35:44No.1257132539+
>定義とかどうでもいいから好きなの貼って
伏線スレなんだから正しい伏線挙げないと総ツッコミ食らうし…
370無念Nameとしあき24/09/22(日)14:35:45No.1257132544そうだねx3
>定義とかどうでもいいから好きなの貼って
それは伏線じゃないでしょ(繰り返し)
371無念Nameとしあき24/09/22(日)14:35:46No.1257132548+
>伏線スレ
スレ画は伏線ではあったが
それが結局なに…?ってなっちゃったな
一護が最後まで流されるだけのヘタレで
372無念Nameとしあき24/09/22(日)14:35:53No.1257132572そうだねx2
    1726983353761.jpg-(143448 B)
143448 B
咄嗟にハリーたち(正確にはハリー一人を)庇うスネイプ先生
脚本はおろか原作にもそんなくだりないので「なんであんなことした」と現場で詰められる
実は作者からスネイプのこと予め知らされてて、でもバラす訳にもいかず
言葉を濁して誤魔化したとか
373無念Nameとしあき24/09/22(日)14:35:56No.1257132582+
画面の端っこにちっこくなんか描かれてて「伏線!」ってアホかと
374無念Nameとしあき24/09/22(日)14:36:13No.1257132649そうだねx3
    1726983373558.jpg-(32804 B)
32804 B
伏線というか確かに元から宇宙人っぽかったわって
375無念Nameとしあき24/09/22(日)14:36:13No.1257132650+
>長期連載中の伏線なんて重要なもの以外はそれっぽいものバラまくだけバラまいて回収できるものだけしてくのがデフォだと思ってる
月刊でも思った通りに話を持っていくのは難しいらしいから週刊なんてまぁ無理よね
376無念Nameとしあき24/09/22(日)14:36:31No.1257132725そうだねx2
>定義が分からなきゃそれちげーよとかケチつけられそうだし
ケチ付ける方だって自分の中の定義を妄信してるだけだし
377無念Nameとしあき24/09/22(日)14:36:39No.1257132754+
>>定義とかどうでもいいから好きなの貼って
>伏線スレなんだから正しい伏線挙げないと総ツッコミ食らうし…
総ツッコミ食らってもそっか…違うのか…って新たな発見になるからヨシ
378無念Nameとしあき24/09/22(日)14:36:50No.1257132797そうだねx1
>定義とかどうでもいいから好きなの貼って
そんなこと言ったらとしが好きとかそれっぽいってだけで伏線じゃないものが貼られまくるぞ
379無念Nameとしあき24/09/22(日)14:36:50No.1257132802そうだねx5
>咄嗟にハリーたち(正確にはハリー一人を)庇うスネイプ先生
>脚本はおろか原作にもそんなくだりないので「なんであんなことした」と現場で詰められる
>実は作者からスネイプのこと予め知らされてて、でもバラす訳にもいかず
>言葉を濁して誤魔化したとか
作者がクソコテ過ぎる
380無念Nameとしあき24/09/22(日)14:36:56No.1257132824+
明日またここにきてください最高の伏線をうんぬんかんぬん
381無念Nameとしあき24/09/22(日)14:37:03No.1257132846そうだねx4
>定義とかどうでもいいから好きなの貼って
見ての通り好きな伏線を張るとそれは違う(メガネクイッ)が即シュバしてしまったから無理だろう
382無念Nameとしあき24/09/22(日)14:37:09No.1257132880+
封神演義も割と最初からケツまできっちり決めて描いてたタイプだよな
383無念Nameとしあき24/09/22(日)14:37:31No.1257132965そうだねx2
>画面の端っこにちっこくなんか描かれてて「伏線!」ってアホかと
暗殺教室の茅野の伏線全否定するじゃん…
384無念Nameとしあき24/09/22(日)14:37:31No.1257132970+
    1726983451207.jpg-(461721 B)
461721 B
昔の漫画なんてそれっぽいこと並べておいて
使えそうなら伏線にして使えないならほっとくからな
脇役の設定なんか面倒だからケガっぽい事にして活躍もミスもなく終わった男
385無念Nameとしあき24/09/22(日)14:37:53No.1257133061+
>>>こういうの伏線って言われてもモヤる
>>これこそ伏線じゃねえの
>分からん……
>コレが何の効果あったの?
それは思った
第三軍のエピソードに脱線する悪癖が出てただけのように思えてならない
386無念Nameとしあき24/09/22(日)14:37:56No.1257133075+
ダンジョン飯なんかは割とアドリブ感で作って後からまとめたタイプだと思うけど
根本的な設定はほとんどいじってないから綺麗にまとまって見える
387無念Nameとしあき24/09/22(日)14:38:10No.1257133121+
>>「柱でもないヤツに頭を刀に貫かれてんじゃねーよ」って言ってたら自分が柱でもないヤツに頭を刀に貫かれてたでござる
>伏線?
伏線っつーか鬼はたいてい人をなじった言葉が自分に跳ね返ってる
もしくは過去に自分がダメージを受けた言葉で人をなじってる

明確にそういうふうに作ってはいるんだろう
388無念Nameとしあき24/09/22(日)14:38:16No.1257133137そうだねx7
>伏線というか確かに元から宇宙人っぽかったわって
実際これは別に伏線とかではないでしょ…
389無念Nameとしあき24/09/22(日)14:38:20No.1257133161そうだねx4
>画面の端っこにちっこくなんか描かれてて「伏線!」ってアホかと
そこは偽アラタの台詞もあって意味が分かるわけだし
390無念Nameとしあき24/09/22(日)14:38:27No.1257133194そうだねx13
    1726983507977.jpg-(32403 B)
32403 B
>>定義とかどうでもいいから好きなの貼って
>そんなこと言ったらとしが好きとかそれっぽいってだけで伏線じゃないものが貼られまくるぞ
横だけど俺はとしあきのこの漫画の伏線に感動した面白かったという話を聞いて
そんな作品あるのか今度見てみようがしたくてスレを見ていた
391無念Nameとしあき24/09/22(日)14:38:32No.1257133213+
    1726983512164.jpg-(181104 B)
181104 B
番組当初の想定した伏線を回収した漫画版
392無念Nameとしあき24/09/22(日)14:38:38No.1257133233そうだねx1
関係ないけど役者の話ならFF10のティーダの中の人にだけユウナ死ぬこと教えてなくて知らなかったの俺だけかがリアルで言ってるとかいう話本当かわからんけど好き
393無念Nameとしあき24/09/22(日)14:38:54No.1257133313そうだねx1
>恐縮だが詳細を教えてくれないか
知ってんじゃねぇか!
394無念Nameとしあき24/09/22(日)14:38:56No.1257133332+
記憶ツアー中のエレンとジークっぽい人物が描かれてるってのは読者に見える必要ないから適当言ってるな
395無念Nameとしあき24/09/22(日)14:39:04No.1257133364そうだねx3
>やべえじゃなくて乗っ取られてるでいいじゃん
建国の時から黒幕が深く関与してるから乗っ取られてるじゃなくて最初からやべえだよ
396無念Nameとしあき24/09/22(日)14:39:27No.1257133445+
>ダンジョン飯なんかは割とアドリブ感で作って後からまとめたタイプだと思うけど
1話のマルシルの言動とかノリが後のファリンへの重さ考えたら明らかにおかしいのは作中でもセルフツッコミというか頑張ってフォローしてて微笑ましかった
397無念Nameとしあき24/09/22(日)14:40:15No.1257133633そうだねx1
    1726983615580.png-(1627062 B)
1627062 B
>これ結局なんだったんだ?
398無念Nameとしあき24/09/22(日)14:40:16No.1257133640そうだねx4
    1726983616527.jpg-(694783 B)
694783 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
399無念Nameとしあき24/09/22(日)14:40:18No.1257133651+
少なくともドラマに影響あるような描写のモノを持ってきてくれないとコレが伏線なんだぜ~って言われても「フーン」って感じ
400無念Nameとしあき24/09/22(日)14:40:25No.1257133677そうだねx1
>伏線というか確かに元から宇宙人っぽかったわって
とうとうこうやって伏線じゃないってわかってるものを貼るとしあきまで出てくる…
401無念Nameとしあき24/09/22(日)14:40:41No.1257133732+
ハイキューとかかなぁ伏線とはあんま呼ばれないけど
ここでこれ拾うのかって関心させられるのが多かった
402無念Nameとしあき24/09/22(日)14:41:05No.1257133839+
    1726983665305.jpg-(360266 B)
360266 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
403無念Nameとしあき24/09/22(日)14:41:06No.1257133846+
シンケンジャーの姫の影武者が最初から念頭にあったなら
ピンクだけ籠でくる、お役目に熱心なブルーが女性に挨拶する、イエロー姉離脱
など死に描写たくさんなんよ
結局レッド独りが知ってた方がドラスティックでテレビ版
404無念Nameとしあき24/09/22(日)14:41:15No.1257133892そうだねx12
>No.1257133640
いくらなんでも深読みとこじつけがすぎる…
405無念Nameとしあき24/09/22(日)14:41:18No.1257133902+
ハンターの幻影旅団の過去なんかも辻褄合う描写は確かにあるんだけどもういいよって読者が多いの悲しい
406無念Nameとしあき24/09/22(日)14:41:38No.1257133996+
>>これ結局なんだったんだ?
子どもの時点では知らないじゃん
407無念Nameとしあき24/09/22(日)14:41:59No.1257134092+
あの術は使うなよ……
408無念Nameとしあき24/09/22(日)14:42:03No.1257134110そうだねx2
>No.1257133640
だから何だよアホか…ってなるんだが
409無念Nameとしあき24/09/22(日)14:42:03No.1257134115そうだねx1
>咄嗟にハリーたち(正確にはハリー一人を)庇うスネイプ先生
>脚本はおろか原作にもそんなくだりないので「なんであんなことした」と現場で詰められる
>実は作者からスネイプのこと予め知らされてて、でもバラす訳にもいかず
>言葉を濁して誤魔化したとか
よくわからんけど現場でイイネされずに詰められるアドリブならそもそも余計なことすんなって怒られてそのシーン撮り直すんじゃないの
410無念Nameとしあき24/09/22(日)14:42:16No.1257134160そうだねx8
>寄生獣と進撃しか残らない気がしてきた
これだけ色んな作品が挙がってるスレでこんなほんの一握りの物しか理解出来てないであろうレスをしてる時点で文句言ってるとしあきの作品の見識が狭いだけだと思うし
気にせず好きな作品を挙げたらいいと思うの
411無念Nameとしあき24/09/22(日)14:42:30No.1257134218+
枝葉描写で後々明かされる情報が匂わされてるとかしてもまぁ細かいところまで気を遣ってるんだねって程度かな
412無念Nameとしあき24/09/22(日)14:42:42No.1257134260そうだねx10
ね?こうされるとみんな話題出しづらくなっていくでしょ?
413無念Nameとしあき24/09/22(日)14:42:43No.1257134264そうだねx3
>1726983665305.jpg
ホームズの回収は見事だったけど正直後付けな気がする
自分の出自以外も話さないしこいつ
414無念Nameとしあき24/09/22(日)14:42:48No.1257134278+
スパイファミリーのアーニャの部屋のプレート
最初はANIAだったのが途中からANYAにさり気なく変わってたやつ
作者の作画ミスではない
415無念Nameとしあき24/09/22(日)14:42:53No.1257134299+
>明確にそういうふうに作ってはいるんだろう
つまり伏線じゃないってことですよね?
416無念Nameとしあき24/09/22(日)14:42:55No.1257134310+
>あの術は使うなよ……
もう貼られてるよメクラおじさん
417無念Nameとしあき24/09/22(日)14:42:56No.1257134316+
>関係ないけど役者の話ならFF10のティーダの中の人にだけユウナ死ぬこと教えてなくて知らなかったの俺だけかがリアルで言ってるとかいう話本当かわからんけど好き
FF10なら召喚獣には自分で名前つけられるってのがいい伏線になってる
418無念Nameとしあき24/09/22(日)14:43:11No.1257134392そうだねx2
軍ヤバみたいなキャラが言ったニュアンスがあとでまったく逆とか違う意味のことだったと分かる伏線好き
419無念Nameとしあき24/09/22(日)14:43:19No.1257134428そうだねx1
>ピンクだけ籠でくる、お役目に熱心なブルーが女性に挨拶する
ここで青が「当主が女性とは知りませんでした」って言ってるのが
後に本当にそうだったと分かるのがまた
420無念Nameとしあき24/09/22(日)14:43:34No.1257134489+
>ビビがルフィと結婚する伏線いつ回収されるんだろう
田中真弓のレス
421無念Nameとしあき24/09/22(日)14:43:56No.1257134593+
>>明確にそういうふうに作ってはいるんだろう
>つまり伏線じゃないってことですよね?
伏線では無くてただの因果応報を描いてるだけだろ
422無念Nameとしあき24/09/22(日)14:44:01No.1257134618+
>軍ヤバみたいなキャラが言ったニュアンスがあとでまったく逆とか違う意味のことだったと分かる伏線好き
でも定義に拘る人にとってはダメみたいですよ?
>やべえじゃなくて乗っ取られてるでいいじゃん
>こういう言葉のニュアンスでごまかしてくるのははっきりいって伏線の貼り方としてはド下手くそ
423無念Nameとしあき24/09/22(日)14:44:04No.1257134632+
伏線と布石がめちゃくちゃになるスレ
いつものことだが
424無念Nameとしあき24/09/22(日)14:44:07No.1257134641そうだねx5
    1726983847510.png-(1036710 B)
1036710 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
425無念Nameとしあき24/09/22(日)14:44:10No.1257134654+
>これだけ色んな作品が挙がってるスレでこんなほんの一握りの物しか理解出来てないであろうレスをしてる時点で文句言ってるとしあきの作品の見識が狭いだけだと思うし
その色んな作品の大半は伏線じゃないですよそれって指摘されてるだろ
正しく使えててスレの定義に照らして正しいのがその2作くらいしか残らないって意味
426無念Nameとしあき24/09/22(日)14:44:26No.1257134719そうだねx6
何か回収した感があればもう伏線でいいと思うわ
427無念Nameとしあき24/09/22(日)14:44:36No.1257134757+
パズーが「僕は海賊にはならないよ」って言ったのはリアル伏線
428無念Nameとしあき24/09/22(日)14:44:37No.1257134758そうだねx6
>「進撃の巨人は全部1から100まで伏線張って描いてたらしいよ」「僕らはARMS毎週必死で後付けしながら書いてたのに化け物ですね…」
>って言ってたからマジで諫山はヤバい
毎週必死に後付けしてあれだけの話を描き切れてるのもヤバいんだよなぁ
429無念Nameとしあき24/09/22(日)14:44:58No.1257134845そうだねx8
違うなと思ったらスルーしとけばいいだけだよな
430無念Nameとしあき24/09/22(日)14:45:03No.1257134866そうだねx3
    1726983903963.jpg-(12022 B)
12022 B
追い続けてた両親の仇が…
431無念Nameとしあき24/09/22(日)14:45:06No.1257134879+
逆転裁判系は伏線だらけだけどきっちり回収するな
次回作にまたがることもあるが…
432無念Nameとしあき24/09/22(日)14:45:10No.1257134894そうだねx2
ラスボスみたいな奴が今際の際に言い残したのが
「神」はいる!幼い頃から私を眺めていたんだ!今も私を見ているのが分かるぞ!!
→こいつ狂人なんだな
→本当に見てました
っていう前後の流れ込みでの伏線だから
433無念Nameとしあき24/09/22(日)14:45:15No.1257134922そうだねx3
    1726983915227.png-(230599 B)
俺が初めて見た伏線は魔界大冒険だった
434無念Nameとしあき24/09/22(日)14:45:24No.1257134953+
>違うなと思ったらスルーしとけばいいだけだよな
いいやだからなんだよって言わせて貰おう
435無念Nameとしあき24/09/22(日)14:45:26No.1257134958そうだねx8
>伏線と布石がめちゃくちゃになるスレ
>いつものことだが
どっちでもいいのにレスバで荒らしたがるイキリチンパンジーが騒いでるだけ
436無念Nameとしあき24/09/22(日)14:45:30No.1257134972そうだねx14
>伏線と布石がめちゃくちゃになるスレ
>いつものことだが

ふくせん
【伏線】
あとで述べる事のためにあらかじめほのめかしておく、話の筋。
 「―を張る」

ふせき
【布石】
碁で、対局の初めの段階における石の並べ方。比喩的に、将来に備えて行う手配り。
 「―を打つ」

ミーには似たようなモンに思える…
437無念Nameとしあき24/09/22(日)14:45:31No.1257134974+
>>めちゃくちゃちっちゃいコマに真の黒幕のシルエットが
>こういうの伏線って言われてもモヤる
この1コマしか知らないなら勘違いするかもしれんけど
そのナレーションの主は他にも初登場時からずっと「神が天から我々を見てる~」みたいな意味深なセリフ吐いてる
マジで真の黒幕が色んなシーンで物理的に高所からずっと見てた
438無念Nameとしあき24/09/22(日)14:45:34No.1257134986+
>伏線では無くてただの因果応報を描いてるだけだろ
せやな
439無念Nameとしあき24/09/22(日)14:45:39No.1257135004+
>伏線と布石がめちゃくちゃになるスレ
>いつものことだが
スレあきが最初から「伏線とはこういう意味でこういう技法でこうやって見せてる例を挙げてください」って書いてないせいで伏線でもなんでもない奴ばっか貼られまくってる
440無念Nameとしあき24/09/22(日)14:45:51No.1257135059+
    1726983951012.jpg-(14541 B)
>違うなと思ったらスルーしとけばいいだけだよな
441無念Nameとしあき24/09/22(日)14:46:00No.1257135100+
    1726983960963.jpg-(516821 B)
割とすぐ回収されたしこの関西弁ピエロ絶対敵チームだろうなあと予想はできてたけど
噛ませのデカブツがジョーカーの代打でJキーパーって名前なのはなるほどとなった
442無念Nameとしあき24/09/22(日)14:46:06No.1257135120+
ドイツとの準決勝前にカミュに試合申し込むデュークがカミュにイリュージョンするための仁王だったとか
443無念Nameとしあき24/09/22(日)14:46:07No.1257135121そうだねx6
>もう貼られてるよメクラおじさん
別に良くね?いちいち全レス確認しなきゃダメなわけでもあるまいしいきなり視覚障害者扱いはどうかと思うぞ
444無念Nameとしあき24/09/22(日)14:46:12No.1257135148そうだねx1
>>違うなと思ったらスルーしとけばいいだけだよな
当たり前だよなぁ
445無念Nameとしあき24/09/22(日)14:46:15No.1257135157+
>>「進撃の巨人は全部1から100まで伏線張って描いてたらしいよ」「僕らはARMS毎週必死で後付けしながら書いてたのに化け物ですね…」
>>って言ってたからマジで諫山はヤバい
>毎週必死に後付けしてあれだけの話を描き切れてるのもヤバいんだよなぁ
ARMSも今見たら確かに「ん?」ってなるところもなくは無いが読んでる時は気付かないでそうだったのか!って思って読んでたから十分
446無念Nameとしあき24/09/22(日)14:46:15No.1257135160+
    1726983975152.jpg-(43488 B)
マジで驚いたけど納得
447無念Nameとしあき24/09/22(日)14:46:26No.1257135208+
>>No.1257133640
>いくらなんでも深読みとこじつけがすぎる…
その深読みとこじつけこそが考察厨の本領よ
最近ではFF8の妄想を信者が本当みたいに持ち上げてたしな
448無念Nameとしあき24/09/22(日)14:46:26No.1257135210そうだねx6
まさか伏線警察まで生まれてるとは思わないじゃん?
449無念Nameとしあき24/09/22(日)14:46:29No.1257135221そうだねx5
    1726983989593.jpg-(55104 B)
伏線まみれのゲームだけど1番好きなのは死んだせいで文字が読めなくなった件
450無念Nameとしあき24/09/22(日)14:46:55No.1257135323+
    1726984015570.jpg-(281159 B)
結局なんでアイがバレのことが許す?
