🦷歯列矯正完了ワイ、リテーナーを一生付けなければならないことに絶望する

@ エッヂ

  1. 2024/09/22(日) 08:13:50.093 ID:J5Mu3xRwL

    それ本当に歯列矯正完成した言えるんか?おん?

  2. 2024/09/22(日) 08:14:13.369 ID:m5/OQKYT8

    昨日は会社の打ち上げでカラオケ。久々に盛り上がったなー。

    でも、2年目の地味系な若手君が誰も知らないアニメ?の歌を熱唱してた。別にいいんだけど、全員リアクション困ってたよ…

    カラオケの教科書、誰か作ってあげて下さい。

  3. 2024/09/22(日) 08:14:15.055 ID:c2gJRYbB0

    誰もお前の顔なんか見ない

  4. 2024/09/22(日) 08:14:32.892 ID:jk/oD9hx7

    リテーナーってなんや

  5. 2024/09/22(日) 08:14:47.759 ID:J5Mu3xRwL

    >>3

    口の中で自己主張してきてめっちゃ邪魔やぞ

  6. 2024/09/22(日) 08:14:59.284 ID:f/FkRsg8i

    裏?表?

  7. 2024/09/22(日) 08:15:04.490 ID:Aji.DxgWN

    歯石たまりまくるぞ

    覚悟しろ

  8. 2024/09/22(日) 08:15:33.043 ID:J5Mu3xRwL

    >>4

    保定装置

    歯が勝手に元の位置に戻らないようにつける

    これ一生つけてないと歯が勝手に元の位置に戻ろうとする

  9. 2024/09/22(日) 08:15:39.722 ID:J5Mu3xRwL

    >>6

  10. 2024/09/22(日) 08:15:55.472 ID:J5Mu3xRwL

    >>7

    リテーナーに歯石付きまくるの?

  11. 2024/09/22(日) 08:16:47.281 ID:/Y8ifu1wN

    2日サボっただけで戻ってて草

    https://shirokuma.nagoya/common/upload_data/shirokumanagoya/image/20230729144107.jpg

  12. 2024/09/22(日) 08:17:36.322 ID:J5Mu3xRwL

    >>11

    はえーんだよぉっ!

  13. 2024/09/22(日) 08:18:09.345 ID:mlneRMuR6

    表ワイヤー矯正 1年10ヶ月

    リテーナーなるべく一日つける 2年

    リテーナー寝るときだけに切り替わる←いまここ

  14. 2024/09/22(日) 08:18:15.856 ID:tjKyZLj.1

    それでも歯列矯正なんや

    格安とか?

  15. 2024/09/22(日) 08:18:23.436 ID:Vx9Ock6De

    保定期過ぎたらそんな長い間付けなくても平気やで

  16. 2024/09/22(日) 08:18:23.526 ID:vhHleMij.

    ワイもやったけど今は寝るときだけ付けてるわ

    歯石はリテーナー洗浄剤売ってるから毎日使え

  17. 2024/09/22(日) 08:18:32.409 ID:xafBcrZRJ

    調べたけど2、3年で取れるって書いてあるんやけど

  18. 2024/09/22(日) 08:18:41.153 ID:6o9ro1WQ7

    >>11

    そんなすぐ戻るのかよ

  19. 2024/09/22(日) 08:18:50.215 ID:xdB6lPCVO

    >リテーナーの装着期間はケースバイケースですが、目安としては1~3年程度と考えましょう。また、保定期間が終わっても、夜間だけは半永久的にリテーナーを装着することをおすすめします。�

    >リテーナーは耐久性の観点から2年~4年すると作り直しや修理が必要になります。また、使い方によっては半年で破損してしまう方もいます。�

  20. 2024/09/22(日) 08:19:10.565 ID:J5Mu3xRwL

    >>13

    おめでとう

    というか1年10ヶ月って早くないか

    やる前の歯はどんな状態だったん

  21. 2024/09/22(日) 08:19:18.482 ID:JWzYm23P9

    >>19

    バリダルいやん草

  22. 2024/09/22(日) 08:19:41.748 ID:tQSSkElqP

    若いうちにやっとかないから

  23. 2024/09/22(日) 08:19:49.835 ID:2PtQl39Q4

    歯は毎日動くからしゃあない

  24. 2024/09/22(日) 08:19:52.352 ID:7jDKwO53O

    よう分からんけどワイヤーかマウスピースかどっちの話?また別物なんか?

  25. 2024/09/22(日) 08:20:04.787 ID:/JRfDlczN

    寝るときだけでええんやろ

  26. 2024/09/22(日) 08:20:15.913 ID:qordIVm2C

    リテーナー全然付けてなくても戻らんし人による

  27. 2024/09/22(日) 08:20:25.339 ID:J5Mu3xRwL

    >>14

    まともな矯正歯科ほど長期でつけるように言ってくる

    後戻りは人体の現象やから良いところでも格安の酷いところでも全く同じや

  28. 2024/09/22(日) 08:21:04.140 ID:J5Mu3xRwL

    >>15

    まあ夜だけとか数日おきとかやけど一生やらないといけないのは流石にダルい

  29. 2024/09/22(日) 08:21:07.759 ID:HHqPI93pE

    10歳ぐらいで矯正してからノーメンテや

  30. 2024/09/22(日) 08:21:50.436 ID:J5Mu3xRwL

    >>16

    入れ歯洗浄剤の安売りしてるときにまとめ買いしたわ

  31. 2024/09/22(日) 08:21:58.479 ID:9tnzVpZwT

    歯の裏にずっと一生付けとくリテーナー外したらズレて諦めた

  32. 2024/09/22(日) 08:22:02.089 ID:uxTlM9pP9

    別に寝る時だけやん

  33. 2024/09/22(日) 08:22:12.285 ID:HXStCoAIi

    針金みたいなやつにしろ

  34. 2024/09/22(日) 08:22:23.444 ID:J5Mu3xRwL

    >>17

    「本当は一生つけ続けないと歯が動きます」とか書いたら客来なくなるやん

  35. 2024/09/22(日) 08:22:26.301 ID:Q/TXKHLcz

    歯ぐきみたいなとこプチって切られたで

    そのままだと戻る言われて

  36. 2024/09/22(日) 08:23:02.964 ID:J5Mu3xRwL

    >>19

    リテーナー壊れたら相場3万円くらい取られるしな

    バカみたいな矯正だよ

  37. 2024/09/22(日) 08:23:57.716 ID:J5Mu3xRwL

    >>22

    子供時代にやっても後戻りはするで

    しかも子供はリテーナーの意義もわからんし歯並びの重要性も理解してないから余計に後戻りしやすい

  38. 2024/09/22(日) 08:24:00.433 ID:CvskaIg/g

    何歳で矯正始めた?

  39. 2024/09/22(日) 08:24:07.938 ID:xe0PFyCWH

    >>11

    ガチかよ

    歯並びも親ガチャから抜け出せんのやなあ

    上の歯は完璧やから親に感謝やわ

  40. 2024/09/22(日) 08:25:02.685 ID:J5Mu3xRwL

    >>24

    ワイヤーでもマウスピースでも関係なく歯は元の位置に戻ろうとする力が働くんや

    何故なら歯の周りの繊維は元の歯の位置から強引に引っ張られているだけだからそっちに戻ろうとする

    それを止めるのがリテーナーやね

  41. 2024/09/22(日) 08:25:39.922 ID:J5Mu3xRwL

    >>25

    寝る時だけにしろめんどいやろどう考えても

  42. 2024/09/22(日) 08:25:47.120 ID:mhoRq1KO/

    ワイは歯列矯正したけどリテーナーなんてもう何年も使ってないで

  43. 2024/09/22(日) 08:26:05.118 ID:J5Mu3xRwL

    >>26

    それホンマに戻ってないんかな

    何ヶ月かしてリテーナー付け直したら全然入らないとかありそう

  44. 2024/09/22(日) 08:26:43.530 ID:TPKH9Q8GI

    戻るのかよ

    何のためにやってんだ?

