いよいよ税リーグが問題になる

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:35:00

    実際J3とか自治体がコンビニ出した方が経済効果高いんだくやしか

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:36:47

    ま、マネモブ
    Jリーグなんかいらないコピペを頼む

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:38:15

    税金垂れ流しはまぁ百歩譲っていいんだよ
    問題は、天然芝保養のために一般はグラウンドを使えないことだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:42:34

    >>2

    Jリーグなんかいらない2024【税リーグ】


    ・税金ドバドバたかり体質(百億円超えのスタジアム建設費負担、年間数億円の指定管理料)

    ・稼働は基本月2日、それ以外の28日間も「天然芝が傷む」から貸し出し不可

    ・人工芝を5%混ぜたハイブリッド芝を「ケガが増える」とエビデンスなしに毛嫌い

    ・タダ券配りまくりで観客動員数水増し

    ・平成最大の詐欺ワード「町おこしの一環で」←この一言で地方クラブを増やしJ2・J3増加構想を実現

    ・スタジアムを民設民営で努力するクラブ(J3・FC今治など)を「目障りな優等生」と罵倒

    ・公金依存が強すぎてクラブネームに企業名が使えず耳慣れない外国語のチームだらけ

    ・サポーターのカルト化を止めない運営

    ・風紀のよろしくないサポーターを「熱狂的ファン」と黙認、ニワカ・初心者お断り

    ・現地観戦すると必ず小競り合いを2回以上見かける

    ・客が客に声出し応援と立ち見を強要するファシズムが蔓延

    ・フーリガンやネオナチと比べて「日本のサポーターはマナーが良い」

    ・サポーター「totoを全額Jリーグの収入にしろ」←くじの公益性を理解していない

    ・試合時間が短くて飲食物が売れない

    ・応援させられる時間が多すぎて飲食物が売れない

    ・ホームとビジターの観客を隔てる壁のせいで飲食物が売れない

    ・スタジアム飯を食べてると「応援に集中しろ!」と怒鳴る客がいて飲食物が売れない伝タフ

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:44:05

    プロなら黒字運営が当たり前と考えられるが…
    それができないなら自前でスポンサー企業捕まえて補填してもらえって思ったね

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:46:51

    チーム増やして各自治体にたかったろ!ってのがビジネスモデルの根幹なのは凄いよな
    こんなもんプロリーグとしておかしいやんけしばくやんけ

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:50:01

    野球どころかバスケにすら負けてる
    それがプロサッカーです

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:51:00

    >>7

    えっ バスケより酷いんですか

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:52:55

    スタジアム建設の基準が厳しいを超えた厳しい
    そんな何万人も入るスタジアムなんか建てなくても良いと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:54:03

    >>9

    ウム……しかも意外とサッカー以外に使えない……!

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:55:03

    >>8

    幽幻のソース

    「心苦しいところはあるが、一つのプロスポーツにここまで関与し続けることが望ましいのか」。

    13日の仙台市議会12月定例会の代表質疑で、熱心なサポーターを自任する安孫子雅浩氏(市民ファースト仙台)が、サッカーJ1仙台などを運営するベガルタ仙台(仙台市)への市の手厚い支援に疑問を投げ掛けた。


     市によると、市有のユアテックスタジアム仙台の使用料減免が約2500万円。ホームタウン協議会の負担金1500万円、命名権料の半額2500万円を加えると、年間約6500万円を実質支援している。


     一方、プロ野球東北楽天はチーム支援組織の負担金年60万円のみ。プロバスケットボール男子の仙台89ERSは支援組織の負担が150万円、市体育館の使用料減免が昨年度は約670万円で、ベガルタ仙台と大きな開きがある。

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:56:17

    しかし…裾野が広いからこそ優秀なプレイヤーが生まれてくるのです
    日本のサッカーが衰退して他国に勝てなくなっても良いと言っているのかこのバカは?