451無念Nameとしあき24/09/22(日)14:47:00No.1257135346そうだねx2
    1726984020301.jpg-(7710 B)
単発キャラのギャグと思いきやまさか
「別動隊としてやってほしい事がある」という意味だったとはね
452無念Nameとしあき24/09/22(日)14:47:02No.1257135364そうだねx2
>俺が初めて見た伏線は魔界大冒険だった
これはあからさますぎて伏線じゃないよ…
明らかに後で理由明かされるただの前フリ
453無念Nameとしあき24/09/22(日)14:47:05No.1257135372そうだねx9
和気藹々と雑談しようとしてただけのとしあき可哀想
454無念Nameとしあき24/09/22(日)14:47:13No.1257135403+
>別に良くね?いちいち全レス確認しなきゃダメなわけでもあるまいしいきなり視覚障害者扱いはどうかと思うぞ
別に良いならお前自身も別に良いと思えよ
鏡見ろ
455無念Nameとしあき24/09/22(日)14:47:22No.1257135450+
>俺が初めて見た伏線は魔界大冒険だった
大長編だと竜の騎士とかも聖域についての伏線が入念に貼られてて上手い
F先生自ら漫画の描き方本で解説してたはず
456無念Nameとしあき24/09/22(日)14:47:24No.1257135462+
>作者がクソコテ過ぎる
それはそう
457無念Nameとしあき24/09/22(日)14:47:25No.1257135467そうだねx8
前フリも伏線でよくない?
458無念Nameとしあき24/09/22(日)14:47:36No.1257135510そうだねx1
>>「進撃の巨人は全部1から100まで伏線張って描いてたらしいよ」「僕らはARMS毎週必死で後付けしながら書いてたのに化け物ですね…」
>>って言ってたからマジで諫山はヤバい
>毎週必死に後付けしてあれだけの話を描き切れてるのもヤバいんだよなぁ
文庫本のあとがき読むまで綿密に作られた物語と思ってたARMS
459無念Nameとしあき24/09/22(日)14:47:36No.1257135518そうだねx1
伏線を信仰しすぎるのもどうかと思うけどな
布石でも前振りでも後付けでも面白ければいいし
460無念Nameとしあき24/09/22(日)14:47:41No.1257135538+
見えてる伏線は伏線だと認めないからよろしく
461無念Nameとしあき24/09/22(日)14:47:44No.1257135557+
>>>No.1257133640
>>いくらなんでも深読みとこじつけがすぎる…
>その深読みとこじつけこそが考察厨の本領よ
>最近ではFF8の妄想を信者が本当みたいに持ち上げてたしな
なんかダンジョン飯はやたらそういう人多い気がするわ
462無念Nameとしあき24/09/22(日)14:47:51No.1257135578+
>4部の仗助の過去話とか勝手に伏線だと思って
>あれはなんだったのかみたいの未だに語ってる人いるけどさ
>そういうのは勝手に読者が伏線だと思ってるだけなんだよだいたいは
あの過去は伏線かな?で終わることだからね
もしかしたら伏線にして時間遡つもりだったかもしれないがただの想像だし
回収しなかったからなんたら言い出すとおかしくなる
463無念Nameとしあき24/09/22(日)14:47:57No.1257135606そうだねx5
>見えてる伏線は伏線だと認めないからよろしく
認めなくてもいいが他人には突っかからないでくれ
464無念Nameとしあき24/09/22(日)14:48:22No.1257135709そうだねx1
信者だの厨だの言い始めちゃった…
465無念Nameとしあき24/09/22(日)14:48:29No.1257135730+
>結局なんでアイがバレのことが許す?
D・V・D!!
D・V・D!!
466無念Nameとしあき24/09/22(日)14:48:31No.1257135739+
>前フリも伏線でよくない?
前フリは次の展開へ入る前の慣らしだから伏線とは違うかな
467無念Nameとしあき24/09/22(日)14:48:35No.1257135759+
>単発キャラのギャグと思いきやまさか
>「別動隊としてやってほしい事がある」という意味だったとはね
ボーボボだと本当に伏線のつもりで描いてても絶対違う!と言いたくなる
468無念Nameとしあき24/09/22(日)14:48:37No.1257135771そうだねx7
>前フリも伏線でよくない?
上で挙がってるけど「関西に強いやつらが居るらしい」で出てきたら伏線だし伏線回収だと思うよ
曖昧なものに対して自分の定義が絶対だと信じてる人が暴れてるだけで
469無念Nameとしあき24/09/22(日)14:48:48No.1257135823そうだねx2
>>俺が初めて見た伏線は魔界大冒険だった
>これはあからさますぎて伏線じゃないよ…
>明らかに後で理由明かされるただの前フリ
子どもの頃ならまだしもとしあきになってなおこれを伏線つってるのはちょいやばい
470無念Nameとしあき24/09/22(日)14:49:03No.1257135880そうだねx1
>>最近ではFF8の妄想を信者が本当みたいに持ち上げてたしな
一番面倒くさいやつ来たな
471無念Nameとしあき24/09/22(日)14:49:04No.1257135887そうだねx3
>伏線を信仰しすぎるのもどうかと思うけどな
>布石でも前振りでも後付けでも面白ければいいし
俺もそう思う
面白そうなのあったら買ってみようかなみたいな気持ちでスレを開いたらこのザマよ!
472無念Nameとしあき24/09/22(日)14:49:18No.1257135937+
>>伏線と布石がめちゃくちゃになるスレ
>>いつものことだが
>ふくせん
>【伏線】
>あとで述べる事のためにあらかじめほのめかしておく、話の筋。
>  「―を張る」
>ふせき
>【布石】
>碁で、対局の初めの段階における石の並べ方。比喩的に、将来に備えて行う手配り。
>  「―を打つ」
>ミーには似たようなモンに思える…
一緒に思えるんならいいんじゃねそれで
性癖の誤用と一緒になったな教養ないやつ多いわホント
473無念Nameとしあき24/09/22(日)14:49:24No.1257135971+
伏線とおもしろさは関係ないから
ただの作者のオナニーみたいな所はある
すごい伏線を作って後で絶賛されても
作者からすれば読者を騙してるだけだから
描いてる最中は凄い罪悪感がある
474無念Nameとしあき24/09/22(日)14:49:25No.1257135978+
>別に良いならお前自身も別に良いと思えよ
>鏡見ろ
すでに他の人が貼ったものでもあげて良くね?と言っているのであって暴言を容認した覚えはないが
475無念Nameとしあき24/09/22(日)14:49:26No.1257135987そうだねx3
>>>俺が初めて見た伏線は魔界大冒険だった
>>これはあからさますぎて伏線じゃないよ…
>>明らかに後で理由明かされるただの前フリ
>子どもの頃ならまだしもとしあきになってなおこれを伏線つってるのはちょいやばい
何がやばいんだ?
476無念Nameとしあき24/09/22(日)14:49:28No.1257135995そうだねx24
    1726984168639.jpg-(36971 B)
>子どもの頃ならまだしもとしあきになってなおこれを伏線つってるのはちょいやばい
やばいのは煽る方だと思う
477無念Nameとしあき24/09/22(日)14:49:38No.1257136024そうだねx1
>単発キャラのギャグと思いきやまさか
>「別動隊としてやってほしい事がある」という意味だったとはね
本気で言ってるなら寒いし
ギャグにしてもこのスレの流れで上げるのは滑り倒してるぞ
478無念Nameとしあき24/09/22(日)14:49:44No.1257136044+
エヴァ考察ほんとかワンピ解説動画好きな奴多そう
479無念Nameとしあき24/09/22(日)14:49:59No.1257136106そうだねx2
>>咄嗟にハリーたち(正確にはハリー一人を)庇うスネイプ先生
>>脚本はおろか原作にもそんなくだりないので「なんであんなことした」と現場で詰められる
>>実は作者からスネイプのこと予め知らされてて、でもバラす訳にもいかず
>>言葉を濁して誤魔化したとか
>作者がクソコテ過ぎる
後から原作の展開と矛盾しないアドリブがやれるよう設定教えておくのはむしろ誠実な態度に思える
480無念Nameとしあき24/09/22(日)14:50:03No.1257136119+
>エヴァ考察ほんとかワンピ解説動画好きな奴多そう
…?
481無念Nameとしあき24/09/22(日)14:50:09No.1257136142+
ドラえもん映画だとさっき銀河超特急配信で見たけど
禁断の星の話がわかりやすい伏線(人によっては伏線じゃねーよ前振りだよって言うやつ)で
ジャイアンの壁抜けの術が伏線かな?
482無念Nameとしあき24/09/22(日)14:50:14No.1257136161そうだねx8
アホが混じって場を湿らせるのは見事な伏線回収だったよ
友達いないやつってこういうやつなんだよなあ
483無念Nameとしあき24/09/22(日)14:50:17No.1257136176そうだねx10
せっかく面白いスレだったのに空気読めない奴のせいで無茶苦茶になっちゃったね…
484無念Nameとしあき24/09/22(日)14:50:20No.1257136188+
>>鏡見ろ
>すでに他の人が貼ったものでもあげて良くね?と言っているのであって暴言を容認した覚えはないが
そういうところだぞレスバ荒らしカス
485無念Nameとしあき24/09/22(日)14:50:32No.1257136242そうだねx2
>何がやばいんだ?
伏せてないものを伏線って呼んでるおつむ
486無念Nameとしあき24/09/22(日)14:50:39No.1257136264+
魔界大冒険のは伏線でいいと思うけど
お話の展開の前フリじゃないし
487無念Nameとしあき24/09/22(日)14:50:53No.1257136321+
伏線って誰にも気づかれない謎みたいな意味なのか
488無念Nameとしあき24/09/22(日)14:50:57No.1257136332+
>>何がやばいんだ?
>伏せてないものを伏線って呼んでるおつむ
布石と伏線の違いが分かんないからしゃーない
489無念Nameとしあき24/09/22(日)14:50:59No.1257136343+
>エヴァ考察ほんとかワンピ解説動画好きな奴多そう
ほんとかよ
490無念Nameとしあき24/09/22(日)14:51:07No.1257136383そうだねx4
>>何がやばいんだ?
>伏せてないものを伏線って呼んでるおつむ
大長編ドラえもんの話でここまでヒートできるお前はやばくないのか?
491無念Nameとしあき24/09/22(日)14:51:13No.1257136407そうだねx5
>性癖の誤用と一緒になったな教養ないやつ多いわホント
きょう‐ようケウヤウ【教養】
? ( ━する ) 教え育てること。 教育。
? 学問、知識などによって養われた品位。 教育、勉学などによって蓄えられた能力、知識。

ウケる
492無念Nameとしあき24/09/22(日)14:51:17No.1257136429+
赤坂アカはそもそもライブ感連載公言してるから
かぐや様も推しの子も思いつきで伏線ぽいもの張ってそのままなかったことになりがち
493無念Nameとしあき24/09/22(日)14:51:26No.1257136474そうだねx1
>そういうところだぞレスバ荒らしカス
伏線回収か?
494無念Nameとしあき24/09/22(日)14:51:27No.1257136477+
    1726984287374.png-(127039 B)
この何気ない会話が悟天が産まれる伏線
495無念Nameとしあき24/09/22(日)14:51:31No.1257136493+
>ドラえもん映画だとさっき銀河超特急配信で見たけど
>禁断の星の話がわかりやすい伏線(人によっては伏線じゃねーよ前振りだよって言うやつ)で
>ジャイアンの壁抜けの術が伏線かな
後者も別に伏線じゃないでしょ
先に出してた技を後半で活用しただけで
496無念Nameとしあき24/09/22(日)14:51:40No.1257136526+
>和気藹々と雑談しようとしてただけのとしあき可哀想
ここが二次裏という伏線
497無念Nameとしあき24/09/22(日)14:51:47No.1257136569そうだねx3
>伏線まみれのゲームだけど1番好きなのは死んだせいで文字が読めなくなった件
死んだ魂は一時的に記憶を失って自己を喪失するから自分が何者なのか認識するとその形になるって設定好き
498無念Nameとしあき24/09/22(日)14:51:53No.1257136592+
これは伏線じゃないとか主張したい方はまず伏線の定義を教えてくださいませ
499無念Nameとしあき24/09/22(日)14:52:05No.1257136645そうだねx5
>ウケる
ヒートアップしてる子は知識はあるかもしれんが品位は皆無ですね…
500無念Nameとしあき24/09/22(日)14:52:05No.1257136646そうだねx2
>ナイトについてるARMS殺しがすげぇ特別扱いされていたのにジャバウォックにもついてたあたりは当時でライブ感だと思っていた
最初にARMS殺しについて言及されたのジャバウォックだろ
501無念Nameとしあき24/09/22(日)14:52:11No.1257136669そうだねx1
>ふくせん
>【伏線】
>あとで述べる事のためにあらかじめほのめかしておく、話の筋。
らしいから読者目線でバレバレでも明言されてないなら前フリも伏線じゃね
502無念Nameとしあき24/09/22(日)14:52:11No.1257136670+
>>>何がやばいんだ?
>>伏せてないものを伏線って呼んでるおつむ
>布石と伏線の違いが分かんないからしゃーない
布石と伏線は一緒でいい
前フリと伏線は違う
503無念Nameとしあき24/09/22(日)14:52:16No.1257136691そうだねx9
>布石と伏線の違いが分かんないからしゃーない
じゃあ違いがわからないとしあきのためにその二つの違いを解説してくれよ
504無念Nameとしあき24/09/22(日)14:52:18No.1257136705+
>伏線まみれのゲームだけど1番好きなのは死んだせいで文字が読めなくなった件
そりゃよめねーわ…ってなる
505無念Nameとしあき24/09/22(日)14:52:42No.1257136809そうだねx1
>この何気ない会話が悟天が産まれる伏線
上のボーボボといいこの殺伐としたスレの流れで空気も読まずウケ狙いの画像とレスを投げられるのは凄い
506無念Nameとしあき24/09/22(日)14:52:43No.1257136817+
>マジで驚いたけど納得
中の人がトーリの子供時代もやってたし多分アニメ作ってた人達は最初からネタバラしされてたろうねぇ
賢姉の髪梳かしシーンほんと好き
507無念Nameとしあき24/09/22(日)14:52:56No.1257136874+
>1726984287374.png
いいからいいから心配すんなって!(お前がブチギレすればセルなんか瞬殺だから!)
508無念Nameとしあき24/09/22(日)14:52:58No.1257136880そうだねx1
>いくらなんでも深読みとこじつけがすぎる…
そんな否定するような話とも思えんが
509無念Nameとしあき24/09/22(日)14:53:03No.1257136903そうだねx2
>後者も別に伏線じゃないでしょ
>先に出してた技を後半で活用しただけで
特に後半に関係すると思えないような要素が絡むのを伏線って言うのでは?
510無念Nameとしあき24/09/22(日)14:53:10No.1257136944そうだねx2
>>ふくせん
>>【伏線】
>>あとで述べる事のためにあらかじめほのめかしておく、話の筋。
>らしいから読者目線でバレバレでも明言されてないなら前フリも伏線じゃね
広義でいうとそうだろうな
次こういうお話しますよってために入れておくからすぐに回収されるのが前フリって感じ
511無念Nameとしあき24/09/22(日)14:53:18No.1257136980そうだねx1
    1726984398545.jpg-(54160 B)
「盗聴されてるかも」
「誰に?」
「<歴史の道標>」
ってなんのこっちゃと思ったら本当に歴史の道標がラスボスで出てくるのはびっくりしたわ
概念とかそういうんじゃねぇのかよ
512無念Nameとしあき24/09/22(日)14:53:39No.1257137077+
いいかいとしあき辞書に書いてある意味は間違いで俺が言ってることだけが正しいんだ
伏線とは登場時は伏せられているため気付かないものだ
513無念Nameとしあき24/09/22(日)14:53:52No.1257137127そうだねx3
>和気藹々と雑談しようとしてただけのとしあき可哀想
言ってることはたしかに正しいし知識も他の人よりあるのに
場が白けて会話が楽しく無くなるので混じってこないでほしい人はいるよね
ほんとに勘弁してほしい
514無念Nameとしあき24/09/22(日)14:54:01No.1257137173+
>単発キャラのギャグと思いきやまさか
>「別動隊としてやってほしい事がある」という意味だったとはね
ビービビ編で出てきたのをまさか伏線回収とか言ってるの…?
515無念Nameとしあき24/09/22(日)14:54:09No.1257137203そうだねx6
定義談議になると罵り合いでスレが終わるんよな
516無念Nameとしあき24/09/22(日)14:54:11No.1257137214そうだねx3
>じゃあ違いがわからないとしあきのためにその二つの違いを解説してくれよ
とりあえず知ってる体でわからないの?うん?俺は分かるけど?って謎マウント取りたがる人が意外と多いらしいぞ
517無念Nameとしあき24/09/22(日)14:54:18No.1257137252そうだねx4
伏線は後の決まった展開の為の仄めかしだから読者が気付くのは伏線じゃないなんて事はない
読者から隠し通した伏線はむしろ定義から外れかけてるとすら言える
一番やばいのはマウントしか取らない奴
518無念Nameとしあき24/09/22(日)14:54:24No.1257137277そうだねx7
>>和気藹々と雑談しようとしてただけのとしあき可哀想
>言ってることはたしかに正しいし知識も他の人よりあるのに
>場が白けて会話が楽しく無くなるので混じってこないでほしい人はいるよね
>ほんとに勘弁してほしい
辞書の定義に照らし合わせると言ってることすら正しくないからヒートしてる子はただの荒らしだぞ
519無念Nameとしあき24/09/22(日)14:54:37No.1257137318そうだねx3
>>後者も別に伏線じゃないでしょ
>>先に出してた技を後半で活用しただけで
>特に後半に関係すると思えないような要素が絡むのを伏線って言うのでは?
そのガバガバ定義だと世の中の作品は伏線だらけだな
520無念Nameとしあき24/09/22(日)14:54:46No.1257137351そうだねx1
>言ってることはたしかに正しいし知識も他の人よりあるのに
ねー
じゃあ誰もが納得するような正しい伏線の例を掲げればいいのにね
521無念Nameとしあき24/09/22(日)14:54:48No.1257137361そうだねx2
としちゃんって本当に単語の意味で喧嘩するの好きね
522無念Nameとしあき24/09/22(日)14:54:48No.1257137366そうだねx1
>定義談議になると罵り合いでスレが終わるんよな
色んなスレで見る光景やなあ
523無念Nameとしあき24/09/22(日)14:54:49No.1257137369そうだねx2
伏線は隠してほのめかすこと
布石は前もって備えること
これを一緒にするとしあき多くてびっくり
524無念Nameとしあき24/09/22(日)14:55:00No.1257137418+
前振りと謎って分けた方が伝わる気がするわ
ミステリーでこんなんバレバレじゃんならまだ分かるし
525無念Nameとしあき24/09/22(日)14:55:11No.1257137466+
自分の好きな伏線が否定されてイライラしているのか
はたまた自分の中では伏線じゃないものを伏線だと言われてイライラしているのか……
526無念Nameとしあき24/09/22(日)14:55:28No.1257137532そうだねx2
    1726984528723.jpg-(32911 B)
後付けだろうけどこれの回収は好き
527無念Nameとしあき24/09/22(日)14:55:28No.1257137538+
伏線が何かは分からないけど何々が伏線でないってことは分かるとしあき
528無念Nameとしあき24/09/22(日)14:55:36No.1257137568そうだねx12
    1726984536291.jpg-(43338 B)
>としちゃんって本当に単語の意味で喧嘩するの好きね
マジでこれになりつつある
529無念Nameとしあき24/09/22(日)14:55:40No.1257137594そうだねx4
>伏線は隠してほのめかすこと
>布石は前もって備えること
>これを一緒にするとしあき多くてびっくり
具体例で示してくれ
「この作品のコレは布石でコレは伏線」とか
530無念Nameとしあき24/09/22(日)14:55:41No.1257137596+
>上で挙がってるけど「関西に強いやつらが居るらしい」で出てきたら伏線だし伏線回収だと思うよ
いや「関西に強いやつらが居るらしい」って言った奴が実は大会関係者で
組み合わせも操作できる立場にあったのでこのセリフを言ったまでいって初めて伏線だな
531無念Nameとしあき24/09/22(日)14:55:42No.1257137603そうだねx1
>>和気藹々と雑談しようとしてただけのとしあき可哀想
>言ってることはたしかに正しいし知識も他の人よりあるのに
>場が白けて会話が楽しく無くなるので混じってこないでほしい人はいるよね
>ほんとに勘弁してほしい
このスレに限らんが目的が談笑でも議論でもなく他者の否定と自己の証明だからね
なお後者については逆効果な模様
532無念Nameとしあき24/09/22(日)14:55:42No.1257137610+
読んだ時に読者が「なんだこれ?どういう意味?」ってなってたのが話が進むに連れて「あーだからか!」とか「そういう意味ね!」ってなったら伏線だろ知らんけど
533無念Nameとしあき24/09/22(日)14:55:45No.1257137628そうだねx7
俺様が正しい
お前たちは間違っている
って言いたいだけよ
534無念Nameとしあき24/09/22(日)14:55:50No.1257137640+
>ってなんのこっちゃと思ったら本当に歴史の道標がラスボスで出てくるのはびっくりしたわ
上の伏儀が宇宙人もだけど話してたことがそのまま後で出てくるのは伏線じゃねえって
535無念Nameとしあき24/09/22(日)14:55:56No.1257137669+
>ふせき
>【布石】
>碁で、対局の初めの段階における石の並べ方。比喩的に、将来に備えて行う手配り。
> 「―を打つ」
らしいっすよ
なんかドヤ顔でマイ定義披露してる人いるけど
536無念Nameとしあき24/09/22(日)14:56:08No.1257137713+
    1726984568340.jpg-(296161 B)
エロコメディと見せかけて伏線がたくさんある
537無念Nameとしあき24/09/22(日)14:56:09No.1257137716そうだねx2
>自分の好きな伏線が否定されてイライラしているのか
>はたまた自分の中では伏線じゃないものを伏線だと言われてイライラしているのか……
ミーには君がイライラしているように見える…
538無念Nameとしあき24/09/22(日)14:56:20No.1257137767+
>>「進撃の巨人は全部1から100まで伏線張って描いてたらしいよ」「僕らはARMS毎週必死で後付けしながら書いてたのに化け物ですね…」
>>って言ってたからマジで諫山はヤバい
>毎週必死に後付けしてあれだけの話を描き切れてるのもヤバいんだよなぁ
化け物や天才と同じことしてるなら十分化け物や天才だと思うの
特にフェードアウトみたいな演出を手でやったり
539無念Nameとしあき24/09/22(日)14:56:35No.1257137824+
スパイラルのヒロインの名前
540無念Nameとしあき24/09/22(日)14:56:37No.1257137835+
「マクロスでミンメイはうざい餓鬼だからおばさんとくっつく伏線」
こんなんでもいいの伏線って?