  45. 2024/09/22(日) 08:26:44.213 ID:J5Mu3xRwL

    >>29

    第一期レベルの小児やと後戻り全くない人もおるんかな?

  46. 2024/09/22(日) 08:26:48.190 ID:7jDKwO53O

    >>40

    矯正自体はどっちのやり方やったん?

  47. 2024/09/22(日) 08:27:06.659 ID:J5Mu3xRwL

    >>31

    フィックスか?

    あれあんま評判良くないみたいやで

  48. 2024/09/22(日) 08:27:09.271 ID:hNBm4XlgN

    一生矯正のやつ付けといたらいかんの?

  49. 2024/09/22(日) 08:27:28.890 ID:J5Mu3xRwL

    >>32

    一生付いて回るのはおかしくないか

  50. 2024/09/22(日) 08:27:40.509 ID:i/oM0LnC7

    2019年に矯正終了しそこから4年間くらいリテーナーつけたワイがきたぞ

    4年間リテーナーつければ基本的に戻らなくなるから安心しろ

  51. 2024/09/22(日) 08:28:00.216 ID:J5Mu3xRwL

    >>33

    上顎ベッグ+下顎ホーレーや

  52. 2024/09/22(日) 08:28:00.216 ID:vhHleMij.

    コロナ禍って成人矯正の大チャンスだったからな

  53. 2024/09/22(日) 08:28:18.722 ID:J5Mu3xRwL

    >>35

    なんやそれ怖いんやが

  54. 2024/09/22(日) 08:28:29.886 ID:r57ucPX7a

    矯正ってアデノイド治る?

  55. 2024/09/22(日) 08:28:34.625 ID:J5Mu3xRwL

    >>38

    20代

  56. 2024/09/22(日) 08:28:58.447 ID:accwQLOSb

    >>1

    矯正してるしてない関係なく人間は加齢で歯並び変わるから歯並び変わりたくないならこれからずっと就寝リテーナー続けてねってだけ

    スポーツジム通って筋肉量の目標達成した後にそのジム続けるか辞めるかの違いみたいなもん

  57. 2024/09/22(日) 08:28:58.610 ID:pJRND4SXA

    金あるならインプラントのほうがええよな

  58. 2024/09/22(日) 08:29:07.890 ID:J5Mu3xRwL

    >>42

    そのリテーナー入る?

  59. 2024/09/22(日) 08:29:10.067 ID:uanL/Og5V

    矯正なんてしても子供にはガチャ歯遺伝するのに

  60. 2024/09/22(日) 08:29:14.647 ID:J5Mu3xRwL

    >>44

    意味ねえよな

  61. 2024/09/22(日) 08:29:31.957 ID:J5Mu3xRwL

    >>46

    表側ワイヤーのまあまあスタンダードな方法や

  62. 2024/09/22(日) 08:29:38.285 ID:i/oM0LnC7

    リテーナーはマウスピースではなく裏側ワイヤーがおすすめ

  63. 2024/09/22(日) 08:30:04.471 ID:accwQLOSb

    >>44

    戻るんやなくて変わる

    全人類共通

  64. 2024/09/22(日) 08:30:32.006 ID:ujfPU5rfH

    大人になってわざわざ自分の金でやろうとする人たちなら半永久的でもやるやろ

  65. 2024/09/22(日) 08:30:40.072 ID:J5Mu3xRwL

    >>48

    それは邪魔すぎるやろ…

    肉とか野菜の繊維は挟まりまくるし口の中のいろんなところに当たって口内炎なるし最悪やぞ

  66. 2024/09/22(日) 08:31:03.288 ID:J5Mu3xRwL

    >>50

    さんがつ

    何ヶ月とかしなくても動かないんか?

  67. 2024/09/22(日) 08:31:08.080 ID:MAbiaN0Jo

    ワイ30やけど矯正やろうか迷ってる

    早くやったほうがええよな…?

  68. 2024/09/22(日) 08:31:19.617 ID:J5Mu3xRwL

    >>52

    ワイもそれで初めてつい最近終わった

  69. 2024/09/22(日) 08:32:02.969 ID:J5Mu3xRwL

    >>54

    ある程度は治る

    重度は保険適用なるで

    骨切り手術とセット必須やけど

  70. 2024/09/22(日) 08:32:07.026 ID:b75Vwmy5e

    >>54

    治るかもしれんがそれが目的なら普通にアデノイド手術したほうがええやろな

  71. 2024/09/22(日) 08:32:32.449 ID:J5Mu3xRwL

    >>56

    それでわりと後戻りしてガタガタになってる人おるよな

  72. 2024/09/22(日) 08:33:17.036 ID:7jDKwO53O

    >>61

    1番効果的なやつなのにアカンのやね

  73. 2024/09/22(日) 08:33:29.231 ID:y/W1fcWbp

    >>67

    遅すぎや

  74. 2024/09/22(日) 08:33:33.743 ID:J5Mu3xRwL

    >>57

    歯根膜なくなるから全部インプラントにするとものを噛んだ感覚の細かい感じが味わえなくなるで

  75. 2024/09/22(日) 08:33:43.841 ID:hNBm4XlgN

    >>65

    そうなんや知らんかったわ

  76. 2024/09/22(日) 08:33:53.585 ID:J5Mu3xRwL

    >>59

    まあワイはガチャ歯ではないけどな

  77. 2024/09/22(日) 08:34:07.073 ID:J5Mu3xRwL

    >>62

    フィックスのこと?

  78. 2024/09/22(日) 08:34:12.265 ID:XHit0GhJe

    ワイ子供の頃それサボって13歳くらいの歯並びが人生の頂点やわ

  79. 2024/09/22(日) 08:34:28.925 ID:y/W1fcWbp

    >>54

    余裕で直る

    アデノイド顔ははやくやるべき

  80. 2024/09/22(日) 08:34:29.525 ID:J5Mu3xRwL

    >>63

    加齢で骨吸収起こるからな

  81. 2024/09/22(日) 08:34:36.995 ID:Ymc/G3S11

    矯正歯科の先生が歯見ただけで「ちゃんと夜リテーナーつけてくれてるみたいですね☺�」って言ってくるんやがわかるもんなんか?

  82. 2024/09/22(日) 08:34:43.871 ID:J5Mu3xRwL

    >>64

    まあ仕方ないけどめんどくせぇことに変わりはない

  83. 2024/09/22(日) 08:34:49.767 ID:7jDKwO53O

    歯の矯正は顔が小さい奴程苦労するんだよなスペースが無いから

  84. 2024/09/22(日) 08:35:10.556 ID:J5Mu3xRwL

    >>67

    やってもええんちゃう

    でも拷問やぞ

  85. 2024/09/22(日) 08:35:40.071 ID:J5Mu3xRwL

    >>72

    リテーナーの必要性と矯正方法は何も関係ないからな

  86. 2024/09/22(日) 08:36:02.254 ID:K1D9qdfGU

    行ってた歯医者は上の歯を2本抜いたほうがいいとか抜かしやがったから行かなくなったわ

  87. 2024/09/22(日) 08:36:07.150 ID:Fl0/XO6V0

    >>54

    治るってなんだよ

    整形して変形させようとしてんだろカワハギくん

  88. 2024/09/22(日) 08:36:10.350 ID:i/yPhzmt1

    やっぱセラミック矯正やね

  89. 2024/09/22(日) 08:36:26.990 ID:pJRND4SXA

    1cmくらい戻ったけどそこで固まったから、ある程度諦めも必要やと思う

  90. 2024/09/22(日) 08:36:29.892 ID:J5Mu3xRwL

    >>78

    やっぱそうなるよな

    学童期~思春期とかこういうの一番めんどくてサボりがちやし

    親の言うことうるせえなくらいにしか思わんし

  91. 2024/09/22(日) 08:37:02.984 ID:J5Mu3xRwL

    >>81

    理想的な歯並びで終わらせてるわけやから動いてたら分かるんやないか?

