退部の危機③ | 五十路女レインの再婚がよいのか独身が良いのか

退部の危機③

テーマ:ブログ



いつもいいね&フォロー♪ ありがとうございます
୨୧ ⑅\\  2016年10月バースデーケーキアメブロ開始  //⑅ ୨୧
バツイチ・ミドフィフ・一人暮らし

かれこれ指折りしてみたら離婚してから33年も経過
娘が0才児からシングルマザーの二人暮らし、
離婚調停で勝訴しても結局は、慰謝料・養育費ゼロ
それでも必死に働いて娘を大学に入学まで導いて
今は可愛い孫達に恵まれて沢山の幸せに囲まれてます。

週一日、老老介護の田舎の両親の世話は兄と協力
趣味の登山を🏔️長らく続けたく、健康長寿を志し

美容と健康と恋愛と、シニアのお一人様ライフを綴っていきますロールケーキ



こんにちはニコニコ五十路女レインですおすましペガサス乙女のトキメキ



💁‍♀️【バイキングさんと対談ました】
喫茶店で先に到着したと思ったら
違う席にお互い座っていて
スタッフさんが導いてくれました。

席に座ると
委員の女性も1人後で遅れて同席することになり少し安心。

それで、やっぱりね、
会って話さないとダメだと思いました。

と言うのは
もーーほんと、分からないなんで?こんなこと起こるの?ってことが重なってて

サチンチョードリーさんの
謝罪のメールが一斉メールで
全員宛にいくつか送信されてたのに、
私のメールフォルダには
それが流れてきてなかった、
迷惑メールも常にチェックしてるけど、
そこにも入ってなかったのです。

バイキングさんも委員の女性も
「見せて」というので
フォルダを見せました。

「ほんとだ、着てないわね」


「あと、逆にね
レインさんが部長さんに
送信したメールの返信に
一斉メールの全員あてのメアドが
ccついてて、全員に行き渡ってるのよ

え?てことは、もしかして
部長が辞めるってらいう
メールも届いてない??」

えーー!なんですか?それ
部長退部するんですか?

レインさんのせいではないのよ
もともと確執があって
今回のに乗っかった感じよ
辞め材料になった感じね
それで、部長が辞めるなら
サチンチョードリーさんも
辞めざるを得ないよねって
流れなのよ
委員の皆んなでzoomミーティング
した時、⭕️⭕️さんは大泣きで
止めにはいって
あの冷静な表情変えない⭕️⭕️さんが
取り乱して
お願いだからサチンチョードリーさん
辞めないでーお願いって
泣き崩れてた、あんなになってしまうほど

神の仕業か
部長あてのレインさんの相談メールが
事を知らない人が読むと
誤解を招くことになるのよね

それに対して
サチンチョードリーさんは
レインさんを擁護してるのよ、

ほらこのメール見てみて
「今回レインさんは被害者で
僕が加害者です
責任を持って退部します」


続けてバイキングさんが
「恐らく、恋心なのか親心なのか、
サチンチョードリーさんはレインさんを
とても可愛がっていて

それ以外の人と比べると
距離感が近づいていたことは確かだよね、

実は過去にもこーゆーことがあって
まぁ、いうなら
サチンチョードリーさんは
男なんだよね

あの日、レインさんが来週
百名山に行くから
だからスパルタに指導してしまったと
思うんだよね
現に「レインさん百名山成功したかな?」っ
てずっと気にしてたよ

まぁ、ただあの日、サチンチョードリーさんは
先を急ぐし、挙動を感じたし、かおかしかった
かと思えばつっけんどうだったり
あの日はとても変だったとは感じてたんだよね



サチンチョードリーさんの誤解もとけて
バイキングさんと直接対談できて良かったけど、

もう、がだついてしまい
私も山岳会を辞めることにしました。

私も山岳会を
辞めようと思います。

レインさんはまだ入会して
間がないから知らないけれど
会は三分化してて
水面かでA派B派、さらに派閥派って
あってね、

サチンチョードリーさんも
部長さんも辞めて
会の運営は大丈夫なのでしょうか?

どうせね、早かれ遅かれなのよ
お年寄りだもの、いつ病気になって
来れなくなったとか、
皆、寿命もすぐそこの年齢でしょ、
そう、私だってねこんな年齢に
いつの間にか
こんなに歳をとってしまった。
入会の頃は私も若かったよ、
でも今となっては歳をとってきたし
体力も落ちて、果敢にレベルアップというより
娯楽にすぎなくて顔見せ程度になってる




この山岳会に入って
良かったなと思ったのは
自分の年齢でも世の中では
老人寄りだと思っていたけど
60代、70代の方々が男女共に
私より早いペースでサクサク
登られててとても刺激になったのと
人生の先輩方の背中を追えたし
山に登る体力もしかりですが、
退職後のマネープランも
目から鱗でした。

角田さんとも別れ、
山岳会とも別れ、
30年来の大親友とも別れ

この9月は
割と濃い接点のあった人たちとの
別れが立て続けに起きました。

山岳会以外で登山することのほうが
多いので、
山岳会は月一回だけでしたし
退部することはそこまで痛手はないのと

逆に今残っている
対人関係はより
大切にして行きたいと思いました。

新たな出会いもこれからたくさん用意されていて
相談所主催のディナー会があるのと、
来月は新たな登山コミニュニティの20人飲み会があるのと、
ダーツのコミニュニティは18人まで増えてきたし

縁が断ち空いた所に
新たな出会いも用意があると思っています。


こんなにスタートと終了が
キッパリしたのも珍しく
ほんわか始まって
気づいたら疎遠って人間関係なんて
もっとザラだし

キッパリスタートがある関係性は
それだけ居場所の確保と
お互いの尊重だったと思います。

夏の終わりに人間関係の
断捨離が
自分の意思ではなく
そうなった結果ですが、

また新たな出会いがあるから
終わりがあるのだなと
前向きに捉えるようにしたいと思います。




レインのプロフィール
インテリア的にオシャレな家庭用ウォーターサーバー
レイン