541無念Nameとしあき24/09/22(日)14:56:40No.1257137845そうだねx1
>後付けだろうけどこれの回収は好き
後付けってわかってるならこのスレで貼るのはスレ違いじゃない?
542無念Nameとしあき24/09/22(日)14:56:47No.1257137864そうだねx2
>いや「関西に強いやつらが居るらしい」って言った奴が実は大会関係者で
>組み合わせも操作できる立場にあったのでこのセリフを言ったまでいって初めて伏線だな
ちょっと意味分からない
543無念Nameとしあき24/09/22(日)14:56:56No.1257137903+
>>ってなんのこっちゃと思ったら本当に歴史の道標がラスボスで出てくるのはびっくりしたわ
>上の伏儀が宇宙人もだけど話してたことがそのまま後で出てくるのは伏線じゃねえって
まんまこれでいいってことかい?
>いいかいとしあき辞書に書いてある意味は間違いで俺が言ってることだけが正しいんだ
>伏線とは登場時は伏せられているため気付かないものだ
544無念Nameとしあき24/09/22(日)14:56:57No.1257137905+
スレ崩壊の萌芽を招いたレスを前フリと見るか伏線と見るか…
545無念Nameとしあき24/09/22(日)14:57:03No.1257137933そうだねx2
>>後付けだろうけどこれの回収は好き
>後付けってわかってるならこのスレで貼るのはスレ違いじゃない?
後付けも伏線には変わりないよ
546無念Nameとしあき24/09/22(日)14:57:19No.1257138013そうだねx1
>ミーには君がイライラしているように見える…
そりゃ楽しく話してるところになんか細かいことでやたらイライラしてる奴が出てきたら不快だよ
547無念Nameとしあき24/09/22(日)14:57:21No.1257138020+
>読んだ時に読者が「なんだこれ?どういう意味?」ってなってたのが話が進むに連れて「あーだからか!」とか「そういう意味ね!」ってなったら伏線だろ知らんけど
まあそのくらいのゆるさで差し支えないと思う
普通に漫画雑談する上では
漫画そっちのけでケンカしたいだけの奴は知らん
548無念Nameとしあき24/09/22(日)14:57:22No.1257138022そうだねx3
小学館の定義だと伏線は物語で使う言葉で布石は現実の世界で使う言葉の意味合いが強いとか
あと布石には後の展開のための備えって意味はあるがそれを仄めかす意味は含まれない事が殆どらしい
549無念Nameとしあき24/09/22(日)14:57:24No.1257138033そうだねx2
    1726984644362.jpg-(493096 B)
まずキャラデザだったり一人だけお皿にご飯出てなかったりよく読まなくても分かるレベルだった
俺は幼女かわいいとしか思ってなかった
550無念Nameとしあき24/09/22(日)14:57:28No.1257138049+
>スパイラルのヒロインの名前
なんか意味あったっけ
551無念Nameとしあき24/09/22(日)14:57:33No.1257138073+
>伏線は隠してほのめかすこと
>布石は前もって備えること
>これを一緒にするとしあき多くてびっくり
としあき様は天才であられて普通の人が気付かないことにも注目できるから伏線の範囲が他人より狭いってことでいいんじゃない?
552無念Nameとしあき24/09/22(日)14:57:34No.1257138075+
>スパイラルのヒロインの名前
言葉遊びを伏線と言われてもな
あの役回りと種明かし自体はぎりぎり伏線って言ってもいいと思うけど
553無念Nameとしあき24/09/22(日)14:57:35No.1257138082+
ARMSの騎士君はジャバのデフォ能力のARMS殺しくらいしか売りが無いのに
ジャバはどんどんパワーアップしてってて他のARMSも無茶苦茶な性能を見せ始めて「こんなんで対ジャバ用とか無茶やろ」ってなってたのが
移植者がSSRだったおかげで最終決戦でも大暴れ出来てたの笑う
554無念Nameとしあき24/09/22(日)14:57:43No.1257138125そうだねx13
    1726984663005.jpg-(29188 B)
>伏線は隠してほのめかすこと
>布石は前もって備えること
>これを一緒にするとしあき多くてびっくり
555無念Nameとしあき24/09/22(日)14:57:54No.1257138169そうだねx4
>>和気藹々と雑談しようとしてただけのとしあき可哀想
>言ってることはたしかに正しいし知識も他の人よりあるのに
>場が白けて会話が楽しく無くなるので混じってこないでほしい人はいるよね
>ほんとに勘弁してほしい
趣味のスレに出張りがち
俺が見聞きした知識や道具から外れたらアウト
俺を怒らせてもアウト
556無念Nameとしあき24/09/22(日)14:57:55No.1257138173+
>ええと
レイジングループって謎大体納得したんだけど一周目の千枝実が腐ったのはなんでなん
暴露モードでも触れられてなかったし
557無念Nameとしあき24/09/22(日)14:57:58No.1257138186そうだねx1
>具体例で示してくれ
>「この作品のコレは布石でコレは伏線」とか
具体例示したところでそれを承認するとしあきとしないとしあきが戦い続けるだけだからな
558無念Nameとしあき24/09/22(日)14:58:33No.1257138351+
>ARMSの騎士君はジャバのデフォ能力のARMS殺しくらいしか売りが無いのに
>ジャバはどんどんパワーアップしてってて他のARMSも無茶苦茶な性能を見せ始めて「こんなんで対ジャバ用とか無茶やろ」ってなってたのが
>移植者がSSRだったおかげで最終決戦でも大暴れ出来てたの笑う
隼人の父や祖父が達人だったのが伏線
559無念Nameとしあき24/09/22(日)14:58:39No.1257138373+
>まずキャラデザだったり一人だけお皿にご飯出てなかったりよく読まなくても分かるレベルだった
>俺は幼女かわいいとしか思ってなかった
このページだけだと虐められてるようにしか見えんぞ
560無念Nameとしあき24/09/22(日)14:58:47No.1257138412そうだねx8
今この流れで好きな作品の伏線っぽい描写を貼るのは危険だと思う
まともに語れないかケチつけられるのがオチだよ怖えよ…
561無念Nameとしあき24/09/22(日)14:59:00No.1257138467そうだねx5
>>具体例で示してくれ
>>「この作品のコレは布石でコレは伏線」とか
>具体例示したところでそれを承認するとしあきとしないとしあきが戦い続けるだけだからな
じゃあ黙ってて欲しい
562無念Nameとしあき24/09/22(日)14:59:01No.1257138474+
>伏線は隠してほのめかすこと
>布石は前もって備えること
>これを一緒にするとしあき多くてびっくり
そういう意味じゃフラグとの誤用の方が気になるわ
目印として立てるんだから
なのにややこしい布石にこだわるのは荒らしっぽい
563無念Nameとしあき24/09/22(日)14:59:05No.1257138490そうだねx6
俺設定の言葉の誤用指摘されたら荒らしとかスゲーな
564無念Nameとしあき24/09/22(日)14:59:11No.1257138517+
楽しい場所だったのに訳わからん絡み方されて台無しになったからムカついてんだよ
565無念Nameとしあき24/09/22(日)14:59:18No.1257138544そうだねx7
現実で友達いないやつってとしあき同士でも浮いてしまうのは伏線回収ってことでいースか?
566無念Nameとしあき24/09/22(日)14:59:40No.1257138643+
>俺設定の言葉の誤用指摘されたら荒らしとかスゲーな
徹頭徹尾俺が正しい!だな
567無念Nameとしあき24/09/22(日)14:59:42No.1257138650そうだねx1
>趣味のスレに出張りがち
>俺が見聞きした知識や道具から外れたらアウト
>俺を怒らせてもアウト
反論されたら何故か1人だけと思い込むのよねそういう奴
568無念Nameとしあき24/09/22(日)14:59:50No.1257138673+
>楽しい場所だったのに訳わからん絡み方されて台無しになったからムカついてんだよ
伏線じゃないものを伏線として話すとしあきを見るのは俺は楽しくなくて不愉快だったよ
569無念Nameとしあき24/09/22(日)14:59:50No.1257138674+
    1726984790814.jpg-(244392 B)
>ARMSの騎士君はジャバのデフォ能力のARMS殺しくらいしか売りが無いのに
>ジャバはどんどんパワーアップしてってて他のARMSも無茶苦茶な性能を見せ始めて「こんなんで対ジャバ用とか無茶やろ」ってなってたのが
>移植者がSSRだったおかげで最終決戦でも大暴れ出来てたの笑う
結果的にハズレARMSで頑張ってた隼人はすげぇよ
570無念Nameとしあき24/09/22(日)14:59:58No.1257138708そうだねx6
>>後付けだろうけどこれの回収は好き
>後付けってわかってるならこのスレで貼るのはスレ違いじゃない?
作品読んだ時点では「いやーすげー伏線だったなー」で終わって
後でインタビューとか見て「いや後付けかよ!」となるのはたまにある話だろう
571無念Nameとしあき24/09/22(日)15:00:03No.1257138724+
    1726984803085.jpg-(78176 B)
伏線というか匂わせというか
572無念Nameとしあき24/09/22(日)15:00:04No.1257138729そうだねx1
>まずキャラデザだったり一人だけお皿にご飯出てなかったりよく読まなくても分かるレベルだった
>俺は幼女かわいいとしか思ってなかった
このるーちゃんってのが泣きボクロの子にしか見えてないみたいな?
573無念Nameとしあき24/09/22(日)15:00:13No.1257138759+
>まずキャラデザだったり一人だけお皿にご飯出てなかったりよく読まなくても分かるレベルだった
>俺は幼女かわいいとしか思ってなかった
この幼女は犬かなにか?
574無念Nameとしあき24/09/22(日)15:00:14No.1257138766そうだねx2
スレの前半はまあまあ好きなネタ上げてあれこれ語ってたのに後半ほとんどレスポンチしかしてねえ!
575無念Nameとしあき24/09/22(日)15:00:15No.1257138770+
俺からすればバレバレだったからこんな分かりやすいのは伏線じゃなく布石だぜ!
自分の頭の良さを自慢したいならよそでやってくれない?
576無念Nameとしあき24/09/22(日)15:00:21No.1257138800+
>楽しい場所だったのに訳わからん絡み方されて台無しになったからムカついてんだよ
ふーん俺は今のほうが楽しいけど?
577無念Nameとしあき24/09/22(日)15:00:24No.1257138814そうだねx8
>せっかく面白いスレだったのに空気読めない奴のせいで無茶苦茶になっちゃったね…
シーライオニングというんだろうかね
定義はなに?伏線と布石はどう違うの?
みたいなしょーもない脱線と
「これは伏線ではない、こんなものを褒めているのは愚かだ」という主張の否定と人格否定
これがあるとスレは大抵駄目になるよね
578無念Nameとしあき24/09/22(日)15:00:27No.1257138830そうだねx6
    1726984827379.png-(10707 B)
定番
579無念Nameとしあき24/09/22(日)15:00:46No.1257138911そうだねx4
>>伏線は隠してほのめかすこと
>>布石は前もって備えること
>>これを一緒にするとしあき多くてびっくり
>そういう意味じゃフラグとの誤用の方が気になるわ
>目印として立てるんだから
>なのにややこしい布石にこだわるのは荒らしっぽい
ゲームから来てんだろフラグ
580無念Nameとしあき24/09/22(日)15:01:03No.1257138996そうだねx7
    1726984863532.jpg-(66621 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
581無念Nameとしあき24/09/22(日)15:01:41No.1257139142そうだねx4
最後にレスしないと負けだとでも思い込んでるのか
ひたすらスレに居続けるのよねこういうタイプ
582無念Nameとしあき24/09/22(日)15:01:50No.1257139186そうだねx8
フラグも元の用語から転じた意味曖昧なスラングみてえなもんなんだから俗語の定義にこだわっても伏線布石云々以上に不毛じゃねえのか?
583無念Nameとしあき24/09/22(日)15:02:06No.1257139260そうだねx1
>>せっかく面白いスレだったのに空気読めない奴のせいで無茶苦茶になっちゃったね…
>シーライオニングというんだろうかね
>定義はなに?伏線と布石はどう違うの?
>みたいなしょーもない脱線と
>「これは伏線ではない、こんなものを褒めているのは愚かだ」という主張の否定と人格否定
>これがあるとスレは大抵駄目になるよね
シーライオニングは訪ねまくって崩壊させることだから違う
誤用ばっかかよ
584無念Nameとしあき24/09/22(日)15:02:07No.1257139264+
グルグルのあれを見て読んでる最中にすげぇ伏線回収だ!とは思わんやろ
585無念Nameとしあき24/09/22(日)15:02:11No.1257139281+
>定番
あびるが演じてるんだっけ
586無念Nameとしあき24/09/22(日)15:02:18No.1257139308+
こじつけや辻褄合わせが見事ならそれが秀逸な伏線回収に劣るわけじゃないんだからスゲーで終わればいいのに
スゲーけど定義が違うんじゃならまだしも余計な一言があると聞く気もなくなるので心の余裕の無さの方が問題
587無念Nameとしあき24/09/22(日)15:02:22No.1257139338そうだねx2
相手してくれる人に懐いちゃうからね
居着いちゃうのよ
588無念Nameとしあき24/09/22(日)15:02:30No.1257139372+
知らんけどフラグもそれ自体明らかにゲーム以外のなにかから引っ張ってきた言葉に見える
589無念Nameとしあき24/09/22(日)15:02:35No.1257139396+
呪術回戦は伏線下手だったなぁ
590無念Nameとしあき24/09/22(日)15:02:48No.1257139466+
>今この流れで好きな作品の伏線っぽい描写を貼るのは危険だと思う
>まともに語れないかケチつけられるのがオチだよ怖えよ…
そしてスレはレスバだけで埋められていく
591無念Nameとしあき24/09/22(日)15:02:52No.1257139478+
>定番
どこまで想定してたかは知らんが
最終回で連載前の告知漫画の話に繋げたのは好き
592無念Nameとしあき24/09/22(日)15:03:01No.1257139523+
ゲームというかプログラミング用語というか
1が旗に見えるから説を聞いたことがあるけどソースは見つからんな
593無念Nameとしあき24/09/22(日)15:03:03No.1257139529+
うーんその異様な正誤への固執
ビョーキの気があるよ
594無念Nameとしあき24/09/22(日)15:03:11No.1257139560+
>知らんけどフラグもそれ自体明らかにゲーム以外のなにかから引っ張ってきた言葉に見える
旗っすからね
595無念Nameとしあき24/09/22(日)15:03:30No.1257139648+
布石も伏線も後から見れば同じじゃね
1+2=3と3=1+2が同じなのと変わらん
596無念Nameとしあき24/09/22(日)15:03:36No.1257139676そうだねx1
    1726985016394.jpg-(205872 B)
>1726984863532.jpg
あとここ
597無念Nameとしあき24/09/22(日)15:03:37No.1257139684そうだねx3
>No.1257138996
やたらめったら持ち上げられてたけどこれこそ同じ回でわかった!って違う意味だろうなって言われまくってたから伏線として機能しなかった例じゃないか
598無念Nameとしあき24/09/22(日)15:03:38No.1257139689+
    1726985018340.png-(1683172 B)
>中の人がトーリの子供時代もやってたし多分アニメ作ってた人達は最初からネタバラしされてたろうねぇ
多分じゃなくて普通にスタッフにラストまでの資料送ってるって作者が言ってる
599無念Nameとしあき24/09/22(日)15:03:44No.1257139717+
>呪術回戦は伏線下手だったなぁ
作中キャラに展開の言い訳させるのは漫画として下手だと思うの
600無念Nameとしあき24/09/22(日)15:03:45No.1257139724そうだねx1
二次裏にスレを立てるという伏線回収
601無念Nameとしあき24/09/22(日)15:04:17No.1257139871+
>>1726984863532.jpg
>あとここ
炭酸が単三とかすげえよな
古のミステリ魂を感じる
602無念Nameとしあき24/09/22(日)15:04:34No.1257139948+
久米田漫画の最後シリアスな話に持っていくのはいくら伏線貼られてたとしても正直冷や水ぶっかけられてるようであんまり好みじゃない
603無念Nameとしあき24/09/22(日)15:04:36No.1257139956そうだねx4
>>No.1257138996
>やたらめったら持ち上げられてたけどこれこそ同じ回でわかった!って違う意味だろうなって言われまくってたから伏線として機能しなかった例じゃないか
読者から見てバレバレであることと伏線は両立しねえか?
604無念Nameとしあき24/09/22(日)15:04:38No.1257139964+
ちいかわは伏線か?それ
605無念Nameとしあき24/09/22(日)15:05:11No.1257140113そうだねx2
一人にでも気付かれたら伏線じゃないなら
マジでミステリでも不可能な域だからもう無理じゃないか
606無念Nameとしあき24/09/22(日)15:05:11No.1257140114そうだねx2
ほらまたー
607無念Nameとしあき24/09/22(日)15:05:12No.1257140121+
>あとここ
読み返すと凄く露骨なんだけど初見だとちょっと変なコマ割り程度で流せるの凄いよね
608無念Nameとしあき24/09/22(日)15:05:13No.1257140129+
>>>1726984863532.jpg
>>あとここ
>炭酸が単三とかすげえよな
>古のミステリ魂を感じる
しょうもなさすぎて笑った
ダジャレかよ
609無念Nameとしあき24/09/22(日)15:05:23No.1257140174+
>ちいかわは伏線か?それ
伏線だと思います
610無念Nameとしあき24/09/22(日)15:05:30No.1257140203そうだねx14
バレてたら伏線じゃないみたいな話は極端なこと言うと「俺は最初から気づいてたからこれ伏線じゃねーし!」みたいなガキの強がりになるのでだめ
611無念Nameとしあき24/09/22(日)15:05:34No.1257140226+
あらかじめ人魚の肉を食った者は電池で動く不死の身体になる
ということが読者に周知されてないといけなくないか?