  92. 2024/09/22(日) 08:37:17.074 ID:8jJFd/Okb

    矯正って一生その患者を医院に縛れるシステムなんやで

    ちな歯医者

  93. 2024/09/22(日) 08:37:25.955 ID:HPk6AR.Tw

    >>11

    矯正って無意味やな

  94. 2024/09/22(日) 08:37:35.890 ID:4QYEKBjRH

    前歯前後し始めたの治したいわ

    1月ぐらいでなおるか?

  95. 2024/09/22(日) 08:37:47.017 ID:J5Mu3xRwL

    >>92

    まあそうやろな

  96. 2024/09/22(日) 08:37:51.631 ID:mdK5F08yQ

    矯正って成長期にやってナンボだからな

  97. 2024/09/22(日) 08:38:04.392 ID:6wFTzB2Mt

    スペースが無いやつが戻るんやろ

    そういうやつは大抵親知らず抜いてないか顎が小さい

  98. 2024/09/22(日) 08:38:07.404 ID:J5Mu3xRwL

    >>94

    部分だけでも半年はかかる

  99. 2024/09/22(日) 08:38:30.905 ID:AA7Tfg5I5

    もう入れ歯でいいじゃんここいうの

  100. 2024/09/22(日) 08:38:34.856 ID:J5Mu3xRwL

    >>96

    急速拡大装置とか使えるのは強い

  101. 2024/09/22(日) 08:38:54.266 ID:J5Mu3xRwL

    >>97

    それは関係ないで

    全人類共通

  102. 2024/09/22(日) 08:39:00.799 ID:832dlSpQw

    ワイ高校生のときリテーナー外してそっから歯並びガチャガチャになったりしてないよ

    ちな今年35

  103. 2024/09/22(日) 08:39:26.824 ID:8jJFd/Okb

    イッチ歯科関係者?

  104. 2024/09/22(日) 08:39:40.505 ID:MNXm1ghGF

    ワイも小5から大学一年までつけてだけど10年たって戻ってきたで

    いくらリテーナーしても戻るわ

  105. 2024/09/22(日) 08:40:16.562 ID:J5Mu3xRwL

    >>99

    入れ歯は喋り方とかめちゃくちゃ不自然になるし

    適合悪いと顎堤吸収どんどん進むから何度も作り直すハメになる上に更に適合悪くなるゴミみたいなループに入るで

  106. 2024/09/22(日) 08:40:26.152 ID:TDOC6rlqC

    歯磨きが面倒すぎるわ

    30分くらいかかる

  107. 2024/09/22(日) 08:40:34.139 ID:yfwLurmZy

    ワイは下の歯一本少ないから抜かなあかんのよな

  108. 2024/09/22(日) 08:40:52.885 ID:J5Mu3xRwL

    >>102

    そういう場合もあるんやな

    それくらいの年代やと親知らずに押されたければセーフとかあるんかな

  109. 2024/09/22(日) 08:40:54.929 ID:7jDKwO53O

    >>104

    顔小さいからや

  110. 2024/09/22(日) 08:41:09.787 ID:x9ALwfqwy

    >>54

    アデノイドが顎変形症扱いされれば余裕

  111. 2024/09/22(日) 08:42:09.680 ID:MNXm1ghGF

    >>109

    顔デカいんよなあ

  112. 2024/09/22(日) 08:42:14.517 ID:J5Mu3xRwL

    >>103

    匿名掲示板で資格の話するの意味ないなというのが個人的見解や

  113. 2024/09/22(日) 08:42:47.231 ID:hUlpt0.xP

    ただ歯列矯正は親知らず抜歯とほぼセットだから

    準備が大変だ

  114. 2024/09/22(日) 08:43:00.149 ID:J5Mu3xRwL

    >>104

    リテーナーマメに付けてても戻るんか

    親知らずに押されたとかではなく?

  115. 2024/09/22(日) 08:43:18.047 ID:TDOC6rlqC

    >>54

    治らないよ

    顎にヒアルロン酸とか入れないと

  116. 2024/09/22(日) 08:43:25.267 ID:3tsnV0yVj

    >>54

    https://m.youtube.com/watch?v=3Z_Fp9lGrGY&pp=ygUGbWV3aW5n

    こっちのがええんちゃう

    これは誇張やろけど鼻呼吸に戻せばマシになるやろ

  117. 2024/09/22(日) 08:43:46.041 ID:832dlSpQw

    >>108

    乳歯生えとる頃から矯正治療始めたしな

  118. 2024/09/22(日) 08:43:59.283 ID:GqPecoIar

    しかも結構痛いらしいな

  119. 2024/09/22(日) 08:44:02.394 ID:dSjmoBES3

    リテーナーって寝るとき付けてくださいって奴?

    プラスチックのあれならワイは一回もつけとらんで

  120. 2024/09/22(日) 08:44:02.741 ID:J5Mu3xRwL

    >>117

    第一期矯正はまた違うんやろな…

  121. 2024/09/22(日) 08:44:21.751 ID:J5Mu3xRwL

    >>119

    強くて草

    もう入らなくなってるんやないか?

  122. 2024/09/22(日) 08:44:36.712 ID:/SBo0DSZ8

    歯並び悪いと健康に悪いっていうけど、リテーナー生活のストレスも同じでは??

  123. 2024/09/22(日) 08:44:46.193 ID:zYvXqesWa

    ワイヤー歯列矯正4年目突入したのにまだ終わる気配ないわ

  124. 2024/09/22(日) 08:45:07.499 ID:J5Mu3xRwL

    >>122

    これ

  125. 2024/09/22(日) 08:45:28.923 ID:J5Mu3xRwL

    >>123

    よっぽど難症例なのかヤブなのか…

  126. 2024/09/22(日) 08:45:32.499 ID:xf3gLn8Gt

    >>19

    ヒエー皆こんな面倒臭いことしてまで歯が綺麗って思われたいんか狂っとるな

  127. 2024/09/22(日) 08:45:52.657 ID:tx.kC8R/v

    リテーナー親知らず生えて少し歯がズレてから使えんくなってバカらしくなって捨てたわ

  128. 2024/09/22(日) 08:46:09.603 ID:dSjmoBES3

    >>121

    入るで

    なぜなら歯の裏にワイヤーの保定装置ついとるからや

    これは一生つけっぱなしっぽいけどな

  129. 2024/09/22(日) 08:46:22.436 ID:MNXm1ghGF

    >>114

    大学一年で矯正外れて2年リテーナーつけてた

    その際親知らず4本抜いてから動くようになったかな

    まあ前歯一本内側に入り込んでるだけやしそのままに、してるわ

  130. 2024/09/22(日) 08:46:30.975 ID:J5Mu3xRwL

    >>126

    審美目的だけでやるやつとか気が狂ってる

  131. 2024/09/22(日) 08:46:34.399 ID:3tsnV0yVj

    >>119

    リテーナーじゃなくて針金みたいやつでやったら戻ることはないって感じかな

  132. 2024/09/22(日) 08:46:47.035 ID:J5Mu3xRwL

    >>127

    一番ムカつくパターンやね

  133. 2024/09/22(日) 08:46:55.581 ID:/yR9zGW8a

    歯列矯正って結局一生続くんか

    馬鹿みてぇに高いのに

  134. 2024/09/22(日) 08:47:11.231 ID:J5Mu3xRwL

    >>128

    フィックスか

    違和感とかないんか?

