「なんでわざわざ言うかね」 中国・深圳の日本人男児死亡事件めぐり、野口健さんのSNS発信が物議 「石原慎太郎以来だな」批判の声
中日スポーツ配信
コメント5292件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
こういう所にも中国の顔色をいちいち窺うマスコミがいる事自体・・ 石原氏が存命の時と何にも変わらないんだな? 一つの言葉だけを取り上げた差別メディアの論調じゃないの・・ 所詮このメディアも東京新聞の流れをたぶんに汲んでいるからね・・
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
野口さん応援してますし、言ってることも賛成するけど、こういうところでわざわざ火のない所に煙を立てたがる反日左翼メディアの餌食になるから、そこだけ気を付けて欲しい。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
ネット世論には二つの大きな潮流があります。一つは財界系(経営者目線)。もう一つは過去の美化と反共、東アジア蔑視系。二つは一見無関係ですが経営者と政権(自民党)という権力に支配されている点で共通しています。といっても権力に支配されやすい人々と言う訳では無く、権力がその力で組織的に投稿して誘導しているという事です。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
どっちが正しいとか、間違ってるとかではなく、表現は繊細なものなんだから。 互いに気を遣いましょうという話では? 野口さんはそういう意味で、想像力が無いなあと私は感じた次第。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
じゃぁ東シナ海と言ってはいけないのかな? 普通にメディアが使っていると思うけど。 なんかメディアの変な(過度な)コンプライアンス重視、個人情報重視を行うけどこのような大したことのないものを煽るようにいちいち記事に載せるのはどうかと思う。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
そのくらいの怒りがある。事件の背景に延々と続く反日教育があるなら今後も日本人が狙われる可能性がある政府として有耶無耶にせずに対応しないと日本人の命は守れない。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
野口健さんの発信は、多くの国民の声を代弁してると思う。そのくらい今回の事件にはらわた煮え繰り返る日本国民が多いということ、当たり前ですよね。 マスコミはくだらない言葉狩りしてないできちんと中国を糾弾したらどうですか?「日本」のメディアですよね?
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
長々とコメントしまくってるインテリ風な人が、著名人は騒ぐな、国が粛々と対応するから黙って見てろみたいなコメントもあった。そんな考え方が今のように好き放題されてる。中国人に届くような大声で日本人は怒ってるんだ、という感情を表に出して示さないといけないと思う。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
なにもすることの無い暇なメディアやな。 言っても問題ないだろうし、石原慎太郎氏は偉大な政治家だったし作家だった。 野口健さんも普通に凄い人だと思う。 反日メディアにも困ったもんや。 そんなメディアとしてのプライドとかあるんやったら深圳に独自取材しにいって真相を突き止めるくらいの気概をみしたらええのにな。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
深圳の事件について,強い問題意識をもって取り上げるメディアが少ないことのほうが,違和感があります。本当に「多様性」等とはよくいったものだが,国民の生命の安全の危機。尊い男子児童の生命が奪われているのに,なんか不自然なマスコミの動き。危機感のない政治屋達。冷静に物事を捉えるべきなのは当然だが,この国は事実に蓋をされるから問題なんだ。大谷の偉業もうまく利用されてしまっているかのように感じるには私だけか。
ログインして返信コメントを書く