612無念Nameとしあき24/09/22(日)15:05:36No.1257140232+
>久米田漫画の最後シリアスな話に持っていくのはいくら伏線貼られてたとしても正直冷や水ぶっかけられてるようであんまり好みじゃない
絶望先生の伏線でカフカ出現時誰か一人いないってのは徹底されてたんかな
読み返すほどハマらなかった
613無念Nameとしあき24/09/22(日)15:05:41No.1257140258そうだねx2
>久米田漫画の最後シリアスな話に持っていくのはいくら伏線貼られてたとしても正直冷や水ぶっかけられてるようであんまり好みじゃない
面白ければ別にいいんだけど
作者がそっちのギミックばっかに注力しちゃうようなのは違うなってなる
614無念Nameとしあき24/09/22(日)15:05:55No.1257140312+
>まずキャラデザだったり一人だけお皿にご飯出てなかったりよく読まなくても分かるレベルだった
>俺は幼女かわいいとしか思ってなかった
お皿もないならともかく空のお皿だけだともう完食してるだけにしか見えない
615無念Nameとしあき24/09/22(日)15:06:07No.1257140371+
ちいかわは深読みとこじつけ読者にはたまらん題材だろうな
616無念Nameとしあき24/09/22(日)15:06:15No.1257140414そうだねx6
後から読者がなるほどねー
と思えるなら何でもいい位の心持でいる
617無念Nameとしあき24/09/22(日)15:06:17No.1257140419+
>絶望先生の伏線でカフカ出現時誰か一人いないってのは徹底されてたんかな
>読み返すほどハマらなかった
へーすごいねとは思ったけど
だからなんだって話でしか無いからな
618無念Nameとしあき24/09/22(日)15:06:18No.1257140425+
    1726985178344.jpg-(348388 B)
しばらく後で娘二人の父親が登場
619無念Nameとしあき24/09/22(日)15:06:26No.1257140450+
>呪術回戦は伏線下手だったなぁ
伏線らしい伏線は
宿儺が伏黒を狙う理由くらいしか覚えてない
チョウソウ達九相図と虎杖が兄弟みたいななのはリアクションが似てるとかは伏線なのかは微妙だし
あとは大概放置してないかと
620無念Nameとしあき24/09/22(日)15:06:35No.1257140499+
>ちいかわは深読みとこじつけ読者にはたまらん題材だろうな
それは知らんけど上で貼られてる例はしっかり劇中でアンサー出てるのにそんなこと言われても…
621無念Nameとしあき24/09/22(日)15:06:45No.1257140549そうだねx7
タンサンは伏線といって差し支えないだろ
これ見て「あーこの子たちはロボット化してて単三電池で動いてるヤツが他にもいたのかと思って困惑してるんだなぁ」なんて考えんだろ
622無念Nameとしあき24/09/22(日)15:07:01No.1257140603そうだねx1
この流れで大して伏線らしくもないちいかわ島編の画像連貼りされてもね
623無念Nameとしあき24/09/22(日)15:07:11No.1257140647+
存在しない記憶はガチだったらすごい伏線だったと思う
624無念Nameとしあき24/09/22(日)15:07:20No.1257140693+
初めて「伏線回収!」みたいに思ったのは神様のつくりかたの八歳だったかな
マイナーすぎるかもしれんが
625無念Nameとしあき24/09/22(日)15:07:22No.1257140706+
>>>>1726984863532.jpg
>>>あとここ
>>炭酸が単三とかすげえよな
>>古のミステリ魂を感じる
>しょうもなさすぎて笑った
>ダジャレかよ
ダジャレ馬鹿にするもんじゃねえぞ
韻を踏むも駄洒落だし聞き間違い読み間違いはミステリの基本だし
気違いじゃが仕方ない
626無念Nameとしあき24/09/22(日)15:07:25No.1257140718そうだねx2
>この流れで大して伏線らしくもないちいかわ島編の画像連貼りされてもね
何が問題なんだ?
627無念Nameとしあき24/09/22(日)15:07:46No.1257140811そうだねx5
貼られてるちいかわはコッテコテの伏線だと思うんだけど…
628無念Nameとしあき24/09/22(日)15:07:57No.1257140859+
炭酸が単3電池の伏線なの?ショボすぎないかそれは
629無念Nameとしあき24/09/22(日)15:07:59No.1257140871+
>存在しない記憶はガチだったらすごい伏線だったと思う
ギャグってのはただのインタビューでの嘘で
実は領域展開に関係していた
とか言うわけではなく……
630無念Nameとしあき24/09/22(日)15:08:06No.1257140897+
進撃だとユミルが一緒に(マーレに)帰ってやるのライベルの反応が明らかに違和感なんだが
継承システム、寿命、マーレ体制が後にわかると
ありがとう……の感涙も納得
631無念Nameとしあき24/09/22(日)15:08:09No.1257140912+
>存在しない記憶はガチだったらすごい伏線だったと思う
逆張りで自分から面白くなる要素潰すの本当創作に向いてない
632無念Nameとしあき24/09/22(日)15:08:09No.1257140913そうだねx11
一周回って空気読まずにちいかわ冷笑し出す方がミーハーのムーブで臭いです
633無念Nameとしあき24/09/22(日)15:08:10No.1257140915そうだねx2
    1726985290025.jpg-(16227 B)
仮面ライダービルドの分割図でよく見たら北方領土がある=北都が軍拡してるという地味な伏線
634無念Nameとしあき24/09/22(日)15:08:42No.1257141057そうだねx2
>貼られてるちいかわはコッテコテの伏線だと思うんだけど…
炭酸出してたのが単3電池入ってた伏線だ!すごい!
ってマジで言ってるの…?
635無念Nameとしあき24/09/22(日)15:08:44No.1257141066+
>存在しない記憶はガチだったらすごい伏線だったと思う
異様に盛り上がったな
636無念Nameとしあき24/09/22(日)15:08:50No.1257141095そうだねx2
勇次郎のホモ伏線がそこかしこに散りばめられている!とか言われても困るだろ
どう考えても後付けなのに
637無念Nameとしあき24/09/22(日)15:08:53No.1257141102そうだねx6
>炭酸が単3電池の伏線なの?ショボすぎないかそれは
ショボいショボくないは個人的な話だと思うんですけど…
638無念Nameとしあき24/09/22(日)15:09:00No.1257141134そうだねx1
    1726985340245.jpg-(52128 B)
やはり天才だよな
639無念Nameとしあき24/09/22(日)15:09:02No.1257141142そうだねx1
ロマンシングサガ2
最初に選んだキャラが
実はスタート開始直後から出ている
640無念Nameとしあき24/09/22(日)15:09:13No.1257141178+
>進撃だとユミルが一緒に(マーレに)帰ってやるのライベルの反応が明らかに違和感なんだが
>継承システム、寿命、マーレ体制が後にわかると
>ありがとう……の感涙も納得
早く見つけてくれは
未だよくわからない
641無念Nameとしあき24/09/22(日)15:09:16No.1257141192そうだねx4
年間通して荒らししかしてない奴が住み着いてるんだからそういうのはdelか無視でもしてればいい
やばい奴は必ずレスに煽り誹謗中傷汚言が混じると言うかそれでしか話せないので浮く
642無念Nameとしあき24/09/22(日)15:09:16No.1257141195+
サイボーグクロちゃんのサバイバル編でずーっと太陽が空のてっぺんにあったのは伏線?
643無念Nameとしあき24/09/22(日)15:09:31No.1257141251そうだねx9
>>貼られてるちいかわはコッテコテの伏線だと思うんだけど…
>炭酸出してたのが単3電池入ってた伏線だ!すごい!
>ってマジで言ってるの…?
よくその理解力で他人にケチつけようと思えたな…
644無念Nameとしあき24/09/22(日)15:09:31No.1257141252+
あの「炭酸」に反応してるのは何かの伏線だろうと早々に認識してる奴はいたが
人魚の肉を喰って単三電池で動く不死身の肉体を得ているってのまで理解してた奴は居ないというか……
645無念Nameとしあき24/09/22(日)15:09:33No.1257141258+
>>存在しない記憶はガチだったらすごい伏線だったと思う
>逆張りで自分から面白くなる要素潰すの本当創作に向いてない
それで数千万部の大ヒットにしてるから正解なのでは?
646無念Nameとしあき24/09/22(日)15:09:33No.1257141260+
>仮面ライダービルドの分割図でよく見たら北方領土がある=北都が軍拡してるという地味な伏線
みっ南都がないのも伏線なのん?
647無念Nameとしあき24/09/22(日)15:09:35No.1257141262+
エロゲだけど水分ばかり摂って寝ながら便器におしっこ飛ばすのが敵に勝つための伏線だったのは良かった
648無念Nameとしあき24/09/22(日)15:09:39No.1257141283そうだねx1
ちいかわはどこかのタイミングで不死者は電池で動いているという示唆が無ければ
急に電池で動いてたのでタンサンという台詞に動揺したと言われても推理のしようが無い
649無念Nameとしあき24/09/22(日)15:09:40No.1257141290+
>勇次郎のホモ伏線がそこかしこに散りばめられている!とか言われても困るだろ
>どう考えても後付けなのに
勇次郎もずっと成長しているって言われてるからホモになっていったんだよ
650無念Nameとしあき24/09/22(日)15:09:48No.1257141328+
もうどう頑張ってもケチつけようのない進撃か寄生獣限定スレにしたほうがよかったんじゃないのかこれ
下手に挙げると噛みつかれるとかキツすぎる
651無念Nameとしあき24/09/22(日)15:10:07No.1257141409+
>>>存在しない記憶はガチだったらすごい伏線だったと思う
>>逆張りで自分から面白くなる要素潰すの本当創作に向いてない
>それで数千万部の大ヒットにしてるから正解なのでは?
それはまぁそうしたからそうなったわけではなく結果論ではないか
652無念Nameとしあき24/09/22(日)15:10:11No.1257141423そうだねx2
>ちいかわはどこかのタイミングで不死者は電池で動いているという示唆が無ければ
>急に電池で動いてたのでタンサンという台詞に動揺したと言われても推理のしようが無い
伏線って推理できなきゃ絶対ダメなの?
653無念Nameとしあき24/09/22(日)15:10:20No.1257141460+
>やはり天才だよな
よくこれ拾ったなというかサイヤ人編
654無念Nameとしあき24/09/22(日)15:10:21No.1257141464そうだねx6
    1726985421634.jpg-(37075 B)
無言なのは人形だったからだとは
655無念Nameとしあき24/09/22(日)15:10:34No.1257141515+
既にある情報で答えが出せなきゃ伏線ではないとでも思ってるのか
656無念Nameとしあき24/09/22(日)15:10:42No.1257141557そうだねx1
    1726985442596.jpg-(129374 B)
伏線がなんかいきなり出てきてよくわからん理屈でやられる
657無念Nameとしあき24/09/22(日)15:10:45No.1257141565そうだねx3
    1726985445592.jpg-(69085 B)
>>やはり天才だよな
>よくこれ拾ったなというかサイヤ人編
他にも色々あるからやはり天才か
658無念Nameとしあき24/09/22(日)15:10:57No.1257141609そうだねx6
この異様に「伏線」の定義に拘って他のレスにケチつけまくるアホはASDか何かかよ
659無念Nameとしあき24/09/22(日)15:10:57No.1257141611+
>>やはり天才だよな
>よくこれ拾ったなというかサイヤ人編
元々話広げられる要素としてあったのかもね
660無念Nameとしあき24/09/22(日)15:11:05No.1257141643+
上野さんとか地味な伏線があって面白かったりする
1ページの山下のどうでもいい能力がオチだったりとか
661無念Nameとしあき24/09/22(日)15:11:09No.1257141670そうだねx5
>あの「炭酸」に反応してるのは何かの伏線だろうと早々に認識してる奴はいたが
>人魚の肉を喰って単三電池で動く不死身の肉体を得ているってのまで理解してた奴は居ないというか……
アクロイド殺しの蓄音機とか作中それまで出てなくても本格ミステリになるからちいかわは無論セーフ
662無念Nameとしあき24/09/22(日)15:11:14No.1257141683そうだねx1
ダブルファングとTRI-P OF DEATH
663無念Nameとしあき24/09/22(日)15:11:23No.1257141729+
>もうどう頑張ってもケチつけようのない進撃か寄生獣限定スレにしたほうがよかったんじゃないのかこれ
>下手に挙げると噛みつかれるとかキツすぎる
「進撃の巨人って伏線回収ヤバかったよな」ってスレにしてれば実際こんなに荒れなかったと思う
下手に作品問わずにしたのが運なかった
664無念Nameとしあき24/09/22(日)15:11:30No.1257141764+
サイヤ人云々は初期の尻尾要素云々を活かしたのが凄い
665無念Nameとしあき24/09/22(日)15:11:49No.1257141840+
>伏線がなんかいきなり出てきてよくわからん理屈でやられる
ジークフリートをゆでナイズドしたらこうなる
666無念Nameとしあき24/09/22(日)15:11:58No.1257141877+
>伏線がなんかいきなり出てきてよくわからん理屈でやられる
ジークフリードの逸話じゃないこれ?
667無念Nameとしあき24/09/22(日)15:12:03No.1257141900+
>伏線って推理できなきゃ絶対ダメなの?
必要な情報が明らかになくてわかるわけ無いだとうまく隠したことにならないから感心はしないな
668無念Nameとしあき24/09/22(日)15:12:13No.1257141952+
    1726985533095.jpg-(63062 B)
主人公は父親に鍛えられた
父親は単身赴任のサラリーマン
という伏線が最終的に回収される流れ
669無念Nameとしあき24/09/22(日)15:12:19No.1257141974+
ちいかわの炭酸は確かに人魚の肉を食うと単三電池駆動になることが途中で明示されてないと伏線として連続性が乏しいのは思う
670無念Nameとしあき24/09/22(日)15:12:23No.1257141995そうだねx1
>>伏線って推理できなきゃ絶対ダメなの?
>必要な情報が明らかになくてわかるわけ無いだとうまく隠したことにならないから感心はしないな
謎解きものじゃねーんだから
671無念Nameとしあき24/09/22(日)15:12:23No.1257141996+
>>>やはり天才だよな
>>よくこれ拾ったなというかサイヤ人編
>他にも色々あるからやはり天才か
笑った
これくらいこじつけ丸出しならネタにできる
672無念Nameとしあき24/09/22(日)15:12:25No.1257142006+
ARMSなんて超強いパパママ以外の全部の設定がライブ感で伏線一切無しなので逆にすごい
初期隼人の性格のブレが全部ライブ感である伏線と言えるかもしれない
673無念Nameとしあき24/09/22(日)15:12:26No.1257142012+
伏線だの気になる奴はタフを読め
飛べるぜ
674無念Nameとしあき24/09/22(日)15:12:28No.1257142027そうだねx1
>>伏線がなんかいきなり出てきてよくわからん理屈でやられる
>ジークフリードの逸話じゃないこれ?
アキレスの逸話でもあるな
675無念Nameとしあき24/09/22(日)15:12:52No.1257142133+
>まずキャラデザだったり一人だけお皿にご飯出てなかったりよく読まなくても分かるレベルだった
>俺は幼女かわいいとしか思ってなかった
そもそも明らかに生存者ゼロの廃墟から連れてきて
初対面の胡桃から「その子」じゃなくて「それ」って言われてるからなぁ
生き物に対する反応じゃなかった
676無念Nameとしあき24/09/22(日)15:12:55No.1257142151そうだねx3
葉のせいでその部分に血がかからなかったは分かる
葉のせいでそこが鍛えられなかったうえに十数年つきっぱなしはゆで
677無念Nameとしあき24/09/22(日)15:12:57No.1257142153+
>サイヤ人云々は初期の尻尾要素云々を活かしたのが凄い
凄いけど後付けでしょうがそれは…
678無念Nameとしあき24/09/22(日)15:13:01No.1257142166そうだねx1
>謎解きものじゃねーんだから
いや全ての作品は謎を出した時点で謎解きものだ
679無念Nameとしあき24/09/22(日)15:13:03No.1257142174そうだねx3
>感心はしないな
どこから目線なんだ…
680無念Nameとしあき24/09/22(日)15:13:13No.1257142222そうだねx2
「分霊箱は殺人の時に作る」「7は完璧な数だから魂を7つに分けたヴォルデモートは最強」
→ハリーという分霊箱で弱体化してました
ってのは好きな伏線
681無念Nameとしあき24/09/22(日)15:13:17No.1257142240そうだねx4
>主人公は父親に鍛えられた
>父親は単身赴任のサラリーマン
>という伏線が最終的に回収される流れ
素直にハイと言えない気持ち…わかりますか?
682無念Nameとしあき24/09/22(日)15:13:19No.1257142251+
この手のスレでレスバで潰されるの珍しいな
ぱっと見つまんないスレばっかだから盛り上がってて目をつけられたか
683無念Nameとしあき24/09/22(日)15:13:29No.1257142292そうだねx1
>どこから目線なんだ…
俺様目線に決まってるじゃないですか
684無念Nameとしあき24/09/22(日)15:13:40No.1257142340+
>伏線って推理できなきゃ絶対ダメなの?
当たり前だろ
ここで名伏線として挙げられてる寄生獣の後藤や軍ヤバも読者に推察できるだけの材料は与えられてる
685無念Nameとしあき24/09/22(日)15:13:48No.1257142375そうだねx1
>>謎解きものじゃねーんだから
>いや全ての作品は謎を出した時点で謎解きものだ
そんなに誰かに構って欲しいのかお前は…
686無念Nameとしあき24/09/22(日)15:13:51No.1257142388+
>ARMSなんて超強いパパママ以外の全部の設定がライブ感で伏線一切無しなので逆にすごい
>初期隼人の性格のブレが全部ライブ感である伏線と言えるかもしれない
朝方の交差点でリボンもってたらアホの子だよなぁ
687無念Nameとしあき24/09/22(日)15:13:51No.1257142389そうだねx4
>この手のスレでレスバで潰されるの珍しいな
>ぱっと見つまんないスレばっかだから盛り上がってて目をつけられたか
今普通の話題も並行してるんだから第三者ぶっていらんこと言わんでええ!
688無念Nameとしあき24/09/22(日)15:14:08No.1257142455+
そもそも豚人間やネコが空飛んでしゃべったり亀がしゃべったりしてる世界で
宇宙人くらいそりゃいるだろうねって
689無念Nameとしあき24/09/22(日)15:14:23No.1257142520+
>初期隼人の性格のブレが全部ライブ感である伏線と言えるかもしれない
作者本人から「コイツなんでこんな事やってんでしょーね(笑)」とか言われる隼人よ…
690無念Nameとしあき24/09/22(日)15:14:24No.1257142522+
後付けで伏線になったパターンなんていくらでもあるが
じゃそういうの全部だめって言いたいのか
691無念Nameとしあき24/09/22(日)15:14:27No.1257142544+
ハリーが分霊箱化したのはハリーの母親の魔法がかかってるハリーの血で復活したせいじゃないの
692無念Nameとしあき24/09/22(日)15:14:29No.1257142550+
>もうどう頑張ってもケチつけようのない進撃か寄生獣限定スレにしたほうがよかったんじゃないのかこれ
>下手に挙げると噛みつかれるとかキツすぎる
バカにおもねる必要ない
上記の提案だとその作品を腐す流れにしかならん
693無念Nameとしあき24/09/22(日)15:14:29No.1257142552そうだねx1
>「分霊箱は殺人の時に作る」「7は完璧な数だから魂を7つに分けたヴォルデモートは最強」
>→ハリーという分霊箱で弱体化してました
>ってのは好きな伏線
2巻で出てたトムリドルの日記がばっちり分霊箱の条件満たしてるし実際分霊箱だったの好き
694無念Nameとしあき24/09/22(日)15:14:33No.1257142566+
>エロゲだけど
女体狂乱爆ぜ乙女は変態性癖改造の全てがこの地球を守るためだったのが泣けた
695無念Nameとしあき24/09/22(日)15:14:50No.1257142635そうだねx1
>>サイヤ人云々は初期の尻尾要素云々を活かしたのが凄い
>凄いけど後付けでしょうがそれは…
あと付けでも尻尾付けてた理由の解説になってるし十分伏線だよ
696無念Nameとしあき24/09/22(日)15:15:00No.1257142677そうだねx1
>そもそも豚人間やネコが空飛んでしゃべったり亀がしゃべったりしてる世界で
>宇宙人くらいそりゃいるだろうねって
逆にそこらにいたはずの獣人系はサイヤ人が宇宙人だとわかってからは登場しなくなったという
697無念Nameとしあき24/09/22(日)15:15:04No.1257142693+
>ARMSなんて超強いパパママ以外の全部の設定がライブ感で伏線一切無しなので逆にすごい
いや待て作者コンビの話だと「主人公とメインキャラの腕が変形してどうにかなって何か起こる」ってのも一応最初から決めてたんだぞ
698無念Nameとしあき24/09/22(日)15:15:15No.1257142750+
    1726985715503.jpg-(134826 B)
ダンジョン飯のコレは編集からカットするよう言われたけど意地でも突っぱねたとか
699無念Nameとしあき24/09/22(日)15:15:26No.1257142789そうだねx1
ハリーポッターは徹頭徹尾母親がすごいだけだからな
700無念Nameとしあき24/09/22(日)15:15:27No.1257142794そうだねx1
>後付けで伏線になったパターンなんていくらでもあるが
>じゃそういうの全部だめって言いたいのか
伏線って全部後付けだぞ
どのタイミングで出すかってだけ
701無念Nameとしあき24/09/22(日)15:15:28No.1257142795そうだねx2
>>ピンクだけ籠でくる、お役目に熱心なブルーが女性に挨拶する
>ここで青が「当主が女性とは知りませんでした」って言ってるのが
>後に本当にそうだったと分かるのがまた
ギャグとして入れてて、後で小林がそっか女性でも良いんだ……ってエピソードだとしても
脚本家すげぇってなる
702無念Nameとしあき24/09/22(日)15:15:34No.1257142816+
うしおととらのとらを獣の槍が滅ぼさなかったのは白面と同じ性質を持つとらの身体で婢妖の群れから逃げるためというのはなるほどなーとなった
…まあとら側に一瞬記憶戻ったは御都合主義が過ぎる気はするし作者の性質上確実に後付けだろうけどな!