  135. 2024/09/22(日) 08:47:11.694 ID:TDOC6rlqC

    >>123

    ちゃんと月1で調整行ってる?

  136. 2024/09/22(日) 08:47:22.984 ID:832dlSpQw

    親知らず1本しか生えてきてないしそれも抜いたわ

    そんとき配色に聞いたらほかの箇所はたぶん生えてこないよって言われたし

  137. 2024/09/22(日) 08:47:36.918 ID:J5Mu3xRwL

    >>129

    それは気の毒やったね

  138. 2024/09/22(日) 08:47:37.161 ID:832dlSpQw

    歯医者

  139. 2024/09/22(日) 08:47:40.772 ID:dSjmoBES3

    >>134

    もう慣れたわ

    何年も何年もつけとるし

  140. 2024/09/22(日) 08:47:48.267 ID:gX82rRM.r

    リテーナーは数年だけで大丈夫やで

  141. 2024/09/22(日) 08:48:08.156 ID:J5Mu3xRwL

    >>131

    フィックスは前歯だけやから臼歯部は保定できんけどな

  142. 2024/09/22(日) 08:48:14.094 ID:zYvXqesWa

    >>125

    ヤブがしれんな

    >>135

    ちゃんと行っとるで

  143. 2024/09/22(日) 08:48:38.194 ID:J5Mu3xRwL

    >>133

    バカみたいな治療(治療ですらない場合もある)だよ

  144. 2024/09/22(日) 08:48:38.885 ID:3tsnV0yVj

    親知らずホンマ狂うよな

    ワイ何もせんでも歯並び完璧やったけど親知らずのせいで若干前歯傾いたまあそんな酷くないから放置してるけど

  145. 2024/09/22(日) 08:48:48.238 ID:KCf4qTjQ/

    芸能人以外やる必要ある…?

    まともに噛めないレベルは別として

  146. 2024/09/22(日) 08:48:59.808 ID:1CB6GgRSa

    ワイが通ってるところはリテーナーはサボっちゃうから裏側にワイヤー付けるようにしてるって言ってたけど一般的で無いのか?

  147. 2024/09/22(日) 08:49:03.414 ID:dSjmoBES3

    >>116

    身長も伸びるんか?って誤解を生みそう

  148. 2024/09/22(日) 08:49:04.886 ID:iR27rH966

    歯並びガチャも身長ガチャ並に地味に致命的だよな特に女さんにとっては

  149. 2024/09/22(日) 08:49:17.121 ID:832dlSpQw

    リテーナーってワイヤーのこととは違うのか

    すまん勘違いしとったわワイはワイヤー治療やったわ

  150. 2024/09/22(日) 08:49:18.639 ID:2WE9uP8Wd

    2年くらいでええかと思ってたら一生つけろとか言われてアホらしくなって捨てたわ

    大口あけて笑ったら若干出てるくらいには戻ったがまあええわ

  151. 2024/09/22(日) 08:49:32.609 ID:TSDQE8qnt

    矯正始めると他人の歯並びの悪さがめっちゃ気になってしまう

  152. 2024/09/22(日) 08:49:37.512 ID:J5Mu3xRwL

    >>139

    前歯だけ固定で問題ないってことは非抜歯?

  153. 2024/09/22(日) 08:49:54.960 ID:gX82rRM.r

    >>146

    いやサボる人用には一般的

    自信あるならリテーナーでええし気持ちの問題

  154. 2024/09/22(日) 08:50:00.214 ID:J5Mu3xRwL

    >>145

    ない

  155. 2024/09/22(日) 08:50:08.026 ID:dSjmoBES3

    >>152

    犬歯の後ろのやつ四本抜いたで

  156. 2024/09/22(日) 08:50:10.405 ID:MNXm1ghGF

    >>137

    https://i.imgur.com/RRj8uEK.jpeg

    10年前の治った時のレントゲンや

    クソデカ親知らず4本抜いてからおかしくなったし親知らずの親知らずが左上にまだある状態や

  157. 2024/09/22(日) 08:50:27.637 ID:PmqCkehlL

    大事な日ならええやろ

  158. 2024/09/22(日) 08:50:28.551 ID:3uuqKFb4/

    手術すれば治るんやろ

    ワイは若いうちに鼻呼吸に矯正したからならんかったけども

  159. 2024/09/22(日) 08:50:48.261 ID:2WE9uP8Wd

    >>158

    関係ないぞ

    顎の大きさや

  160. 2024/09/22(日) 08:50:53.418 ID:J5Mu3xRwL

    >>149

    治療終わったあと保定装置何もなし?

  161. 2024/09/22(日) 08:50:59.666 ID:gX82rRM.r

    >>158

    ええなあ

    アレルギー性鼻炎でワイは一生お口呼吸や…😢

  162. 2024/09/22(日) 08:51:02.478 ID:EMASPIy5w

    子供の頃からやっても親知らずで失敗すれば全部パーになるし正解がない

  163. 2024/09/22(日) 08:51:15.239 ID:JTLmr8qsJ

    3年くらいは真面目につけてたけど最近は思い出した時につける位やな2週間に1回程度

    リテーナー期間だけきっちりサボらなきゃ別にそんな気にする程ではないで

  164. 2024/09/22(日) 08:51:29.055 ID:j.7neTLpm

    ワイインビザライン、出っ歯がクソ綺麗になったのに噛み合わせが終わる

  165. 2024/09/22(日) 08:51:37.276 ID:J5Mu3xRwL

    >>155

    それでもフィックスだけでなんとかなるもんなんやな

    固定部以外動きそうな気がするが

  166. 2024/09/22(日) 08:52:02.319 ID:832dlSpQw

    >>160

    ないな

  167. 2024/09/22(日) 08:52:19.588 ID:J5Mu3xRwL

    >>156

    過剰歯かよ

    これは可哀想やな

  168. 2024/09/22(日) 08:52:24.268 ID:j.7neTLpm

    リテーナーは基本かかった矯正期間の倍の期間はつけなあかんからな

  169. 2024/09/22(日) 08:52:25.090 ID:dSjmoBES3

    >>165

    個人差が大きいんやろ

    ワイは治療中に骨が固くて動きづらいみたいなこと言われた記憶あるし

  170. 2024/09/22(日) 08:52:27.193 ID:/.Fjsj8bH

    ワイも歯列矯正そろそろするわ

    ちな25歳

  171. 2024/09/22(日) 08:52:39.191 ID:Zj8dsPItQ

    >>164

    それなんか対処法あるんか?

  172. 2024/09/22(日) 08:52:43.988 ID:j.7neTLpm

    >>170

    ええと思うで

  173. 2024/09/22(日) 08:52:46.513 ID:J5Mu3xRwL

    >>162

    これ

  174. 2024/09/22(日) 08:53:03.949 ID:JCM8CVdy0

    そもそも矯正した状態が異常だからな

    人体は元の正常な状態に戻ろうとするからしゃーない

  175. 2024/09/22(日) 08:53:06.354 ID:J5Mu3xRwL

    >>163

    入れ直してギチギチになってなければセーフやね

  176. 2024/09/22(日) 08:53:20.336 ID:3uuqKFb4/

    >>37

    ちゃんとやらんガキなんてはったつやろと思ったけど うちの優秀ないもうと妹もリテーナーサボりがちだわ

  177. 2024/09/22(日) 08:53:51.632 ID:EtbPgt43C

    最初喋りにくくて絶望したけどもう慣れたわ

  178. 2024/09/22(日) 08:53:58.932 ID:6wFTzB2Mt

    >>101

    マジ?

