❇️風景や夜景を撮っています ❇️散歩が趣味 ❇️乗り鉄 ❇️街歩き ❇️まちづくりや居場所づくりに興味あり #写真好きな人と繋がりたい
山下公園の目の前にあるクラシカルなホテルニューグランド。ロビーの装花が上品で気品がありました。 この日は所用を済ませた直後、極度の疲労で帰宅できなくなり急遽タワー館のツインルームに宿泊しましたが、みなとみらいの夜景やフロントスタッフの接遇に癒されました。深夜の中華街を散歩したり早朝の大さん橋に泊まるにっぽん丸を眺めたり、少しですが疲れが癒えた気がしました。
鎌倉の有名店GARDEN HOUSEの2号店が新宿にある事を知って、仲間とお食事に行ってきました。鎌倉のハムやソーセージが美味しかった。写真は季節のスイカジュース。レモンが入ってスッキリしたお味。手書きのメッセージが嬉しいです。 #新宿グルメ #newman #ディナー #gardenhouse
旅行と仕事を両立するいい方法はないかな? ワーケーションは自分を律することができる人じゃないと難しいと感じる。 でも、知らない街に行って、きれいな景色を眺めると、新たな発想が湧いてくる。 ノマドワーカーになって4年目だけど、毎日がワクワクする生活に、まだ辿り着けていない。
津軽海峡を望む景勝地「立待岬」 秋の空と揺れるすすきの穂。函館市内から少し離れていますが、近くに谷地頭温泉もあって路面電車も楽しめます。 ここにも外国人観光客が…。函館だけじゃなくて北海道は中国、韓国、タイなど訪日外国人観光客が本当に多い。#函館 #函館観光 #北海道旅行 #津軽海峡 #岬 #hakodate #hokkaido #立待岬 #絶景 #絶景スポット #ドライブ
プロトタイプというドイツのビールが美味しかった🍺 私はお酒飲まないけど、たまーに飲むビールはいいですね!
人混みを避けた「ずらし旅」 函館山からの夜景は素晴らしいけど、早朝の誰もいない時間に行くのもまた良いですね。 朝は15℃と少し肌寒いくらいです。空気が澄み渡っています。 体力に自信のある方は、麓から登山してもいいかも!?標高差は338メートルなので健脚の人は1時間くらいで登れます。 #函館 #函館山 #函館観光 #ずらし旅 #早朝 #早朝ドライブ #hakodate #hokkaido #hokkaido_lovers #morning #drive
キリッと晴れた北海道の空。7日間の旅も一旦今日で終わります。 函館は何度来てもいい街。海も山も。イカは美味しいし、路面電車は可愛い。
【夏休み】 函館本線の長万部駅で乗り継ぎ待ち。かにめしで有名なかなやさんで駅弁を買って、店舗の隣にある「自由席」というフリースペースが激シブ。フリーWi-Fiもあるし、昔の映像も観れる。もちろんかにめしも食べられる。 駅周辺にコンビニなどはありません。 函館本線の山線(倶知安やニセコ経由)は1日7本しかなく、乗り過ごすと危険です。
今日から夏休み第2弾ということで、札幌に来ています。今年すすきのにオープンした商業施設兼ホテルは外国人だらけ。スタッフでもないのにエレベーターの案内とか聞かれるし、拙い英語で伝わってるのかどうか。羽を伸ばしてゆっくり過ごします。
35度の暑さも吹っ飛ぶ田園風景。岐阜県の合掌造りで有名な白川郷にて。日本の原風景がまだ残っている。昔の人の叡智はすごいな。重要文化財巡りもいいけど、何気ない風景に心癒される。秋もまた訪れたい。#岐阜 #白川郷 #白川郷合掌村 #日本の風景 #原風景 #田園 #伝統的建造物群保存地区 #観光 #観光地 #世界遺産 #japaneseheritage #shirakawago
石川県穴水町の穴水駅。ここを訪れるのは2回目です。前回6月は、のと鉄道全線開通のありがとうメッセージで溢れていました。住民によるのと鉄道への熱い想いが込められていて、今回もまた手作りのがんばろうメッセージ。震災の報道が少なくなってきたけれど、まだ被災地は、倒壊した家屋が手付かずのまま放置されている状況でした。 #能登半島 #能登 #穴水駅 #穴水 #奥能登 #のと鉄道 #能登半島地震被災された方々にお見舞い申し上げます #復興支援
日の入りまであと3分。 富山県の雨晴海岸から車を飛ばして石川県内灘町の内灘海岸へ。 この日の日の入り時刻は19:03分。 ギリギリ沈みゆく太陽を見ることができました。 砂浜でスタックした車を救出しているうちに辺りは真っ暗に。6月に来た時は海風が冷たくて日の入りまで見届けることができなかったので、再訪できて良かった。#内灘 #内灘ビーチ #夕日 #日の入り #sunset #石川県 #海に沈む夕日