703無念Nameとしあき24/09/22(日)15:15:40No.1257142837+
>逆にそこらにいたはずの獣人系はサイヤ人が宇宙人だとわかってからは登場しなくなったという
あれね
流行りの変身グッズで皆人間なんだ
704無念Nameとしあき24/09/22(日)15:15:52No.1257142887+
伏線回収というかタイトル回収だけど星を継ぐものいいよね…
705無念Nameとしあき24/09/22(日)15:15:55No.1257142898+
>逆にそこらにいたはずの獣人系はサイヤ人が宇宙人だとわかってからは登場しなくなったという
獣人化薬ブームがあったとかいう設定になったそうな
大統領まで使ってるってすげーな
706無念Nameとしあき24/09/22(日)15:16:09No.1257142957+
伏線の素晴らしい作品と設定が練られてから話を作っているので後から読み返すと唸る作品は混同されやすい
707無念Nameとしあき24/09/22(日)15:16:15No.1257142980+
>>逆にそこらにいたはずの獣人系はサイヤ人が宇宙人だとわかってからは登場しなくなったという
>あれね
>流行りの変身グッズで皆人間なんだ
さすがに後付感強すぎる
708無念Nameとしあき24/09/22(日)15:16:16No.1257142983そうだねx2
>ダンジョン飯のコレは編集からカットするよう言われたけど意地でも突っぱねたとか
作品の根幹にかかわるからなぁ
709無念Nameとしあき24/09/22(日)15:16:31No.1257143042+
>>ARMSなんて超強いパパママ以外の全部の設定がライブ感で伏線一切無しなので逆にすごい
>いや待て作者コンビの話だと「主人公とメインキャラの腕が変形してどうにかなって何か起こる」ってのも一応最初から決めてたんだぞ
そして巴武士描きながら一応腕のARMとかけてたつもりだったんだけど速攻で腕じゃないの出て来ちゃったな…まあいいか…ってなったという
710無念Nameとしあき24/09/22(日)15:16:34No.1257143057+
>>逆にそこらにいたはずの獣人系はサイヤ人が宇宙人だとわかってからは登場しなくなったという
>獣人化薬ブームがあったとかいう設定になったそうな
>大統領まで使ってるってすげーな
詳しく知らんけどそれが本当なら力技すぎて逆に好き
711無念Nameとしあき24/09/22(日)15:16:46No.1257143099+
猿の惑星って伏線とかあったの?
昔見たけど流石に覚えてないので
712無念Nameとしあき24/09/22(日)15:16:49No.1257143110+
>後付けで伏線になったパターンなんていくらでもあるが
>じゃそういうの全部だめって言いたいのか
個人的には伏線とは言いたくないけど面白かったらそれでいいしわざわざ空気悪くする必要ないからスルーするよ
それに伏線の定義なんてなんとなくでしか線引きしてないし
713無念Nameとしあき24/09/22(日)15:17:01No.1257143159そうだねx2
>ハリーが分霊箱化したのはハリーの母親の魔法がかかってるハリーの血で復活したせいじゃないの
ハリーがアバダ反射した時点で分霊箱化はしてる
その影響で蛇語喋れるんだから
714無念Nameとしあき24/09/22(日)15:17:07No.1257143188+
>ギャグとして入れてて、後で小林がそっか女性でも良いんだ……ってエピソードだとしても
>脚本家すげぇってなる
真の当主も松坂桃李が一人二役でやる案があったので
最初から姫と決まってた訳ではないみたい
715無念Nameとしあき24/09/22(日)15:17:07No.1257143190+
>凄かったけどタネ明かしされなきゃわからん
これは「甘いものに執着」「人体のやわらかい部位に執着」「水が苦手」の方がメインの伏線かと
716無念Nameとしあき24/09/22(日)15:17:08No.1257143194+
ちいかわのタンサンは確かに前もって推理に必要な材料が明かされてないから伏線とは言えないかも
こうやって理路整然と説明して貰えると腑に落ちる
717無念Nameとしあき24/09/22(日)15:17:09No.1257143198+
>>初期隼人の性格のブレが全部ライブ感である伏線と言えるかもしれない
>作者本人から「コイツなんでこんな事やってんでしょーね(笑)」とか言われる隼人よ…
先生は真面目にサスペンスを描いてたのにアシが事実を突きつけたんだぞ
718無念Nameとしあき24/09/22(日)15:17:11No.1257143210そうだねx1
>伏線だの気になる奴はタフを読め
>飛べるぜ
母親は安定してないけど
父親はうーん……
719無念Nameとしあき24/09/22(日)15:17:28No.1257143286+
>ハリーポッターは徹頭徹尾母親がすごいだけだからな
女作者の欲望が丸出しなんだよなあ
720無念Nameとしあき24/09/22(日)15:17:29No.1257143288+
こんだけ伸びてケムリクサ無しか
721無念Nameとしあき24/09/22(日)15:17:33No.1257143311そうだねx2
>>そもそも豚人間やネコが空飛んでしゃべったり亀がしゃべったりしてる世界で
>>宇宙人くらいそりゃいるだろうねって
>逆にそこらにいたはずの獣人系はサイヤ人が宇宙人だとわかってからは登場しなくなったという
プーアルやウーロン出てきてなかったか?
722無念Nameとしあき24/09/22(日)15:17:36No.1257143329そうだねx8
    1726985856583.png-(370761 B)
>伏線回収というかタイトル回収だけど星を継ぐものいいよね…
ネタにされがちだけどこのタイトル回収も結構好き
723無念Nameとしあき24/09/22(日)15:17:53No.1257143393+
>>そもそも豚人間やネコが空飛んでしゃべったり亀がしゃべったりしてる世界で
>>宇宙人くらいそりゃいるだろうねって
>逆にそこらにいたはずの獣人系はサイヤ人が宇宙人だとわかってからは登場しなくなったという
そんな中で一際異彩を放つ
ミスターポポ
マジ何者なんだあの人…人?
724無念Nameとしあき24/09/22(日)15:17:58No.1257143417+
一心がコンの時は一護って呼んでないって言った時は見返しに行った
725無念Nameとしあき24/09/22(日)15:17:59No.1257143420そうだねx1
>こんだけ伸びてケムリクサ無しか
最初の方でとっくに出てるぞ
726無念Nameとしあき24/09/22(日)15:18:02No.1257143438+
>伏線の素晴らしい作品と設定が練られてから話を作っているので後から読み返すと唸る作品は混同されやすい
それは混交されてもいいと思うぞ
727無念Nameとしあき24/09/22(日)15:18:02No.1257143439そうだねx5
>ちいかわのタンサンは確かに前もって推理に必要な材料が明かされてないから伏線とは言えないかも
>こうやって理路整然と説明して貰えると腑に落ちる
もう定義の話はいいよ
一応辞書的な意味では「後半の展開をそれとなく仄めかすもの」が伏線だから推理できるできない関係ないし
728無念Nameとしあき24/09/22(日)15:18:16No.1257143500+
>後付けで伏線になったパターンなんていくらでもあるが
>じゃそういうの全部だめって言いたいのか
そもそも後付けの時点で作者が意図して置いたものではないんだからダメだろ
729無念Nameとしあき24/09/22(日)15:18:17No.1257143502+
ドリトライは強烈なものを遺して逝ったな…
730無念Nameとしあき24/09/22(日)15:18:19No.1257143515そうだねx4
>ちいかわのタンサンは確かに前もって推理に必要な材料が明かされてないから伏線とは言えないかも
上ででも出てる獣の槍の文字なんてその時点で推理なんてできないが伏線とよく言われるんで
その時点で答え出せるかどうかは関係ないと思うよ
731無念Nameとしあき24/09/22(日)15:18:29No.1257143556+
>うしおととらのとらを獣の槍が滅ぼさなかったのは白面と同じ性質を持つとらの身体で婢妖の群れから逃げるためというのはなるほどなーとなった
>…まあとら側に一瞬記憶戻ったは御都合主義が過ぎる気はするし作者の性質上確実に後付けだろうけどな!
実際インタビューで後付けって言ってる(極端なこと言うともとは石喰いまでで終わるはずだったからその後のあれこれは基本後付けとも言ってたけど)けど当時なるほどな~ってなったから俺も好きだよ
732無念Nameとしあき24/09/22(日)15:18:31No.1257143567+
流石に後からこういうことにするかってのは設定を広げただけで伏線じゃねえだろ?
733無念Nameとしあき24/09/22(日)15:18:31No.1257143571+
>こんだけ伸びてケムリクサ無しか
ここではあの作者系は語りません
734無念Nameとしあき24/09/22(日)15:18:42No.1257143614+
ガンダムのニュータイプだって後付けだしな
735無念Nameとしあき24/09/22(日)15:18:49No.1257143638+
>こんだけ伸びてケムリクサ無しか
上の方にもうある
736無念Nameとしあき24/09/22(日)15:18:57No.1257143663+
>そんな中で一際異彩を放つ
>ミスターポポ
>マジ何者なんだあの人…人?
先代の神からずっと仕えてるみたいだし分類的には
天使族とかそっちに近い存在なのかも
737無念Nameとしあき24/09/22(日)15:19:00No.1257143673+
>こんだけ伸びてケムリクサ無しか
そうだねが10もついてるよメクラおじさん
738無念Nameとしあき24/09/22(日)15:19:07No.1257143707+
ドリトライはよく切られる間際まで温存しといたな
1話で主人公が言っちゃう系多いのに
739無念Nameとしあき24/09/22(日)15:19:15No.1257143740そうだねx1
>そもそも後付けの時点で作者が意図して置いたものではないんだからダメだろ
それもよくわからないけど作者が意図してないとダメっていうのは誰が決めたんだ?
740無念Nameとしあき24/09/22(日)15:19:32No.1257143815そうだねx3
>流石に後からこういうことにするかってのは設定を広げただけで伏線じゃねえだろ?
いや伏線に「なった」んだよ
バラまいて後から繋げるなんて常套手段なわけで
741無念Nameとしあき24/09/22(日)15:19:34No.1257143823+
>>ちいかわのタンサンは確かに前もって推理に必要な材料が明かされてないから伏線とは言えないかも
>上ででも出てる獣の槍の文字なんてその時点で推理なんてできないが伏線とよく言われるんで
>その時点で答え出せるかどうかは関係ないと思うよ
なんか文字あるってだけだからな
全然別の展開にすることもできた
742無念Nameとしあき24/09/22(日)15:19:46No.1257143874+
>>ARMSなんて超強いパパママ以外の全部の設定がライブ感で伏線一切無しなので逆にすごい
>いや待て作者コンビの話だと「主人公とメインキャラの腕が変形してどうにかなって何か起こる」ってのも一応最初から決めてたんだぞ
それは伏線というか腕が何ともならなかったらこのタイトル何だよというか
いずれにせよ伏線は多いけど全部後付けである意味スレと最も遠い作品だ
743無念Nameとしあき24/09/22(日)15:19:50No.1257143890+
伏線ではあるが面白くはない
744無念Nameとしあき24/09/22(日)15:19:50No.1257143892+
    1726985990546.jpg-(55769 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
745無念Nameとしあき24/09/22(日)15:19:55No.1257143911+
>一心がコンの時は一護って呼んでないって言った時は見返しに行った
そもそもコンが入ってる状態での会話した描写が
全然なかった記憶……
746無念Nameとしあき24/09/22(日)15:19:57No.1257143920そうだねx3
ASDあきは別スレ立てて一生タンサンの話してろよ
747無念Nameとしあき24/09/22(日)15:20:21No.1257144027そうだねx1
>知らんけどフラグもそれ自体明らかにゲーム以外のなにかから引っ張ってきた言葉に見える
https://e-words.jp/w/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B0.html [link]
プログラ厶用語でゲームの進行フラグとかは直接的にそこから来てる
死亡フラグは戦場で婚約者の話をしたキャラが死ぬとかあるある行動を取ると死亡フラグが立つ・オンになるというメタネタから
748無念Nameとしあき24/09/22(日)15:20:24No.1257144038+
そもそも最初から答え用意して配置してるものばっかじゃないからな
巨人は全部そうってのが異常さが話題になったわけで
749無念Nameとしあき24/09/22(日)15:20:28No.1257144052+
>>>ARMSなんて超強いパパママ以外の全部の設定がライブ感で伏線一切無しなので逆にすごい
>>いや待て作者コンビの話だと「主人公とメインキャラの腕が変形してどうにかなって何か起こる」ってのも一応最初から決めてたんだぞ
>それは伏線というか腕が何ともならなかったらこのタイトル何だよというか
>いずれにせよ伏線は多いけど全部後付けである意味スレと最も遠い作品だ
ARMSは腕というより兵器的な意味の題名だけどやっぱ腕が変形しなきゃね
750無念Nameとしあき24/09/22(日)15:20:31No.1257144062そうだねx8
伏線定義おじさんが伏線の定義についてばっかで作品について語ってないのは
実はどの作品も読んだことがないっていう伏線な
751無念Nameとしあき24/09/22(日)15:20:42No.1257144095そうだねx1
ハリーがヴォルデモート特攻になったのはきっかけはリリーの愛の魔法だけど
ヴォルデモートが墓穴彫りまくったのが大きい
愛の魔法を取り込んだことや兄弟杖現象で自分とハリーの繋がりが何が原因なのかわからなくなったりしてた
752無念Nameとしあき24/09/22(日)15:20:44No.1257144104+
    1726986044331.jpg-(38310 B)
作品終わってから回収された伏線もあるし
753無念Nameとしあき24/09/22(日)15:20:44No.1257144107そうだねx1
>流石に後からこういうことにするかってのは設定を広げただけで伏線じゃねえだろ?
ぶっちゃけ挙がってる大半は伏線じゃないけど
としあき同士がキャッキャする所に言うのは無粋で荒らしやで
悟空の尻尾は伏線レベルまで下げて楽しもうや
754無念Nameとしあき24/09/22(日)15:20:52No.1257144140+
    1726986052113.jpg-(60148 B)
ゲキレンのコレは上手く活かしたなと思う
755無念Nameとしあき24/09/22(日)15:21:01No.1257144180そうだねx2
>ネタにされがちだけどこのタイトル回収も結構好き
長くやれてれば後ろの支えてる人たちが名前有りキャラだったんだろうな
756無念Nameとしあき24/09/22(日)15:21:05No.1257144201そうだねx3
うーんもしかするとこれはあれか?伏線をもっと高尚なものにしないと気が済まないタチなのか?
757無念Nameとしあき24/09/22(日)15:21:19No.1257144274+
>一心がコンの時は一護って呼んでないって言った時は見返しに行った
しかし炎月ってめちゃくちゃぱっとしない斬魄刀やね
炎系じゃどう頑張っても流刃若火未満だろうし
758無念Nameとしあき24/09/22(日)15:21:21No.1257144288そうだねx1
>それもよくわからないけど作者が意図してないとダメっていうのは誰が決めたんだ?
後のために伏せておいたのが伏線であって何か読み返すとこじつけられそうなのがあるから繋げちゃえってのは後付けだから
759無念Nameとしあき24/09/22(日)15:21:32No.1257144339そうだねx5
>うーんもしかするとこれはあれか?伏線をもっと高尚なものにしないと気が済まないタチなのか?
俺定義以外は認めんって管巻いてるだけよ
760無念Nameとしあき24/09/22(日)15:21:34No.1257144352そうだねx5
キース・ブラック登場!砂時計を置いて「プログラムジャバウォックが始まる…」みたいな事言ってたシーンで
「キース・ブラック…こいつが黒幕? 意味深な砂時計もなんか意味があるんだろうな…楽しみだな!」
って読者と作者が思ってた話好き
761無念Nameとしあき24/09/22(日)15:21:39No.1257144364+
    1726986099086.png-(767374 B)
お嬢様学校の月ノ森から学費免除特待生制度のある羽丘女子に転入してるから貧乏になってバンドを続けられなくなったのでは?って予想を当てている奴がいたな
762無念Nameとしあき24/09/22(日)15:21:56No.1257144441+
    1726986116798.jpg-(55043 B)
こうゆうのが伏線じゃないなら何さ
763無念Nameとしあき24/09/22(日)15:22:02No.1257144466そうだねx5
>後のために伏せておいたのが伏線であって何か読み返すとこじつけられそうなのがあるから繋げちゃえってのは後付けだから
だからなんだよって皆思ってるぞ
764無念Nameとしあき24/09/22(日)15:22:03No.1257144473そうだねx6
後付けと伏線は両立しうるというのがまず理解できてないらしい
765無念Nameとしあき24/09/22(日)15:22:11No.1257144506+
>作品終わってから回収された伏線もあるし
そういう発言を拾って新しく設定作るのが伏線なの?
もうよくわからんな
766無念Nameとしあき24/09/22(日)15:22:17No.1257144535+
>うーんもしかするとこれはあれか?伏線をもっと高尚なものにしないと気が済まないタチなのか?
所謂伏線って言われてもしらけらるってケチが
まさに再現されてるスレだと思う
767無念Nameとしあき24/09/22(日)15:22:20No.1257144543+
>No.1257143892
「勝負にならない」じゃなくて「勝負がつかない」ってこと?
768無念Nameとしあき24/09/22(日)15:22:30No.1257144584そうだねx1
武装錬金のカズキがみんなから力をもらってると思ったら本当にエネルギードレインしてたみたいのが伏線?
769無念Nameとしあき24/09/22(日)15:22:44No.1257144651+
作品の中で出た要素を後から伏線に仕立てても作品の中では伏線であるとは言えるだろう
上質な伏線では無いかもしれんが見る側としては違和感が無いか面白ければ問題ないな
770無念Nameとしあき24/09/22(日)15:22:45No.1257144659+
ハリケンジャーの
ジャカンジャが求める「アレ」が地球のシノビメダルの技術を使わないと手に入らないって伏線はスゲーと思った
「アレ」を使うと何が起こるかとアレを手にいれるのに地球の海を干上がらせる必要があった謎は回収されなかったけど…
771無念Nameとしあき24/09/22(日)15:22:59No.1257144709+
>そういう意味じゃフラグとの誤用の方が気になるわ
>目印として立てるんだから
>なのにややこしい布石にこだわるのは荒らしっぽい
ゲームのフラグは見えないのに立ててるとか
上だと伏線は伏せてるだとか本来の言葉からずれてまで否定したい人多くない?
772無念Nameとしあき24/09/22(日)15:23:11No.1257144759+
    1726986191853.jpg-(299916 B)
後の四皇の伏線
773無念Nameとしあき24/09/22(日)15:23:22No.1257144799+
    1726986202643.jpg-(57669 B)
>後付けと伏線は両立しうるというのがまず理解できてないらしい
これでいうならビルスは後付けで破壊神の設定は考えがあったんだろうな
774無念Nameとしあき24/09/22(日)15:23:27No.1257144828+
あー覇気が後付けとか言われて発狂してんのか…
775無念Nameとしあき24/09/22(日)15:23:34No.1257144867+
>>流行りの変身グッズで皆人間なんだ
>さすがに後付感強すぎる
皆ってのは嘘だよプーアルウーロンとか居るんだし
作中でなんか減ってるなってのの理由付けだから何も全部そうってする必要はないし
776無念Nameとしあき24/09/22(日)15:23:36No.1257144878そうだねx1
>No.1257143892
覇気が後付であることの伏線
777無念Nameとしあき24/09/22(日)15:23:46No.1257144923そうだねx2
>後の四皇の伏線
親方とヤギはなんなんだよ!