    35のおっちゃんになってインビザライン始めたんやが泣いてええか?

  179. 2024/09/22(日) 08:54:16.101 ID:3tsnV0yVj

    >>147

    実際ちょっと伸びると思うで

    O脚直したら歪んでた分身長伸びるのに似てるかな

    伸びると言うより戻るやな今が潰れて低くなってるんや

  180. 2024/09/22(日) 08:54:19.936 ID:tQSSkElqP

    >>156

    ワロタ

    こんなんあるんやな

  181. 2024/09/22(日) 08:54:22.384 ID:/.Fjsj8bH

    ちなみにワイヤーて痛い?

  182. 2024/09/22(日) 08:54:25.078 ID:j.7neTLpm

    >>171

    奥歯が浮いてる状態だから、奥歯の部分だけマウスピース切って、V字でゴムかけして引っ張るんや

    それでも全然噛み合わんから頭抱えとる

    ワイヤーならすぐ終わったやろに

  183. 2024/09/22(日) 08:54:36.347 ID:4wmQQ2WG.

    それって抜歯したレベルで動かしたやつちゃうん?

    普通はリテーナーも数年で外せるやろ

  184. 2024/09/22(日) 08:54:59.679 ID:832dlSpQw

    小1辺りから上の歯を広げるような奴付けるだけのを何年か続けて小5ぐらいで上の前歯にワイヤー付けてそれ外れた中1ぐらいから下の前歯にワイヤー付けてって感じやったな

    最後に行ったのが高1のときでそっから矯正治療で歯医者は行ってない

  185. 2024/09/22(日) 08:55:18.145 ID:J5Mu3xRwL

    >>174

    歯根膜と歯周組織が繊維でくっ付いてるからな

  186. 2024/09/22(日) 08:55:19.869 ID:832dlSpQw

    >>181

    クソ痛い

  187. 2024/09/22(日) 08:56:07.932 ID:J5Mu3xRwL

    >>176

    子供は意義を理解できないからやっぱり嫌がる

    不快感強いし

  188. 2024/09/22(日) 08:56:38.059 ID:j.7neTLpm

    インビザラインやろうかなとか思っとるやつ絶対やめた方がええで

    インビザ推奨する医師は100%金儲けのためにやってるし、医者は型とって外国に発注するだけやから誰でも出来る

    歯並び良くなっても噛み合わせ悪くなって健康状態も悪くなるから痛くてもワイヤーにした方がいい

  189. 2024/09/22(日) 08:56:40.669 ID:UOkRbrCWY

    大変やな

  190. 2024/09/22(日) 08:56:56.564 ID:J5Mu3xRwL

    >>178

    まあリテーナーめんどいけど付き合っていくしかないやろ

    大人なら意義や重要性理解してしゃあないって納得できるやろし

  191. 2024/09/22(日) 08:57:02.870 ID:Zj8dsPItQ

    >>182

    インビザラインはそういうデメリットあるんやな

  192. 2024/09/22(日) 08:57:13.120 ID:J5Mu3xRwL

    >>181

    拷問

  193. 2024/09/22(日) 08:57:14.505 ID:EtbPgt43C

    最初に歯と歯の間に入れるゴムが1番痛かった

  194. 2024/09/22(日) 08:57:15.628 ID:3uuqKFb4/

    >>178

    先進的な歯科行くとインビザラインの紹介映像流れてるけど

    最新でめちゃくちゃ効率的な処置法やろ?ええやん

    見た目のために努力してるって人には好感与えると思うで

  195. 2024/09/22(日) 08:57:35.754 ID:Q.dCjaBUi

    >>181

    器具付けた直後とワイヤー交換した後は2、3日痛みはある

  196. 2024/09/22(日) 08:58:03.501 ID:J5Mu3xRwL

    >>182

    臼歯部開咬はワイヤーでも良くある現象やし対処法もゴム掛けしかないから似たようなモンやぞ

  197. 2024/09/22(日) 08:58:14.454 ID:dSjmoBES3

    >>181

    ワイヤーの交換直後は豆腐食べても痛い

  198. 2024/09/22(日) 08:58:25.664 ID:j.7neTLpm

    >>191

    周りにバレずらいとか言うけど歯にアタッチメント付けるから笑った時歯にボコボコついててすぐ分かるで

    デメリットしかない

  199. 2024/09/22(日) 08:58:29.245 ID:J5Mu3xRwL

    >>183

    1週間おきとかくらいにはする必要あるで一生

  200. 2024/09/22(日) 08:59:31.281 ID:J5Mu3xRwL

    >>184

    急速拡大装置も使ってやったんやな

    綺麗なまま維持できてて凄い

    歯周病だけ注意やな

  201. 2024/09/22(日) 08:59:37.800 ID:DRlNPdU8X

    一生のお付き合いとか透析みたいやな

  202. 2024/09/22(日) 08:59:43.740 ID:j.7neTLpm

    >>196

    そうなんか

    ワイ下顎を前に出したから、もし奥歯の浮きが治ったとしても凹凸が合わん気がするわ

    最終的に削ったりするんかな?

  203. 2024/09/22(日) 08:59:51.411 ID:pl9ken1oW

    ワイ(34)ガチャ歯、歯黄色いは諦めるしかないんか?

  204. 2024/09/22(日) 09:00:22.355 ID:J5Mu3xRwL

    >>188

    これ送られてきたデータ手動で細かくちゃんと補正しないといけないのに手抜きしてやらないアホ歯医者多すぎなんや

  205. 2024/09/22(日) 09:00:30.354 ID:/.Fjsj8bH

    >>186

    >>192

    😭😭😭

    >>195

    >>197

  206. 2024/09/22(日) 09:00:45.863 ID:Kjp702BqW

    やっぱ全部抜いてインプラントよ

  207. 2024/09/22(日) 09:00:53.642 ID:yG56OLTLr

    歯並びって多分遺伝だよなワイの家族みんな同じような歯並びや

  208. 2024/09/22(日) 09:01:23.988 ID:yG56OLTLr

    >>206

    フェラする時痛いんよ彼氏がフェラする時毎回注意してる

  209. 2024/09/22(日) 09:01:28.537 ID:j.7neTLpm

    >>203

    マウスピースで治る程度なんやったら同時にホワイトニングできるで

  210. 2024/09/22(日) 09:01:31.978 ID:Zg9CxY.PZ

    映画とかで見るやつってそれなんや

    歯ぎしり防止とかやと思ってた

  211. 2024/09/22(日) 09:01:40.214 ID:J5Mu3xRwL

    >>202

    もし咬合面が合わなければ咬合調整するやろけどそんなに合わなそうなんか

  212. 2024/09/22(日) 09:02:02.114 ID:J5Mu3xRwL

    >>205

    うどん食って痛さのあまり叫ぶ程度には痛い

  213. 2024/09/22(日) 09:02:13.550 ID:J5Mu3xRwL

    >>203

    覚悟の問題やな

  214. 2024/09/22(日) 09:02:28.587 ID:Kjp702BqW

    ワイ左右のバランスがもうおかしくて親知らず片方出てきて片方埋まったままやわ

  215. 2024/09/22(日) 09:02:30.332 ID:J5Mu3xRwL

    >>208

    おホモ

  216. 2024/09/22(日) 09:02:39.547 ID:CvskaIg/g

    マジでガキには絶対歯列矯正させたほうがええわ

    大人になってからだと面倒くさすぎる

  217. 2024/09/22(日) 09:02:41.818 ID:j.7neTLpm

    >>204

    どんだけ適当でガッタガタのまま終わらせても数こなせば称号貰えるからな

    インビザラインの会社もその辺何とかした方がええと思うわ

  218. 2024/09/22(日) 09:02:44.705 ID:Q.dCjaBUi

    >>208

    ひゃだ⋯

  219. 2024/09/22(日) 09:03:02.532 ID:J5Mu3xRwL

    >>210

    映画にそんなん出てくるんか?