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:57:16

    ま…またJからのお客さんが1人で会話してるのか

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:57:55

    このクソゴミコンサドーレの回し者は税リーグと言われてることどう感じてますかって聞かれてネット見てるのが悪いとか言ってるんだよね
    インターネットが無ければ自治体も騙せると思ってるのかもしれないね

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:58:21

    サッカースタジアムは大体270億円かかるらしいんだけどね、国庫補助金80億円県や自治体が100億円負担してるの
    教えてくれ、市民にロクに使わせないのに社会的意義はあるのか

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:58:42

    なん Jでやれ

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:59:10

    >>13

    お言葉ですがJはもう更地ですよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:59:38

    >>17

    1人で会話するなら別に更地でも問題ないやんけ

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:00:21

    スタジアム建てさせる時に非常時の避難場所とか物資の集積所みたいなアピールの仕方をしてくるのが嫌らしいですね本気でね
    非難を全て災害対策に関する不理解に横滑りさせてかわしてるのを見た時は吐き気がしたんですよ議員先生

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:01:14

    >>14

    質問の本質は公金が前提の運営に市民が反感を覚えてるってことなんすけど、地域密着を大義名分にしててそこスルーしていいんすか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:01:22

    ま…またサッカーアンチか

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:01:27

    観客たいしていないんだしJ2J3は学校のグラウンドでも貸してもらえって思ったね

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:01:36

    野球サッカー論争に熱をあげてるのってほとんどが2ch黎明期に青春を過ごしたアラフォーのおっさんだからマジで痛々しいんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:02:12

    >>23

    おっ

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:02:27

    >>20

    記者

    「税金使われるんじゃないか、使うでしょうと。ネットとかでは税リーグ、税のリーグと言われる中で…」

    野々村チェアマン

    「ネットを見るからですよ…ネット、ネット…まぁ…どうぞどうぞ」

    記者

    「税金がどうしても出ざるを得ない、前提にしてるんじゃないかということで秋田もそうなるのか、別の道があるのか」

    野々村チェアマン

    「そこは地域によって全然違うんじゃないですかね。もちろん公的な部分の一部を使ってスタジアムを作ることもあるかもしれないし、民間でやっていこうよということもあるかもしれないし。それこそそれは地域にとってクラブとスポーツってどういう位置づけ、位置づけっていうのは、スポーツとかサッカーとかクラブが必要なものなのかどうなのか。100%の人が必要なものなんていうのはこの世の中にないので、一定レベル必要ならそこには…公的な資金を使おうよってなるのか。いやいやこれは民間でみんなでやっていってビジネスとしてしっかり成立させようとなるのか。それぞれかなぁとは思いますけど…どう、どうなんだろう」


    実際はこんな感じなのん

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:03:26

    客呼べないJ2がスタジアム作りたがるのマジ意味不明なんだよね
    身の丈にあった運営できないのん?

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:04:13

    長々とコピペ貼ってるからさっきから自演バレバレなんスけど…いいんスかこれ

    >>11

    >>4

    >>25

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:04:47

    >>26

    身の丈にあった運営をしたくてもスレ画がJ2に上がるとJ1基準のスタジアム作れって迫ってくるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:05:11

    >>27

    おっ

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:05:47

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:06:03

    スタジアム作ってもサッカーの試合って週1なんですよ
    それで利益出せないなら空いてる日別の用途で使わせればって話になるけど、芝云々でそう言うのも嫌がるから意味わからないんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:06:24

    >>27

    ううんどういうことだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:06:25

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:06:36

    さっきからサッカーファン効きすぎだろえーっ

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:07:06

    サカ豚イライラで草

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:07:30

    サカオタ君野球に勝てなくて顔真っ赤で草なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:08:02

    >>27

    恐らく某メジャーリーガースレが伸びるからマネモブが味方だと勘違いして叩きスレを立てたのだと考えられる

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:08:17

    J1基準のスタジアムだと海外のトップクラブでも認められないとこがあるって怖くない?
    お、おまえ変なチェアマンでもやってるのかって思ったね

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:08:45

    >>33

    根拠もなにもライセンス問題がまさにそれやんケ

    これでもワシはJリーグファンなんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:08:49

    ヨーロッパリーグは選手の給料高いッスけど日本のシステムと何が違うんスか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:08:49

    >>37

    おっ効いてるやん

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:09:03

    >>38

    どうせ有望選手は海外行くのにスタジアムを海外基準にしてなんか意味あるんスか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:09:39

    >>40

    お言葉ですがヨーロッパの選手の年俸でもメジャーリーグには勝てませんよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:10:14

    >>34

    >>35

    >>36

    急に同じようなレスしてどうしたんスか? 