778無念Nameとしあき24/09/22(日)15:24:06No.1257144993+
>後の四皇の伏線
ヤギ=ワンピース
779無念Nameとしあき24/09/22(日)15:24:11No.1257145027そうだねx1
>>No.1257143892
>覇気が後付であることの伏線

「能力」じゃ勝負がつかないのは事実じゃん
780無念Nameとしあき24/09/22(日)15:24:13No.1257145036+
>後の四皇の伏線
親方とヤギも加わるから後の六皇の伏線だぞ
781無念Nameとしあき24/09/22(日)15:24:20No.1257145081+
覇気ってなんだよ(空島でギブ派)
782無念Nameとしあき24/09/22(日)15:24:21No.1257145083+
>>主人公は父親に鍛えられた
>>父親は単身赴任のサラリーマン
>>という伏線が最終的に回収される流れ
>素直にハイと言えない気持ち…わかりますか?
爪はずっと叫んでいた…!
783無念Nameとしあき24/09/22(日)15:24:32No.1257145139そうだねx1
ARMS読み返したり語りたくなってきた
伏線とは真逆の話になるからそのうち別にスレ建てるか…
784無念Nameとしあき24/09/22(日)15:24:40No.1257145169+
>親方とヤギはなんなんだよ!
ヤギは悪魔の象徴でイムのこと
親方は高度な技術の象徴で失われた王国のこと
785無念Nameとしあき24/09/22(日)15:25:09No.1257145299そうだねx3
>>親方とヤギはなんなんだよ!
>ヤギは悪魔の象徴でイムのこと
>親方は高度な技術の象徴で失われた王国のこと
親方に文脈乗り過ぎだろ!
786無念Nameとしあき24/09/22(日)15:25:12No.1257145314+
>あー覇気が後付けとか言われて発狂してんのか…
覇気はさすがに後付けっぽいが……
正直空島で出てきたマントラとかロギア系に攻撃当てる対処としては何かしら考えてた気がするようでなんとも微妙
787無念Nameとしあき24/09/22(日)15:25:13No.1257145323そうだねx1
>「キース・ブラック…こいつが黒幕? 意味深な砂時計もなんか意味があるんだろうな…楽しみだな!」
>って読者と作者が思ってた話好き
お腹痛い
788無念Nameとしあき24/09/22(日)15:25:19No.1257145356そうだねx6
    1726986319640.png-(185113 B)
>キース・ブラック登場!砂時計を置いて「プログラムジャバウォックが始まる…」みたいな事言ってたシーンで
>「キース・ブラック…こいつが黒幕? 意味深な砂時計もなんか意味があるんだろうな…楽しみだな!」
うn
>って読者と
うn
>作者が思ってた話好き
789無念Nameとしあき24/09/22(日)15:25:21No.1257145365+
>コレは編集からカットするよう言われたけど意地でも突っぱねたとか
なんかコレダン飯以外であった気がするな
790無念Nameとしあき24/09/22(日)15:25:27No.1257145394+
>後の四皇の伏線
バギーくらいすぐ狩れそう
791無念Nameとしあき24/09/22(日)15:25:31No.1257145424そうだねx1
>>後付けと伏線は両立しうるというのがまず理解できてないらしい
>これでいうならビルスは後付けで破壊神の設定は考えがあったんだろうな
鳥山はそういうのは考えてないよ昔の発言とか拾って後からこじつけるのが好きだって言ってるから
792無念Nameとしあき24/09/22(日)15:25:37No.1257145456+
サラリーマンが爪を剣にするのかっこいいからいいじゃん
人間はARMSになんて負けない!(物理)
793無念Nameとしあき24/09/22(日)15:25:38No.1257145457そうだねx3
    1726986338126.jpg-(489324 B)
ネウロは色々挙げれそうそうだけど驚いたのはこれ
794無念Nameとしあき24/09/22(日)15:25:46No.1257145499+
>キース・ブラック登場!砂時計を置いて「プログラムジャバウォックが始まる…」みたいな事言ってたシーンで
>「キース・ブラック…こいつが黒幕? 意味深な砂時計もなんか意味があるんだろうな…楽しみだな!」
>って読者と作者が思ってた話好き
おい作者…
795無念Nameとしあき24/09/22(日)15:25:48No.1257145507そうだねx1
>ハリケンジャーの
>ジャカンジャが求める「アレ」が地球のシノビメダルの技術を使わないと手に入らないって伏線はスゲーと思った
>「アレ」を使うと何が起こるかとアレを手にいれるのに地球の海を干上がらせる必要があった謎は回収されなかったけど…
正式名称すら不明なまま完結させて
後にカード化されたときに「アレ」って呼称そのまま使われたのは笑った
796無念Nameとしあき24/09/22(日)15:25:55No.1257145542+
>こうゆうのが伏線じゃないなら何さ
魔人ブウより弱かったのか
797無念Nameとしあき24/09/22(日)15:26:00No.1257145561そうだねx2
>ドリトライはよく切られる間際まで温存しといたな
>1話で主人公が言っちゃう系多いのに
温存してたからダメだったんじゃないか
798無念Nameとしあき24/09/22(日)15:26:25No.1257145661+
後付けの産物だろうけど鬼滅の刃で禰󠄀豆子が風柱の血を我慢しただけでお館様が納得して場を納めてたが
稀血の中の稀血を我慢したことになっててそりゃ納得するしかねえよってなった
799無念Nameとしあき24/09/22(日)15:26:28No.1257145677+
なんでもいいから挙げてキャッキャしてスレ伸ばしたい派と
ちゃんと語りたい派と荒らしたい派でカオス
800無念Nameとしあき24/09/22(日)15:26:31No.1257145685そうだねx3
>ネウロは色々挙げれそうそうだけど驚いたのはこれ
すんげーすれ違ってんのか…
801無念Nameとしあき24/09/22(日)15:26:47No.1257145764+
ARMSはキースシリーズ一斉出しした時はぜんぜん設定固まってなくて
あまりにも固まってなさ過ぎたから発想元にしたザビ家の名前それぞれつけて内輪であだ名にしてた話も笑う
802無念Nameとしあき24/09/22(日)15:26:50No.1257145778+
>>ドリトライはよく切られる間際まで温存しといたな
>>1話で主人公が言っちゃう系多いのに
>温存してたからダメだったんじゃないか
重要なら温存したいやつはするべきだろ
ダメとかいうのはそれ以外の問題があるんで…
803無念Nameとしあき24/09/22(日)15:26:52No.1257145787+
>覇気ってなんだよ(空島でギブ派)
空島でエネルが色んなやつの声聞いたり動き読んだりしてたアレだよ
804無念Nameとしあき24/09/22(日)15:26:52No.1257145788+
エースは能力相性で勝てねえがある
っていう赤犬に負ける因果の伏線!どーん!
じゃねえの?
こじつけすぎるけど
805無念Nameとしあき24/09/22(日)15:27:25No.1257145943+
まずこの時点のエースとスモーカーの実力差なんてワンパンレベルの差だぞ
806無念Nameとしあき24/09/22(日)15:27:28No.1257145952+
ドリトライは各所でいじられるくらいには浸透したから…
807無念Nameとしあき24/09/22(日)15:27:30No.1257145963そうだねx3
>逆にそこらにいたはずの獣人系はサイヤ人が宇宙人だとわかってからは登場しなくなったという
犬メガネの国王ってセル編で出てなかったっけ
808無念Nameとしあき24/09/22(日)15:27:41No.1257146027+
ネウロはX周りのギミックめっちゃミーニングいっぱいで面白かった
中には後から考えたのもあるのかなあれ
809無念Nameとしあき24/09/22(日)15:27:49No.1257146055そうだねx4
>なんでもいいから挙げてキャッキャしてスレ伸ばしたい派と
>ちゃんと語りたい派と荒らしたい派でカオス
荒らしたい派だけ帰ってくれれば多分平和
もう遅いけど
810無念Nameとしあき24/09/22(日)15:27:54No.1257146081+
フラグは端的に言うとエロゲが選択肢ゲーだったのでゲームオーバーフラグが制作側にもプレーヤー側に馴染む表現だったからだろう
昔はいろんな意味でよく死ぬ美少女多かったし
811無念Nameとしあき24/09/22(日)15:27:54No.1257146084そうだねx3
    1726986474894.jpg-(47591 B)
一部の基地外が粘着してたこれも見事な伏線だったな
結局基地外はごめんなさいしないで逃げた
812無念Nameとしあき24/09/22(日)15:28:04No.1257146118+
生きてるスレで勢い最上位になってるから荒らしたいだけの奴も来るよ
813無念Nameとしあき24/09/22(日)15:28:05No.1257146125+
何も知らないし何もしてないのにネウロのストーリー全ての渦中にいる女刹那
814無念Nameとしあき24/09/22(日)15:28:07No.1257146141そうだねx1
あーもう終わりだねこのスレ
815無念Nameとしあき24/09/22(日)15:28:10No.1257146152そうだねx1
エネルの雷がゴム人間だから効かずにルフィがエネル特効の切り札になる
は結構予想してた連中多かったな
816無念Nameとしあき24/09/22(日)15:28:21No.1257146201+
>ええと
終盤で「誰このハッさん!?」ってなるの良いよね…
817無念Nameとしあき24/09/22(日)15:28:39No.1257146281そうだねx2
    1726986519199.gif-(289898 B)
>武装錬金のカズキがみんなから力をもらってると思ったら本当にエネルギードレインしてたみたいのが伏線?
オシャレな一張羅になってからのパピヨンが人を食わなくなったのも伏線だな
818無念Nameとしあき24/09/22(日)15:28:40No.1257146290+
スモーカーがザコ海賊しか倒せないザコのくせに階級だけ上がり続ける理不尽
819無念Nameとしあき24/09/22(日)15:29:09No.1257146422+
ヒロアカが売れるような世界じゃ伏線の意味を理解できる人が少ないのも無理はない
820無念Nameとしあき24/09/22(日)15:29:21No.1257146464そうだねx1
>1726986202643.jpg
知らんかった
821無念Nameとしあき24/09/22(日)15:29:27No.1257146487+
>>覇気ってなんだよ(空島でギブ派)
>空島でエネルが色んなやつの声聞いたり動き読んだりしてたアレだよ
ついでに水が切れたあとなぜかクロコダイルを殴れていたのもそうかな
血ってw
822無念Nameとしあき24/09/22(日)15:29:32No.1257146512そうだねx1
>エネルの雷がゴム人間だから効かずにルフィがエネル特効の切り札になる
>は結構予想してた連中多かったな
そこまでは読めてたけどエネルのクソデカビビり顔とそこからの即対応して最初の勝負で結局優勢になる展開までは読めんかった
823無念Nameとしあき24/09/22(日)15:29:35No.1257146524そうだねx4
>エネルの雷がゴム人間だから効かずにルフィがエネル特効の切り札になる
>は結構予想してた連中多かったな
アレはもう見え見えっていうかそのためにとことんエネルを最強に描いてたから
824無念Nameとしあき24/09/22(日)15:30:06No.1257146656+
ドラえもんのび太の魔界大冒険は伏線の傑作だったなあ
825無念Nameとしあき24/09/22(日)15:30:08No.1257146677+
>ネウロはX周りのギミックめっちゃミーニングいっぱいで面白かった
>中には後から考えたのもあるのかなあれ
途中で打ち切られてもいいように何個か最終回のパターンを考えてたらしいし
殆どは前もって考えてたやつな気がする
826無念Nameとしあき24/09/22(日)15:30:16No.1257146703+
>スモーカーがザコ海賊しか倒せないザコのくせに階級だけ上がり続ける理不尽
最後にバギー捕縛して四皇を捕らえた男になる伏線きたな…
827無念Nameとしあき24/09/22(日)15:30:23No.1257146734そうだねx2
>一部の基地外が粘着してたこれも見事な伏線だったな
>結局基地外はごめんなさいしないで逃げた
レスバ目的なんかに読み直すのはもう面倒なのでしないが
そいつらまともに内容理解してないからしっかり読み直して
そいつらが認識してる部分いくらでもちげーだろとツッコめそう
828無念Nameとしあき24/09/22(日)15:30:26No.1257146752+
    1726986626739.jpg-(72281 B)
伏線しか作れない老界王神
829無念Nameとしあき24/09/22(日)15:30:39No.1257146803そうだねx1
ゴムと電気というすげえわかりやすい相性でいいよねエネル編
830無念Nameとしあき24/09/22(日)15:30:40No.1257146807そうだねx3
ARMSだとホワイトラビットがアリスを外に連れ出すという色んな要素が綺麗に繋がった感動シーンが
なんとなくARMSの元ネタ不思議の国のアリスにしたり武士強いから一時退場にさせたりのライブ感で作った要素がこれまとめると良いシーンになるじゃん!っていうアドリブで完成してたと聞いて笑ったわ
831無念Nameとしあき24/09/22(日)15:30:44No.1257146830+
そういえばルフィはゴムだから全身コンドームの避妊人間なんだよな
832無念Nameとしあき24/09/22(日)15:30:46No.1257146836+
伏線って回収しなくても良いよね
833無念Nameとしあき24/09/22(日)15:30:46No.1257146837+
>ドラえもんのび太の魔界大冒険は伏線の傑作だったなあ
上でそれは伏線じゃないボーイが暴れ済みなんですよ
残念なことに
834無念Nameとしあき24/09/22(日)15:30:53No.1257146871そうだねx1
ARMSの皆川達の裏話は凄い興味深いけど
連載真面目に追ってた頃の思い出を汚されたくないから読みたくないという感情もある
835無念Nameとしあき24/09/22(日)15:31:08No.1257146933そうだねx2
空島一番好きなんだけどな
エネル面白いヤツだしストーリーの伏線の張り方と回収も素晴らしい
ええっ…って言われたのが未だにトラウマだ
きっと空島は悪くなく俺が嫌われてだけだと思いたい
836無念Nameとしあき24/09/22(日)15:31:10No.1257146940そうだねx1
まあゴムじゃなかったことになったんやけどな
837無念Nameとしあき24/09/22(日)15:31:24No.1257147012+
>伏線しか作れない老界王神
悟空もベジータもアルティメット化して欲しかった
838無念Nameとしあき24/09/22(日)15:31:26No.1257147016そうだねx6
>>ドラえもんのび太の魔界大冒険は伏線の傑作だったなあ
>上でそれは伏線じゃないボーイが暴れ済みなんですよ
>残念なことに
で?
839無念Nameとしあき24/09/22(日)15:31:28No.1257147029+
>血ってw
>w
840無念Nameとしあき24/09/22(日)15:31:30No.1257147036そうだねx1
>伏線しか作れない老界王神
ドラゴンボールが危ない云々はGTが邪悪龍として拾ったけど
超では拾わなさそう感ある……
841無念Nameとしあき24/09/22(日)15:31:33No.1257147045+
>最後にバギー捕縛して四皇を捕らえた男になる伏線きたな…
まぁタイマンならバラバラになってもモクモクで捕縛余裕でした
842無念Nameとしあき24/09/22(日)15:31:38No.1257147061+
>ARMSはキースシリーズ一斉出しした時はぜんぜん設定固まってなくて
>あまりにも固まってなさ過ぎたから発想元にしたザビ家の名前それぞれつけて内輪であだ名にしてた話も笑う
言われてみると確かにザビ家だわ
843無念Nameとしあき24/09/22(日)15:31:42No.1257147081+
・・・ニカは?
844無念Nameとしあき24/09/22(日)15:31:43No.1257147086そうだねx3
ドラゴボの後付けでえーってなったのはバーダックが伝説のスーパーサイヤ人だったこと
845無念Nameとしあき24/09/22(日)15:32:02No.1257147169+
>ARMSの皆川達の裏話は凄い興味深いけど
>連載真面目に追ってた頃の思い出を汚されたくないから読みたくないという感情もある
面白いから読み返そうぜ
やっぱすげえよ皆川はってなる
846無念Nameとしあき24/09/22(日)15:32:06No.1257147178そうだねx3
長く続いてると作者も途中で設定変える事ぐらいあるさ
それも含めて楽しまなきゃ
847無念Nameとしあき24/09/22(日)15:32:06No.1257147182+
当たり前だけど矛盾が出るパターンは暖めてた伏線じゃなくて後で思いついたやつなんだろうな
一点だけで繋がってるだけで他の要素で整合性がなかったり
848無念Nameとしあき24/09/22(日)15:32:08No.1257147195+
でもそれこそ広義の意味で後付けも伏線に含めるとするなら
・ブラックのそばにとりあえず置いておいた砂時計→ブルーとの約束の意味を持たせて最後にぶっ壊そう
・扱いが難しくなって長期昏睡させた白兎+設定説明のために途中で根幹キャラとして生やしたアリス→アリスを連れ出すのは白兎ってシーン作れるじゃん!
とかはいい拾い方したなと思う真面目に
849無念Nameとしあき24/09/22(日)15:32:08No.1257147197+
ルフィはゴムだから電気効かなくても
あの金玉付けられたら熱で死ぬだろう
850無念Nameとしあき24/09/22(日)15:32:10No.1257147212+
>空島一番好きなんだけどな
>エネル面白いヤツだしストーリーの伏線の張り方と回収も素晴らしい
>ええっ…って言われたのが未だにトラウマだ
>きっと空島は悪くなく俺が嫌われてだけだと思いたい
まあ他の大物海賊の動向とか色々気になるタイミングで横道に逸れた大長編エピソード始まったからな
実際は後から色々重要な話ではあったけど
851無念Nameとしあき24/09/22(日)15:32:23No.1257147273そうだねx3
>ドラゴボの後付けでえーってなったのはバーダックが伝説のスーパーサイヤ人だったこと
ゲームのパラレル遊びでは
852無念Nameとしあき24/09/22(日)15:32:27No.1257147300+
    1726986747598.jpg-(30428 B)
読者:七回生まれ変わっても恨まれ続けるなんて一体何をしたんだ…
編集:七回生まれ変わっても恨まれ続けるなんて一体何をしたんだ…
作者:七回生まれ変わっても恨まれ続けるなんて一体何をしたんだ…
853無念Nameとしあき24/09/22(日)15:32:28No.1257147307そうだねx2
>ドラゴボの後付けでえーってなったのはバーダックが伝説のスーパーサイヤ人だったこと
普通のサイヤ人のほうが絶対いいと思うんだけどなぁ
主人公が特殊な血統であってほしい人もいるんだろうけど
854無念Nameとしあき24/09/22(日)15:32:38No.1257147345+
>ARMSだとホワイトラビットがアリスを外に連れ出すという色んな要素が綺麗に繋がった感動シーンが
>なんとなくARMSの元ネタ不思議の国のアリスにしたり武士強いから一時退場にさせたりのライブ感で作った要素がこれまとめると良いシーンになるじゃん!っていうアドリブで完成してたと聞いて笑ったわ
初見時幼女連れ出すとか武士ロリコンかよって思ったら最後義理の妹とくっついてるぽくて最強キャラだったな
855無念Nameとしあき24/09/22(日)15:32:38No.1257147350そうだねx3
エネルが空に飛び立って本当に月に着いたのはびっくりしたな
なんというか狂人が自分の信じた理想に向かう破滅の旅だとばっかり思ってた
856無念Nameとしあき24/09/22(日)15:32:42No.1257147366そうだねx2
    1726986762640.jpg-(12784 B)
>ドラゴボの後付けでえーってなったのはバーダックが伝説のスーパーサイヤ人だったこと
857無念Nameとしあき24/09/22(日)15:32:49No.1257147401+
    1726986769767.jpg-(75657 B)
>>伏線しか作れない老界王神
>悟空もベジータもアルティメット化して欲しかった
必要無いからな
858無念Nameとしあき24/09/22(日)15:33:11No.1257147522そうだねx2
>ARMSの皆川達の裏話は凄い興味深いけど
>連載真面目に追ってた頃の思い出を汚されたくないから読みたくないという感情もある
作者達も高槻達と一緒に毎週闘ってたんだと思うと逆に臨場感が増すぞ
859無念Nameとしあき24/09/22(日)15:33:13No.1257147534+
>伏線って回収しなくても良いよね
伏線布石ばらまくとかそういう使われ方連載ものなら常套手段
860無念Nameとしあき24/09/22(日)15:33:18No.1257147557+
>作者:七回生まれ変わっても恨まれ続けるなんて一体何をしたんだ…
ループ7回?
