Yahoo!ニュース

「なんでわざわざ言うかね」 中国・深圳の日本人男児死亡事件めぐり、野口健さんのSNS発信が物議 「石原慎太郎以来だな」批判の声

中日スポーツ配信

コメントを書く

自分のコメント
未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

コメント5292

    • このコメントを削除しますか?

      tak********

      私は愛知県出身で子どもの頃は中日新聞しか読んでいなかったが、いつからこんな中国の肩を持ち、日本人を貶めるような記事を書くようになったんだ。少なくとも私が読んでいた頃はこんな記事を書くような新聞ではなかったと記憶している。望月某とかいう公私混同した記者も野放しにしているし、正直がっかりしている。

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        yuz********

        やるなら、大使館や領事館、せめて大企業の社員を相手にするならともかく、抵抗されることもないと子供を狙う卑劣さ。それに輪をかけ、今後のたいおうより、結果の照会しかしないような政府を持つ国民は不幸せだ。外務省の安全渡航情報もここは安全らしいし。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          jbr********

          元東京都知事もそうだけど,相手の嫌がることを可能な限り強く言いたいという気持ちが伝わってくる.単に地名だとか言うのは,大人の言う事ではなく欺瞞.この距離にある隣国に対して,感情をぶつける機を窺っているのでしょうかね.それは,相手の経済発展に対する反発なのか,100年も前からの歴史上の優越感なのか.いずれにしても,双方ともに意味は無く無益.

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            pga********

            支Xという当て字は支店とか支所の支なので日本の出先みたいな漢語的なニュアンスがある。しかしXナは秦に由来すると言われるがれっきとした日本語なのでカタカナ書きしてどんどん使うべき。 中国という言葉には逆に日本を下に見るようなニュアンスがあるので、使うべきではない。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              Hate Korea

              純ジャパはなんとも思わないので、大陸に所以のある方々が言ってるのでは?それを野口さんにヘイトを向けようとするメディアがちょっと中共寄り過ぎて草 どの国のメディアなのでしょうか。 辺野古の座り込みもそうですし、大陸由来のカメラや通信機器、人にはバックドアあるので、マジで注意必要ですね。

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                srx********

                中国の呼び名なんて大して問題じゃなく、中国との距離をおいていったほうがいいと思う。今の中国はいろんな意味でやばい、だから輸出入での依存度を低くしていくことが大切。いつ縁が切れても良いようにしておかないと兵糧攻めになってしまうからね。行くときは行く、引くときは引く、メリハリをきかさないと自分の首を絞めることになりかねない。

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  yab********

                  マスコミが健全化してくれない事にはいつまで経っても日本は変わらないと考えさせられた記事だった。政治家のクビをいくらすげ替えようとも、政治家は選挙があるためどうしてもマスコミの論調に逆らえないところがあり、 マスコミの論調は国民の意見だとばかりに、自分達の主義思想を押し付けて政治を捻じ曲げて行く。今回の記事も中国批判した者はこうやって叩かれ、社会的な地位を奪われたくなければ二度と批判するなよ!野口は見せしめだと言わんばかりで、次回から中国批判の意見を言いづらくさせる様な意図を感じる。マスコミが大衆を扇動してそれに政治家が迎合する連鎖を断ち切る為にも国民がおかしなマスコミの論調を監視し、ペンによる間接的な暴力に対してはハッキリとノーを突きつける必要があると感じ、マスコミの健全化こそが日本が良くなる1番の近道だと感じた。

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    rud********

                    犯人が逃げても放置してるとか、逮捕取り調べしても軽い罰で釈放されたとかならまだしも、拘束して取り調べていると言うなら、あくまで犯人個人の話でしかないだろう。 日本人にだって残念ながら小学生殺傷を行う輩は存在している。 勿論彼の国で、教育報道その他によるヘイト誘導が全くないとは思わないし、それが良いとも思わないが、 この点は、野口氏がやってる事もなんらかわりない。

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      *****

                      閲覧数を上げたくて、こんな記事を書くのかな? 今、見て来ましたが、さほど物議になってませんでしたし批判殺到はしていませんでした。いいねの方が桁違いに多かった!1割にも満たない偏った少数派を取り上げただけ。 こんな揚げ足とってないで、もっとしっかりと事件の本質について取材してほしい!

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く
                      • このコメントを削除しますか?

                        kaw********

                        日本メディアの言葉狩りが、あたかも差別用語のような意味を持たせただけだとか思うってけどな。 今じゃ学校での日本国旗掲揚も国の権威高揚に当たるからと殊更問題視してきたもんね。ホントに戦後教育はまさしく日本の弱体化を狙ったものであることは間違いないね。

                          未ログインユーザ
                          ログインして返信コメントを書く

                        51〜60件/3,983件

                        Yahoo!ニュース コメントポリシー

                        こんな記事も読まれています

                        コメントランキング(国内)

                        1. 11156件/時

                          「肉や卵もぜいたく品」不安抱えるシングルマザー 続く物価高、子ども食堂に集う人々のため息

                          毎日新聞
                        2. 2383件/時

                          「キングメーカー争い」で崖っぷちの麻生太郎氏がついに動いた…水面下で「高市早苗に入れろ」指令

                          FRIDAY
                        3. 3362件/時

                          石破氏「法人税上げる余地ある」 小泉氏は炭素税創設を提起

                          共同通信
                        4. 4318件/時

                          PTA非加入で「うちの子だけ運動会のメダルも進級祝いもない」 園長と役員は職場に押しかけ「不利益がありますよ」

                          AERA dot.
                        5. 5232件/時

                          「頭の片隅にもなかった」…高市早苗総裁爆誕に向けて右往左往する霞が関官僚の「胸のうち」

                          現代ビジネス

                        あわせて読みたい有料記事

                        PayPay残高使えます