JR横浜タワー12階にある屋上庭園「うみぞらデッキ」にて。夜になると少し蒸し暑さがマシになる。デパートやショッピングセンターが充実した横浜ですが、私はショッピングには興味がないので、この屋上でボーッとして頭の中をクールダウンさせて帰宅しました。#横浜 #横浜駅 #jr横浜タワー #夜景 #夜の風景
熱海のMOA美術館の中にあるお茶屋・一白庵さんでお抹茶セットを注文。和菓子はお干菓子と水羊羹を選ぶことができます。暑いので1時間くらい滞在。美術館はポケモン工芸展をやっていて、すごい人でした。#moa美術館 #熱海 #美術館 #お茶の時間 #伊豆山 #熱海旅行
石川県輪島市にある白米千枚田。棚田が美しい。輪島は震災の被害がすごく、未だに倒壊した家屋が放置されていました。白米千枚田より先は交通規制のため、一般車両は通行することができません。道路事情も悪く、片側交互通行も多いので、運転には注意が必要です。この棚田を眺めながら、奈良県からクロスカブで旅をしているおっちゃんと話が弾み、日が暮れるまで居ました。おっちゃんは3ヶ月ほど野宿をしながら北海道を目指すようです。白米千枚田はANAのカレンダーの写真に採用されていて、ずっと行ってみたかった場所のひとつ。#白米千枚田 #日本農業遺産 #棚田 #棚田の風景 #夕焼け #夕焼け空 #能登 #能登半島 #輪島 #輪島市 #能登半島 #日本の風景 #日本海
良寛記念会と夕陽の丘公園へ。日本海と佐渡が一望できる。にいがた景勝百景の一位に選定された場所です。この日は雨が降りそうなお天気で、どんよりとしていました。なので写真はありません。また晴れた日に訪れてみたいです。良寛の詩歌碑や子どもたちとの語らいの像などありました。良寛は越後出雲崎に生まれ江戸時代後期の禅僧。生涯無欲で諸民に愛され子ども達と積極的に遊んだと云われています。老若男女、誰とも等しく交流した良寛の生き方を見習って、人としてどう生きていきたいかを考えながら帰路に着きました。#越後 #越後出雲崎 #新潟 #ドライブ #日本海 #夕日の丘 #良寛 #歴史 #出雲崎 #紫陽花 #あじさい
黒部峡谷トロッコ電車に乗ってきました。能登半島地震の影響で猫又駅までの往復となっています。険しい渓谷を開拓した人間の叡智はすごい!オープンエアの車両の他、600円追加すると屋根付きのプレミアシートもあります。私は2時間背もたれナシがツラいかな?と思ってプレミアシートにしました。車両丸ごと貸切状態。帰りは宇奈月温泉で日帰り入浴♨️も楽しめたし、富山もいいところがたくさんあるから、また訪問したいです。#トロッコ電車 #黒部峡谷 #黒部峡谷トロッコ電車 #宇奈月温泉 #富山 #黒部 #黒部峡谷 #富山県 #能登半島地震被災された方々にお見舞い申し上げます #toyama #japan #japantravel #japantrip #hokuriku #kurobe
6月15日にのと鉄道に乗って七尾から穴水まで。のどかな田園風景と能登湾を眺めながらの乗り鉄でしたが、段々と景色が変化していきました。家屋にはブルーシート。曲がった電柱。被災により壊れたまま手付かずのまま放置されている商店。穴水駅の待合室はガタガタで立ち入り禁止区域もありました。 ピアサポート北のとの職員さんが迎えに来てくださり、車で仮設住宅やボランティアセンターなど案内してくださいました。
那須に来ています。移動日は凄まじいゲリラ豪雨に遭いましたが翌日からはいいお天気に恵まれました。地元のスーパーに行ってご飯作って洗濯して、ダラダラしてたら日が暮れそうだったので、日の入り直前の那須岳を見に行ってきました。標高1350mの那須岳ロープウェイ乗り場まで来て強風と寒さですぐに引き返すという。途中、恋人の聖地らしき展望スポットからの眺めがすごく良かった。
日本三大砂丘にも選ばれている内灘海岸。日の入り時刻に合わせて外国人がぽつりぽつりとやってくる。金沢から近いのに人が少なくて夕日スポットとしてはイイところです。北陸鉄道内灘駅から歩いて1.3kmくらい。駅横のラーメン藤は京都風でチャーシューも柔らかくて絶対行ってほしいです!ボリュームもあってコスパも良し👍#夕日 #内灘 #内灘ビーチ #砂丘 #穴場 #石川県 #石川県観光 #内灘海岸 #夕焼け #夕焼け空 #誰もいない海 #uchinada #ishikawa #beautiful #beach
Log in to see more from lalaview.