861無念Nameとしあき24/09/22(日)15:33:20No.1257147565+
>あまりにも固まってなさ過ぎたから発想元にしたザビ家の名前それぞれつけて内輪であだ名にしてた話も笑う
主人公サイドがゲッターやマジンガーのスパロボ系から名前取ってるから
敵サイドはガンダムのリアル系から取ってるのかな?
862無念Nameとしあき24/09/22(日)15:33:29No.1257147597+
>後の四皇の伏線
そこはガチで考えてそう
863無念Nameとしあき24/09/22(日)15:33:42No.1257147660そうだねx4
ネットではワンピのヒグマが強キャラの伏線ってよく出てるけどさすがに無理だろ
864無念Nameとしあき24/09/22(日)15:34:06No.1257147782+
>>ARMSはキースシリーズ一斉出しした時はぜんぜん設定固まってなくて
>>あまりにも固まってなさ過ぎたから発想元にしたザビ家の名前それぞれつけて内輪であだ名にしてた話も笑う
>言われてみると確かにザビ家だわ
ゲッター+ガンダムだったのか…
865無念Nameとしあき24/09/22(日)15:34:10No.1257147806そうだねx3
とにかく作品長引かせようとしてちょっとした会話から設定拾ってるのはあるだろうな(ドラゴンボールとか)
866無念Nameとしあき24/09/22(日)15:34:17No.1257147836+
>伏線って回収しなくても良いよね
それはフラグが折れただけというか
遺棄された設定というか
867無念Nameとしあき24/09/22(日)15:34:22No.1257147865+
>ループ7回?
死んで別人として生まれ変わる✕7
868無念Nameとしあき24/09/22(日)15:34:23No.1257147867そうだねx2
空島は過去回想とラストがすごくよかったが
そこに至るまでどうでもいい中ボスと個別に戦うワンピの悪い引き伸ばしが強く出て読むの辞める人が続出した
869無念Nameとしあき24/09/22(日)15:34:35No.1257147911+
>ネットではワンピのヒグマが強キャラの伏線ってよく出てるけどさすがに無理だろ
せいぜい山賊くらいかね
あの世界海が沈んでいってるから山賊という存在は謎だし
870無念Nameとしあき24/09/22(日)15:34:41No.1257147947そうだねx3
>ネットではワンピのヒグマが強キャラの伏線ってよく出てるけどさすがに無理だろ
あれはそういうネタじゃないのか
後から考えるとあいつ凄いよねっていう漫画インフレあるあるの
871無念Nameとしあき24/09/22(日)15:34:50No.1257147992+
>>空島一番好きなんだけどな
>>エネル面白いヤツだしストーリーの伏線の張り方と回収も素晴らしい
>>ええっ…って言われたのが未だにトラウマだ
>>きっと空島は悪くなく俺が嫌われてだけだと思いたい
>まあ他の大物海賊の動向とか色々気になるタイミングで横道に逸れた大長編エピソード始まったからな
>実際は後から色々重要な話ではあったけど
ログポースが丸い理由っていうのも伏線回収?
872無念Nameとしあき24/09/22(日)15:34:50No.1257147993そうだねx5
>>ハリーポッターは徹頭徹尾母親がすごいだけだからな
>女作者の欲望が丸出しなんだよなあ
そっちの話題に持ってこようとすんな!
873無念Nameとしあき24/09/22(日)15:34:53No.1257148006+
>ネットではワンピのヒグマが強キャラの伏線ってよく出てるけどさすがに無理だろ
ネタにされてるだけだと思うよ
実際に拾われたらすげーとはなるだろうけど
874無念Nameとしあき24/09/22(日)15:35:00No.1257148037+
銀河パトロールジャコは後付けまくりだが
作品独自の伏線もあるからやっぱり鳥山明は伏線布石の構成巧いね
ってなる
875無念Nameとしあき24/09/22(日)15:35:01No.1257148039そうだねx1
>ネットではワンピのヒグマが強キャラの伏線ってよく出てるけどさすがに無理だろ
まあ連載長期化の影響でパワーインフレが進んだ結果初期キャラの強さがよくわかんないことになるっていうマンガあるあるだとは思う
876無念Nameとしあき24/09/22(日)15:35:01No.1257148041+
>ARMSの皆川達の裏話は凄い興味深いけど
>連載真面目に追ってた頃の思い出を汚されたくないから読みたくないという感情もある
まあ語られてる裏話って特装版ワイド版と出したあとに出ることになった文庫版について皆川が「いくらなんでも版変えて出しすぎじゃないですか?」「こんだけ色々出しちゃって申し訳ないけどその上でわざわざ文庫版買ってくれるようなファンにはひどい裏話しても許してもらえるかもしれない」って言って
半ば最終特典として全部ぶっちゃけたって流れだしな
877無念Nameとしあき24/09/22(日)15:35:13No.1257148099+
>ネットではワンピのヒグマが強キャラの伏線ってよく出てるけどさすがに無理だろ
まあコテコテだけどそれはそれで面白そうとは思ってる
後は作者次第だろうけど
878無念Nameとしあき24/09/22(日)15:35:16No.1257148118+
>これ
>虐殺王さんの本性が垣間見える
シルバーマン再登場回を最近読み直したんだけど
キン肉マンが「シルバーマンが私の先祖だってー!?」って驚いてたが、もともとゴールドとシルバーってキン肉族の始祖みたいに言われてなかったっけ?
879無念Nameとしあき24/09/22(日)15:35:17No.1257148129+
>ドラゴボの後付けでえーってなったのはバーダックが伝説のスーパーサイヤ人だったこと
バーダック初出だとそうでもなかったのに
後から家族思いな人物に変わったりしてたな
880無念Nameとしあき24/09/22(日)15:35:25No.1257148161+
>ネットではワンピのヒグマが強キャラの伏線ってよく出てるけどさすがに無理だろ
むしろこれだけ揃ってヒグマがまだ強キャラだと信じないやつのほうがどうかしてる
881無念Nameとしあき24/09/22(日)15:35:39No.1257148222+
>ドラえもんのび太の魔界大冒険は伏線の傑作だったなあ
ドラえもんが石化したのび太とドラえもんをイタズラ扱いはちょっと都合よく感じたな
882無念Nameとしあき24/09/22(日)15:35:43No.1257148237+
>ネットではワンピのヒグマが強キャラの伏線ってよく出てるけどさすがに無理だろ
あの大海賊時代の世界でヒグマ以外に「山賊」やってる奴いたか?
海賊は4皇がひしめいてるけど山賊はいうなればヒグマ1皇ぞ?
883無念Nameとしあき24/09/22(日)15:35:50No.1257148268+
    1726986950280.jpg-(176118 B)
1話から伏線だらけのレベルE
884無念Nameとしあき24/09/22(日)15:35:52No.1257148271そうだねx1
>ログポースが丸い理由っていうのも伏線回収?
空の上とか海の底にも目的地があるっていうのは綺麗な理由だなって思った
885無念Nameとしあき24/09/22(日)15:36:05No.1257148354+
>ハリーポッターは徹頭徹尾母親がすごいだけだからな
ベラトリクス倒すのがロンの母親というのは予想外だった
886無念Nameとしあき24/09/22(日)15:36:11No.1257148373+
>ゴムと電気というすげえわかりやすい相性でいいよねエネル編
だが20年後
ゴム人間に更なる蛇そ…伏線が加えられるという…
887無念Nameとしあき24/09/22(日)15:36:12No.1257148376+
ワンピはディズニーからネタ拝借しまくってる
ヒグマの誕生日はミッキーと同じ
最重要人物なのバレバレ
888無念Nameとしあき24/09/22(日)15:36:14No.1257148390そうだねx5
>>ハリーポッターは徹頭徹尾母親がすごいだけだからな
>女作者の欲望が丸出しなんだよなあ
メディアの影響でハーマイオニーによそよそしくなるモリーおばさんみたいに嫌なところも全面に描かれてるからこの馬鹿共は未読
889無念Nameとしあき24/09/22(日)15:36:17No.1257148404+
アレはヒグマ本人よりもシャンクス側の伏せられた情報に触れなきゃならないから触れられてないんでないの?
890無念Nameとしあき24/09/22(日)15:36:19No.1257148414+
>銀河パトロールジャコは後付けまくりだが
あれ単品でいて欲しかったな
その後のドラゴボで出てくるのはいらなかった
891無念Nameとしあき24/09/22(日)15:36:25No.1257148447+
>>ネットではワンピのヒグマが強キャラの伏線ってよく出てるけどさすがに無理だろ
>あの大海賊時代の世界でヒグマ以外に「山賊」やってる奴いたか?
>海賊は4皇がひしめいてるけど山賊はいうなればヒグマ1皇ぞ?
隙間産業みたいなもんかな?
892無念Nameとしあき24/09/22(日)15:36:30No.1257148468+
>キン肉マンが「シルバーマンが私の先祖だってー!?」って驚いてたが、もともとゴールドとシルバーってキン肉族の始祖みたいに言われてなかったっけ?
神様扱いでご先祖と言及されたことはないと思うよ
893無念Nameとしあき24/09/22(日)15:36:43No.1257148534+
>ネットではワンピのヒグマが強キャラの伏線ってよく出てるけどさすがに無理だろ
訂正だらけで有名なビブルカードでも周りが修整される中で頑なに享年付かず
生きて再登場したサウロ同様に(当時)年齢に修整されたりしてるけど伏線とは違う気はする
894無念Nameとしあき24/09/22(日)15:36:48No.1257148550+
>伏線って回収しなくても良いよね
スラダンなんか全国の強豪出しといてスルーして終わったからな
895無念Nameとしあき24/09/22(日)15:36:51No.1257148567+
>>ドラえもんのび太の魔界大冒険は伏線の傑作だったなあ
>ドラえもんが石化したのび太とドラえもんをイタズラ扱いはちょっと都合よく感じたな
石像のポーズが変わったのをパパが柔らかい石なんだよで流してたのは笑った
896無念Nameとしあき24/09/22(日)15:36:57No.1257148593そうだねx1
    1726987017197.jpg-(39632 B)
>あの大海賊時代の世界でヒグマ以外に「山賊」やってる奴いたか?
>海賊は4皇がひしめいてるけど山賊はいうなればヒグマ1皇ぞ?
ダダンがいるじゃないか
897無念Nameとしあき24/09/22(日)15:37:06No.1257148633+
>まあ連載長期化の影響でパワーインフレが進んだ結果初期キャラの強さがよくわかんないことになるっていうマンガあるあるだとは思う
ヒグマの強さなんて別に出てないだろう
あれは「緋熊(色+動物の大将等に見られる異名)」ってネタ
898無念Nameとしあき24/09/22(日)15:37:26No.1257148722+
>ドラゴボの後付けでえーってなったのはバーダックが伝説のスーパーサイヤ人だったこと
あれは公式のお遊びみたいなもんやん
899無念Nameとしあき24/09/22(日)15:37:40No.1257148796そうだねx2
>>まあ連載長期化の影響でパワーインフレが進んだ結果初期キャラの強さがよくわかんないことになるっていうマンガあるあるだとは思う
>ヒグマの強さなんて別に出てないだろう
>あれは「緋熊(色+動物の大将等に見られる異名)」ってネタ
そんなこと俺のそのレスに言われても困る
900無念Nameとしあき24/09/22(日)15:37:43No.1257148803+
>>>ドラえもんのび太の魔界大冒険は伏線の傑作だったなあ
>>ドラえもんが石化したのび太とドラえもんをイタズラ扱いはちょっと都合よく感じたな
>石像のポーズが変わったのをパパが柔らかい石なんだよで流してたのは笑った
のび太「石化した僕達なんじゃないかな!?」
のび太が鋭すぎる
901無念Nameとしあき24/09/22(日)15:37:46No.1257148814+
ペルが生きてたのはツメゲリ部隊も生きているという伏線
902無念Nameとしあき24/09/22(日)15:38:05No.1257148898+
ヒグマについてはその後出る情報がヒグマがそれなりの強さかつただの山賊じゃないほうが辻褄合う話しか出ないからな
903無念Nameとしあき24/09/22(日)15:38:17No.1257148967+
    1726987097248.jpg-(56047 B)
はよ回収しろ
904無念Nameとしあき24/09/22(日)15:38:20No.1257148979+
>ヒグマの強さなんて別に出てないだろう
シャンクスと大幹部全員を出し抜いて逃げ切った男だぞ
905無念Nameとしあき24/09/22(日)15:38:27No.1257149002+
皆川は良くも悪くも呑気というか天然というかその文庫版の振り返り座談会で「ユーゴーの登場時の顔ぜんぜん違う!!誰これ!?」とか「カツミと恵って似ている…そっくりだ…とか言ってた割に顔全然似てるように見えないね…」とか言ってた人だし…
906無念Nameとしあき24/09/22(日)15:38:29No.1257149011+
>No.1257110887
こいつウェンディに対しては敵対する宣言されてもあなたのような人とはもっと早く会いたかったと主張認めてるからよくわからん
907無念Nameとしあき24/09/22(日)15:38:46No.1257149127+
そもそもヒグマは海王類知らなくてビビって食われて終わり程度な存在だから結局強かった云々はネタなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
908無念Nameとしあき24/09/22(日)15:39:02No.1257149202+
>そんなこと俺のそのレスに言われても困る
君が言うタイプの「実は序盤のあいつ強くねえか…?」ってやつにするには少なくとも戦った場面必要じゃん?
909無念Nameとしあき24/09/22(日)15:39:02No.1257149206そうだねx2
>>ドラえもんのび太の魔界大冒険は伏線の傑作だったなあ
>上でそれは伏線じゃないボーイが暴れ済みなんですよ
>残念なことに
探して見たけどケチ付けてる子が伏線じゃない根拠を示さないまま逃げてるじゃん
何で口塞ごうとした…?
910無念Nameとしあき24/09/22(日)15:39:21No.1257149300+
>キン肉マンが「シルバーマンが私の先祖だってー!?」って驚いてたが、もともとゴールドとシルバーってキン肉族の始祖みたいに言われてなかったっけ?
神様同士が殺し合いして互いに首を切ったのでソレをマスクにしたってのと
キン肉族のご先祖が神様にマスク貰ったので飾ってるって話があった
今思うと銀の遺族に遺体の一部届けただけなんだろうな
911無念Nameとしあき24/09/22(日)15:39:23No.1257149304+
仮面ライダー555の主人公がなぜ敵怪人しか変身出来ないはずのベルトで変身出来るのか
考えれば当たり前なんだけど製作側のミスリードもあって見事に頭から抜け落ちてた
劇場版の一万人エキストラのどよめきはその場でスタッフ真実を知らされた時のガチの動揺だったという
912無念Nameとしあき24/09/22(日)15:39:30No.1257149352+
    1726987170453.jpg-(885875 B)
ラスボス最終形態の伏線
913無念Nameとしあき24/09/22(日)15:39:31No.1257149359そうだねx4
    1726987171447.jpg-(94658 B)
>まあ連載長期化の影響でパワーインフレが進んだ結果初期キャラの強さがよくわかんないことになるっていうマンガあるあるだとは思う
範馬勇次郎が盛られまくったせいでこれもよくわからないシーンに
914無念Nameとしあき24/09/22(日)15:39:47No.1257149440そうだねx1
>>そんなこと俺のそのレスに言われても困る
>君が言うタイプの「実は序盤のあいつ強くねえか…?」ってやつにするには少なくとも戦った場面必要じゃん?
絡んでこないで…
915無念Nameとしあき24/09/22(日)15:39:53No.1257149468+
ヒグマが本編で強者として再登場は超反対だけど
1話だけ暴れ回ってすぐ死ぬ場合のみギリギリ受け入れられるかもしれない
間違いなくその1週間はヒグマウィークになる
916無念Nameとしあき24/09/22(日)15:40:04No.1257149512+
>範馬勇次郎が盛られまくったせいでこれもよくわからないシーンに
勇次郎は成長してるから…
917無念Nameとしあき24/09/22(日)15:40:13No.1257149552+
ワンピースは連載期間の長さのせいで
ヒグマの強さを否定するあらゆる要素に対して反論となる描写を持ってこれる
918無念Nameとしあき24/09/22(日)15:40:20No.1257149590+
結局うわっという伏線楽しめるというか制作が管理出来るのマンガなら1~3巻程度アニメなら2クールが限度な気がする
919無念Nameとしあき24/09/22(日)15:40:22No.1257149601そうだねx3
>>まあ連載長期化の影響でパワーインフレが進んだ結果初期キャラの強さがよくわかんないことになるっていうマンガあるあるだとは思う
>ヒグマの強さなんて別に出てないだろう
>あれは「緋熊(色+動物の大将等に見られる異名)」ってネタ
引用するなら自分が披露したい知識だけ羅列してないでちゃんとコミュニケーションを取れ
920無念Nameとしあき24/09/22(日)15:40:31No.1257149636+
伏線で一番驚いたのはエリア88のエリア85でのグレッグの説教かな
序盤のちょっとしたエピソードだと思ってたら最終盤で国が纏まる切っ掛けになるとかほんとに驚いた
921無念Nameとしあき24/09/22(日)15:40:53No.1257149750そうだねx3
>ヒグマの強さなんて別に出てないだろう
当時から赤髪海賊団がシャンクス10億以上の賞金首かつ覇気も使えてトットムジカと激闘したりの強豪海賊団なのが判明したから
ヒグマは煙玉1つでルフィ連れて赤髪海賊団全員から完全に逃げおおせたとか只者にできるのか?赤髪海賊団全員死ぬほど油断してたのか?
って話にはなってる
922無念Nameとしあき24/09/22(日)15:41:00No.1257149771+
>>キン肉マンが「シルバーマンが私の先祖だってー!?」って驚いてたが、もともとゴールドとシルバーってキン肉族の始祖みたいに言われてなかったっけ?
>神様扱いでご先祖と言及されたことはないと思うよ
良く知らないけどこんなおんなじマスクで血縁ないと思う方が頭おかしいでしょ
でもキン肉マンゼブラとかの亜種軍団のほとんどは血縁ないなりすましだったんだっけ
923無念Nameとしあき24/09/22(日)15:41:03No.1257149788そうだねx2
真面目にヒグマ最強とか思ってるネタかと思ったら
ガチっぽくて困るんだ
いやネタだよな?
924無念Nameとしあき24/09/22(日)15:41:09No.1257149819そうだねx1
赤神海賊団が当時からひとかどの海賊だったのがだいぶノイズなんだよねヒグマ
925無念Nameとしあき24/09/22(日)15:41:18No.1257149873+
バイオショックインフィニットの黒幕の正体と娘を連れてくれば借金はチャラだ の本当の意味
アメリカ史と聖書に明るければもっと理解できたのかな
926無念Nameとしあき24/09/22(日)15:41:38No.1257149989そうだねx2
    1726987298088.jpg-(19083 B)
今はもはやコナン=新一並に有名だけど
遊んだ当時はびっくりしたし2周目やると匂わせ多くてびっくり
927無念Nameとしあき24/09/22(日)15:41:47No.1257150019+
ヒグマは途中まではネタだったけどその後の公式の動きからもうガチ以外考えられなくなってる
928無念Nameとしあき24/09/22(日)15:41:57No.1257150081+
>赤神海賊団が当時からひとかどの海賊だったのがだいぶノイズなんだよねヒグマ
だからヒグマ達はシャンクス達に手も足も出ず負けたわけで……
929無念Nameとしあき24/09/22(日)15:42:06No.1257150111+
>ログポースが丸い理由っていうのも伏線回収?