    なんか必死だね

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:10:31

    >>44

    負けたんスか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:11:00

    >>44

    自演認定とかぶ、無様…

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:11:45

    >>40

    単純にスポンサーの強さっスね

    向こうには石油王もついてたりするんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:11:54

    サッカー建築済みスタジアム
    大阪、京都、長崎、広島、長野、福岡(北九州)、石川
    建設確定
    東京(築地)、神奈川(川崎)、山形
    野球場新スタ
    北海道

    野球ファンはそもそも新スタが北海道しか無くて妬みが凄いと考えられる。

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:12:46

    ユースからちょっと経由して海外行く時代なんですよ
    Jも高校サッカーも時代遅れなのかもしれないね

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:13:23

    >>40

    メジャーに勝てないクソ雑魚リーグやんけ

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:13:33

    >>48

    何か変だな(札幌書き文字

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:13:39

    >>48

    "野球ファン"が"サッカーを妬む"!?

    お…お前変な薬でもやってるのか

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:13:44

    >>8

    BリーグはJリーグの反省の活かして作られたの

    興行として上向きでリーグ自体も上向きでハッピーハッピーやんけ

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:14:38

    ワールドカップに参加出来たし、Jリーグ構想の目的は達成出来たんです
    代表は人気、Jは不人気の構造は30年そのままだから、拡大路線から縮小路線に方針転換の時期なんだくやしか

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:15:04

    >>53

    まあ川淵がやってたこと間違いだったから全部追い出して作り替えたおかげなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:15:29

    >>53

    お言葉ですがJリーグは野球とは違う方向を目指してますよ。

    レッドブルや野球チームじゃなくてサッカーチームを欲しがったのは本心っすね。

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:15:46

    >>54

    ずっとバブル期のような感覚で自分達以外に負債を押し付け続けているんだよね酷くない?

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:15:55

    >>53ま、出来上がるまでがグダグダを超えたグダグダだったからバランスは取れてるんだけどね(グビグビ

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:17:03

    冷静に考えて
    赤字経営しか出来ないのに税金でどうにかしてもらう前提で存続してるプロスポーツってどうなんスか?
    自分らで稼げないならそれプロスポーツじゃないと思う、それがボクです

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:17:12

    サッカーファンも色々と話し合ってるけど正直今のJリーグ自体を一度解体した方が良いという話しになっちゃうんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:17:15

    なんか質問に対して煙に巻くばかりでムカつきますね

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:17:44

    >>55

    JFAの会長も最近蛆虫からまともそうな人に変わったらしいから

    これから色々変わるのかもしれないね

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:18:04

    採算取るために週6で試合開催するのはダメなんスかね?

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:18:44

    ちゃんと民間にスタジアム解放してれば変わったのかもしれないね
    天然芝が痛むからダメだって、その維持費補うの国民なんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:19:41
  • 66二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:19:49

    まっ色々やっても浦和サポーターみたいな奴らがいる時点で人は来ないからバランスは取れてるんだけどねw

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:21:05

    >>65

    な、なんやこの必死なあまり誤字だらけのレスは…(ギュンギュン

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:21:21

    Jリーグ、聞いたことがあります
    税金補填を抜いたら黒字のチームが存在しないと

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:21:40

    正直改革するなら人工芝にして屋根も無くても良くして維持費は自分で払って費負押し付ける代わりに試合がない日とかは地域密着でチャリティーやりまくならいといけないと思ってんだ
    あとチーム半分くらいくらいにして降格システムもデメリットばかりだから無くす…あれやっぱりリーグ解体が一番近道だな…

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:21:55

    は、話が違うであります
    Jリーグチームは100億近い経済効果を出せるスポーツ興行のはずであります

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:22:15

    どうしてサッカーファンは野球に負けてることを認めないの…?