    ちょっと興味あるからどんなシーンか教えてくれん

  220. 2024/09/22(日) 09:03:06.744 ID:T0ExFLVym

    いうて歯が戻りやすくなるのは動かしてすぐの話やから2~3年寝るときに付け続ければそれで終わりやぞ

  221. 2024/09/22(日) 09:03:09.902 ID:832dlSpQw

    ワイヤーはなんか寝るときにジワーっと痛みが続くのがめちゃくちゃ不快で夜寝付き悪くなったわ

  222. 2024/09/22(日) 09:03:43.946 ID:J5Mu3xRwL

    >>214

    埋まって悪さしてないならまあええんやないか?

  223. 2024/09/22(日) 09:04:05.588 ID:J5Mu3xRwL

    >>216

    これはある

    ただ親知らずとかいう罠をどこまで回避できるかにかかっとる

  224. 2024/09/22(日) 09:04:07.596 ID:j.7neTLpm

    >>211

    半年くらい噛み合わせ調整してるけどなかなか治らんのよな

  225. 2024/09/22(日) 09:04:33.807 ID:J5Mu3xRwL

    >>217

    ダイヤモンドとかレッドダイヤモンドとか上行くほど胡散臭いの草

  226. 2024/09/22(日) 09:04:43.076 ID:yfwLurmZy

    子供の頃に矯正ワイヤーつけてるとイジられたもんやけど今の子はどうなんやろな

  227. 2024/09/22(日) 09:05:33.938 ID:eScLtxrtv

    親知らずって抜くと痛い?

  228. 2024/09/22(日) 09:05:38.519 ID:3uuqKFb4/

    >>217

    マジか嘘だろ

    うちの通ってる歯医者賞取ってたわ

    アップル歯科ってとこ

  229. 2024/09/22(日) 09:05:42.240 ID:J5Mu3xRwL

    >>220

    1週間に1回くらいはつける必要あるんやで

    歯医者側は一生それやらんといかんって言うと患者が嫌がって逃げられるから言わんだけで

  230. 2024/09/22(日) 09:05:44.180 ID:Kjp702BqW

    >>226

    金持ちで親ガチャ当たりやなあってなるんちゃう

  231. 2024/09/22(日) 09:06:01.456 ID:OnfQm31Qg

    3日前に親知らず抜いてきたけど未だに唾液に血が滲んでるんやけどこれ固まってくれるんかな

  232. 2024/09/22(日) 09:06:18.505 ID:J5Mu3xRwL

    >>228

    アップル歯科は有名やな

    あそこならええんちゃう?

  233. 2024/09/22(日) 09:06:46.702 ID:V79DdHSyG

    ワイはサボったせいで矯正前よりガチャったで

    半分詐欺やろ

  234. 2024/09/22(日) 09:07:03.249 ID:J5Mu3xRwL

    >>227

    大概は全然痛くないんやけど激痛に苦しむ人もいる

  235. 2024/09/22(日) 09:07:17.119 ID:hUlpt0.xP

    >>227

    医者の腕によるが結局痛いもんは痛い

  236. 2024/09/22(日) 09:07:26.893 ID:EpP2dOMam

    >>231

    ドライソケット恐怖民おるやん

  237. 2024/09/22(日) 09:07:35.779 ID:Kjp702BqW

    >>161

    鼻の穴矯正とかできひんもんかね

    なかに矯正器具つけて無理やり導通確保する

  238. 2024/09/22(日) 09:07:40.168 ID:J5Mu3xRwL

    >>231

    心配ならトランサミン飲むのええんやで

    トランシーナとかペラックTとかトランサミン入ってればなんでもええ

  239. 2024/09/22(日) 09:07:53.445 ID:k2N.ZorgK

    >>226

    親ガチャ当たり羨ましい!ってなるんかな

  240. 2024/09/22(日) 09:07:56.366 ID:T0ExFLVym

    >>229

    ワイ全く平気やわ

    元の状態にもよるんかな

  241. 2024/09/22(日) 09:08:03.373 ID:j.7neTLpm

    >>225

    ワイ西日本で1番のレッドダイヤモンドのとこにしてもうた、、

  242. 2024/09/22(日) 09:08:15.277 ID:Rupwd43sw

    >>156

    モニターの右下から出てるピンクのやつ何?

  243. 2024/09/22(日) 09:08:40.890 ID:J5Mu3xRwL

    >>240

    それもあると思う

    個人差は大きい

  244. 2024/09/22(日) 09:08:58.568 ID:gX82rRM.r

    >>237

    何でもいいから治したいわ

    花粉も頑張れば治るんやし…

  245. 2024/09/22(日) 09:09:27.602 ID:ZaUBe1hNU

    >>11

    なんかエイリアンみたい

    今エイリアン観てるから

  246. 2024/09/22(日) 09:09:29.238 ID:XIrmED0LG

    ワイはだるくてつけなくて戻ったけどそれでもせんよりは全然きれいや

  247. 2024/09/22(日) 09:10:13.666 ID:J5Mu3xRwL

    >>241

    とにかく数こなせば貰えるからあんまり上のランクは異常な売り上げ出してるってことや

    なんでそんなに個人で契約取りまくれるの?と言うのは観察したほうがええかもな

    口が上手かったり患者を丸め込むのが異様に上手く

    あるいは単に雑でとにかく数こなす

    パターンは色々ある

  248. 2024/09/22(日) 09:10:16.372 ID:j.7neTLpm

    親知らず4本全埋まり、切開で取ったけどあれは地獄や

    もう体験することは無いけど神様に祈るくらい最悪な手術

  249. 2024/09/22(日) 09:10:59.682 ID:hMUvPnG1Q

    歯並びって外見だけじゃなく日々の生活にも影響してくるからな

    面倒だけどリターンはでかいよ

  250. 2024/09/22(日) 09:11:37.821 ID:j.7neTLpm

    >>247

    ワイの担当医は結構有名でセミナーとかもたくさんやってるんや

    でも一時期ニュースに出てたからもうそこから信用してない

  251. 2024/09/22(日) 09:11:41.880 ID:TDOC6rlqC

    >>249

    噛み合わせ悪いところから抜けていくからな

  252. 2024/09/22(日) 09:13:34.857 ID:n46N9/aLc

    矯正後リテーナー強制無しでokのヤツもおるん?

  253. 2024/09/22(日) 09:13:36.205 ID:j.7neTLpm

    >>227

    切開して手こずるレベルだと、途中で麻酔切れて痛くなってくるから追加でお願いします!!ってブスブス刺してもらわなあかん

  254. 2024/09/22(日) 09:13:41.368 ID:J5Mu3xRwL

    >>248

    レッドダイヤモンドのところでやってるんやったか

    咬合調整でいちいち削ってるようだとあんまり良くないかもしれんな

    とりあえず咬合状態だけでも一般歯科で診てもらったらどうや

  255. 2024/09/22(日) 09:14:01.320 ID:J5Mu3xRwL

    >>250

    あーあいつかよ草

  256. 2024/09/22(日) 09:14:22.936 ID:J5Mu3xRwL

    >>252

    いないのでは…?