サブタイトルで出てきて初めて「ホントだ丸いじゃん!」ってなった俺
930無念Nameとしあき24/09/22(日)15:42:14No.1257150148+
>ヒグマは途中まではネタだったけどその後の公式の動きからもうガチ以外考えられなくなってる
なんの動きだよ……
931無念Nameとしあき24/09/22(日)15:42:15No.1257150156+
>ワンピースは連載期間の長さのせいで
>ヒグマの強さを否定するあらゆる要素に対して反論となる描写を持ってこれる
逃げただけ→シャンクスたちから逃げたのおかしい
海王類に食われた→腹の中から復活したキャラがいる
田舎で偉ぶってただけ→ガープのお膝元
みたいな
932無念Nameとしあき24/09/22(日)15:42:24No.1257150201+
>今はもはやコナン=新一並に有名だけど
>遊んだ当時はびっくりしたし2周目やると匂わせ多くてびっくり
作る側も正体はもう皆知ってる前提のネタガンガンギャグでやるから逆に原作見返すとガチガチのシリアスキャラでびっくりする
933無念Nameとしあき24/09/22(日)15:42:32No.1257150239そうだねx3
>良く知らないけどこんなおんなじマスクで血縁ないと思う方が頭おかしいでしょ
マスクが同じなら同種族はかなりゆで思考だぞ
先天的なものじゃないんだから
934無念Nameとしあき24/09/22(日)15:42:37No.1257150255+
>結局うわっという伏線楽しめるというか制作が管理出来るのマンガなら1~3巻程度アニメなら2クールが限度な気がする
1本で終わる映画やゲームじゃないと無理だと思うの
935無念Nameとしあき24/09/22(日)15:42:45No.1257150296そうだねx3
>真面目にヒグマ最強とか思ってるネタかと思ったら
>ガチっぽくて困るんだ
>いやネタだよな?
ネタだよ
ガチなのかと思われると困るんだが
936無念Nameとしあき24/09/22(日)15:42:46No.1257150298+
>今思うと銀の遺族に遺体の一部届けただけなんだろうな
平気で復活するし中身の素顔腐らないままなんだろうなあ
ゴールドマンは「これが素顔」って言ってたけど
937無念Nameとしあき24/09/22(日)15:43:09No.1257150409そうだねx1
>>まあ連載長期化の影響でパワーインフレが進んだ結果初期キャラの強さがよくわかんないことになるっていうマンガあるあるだとは思う
>範馬勇次郎が盛られまくったせいでこれもよくわからないシーンに
内部空洞の金属をこの二人が回し合ったらドアノブが壊れるだろう
つまり地下闘士用の地上最強のドアノブだったと考えられる
938無念Nameとしあき24/09/22(日)15:43:20No.1257150459+
ネタになった後でヒグマが覇気をまとってるかのような映像出してきたり赤髪があの時点で大物だということを確定させてきたからな
939無念Nameとしあき24/09/22(日)15:43:36No.1257150547+
>今はもはやコナン=新一並に有名だけど
>遊んだ当時はびっくりしたし2周目やると匂わせ多くてびっくり
体験版の時点でバレるんじゃないかとヒヤヒヤしてたそうな
940無念Nameとしあき24/09/22(日)15:43:56No.1257150653+
>赤神海賊団が当時からひとかどの海賊だったのがだいぶノイズなんだよねヒグマ
出航したバリバリマンを捕捉して逃さないくらいの実力者集団なのにヒグマには一旦煙玉で撒かれてるとかまあスルーすべきところだとは思うけどちょっとネタとして面白い
941無念Nameとしあき24/09/22(日)15:44:00No.1257150665+
>良く知らないけどこんなおんなじマスクで血縁ないと思う方が頭おかしいでしょ
金銀はアレが素顔で死体を加工してマスクにしてるんだけど
キン肉族は人間みたいな素顔の上にマスク着けてるだけだから
そこから血縁を考えるとむしろ否定的になるからね
942無念Nameとしあき24/09/22(日)15:44:03No.1257150676+
>逃げただけ→シャンクスたちから逃げたのおかしい
シャンクスが普通にドジキャラと描写
>海王類に食われた→腹の中から復活したキャラがいる
メタ的に海には海王類がいるという存在知らせるために普通に死亡
>田舎で偉ぶってただけ→ガープのお膝元
それダダンだけなんでは?
943無念Nameとしあき24/09/22(日)15:44:06No.1257150691そうだねx1
    1726987446437.jpg-(177341 B)
最低最悪の伏線回収
944無念Nameとしあき24/09/22(日)15:44:08No.1257150696+
>>銀河パトロールジャコは後付けまくりだが
>あれ単品でいて欲しかったな
>その後のドラゴボで出てくるのはいらなかった
ジャコのタイトル第1話で既にDB-11(ドラゴンボールマイナス11話)って表記があったから
ドラゴンボールと同じ世界感やる気満々だったな
945無念Nameとしあき24/09/22(日)15:44:20No.1257150753+
>体験版の時点でバレるんじゃないかとヒヤヒヤしてたそうな
スーパー英雄大戦にオリキャラ混じってるってのがまず当時としては難度高いよぉ
946無念Nameとしあき24/09/22(日)15:44:26No.1257150785+
言っちゃなんだけど25年の積み重ねから好きな描写持ってくればスモーカー最強説だって組み立てられるからな
947無念Nameとしあき24/09/22(日)15:44:48No.1257150872+
>マスクが同じなら同種族はかなりゆで思考だぞ
>先天的なものじゃないんだから
>>でもキン肉マンゼブラとかの亜種軍団のほとんどは血縁ないなりすましだったんだっけ
自分が煽るために都合の悪い部分は無視するのもどうかと思うぞ?
948無念Nameとしあき24/09/22(日)15:45:01No.1257150936そうだねx3
>>逃げただけ→シャンクスたちから逃げたのおかしい
>シャンクスが普通にドジキャラと描写
>>海王類に食われた→腹の中から復活したキャラがいる
>メタ的に海には海王類がいるという存在知らせるために普通に死亡
>>田舎で偉ぶってただけ→ガープのお膝元
>それダダンだけなんでは?
普通に考えれば最初期の雑魚キャラなんてのは一々そう細かく言われなくても皆わかってることであって誰も議論したいわけではないんだ
949無念Nameとしあき24/09/22(日)15:45:07No.1257150967そうだねx3
    1726987507352.jpg-(33219 B)
>でもキン肉マンゼブラとかの亜種軍団のほとんどは血縁ないなりすましだったんだっけ
君ねえ運良く拾われても地球に捨てられて怪獣と戦いながら牛丼愛好会会長になってる人生だよ
950無念Nameとしあき24/09/22(日)15:45:30No.1257151066+
長期連載は最初から考えてた伏線よりもアドリブ伏線力が試されると思う
951無念Nameとしあき24/09/22(日)15:45:47No.1257151146+
>シャンクスが普通にドジキャラと描写
シャンクスだけならともかく全員から逃げてるんで
シャンクスをフォローするはずの副船長も目の前で逃げられてるんですよ
>それダダンだけなんでは?
ダダンは意図して見逃されてたのにヒグマは何なんだよという
952無念Nameとしあき24/09/22(日)15:45:51No.1257151174+
>ネタだよ
>ガチなのかと思われると困るんだが
↑でも本気でそう思ってる言ってる奴もいるからこっちも困るんだが
ネットって色々な(アレな)奴だっているわけでして……
本気でガチっぽく伏線がーとか主張されると判断に困るんです
953無念Nameとしあき24/09/22(日)15:45:54No.1257151195そうだねx2
    1726987554483.jpg-(78217 B)
後付けで伏線ということになったパターンも多々あるんだろうな
954無念Nameとしあき24/09/22(日)15:46:03No.1257151230+
ミストバーンなんかもあまりに堂々とした伏線なんだけど
あまりにも魔王の腹心ぶりが目立って名前に疑問が沸かないのと展開が面白過ぎてスルーされてた感があったので秀逸な伏線と言えるかもしれない
当時ネットがあったら三条先生はもっとミスリードを増やしただろうけど
955無念Nameとしあき24/09/22(日)15:46:10No.1257151267そうだねx2
>言っちゃなんだけど25年の積み重ねから好きな描写持ってくればスモーカー最強説だって組み立てられるからな
組み立てたって誰も相手にしないなぜならスモヤンは誰がどう見ても雑魚だから
ヒグマは誰が見ても強くなきゃおかしい
956無念Nameとしあき24/09/22(日)15:46:16No.1257151293+
ちょっとアレな人なのかな
957無念Nameとしあき24/09/22(日)15:46:31No.1257151353+
ヒグマに関してはルフィ達がたった2年で無茶苦茶強くなったんだから当時はシャンクスたちも雑魚だったで良かったと思うんだが
ウタの映画とかで更に盛りまくったからな
958無念Nameとしあき24/09/22(日)15:46:36No.1257151386+
不幸自慢でスグルに勝つの結構難しいんだよな
ジャングルの王者ターちゃんも相手の不幸自慢即へし折ってたな
959無念Nameとしあき24/09/22(日)15:46:41No.1257151404そうだねx4
    1726987601176.jpg-(41408 B)
>金銀はアレが素顔で死体を加工してマスクにしてるんだけど
960無念Nameとしあき24/09/22(日)15:46:53No.1257151456そうだねx3
>>ネタだよ
>>ガチなのかと思われると困るんだが
>↑でも本気でそう思ってる言ってる奴もいるからこっちも困るんだが
>ネットって色々な(アレな)奴だっているわけでして……
>本気でガチっぽく伏線がーとか主張されると判断に困るんです
ガチギレし過ぎだろ
961無念Nameとしあき24/09/22(日)15:47:32No.1257151630+
ゴティックメード
FSSの作者のオリジナル劇場アニメだと思って観に行ったらなんか聞いたことあるワードがどんどん出てきてまさかね…
からのエンディングでぶったまげましたよあたしゃ…
962無念Nameとしあき24/09/22(日)15:47:42No.1257151686+
>長期連載は最初から考えてた伏線よりもアドリブ伏線力が試されると思う
冨樫がその辺上手いよな
わざと意味深な表現ばらまいといて後から流れでねじ込む感じ
963無念Nameとしあき24/09/22(日)15:47:47No.1257151712+
>ヒグマに関してはルフィ達がたった2年で無茶苦茶強くなったんだから当時はシャンクスたちも雑魚だったで良かったと思うんだが
>ウタの映画とかで更に盛りまくったからな
別にシャンクスは強くてもいいけど
ヒグマ達は別に強かったわけでもないし
シャンクスが強かったからヒグマも強かったにはならん
964無念Nameとしあき24/09/22(日)15:47:50No.1257151724そうだねx2
ぶっちゃけゆでは適当な展開多いんで伏線言われてもピンと来ない
でも作品は好きよ
965無念Nameとしあき24/09/22(日)15:47:57No.1257151757そうだねx2
    1726987677369.jpg-(12045 B)
お父様と顔そっくりだから隠してるのかと思ったらこれで涙止まりませんでしたよ
966無念Nameとしあき24/09/22(日)15:48:11No.1257151808+
>>>ネタだよ
>>>ガチなのかと思われると困るんだが
>>↑でも本気でそう思ってる言ってる奴もいるからこっちも困るんだが
>>ネットって色々な(アレな)奴だっているわけでして……
>>本気でガチっぽく伏線がーとか主張されると判断に困るんです
>ガチギレし過ぎだろ
ガチギレしてるとか思われても困るんだが……
967無念Nameとしあき24/09/22(日)15:48:12No.1257151815そうだねx2
そもそもヒグマについては作中でヒグマがただの山賊じゃないほうが辻褄が合うことばかりフーシャ村関連の追加情報で出てくるから出てきた説なんで
968無念Nameとしあき24/09/22(日)15:48:13No.1257151822+
>>>銀河パトロールジャコは後付けまくりだが
>>あれ単品でいて欲しかったな
>>その後のドラゴボで出てくるのはいらなかった
>ジャコのタイトル第1話で既にDB-11(ドラゴンボールマイナス11話)って表記があったから
>ドラゴンボールと同じ世界感やる気満々だったな
この人超で多用は勘弁って言ってると思う
969無念Nameとしあき24/09/22(日)15:48:14No.1257151829+
>FSSの作者のオリジナル劇場アニメだと思って観に行ったらなんか聞いたことあるワードがどんどん出てきてまさかね…
あれ最初から明かしてたわけじゃないんだ
もう脱落しちゃったから知らなんだ
970無念Nameとしあき24/09/22(日)15:48:48No.1257151983そうだねx2
ヒグマは何のヒエラルキーにも属してないから「○○の方が役職が上」「○○と戦ってないから雑魚」みたいな設定を持ってこれないのが強い
ヒグマ最強説を否定するには山賊王を出すしかない
971無念Nameとしあき24/09/22(日)15:49:00No.1257152058+
>組み立てたって誰も相手にしないなぜならスモヤンは誰がどう見ても雑魚だから
覚醒すればこの世の全てを煙にできるはずだからつよい
972無念Nameとしあき24/09/22(日)15:49:14No.1257152141+
先によく言われてたのはシャンクスの腕取った近海の主強くね…?だったような気がする
その後緋熊だのなんだのでヒグマが盛り返した
973無念Nameとしあき24/09/22(日)15:49:22No.1257152184+
>冨樫がその辺上手いよな
>わざと意味深な表現ばらまいといて後から流れでねじ込む感じ
仙水が多重人格だとは思わなかった
974無念Nameとしあき24/09/22(日)15:49:24No.1257152193+
キン肉マンはもう捨てられた時期や容姿の醜さ言及からしてあまりにガバガバで伏線とか布石に当て嵌めるのも無理があり過ぎる
伊達にゆでだからで隔離されていない
975無念Nameとしあき24/09/22(日)15:49:29No.1257152221そうだねx2
    1726987769217.png-(152619 B)
それっぽいシルエットが映るとヒグマ扱いされるの笑うからやめてほしい
976無念Nameとしあき24/09/22(日)15:49:45No.1257152292+
正直伏線の否定も肯定もあんまり執着しないでさらっと流して欲しい…
977無念Nameとしあき24/09/22(日)15:49:50No.1257152324+
>そもそもヒグマについては作中でヒグマがただの山賊じゃないほうが辻褄が合うことばかりフーシャ村関連の追加情報で出てくるから出てきた説なんで
+ビブルカードで生存確定とかこんだけ騒がれてるのにどんなしょうもないツッコミでも拾う単行本コーナーがヒグマのことだけは頑なにスルーしてるとか
とりあえず語る上で面白い要素には事欠かないんだよな
978無念Nameとしあき24/09/22(日)15:50:05No.1257152387そうだねx1
>覚醒すればこの世の全てを煙にできるはずだからつよい
いずれ大将になる可能性はあるがいまはもくもくしちょるだけなんで
979無念Nameとしあき24/09/22(日)15:50:08No.1257152414+
バビロンがビュティの兄だったって伏線の見事さには舌を巻いたね(棒)
980無念Nameとしあき24/09/22(日)15:50:10No.1257152419そうだねx1
>ミストバーンなんかもあまりに堂々とした伏線なんだけど
>あまりにも魔王の腹心ぶりが目立って名前に疑問が沸かないのと展開が面白過ぎてスルーされてた感があったので秀逸な伏線と言えるかもしれない
名前に疑問がわかないといえばキルバーンも
直訳したらそのまんまなのに
981無念Nameとしあき24/09/22(日)15:50:36No.1257152549そうだねx1
>別にシャンクスは強くてもいいけど
>ヒグマ達は別に強かったわけでもないし
>シャンクスが強かったからヒグマも強かったにはならん
シャンクスを盛れば盛るほど僅かでも出し抜いたヒグマが強くなるだろ?
982無念Nameとしあき24/09/22(日)15:50:43No.1257152576+
>正直伏線の否定も肯定もあんまり執着しないでさらっと流して欲しい…
さらっと流せず怒りのコメント晒してるのお前自身じゃん
983無念Nameとしあき24/09/22(日)15:50:43No.1257152578そうだねx2
>別にシャンクスは強くてもいいけど
>ヒグマ達は別に強かったわけでもないし
>シャンクスが強かったからヒグマも強かったにはならん
友達バカにされて本気になってるタイミングで見逃す理由あんの?ってのが最大の問題点なんで
赤髪海賊団側がルフィごとヒグマに逃げられてそこから救出のためにシャンクスが片腕失うってのに
何かしらの理由があればヒグマが口だけの雑魚でも構わないんだよな
984無念Nameとしあき24/09/22(日)15:51:22No.1257152759+
>ゴティックメード
>FSSの作者のオリジナル劇場アニメだと思って観に行ったらなんか聞いたことあるワードがどんどん出てきてまさかね…
>からのエンディングでぶったまげましたよあたしゃ…
三木眞一郎が家で脚本を音読していたら
奥さんが「FSSがアニメ化するの!?」って言ってきたらしい
985無念Nameとしあき24/09/22(日)15:51:22No.1257152760+
8→∞
986無念Nameとしあき24/09/22(日)15:51:46No.1257152847+
    1726987906966.jpg-(32213 B)
>ドラゴンボールが危ない云々はGTが邪悪龍として拾ったけど
>超では拾わなさそう感ある……
これはドラゴンボールというよりは願いによってはまずいでいいんじゃない?
何を持ってまずいかもわからないし今だとビルスが仕事してなかったり結局人間が戦わなきゃどうにもできないし
987無念Nameとしあき24/09/22(日)15:52:10No.1257152963そうだねx1
>名前に疑問がわかないといえばキルバーンも
>直訳したらそのまんまなのに
読んでる層が小学生とか多いからやはり英語に疎い
まだネットも無かったし気付かないのが当たり前よ
988無念Nameとしあき24/09/22(日)15:52:13No.1257152974+
インフレ漫画で強さの整合性って難しいよなぁ
BLEACHはもう割り切って過去描写無視してる感あったが
989無念Nameとしあき24/09/22(日)15:52:18No.1257153000+
ヒグマが本当に雑魚ならそれを逃がしたってことはシャンクスとグルだって確定するんでどのみちただの通りすがりの山賊の可能性はゼロなんだ
990無念Nameとしあき24/09/22(日)15:52:38No.1257153088+
>8→∞
さすがにもう使い古されてる旧時代の伏線
991無念Nameとしあき24/09/22(日)15:52:38No.1257153089+
    1726987958021.jpg-(40152 B)
>友達バカにされて本気になってるタイミングで見逃す理由あんの?ってのが最大の問題点なんで
>赤髪海賊団側がルフィごとヒグマに逃げられてそこから救出のためにシャンクスが片腕失うってのに
>何かしらの理由があればヒグマが口だけの雑魚でも構わないんだよな
一歩間違えたらルフィの身は普通に危なかったのに
わざとうっかりしてましただったら最低すぎる……
992無念Nameとしあき24/09/22(日)15:52:45No.1257153125+
>バビロンがビュティの兄だったって伏線の見事さには舌を巻いたね(棒)
あれは一応明かされるよりもめちゃくちゃずっと前から設定自体は存在してたんだよな
ボーボボのゲーム出た時のVジャンのインタビューでもビュティは兄を探してるってかなり早期から作者がコメントしてたし
993無念Nameとしあき24/09/22(日)15:52:50No.1257153152+
ARMSとかいう伏線だらけに見えるだけでライブ感で描かれた漫画
994無念Nameとしあき24/09/22(日)15:53:03No.1257153208そうだねx2
>今はもはやコナン=新一並に有名だけど
>遊んだ当時はびっくりしたし2周目やると匂わせ多くてびっくり
死んだはずのアーチャーが金髪になって復活した?と一瞬驚いたのも良い思い出
995無念Nameとしあき24/09/22(日)15:53:16No.1257153274+
その後のデザイン一新の伏線でもあったからなゴティックメード
996無念Nameとしあき24/09/22(日)15:53:52No.1257153434+
>インフレ漫画で強さの整合性って難しいよなぁ
>BLEACHはもう割り切って過去描写無視してる感あったが
鰤はむしろキャラの設定上の強さランクに厳格にこだわり過ぎて肝心の勝負は塩みたいなところなかった?
997無念Nameとしあき24/09/22(日)15:54:01No.1257153477+
>読んでる層が小学生とか多いからやはり英語に疎い
>まだネットも無かったし気付かないのが当たり前よ
いや中高生も普通に読んでたろ…
998無念Nameとしあき24/09/22(日)15:54:15No.1257153536+
>今はもはやコナン=新一並に有名だけど
>遊んだ当時はびっくりしたし2周目やると匂わせ多くてびっくり
初見最初のfateアニメだったから
バーサーカーにやられた話で専用EDあったのよくわからなかったんだよね……
999無念Nameとしあき24/09/22(日)15:54:53No.1257153704+
コナン=新一は原作序盤で分かる情報だろ……
1000無念Nameとしあき24/09/22(日)15:54:59No.1257153737+
割りと古典な手法の伏線でも自分の初めて読んだ作品だと衝撃受けるよね

- GazouBBS + futaba-