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:22:29

    >>65

    き、急に誰も触れてない秋田について言及しだしてどうしたのん…?

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:22:38

    さっきから句点をつけてるおじさん臭いレスがあって笑ってしまう

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:23:24

    なんか人生の悲哀を感じるスレッスね

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:23:28

    なんじゃあこのくっさいスレは

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:23:37

    >>68

    ウム、その考えだと浦和ですら赤字なんだなァ

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:23:40

    >>71

    別のスポーツだからそもそも勝負しようとも思ってない

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:23:46
  • 79二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:23:57

    今のJリーグで新スタジアム作ろうってなってる中で自治体が一番やる気あるのはいわきfcくらいじゃないスかね
    破竹の勢いで成り上がったチームだから行政ウケもいいんだ

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:24:32

    J2ならまだしもJ3は流石に必要ないよねパパ

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:24:39

    サカ豚ピキピキで草なんよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:24:40

    >>74

    野球がサッカーに負ける訳ない!って反応が多すぎて悲哀を感じますね。

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:25:12

    降格制度、聞いています
    一度落ちたら今後の予算も減るから二度と抜け出せなくなると

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:25:40

    >>81

    せめて語録を使えよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:25:45

    >>82

    逆じゃないすか?

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:25:47

    >>32

    あにまんで最も意味がない行為である自身の書き込みを見せるのって…ま…まさか…

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:26:25

    >>51

    エスコンでもこういう話あったしね

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:26:32

    >>82

    日本では一度も勝ったことないですよね?

    総動員数なんか西武にも劣るカスなんだ

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:26:37

    >>65

    岩瀬社長「一番いいのは国からの大きな補助があって、地元自治体の負担が軽減できるというものの中でいいものが作れる。そして継続した運営ができるのが一番いいのかなと思いますので」

    こんなこと言ってる時点でゴミじゃないっスか

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:28:45

    野球ファン聞いています。
    サッカーに勝てるのは金と観客動員数だけで窮地になったらソコしか叫ばなくなる猿ファンだと。
    後は最近は北海道しか新スタ建たないからサッカースタジアムアンチになってんだよね。
    猿くない?

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:30:03

    収益性がチンカスで有名選手はさっさと海外リーグにいくしか代表戦以外大した話題もない
    税金抜きにしても問題だらけなんだくやしか

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:30:12

    サカ豚はそろそろ日本でサッカーやってるやつなんてほとんどいない事実に気付くべきだと思ってんだ

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:30:14

    >>90

    な、なんじゃあこの半端すぎる語録は

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:31:07

    >>91

    お言葉ですが30歳のオッサンがスターの野球よりは有望な若手が多いですよ。

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:31:19

    >>92

    税リーグの問題はともかくサッカー人口は普通に多いですよね

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:31:47
  • 97二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:32:04

    >>95

    ウム...子供の習い事としては最適なんだなァ

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:32:23

    >>90

    つまり大多数がJリーグに関心もないし人気もないってことやん…

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:32:31

    >>93

    句読点付けてる時点でお前の語録も中途半端なんだ

    くやしか

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:33:00

    サッカースタジアムアンチとかいうサカ豚界隈でしか出てこなさそうな単語を見て笑ったんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:33:31

    >>90

    そもそもチームの絶対数が違うから新スタに嫉妬する理由なんてないんだくやしか

    まぁサッカークラブが本拠地のスタジアムを次々建て替えてるなら話は別だけどね

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:33:38

    >>96

    ホンマ野球ファンはエスコンしかないなぁ。

    見てみいサッカーを税だの話が出てるが野球よりは新スタの数が多いわ。

スレッドは9/22 22:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。