  257. 2024/09/22(日) 09:15:28.304 ID:j.7neTLpm

    >>254

    今のとこ調整で削られたりはしてないんやけど、ここからどうやって上手いこと噛み合うんやろって疑問や

    その歯科一般歯科もやってるけど別のとこの方がええんか?もうこれ以上何十万も払えねえ

  258. 2024/09/22(日) 09:16:27.550 ID:j.7neTLpm

    >>255

    やっぱあかんよな

    担当変えてくれ言うたけど無理や言われた

    歯並びは最初と比べてめっちゃ綺麗になって、横顔も綺麗なラインできたけど噛み合わせだけ終わらん

  259. 2024/09/22(日) 09:16:37.433 ID:n46N9/aLc

    >>256

    ほーん

    ならちょっと歯並び悪い程度ならタイ費用効果薄いなハゲ

  260. 2024/09/22(日) 09:16:44.533 ID:J5Mu3xRwL

    >>257

    臼歯部開咬ただでさえ難しいのにヤツが担当なのか…

    いやマジで気の毒としか言いようがないんやが

  261. 2024/09/22(日) 09:17:19.272 ID:TSDQE8qnt

    >>241

    ワイと同じとこか?(梅田)

    ワイの担当の先生は少しでも進行からズレたらこまめにマウスピース作り直してくれてありがたかったわ

    当初の予定より1年強長くなったけど定額やから金銭的負担はないし、むしろ先生の手間が増えるだけやのにようやってくれたわ

  262. 2024/09/22(日) 09:17:33.400 ID:J5Mu3xRwL

    >>259

    つるッパゲレベルにいみないからやめたほうがええでか

  263. 2024/09/22(日) 09:18:06.392 ID:GmJpKL8EM

    マウスピース矯正やってたけど今でも寝る時はマウスピース付けてるわ

    2~3日に1回やから楽やけど

  264. 2024/09/22(日) 09:18:21.861 ID:j.7neTLpm

    >>260

    あいつニュースにもなっとったのに堂々と非常勤で働いとるんや

    なんで雇い続けてるんやろ

  265. 2024/09/22(日) 09:18:33.766 ID:8CysiIni7

    歯列矯正ってやる前は高すぎやろって思ってたけど実際にやってみるとこの値段で経営大丈夫なんかって思うわ

  266. 2024/09/22(日) 09:18:52.501 ID:J5Mu3xRwL

    >>258

    自分の患者を完了まで持っていけなかったとなると症例一つ逃したことになるし必死やろな

  267. 2024/09/22(日) 09:19:37.728 ID:j.7neTLpm

    >>261

    難破や

    梅田にも確かあった気がするけどワイも定期的にクリンチェックして新しいマウスピースつくりなおしてもらってるで

    歯並びはほんまに見違えるくらい綺麗になってるけどかみ合わせだけゴミや

  268. 2024/09/22(日) 09:19:41.095 ID:n46N9/aLc

    >>263

    マウス✌�良さそうやな

    ボクサー気分も味わえそうや

  269. 2024/09/22(日) 09:20:24.722 ID:kbT0jyDk1

    いくら払ったんそのヤブに

  270. 2024/09/22(日) 09:20:25.976 ID:J5Mu3xRwL

    >>264

    担当医の変更要望は医師本人か歯科衛生士かそのあたりに出したんかな

    もうこうなったら理事長とか経営責任者に直訴するしかないです事件のこと持ち出して

    そうすればまず間違いなく変えてもらえるはずや

    こういうのは下に言っても無駄

  271. 2024/09/22(日) 09:21:13.579 ID:NbMHsWqdh

    ワイは口ゴボだから今年始めた

  272. 2024/09/22(日) 09:21:27.607 ID:j.7neTLpm

    >>266

    あれって完了してなくても発注数でカウントされるんとちゃうんか

    まあ噛み合わせ全然良くならないんですけどって強く言えるから泣き寝入りは絶対せんけど

  273. 2024/09/22(日) 09:21:31.657 ID:J5Mu3xRwL

    >>267

    見た目だけ綺麗で機能終わるのはインビザの典型的な罠やなぁ…

  274. 2024/09/22(日) 09:22:17.336 ID:J5Mu3xRwL

    >>272

    契約数どれだけ取れるかもあるけど症例報告も必要だったはずや

  275. 2024/09/22(日) 09:22:41.120 ID:j.7neTLpm

    >>270

    変えてもらえるんか

    なんか変えることは出来るけど殆ど治療終わってるからまた一から支払いが発生するって言わたで

  276. 2024/09/22(日) 09:23:06.087 ID:J5Mu3xRwL

    >>275

    えっ何それは

  277. 2024/09/22(日) 09:23:13.600 ID:j.7neTLpm

    >>273

    噛み合わせ良くならんからワイヤーで調整しましょうねーくらい提案して欲しい

  278. 2024/09/22(日) 09:23:28.467 ID:J5Mu3xRwL

    ヤバいクリニックやなぁ…アレを雇い続けてるだけあるか

  279. 2024/09/22(日) 09:24:56.346 ID:NbMHsWqdh

    >>275

    謎理論で草

  280. 2024/09/22(日) 09:24:57.544 ID:h2FN3j3Zg

    別に歯並びには問題ないけど

    多分夜噛み締めてたとかで朝に奥歯グラグラしてる時あってビビる

  281. 2024/09/22(日) 09:25:19.026 ID:BSPsAjcfX

    生まれつき歯が綺麗な奴みると憧れと嫉妬で気が狂いそうになる

  282. 2024/09/22(日) 09:25:29.706 ID:tJyqhH6ox

    一生は草

    さすがにそれならワイなら矯正やめるわ

  283. 2024/09/22(日) 09:25:47.432 ID:tJyqhH6ox

    >>281

    わかる

  284. 2024/09/22(日) 09:25:50.780 ID:ujYUG3FOw

    小学生以降は手遅れやろ

  285. 2024/09/22(日) 09:25:58.830 ID:j.7neTLpm

    >>276

    違う系列院でこの先生に変えて欲しいって言われたら、途中で変えられません、一応中断ということで差額は返金しますがあなたの場合はほとんど終わってるので少ししか返金できません、担当医変えるとなればその先生で1から始めますつって言われた

  286. 2024/09/22(日) 09:26:15.012 ID:BSPsAjcfX

    歯・肌・髪という三大遺伝ガチャ

  287. 2024/09/22(日) 09:26:27.783 ID:9do8fJIM/

    部分矯正なら30万円くらいでできるぞ

    過蓋咬合は治らなかったけど

  288. 2024/09/22(日) 09:26:38.461 ID:xVcMtzw86

    歯列矯正って金だけじゃなくて覚悟も必要そうやな😨

  289. 2024/09/22(日) 09:26:57.066 ID:J5Mu3xRwL

    >>277

    あいつ矯正歯科学会の認定医すら取ってないからワイヤーの使い方分からないんやで

  290. 2024/09/22(日) 09:26:58.071 ID:eScLtxrtv

    >>234>>235>>253

    抜いて矯正したいのに痛いの怖い

  291. 2024/09/22(日) 09:27:10.458 ID:7tlpUE9CB

    ワイ5年くらいリテーナー頑張ったけどサボり始めたらすぐ戻って泣いたわ

    寝るとき横向きだとアカンらしい

  292. 2024/09/22(日) 09:27:34.142 ID:Q.dCjaBUi

    >>286

    髪しか当たり引けなかったわ

  293. 2024/09/22(日) 09:27:35.204 ID:j.7neTLpm

    >>289

    ワイは今後どうすればええんや………

  294. 2024/09/22(日) 09:27:36.644 ID:J5Mu3xRwL

    >>285

    同じ院でリトライしてみては?

  295. 2024/09/22(日) 09:28:12.903 ID:9do8fJIM/

    保定器具つけてもいつの間にか寝ぼけてとっちゃうわ

  296. 2024/09/22(日) 09:28:24.498 ID:tJyqhH6ox

    >>288

    歯に関してはワイは何の罪もなく生まれたのに…何故このような辱しめを…て感じや

  297. 2024/09/22(日) 09:28:26.581 ID:J5Mu3xRwL

    >>288

    覚悟完了してないと無理やろな

  298. 2024/09/22(日) 09:28:40.363 ID:BSPsAjcfX

    歯・肌・髪が綺麗に整ってるだけで顔の造形関係なく清潔感が5割増しになる

  299. 2024/09/22(日) 09:29:02.627 ID:tJyqhH6ox

    >>286

    肌髪はあるからまだマシなほうなのか?🤔

  300. 2024/09/22(日) 09:29:05.303 ID:QluljKgK9

    オープンバイトやから麺類すすれねえわ

  301. 2024/09/22(日) 09:29:32.511 ID:j.7neTLpm

    もしかしてワイ詰んどるんか?

    矯正して1年経って、たまたまニュース見たらよく知る顔が出てきてアイツやんってなって電話して変えてもらおうとしても無理ですの一点張りや

    詐欺に片足突っ込んどる奴なんか信用出来んしこんなにニュースになっとるのに変えてもらえんのか

  302. 2024/09/22(日) 09:30:10.044 ID:TSDQE8qnt

    >>298

    ワイはこれだけで何とか生きてるようなもんやわ

    モテはせんけど仲良くなる人は多い

  303. 2024/09/22(日) 09:30:18.867 ID:j.7neTLpm

    >>294

    ここの医院は最初に決まった額支払いなんや

    だからまた100万飛ぶことになる

  304. 2024/09/22(日) 09:30:53.746 ID:Tlib0Isg6

    もう一生歯医者の奴隷やん

  305. 2024/09/22(日) 09:30:58.504 ID:J5Mu3xRwL

    >>293

    ①向こうが匙を投げるまで治療を続ける

    ②諦める

    ③また100万円くらいかけて別のところに行く

    ③が最適解ではあるが現実的には厳しいとは思う

    あとどう考えてもそのクリニックは経営側もおかしいので転院するとしても系列院に行くべきではない

  306. 2024/09/22(日) 09:31:02.507 ID:TDOC6rlqC

    調整って認定医以外がやるのって普通なんか?

    ワイのとこの認定医は最初に見てくれるだけだったからビックリしたわ

  307. 2024/09/22(日) 09:31:55.110 ID:J5Mu3xRwL

    >>306

    え?

  308. 2024/09/22(日) 09:32:01.488 ID:BSPsAjcfX

    >>303

    こないだ潰れたメンズクリニックみたいやな

  309. 2024/09/22(日) 09:32:49.354 ID:jKMv1qeQN

    矯正興味あったけどやめとくか

    親一生恨むわ貧乏やったからしゃーないけど

  310. 2024/09/22(日) 09:33:32.365 ID:J5Mu3xRwL

    >>309

    子供のときにやってもリテーナー必要やし親知らずで歯並びガタガタになるパターンもあるからなんとも

  311. 2024/09/22(日) 09:33:40.365 ID:Lmcp/Xpwv

    >>286

    視力を入れてくれ

    視力ならガチャ当たりだから

  312. 2024/09/22(日) 09:33:43.874 ID:eVyu4eTYP

    ホワイトニングもほぼ毎日ホームホワイトニング続けないとすぐ色戻る

  313. 2024/09/22(日) 09:34:11.409 ID:9do8fJIM/

    >>311

    視力なんてICL入れて終わりやろ

  314. 2024/09/22(日) 09:34:14.484 ID:amCOnx/XO

    あれリテーナーって言うんやね

  315. 2024/09/22(日) 09:34:39.069 ID:eVyu4eTYP

    >>286

    髪って肌と歯に比べるとどうでもええやろ

    サラサラだろうとちょっと天パだろうとどっちでもええわ

  316. 2024/09/22(日) 09:34:41.755 ID:ks1BNoxqo

    夜だけでええぞ

    でも夜は絶対付けろ

    2年でええってなってたから言う通りに辞めたらすぐ戻ってクッソ後悔してるワイからの忠告や

  317. 2024/09/22(日) 09:34:53.268 ID:j.7neTLpm

    >>305

    しつこいくらいそいつにさせるわ

    終わりです言われてもまだ治ってません言うて反論してもいいよな?そんでこれ以上無理ですって言われたら金払ってんのにどういう事やと切れてもええよな

  318. 2024/09/22(日) 09:35:40.423 ID:9do8fJIM/

    髪は生えてこなくなるのがね…

  319. 2024/09/22(日) 09:36:13.897 ID:TDOC6rlqC

    >>307

    なんや?

  320. 2024/09/22(日) 09:36:44.471 ID:BSPsAjcfX

    ホワイトニングのシリンジとか中に入れる薬剤って個人で手に入れられないのかな

  321. 2024/09/22(日) 09:37:00.637 ID:J5Mu3xRwL

    >>317

    徹底的に揉めてやるくらいのつもりでやるのは手やな

    どっちの気持ちが先に折れるかの勝負や

  322. 2024/09/22(日) 09:37:29.079 ID:ks1BNoxqo

    >>320

    手に入るで

    オパールエッセンス

  323. 2024/09/22(日) 09:37:31.820 ID:J5Mu3xRwL

    >>319

    認定医の先生は最初に見るだけで何もしないとかあるんか

  324. 2024/09/22(日) 09:38:06.386 ID:9ea2Jyodh

    肌の当たりハズレってそんなあるか?

    色白か浅黒かみたいな違い?

  325. 2024/09/22(日) 09:38:48.109 ID:3V.vZ8R7L

    マジかよ

    しらんかったわ

  326. 2024/09/22(日) 09:39:01.144 ID:eVyu4eTYP

    そうか髪の遺伝はハゲかどうかがあるのか

    親戚誰もハゲてないしワイもフサフサだから気が付かなかったわ

  327. 2024/09/22(日) 09:39:50.646 ID:6qkQ6fLgu

    完了してなくて草

  328. 2024/09/22(日) 09:40:01.619 ID:ks1BNoxqo

    >>326

    殺すぞ

  329. 2024/09/22(日) 09:40:06.163 ID:J5Mu3xRwL

    >>317

    最悪の場合はここのリストのクリニック行って相談してみるのも手や

    これ矯正歯科学会の認定医があまりに簡単に取れるのに対して反発してできた「矯正歯科協会」なんやけど

    学会と違って認定ですら100症例提出して指導医が全例経過を審査しないと認定取れないから

    日本で多分一番腕前に関して間違いないといえる矯正歯科医のリストになると思う

    ただ数は少ないから近所にないかもしれん

    https://www.jio.or.jp/html/official/senmon_meibo.htm

  330. 2024/09/22(日) 09:40:30.808 ID:tJyqhH6ox

    >>324

    ブツブツは見た目きついんちゃうか

  331. 2024/09/22(日) 09:41:05.271 ID:j.7neTLpm

    >>321

    前に1回担当変えてくれって直接言ったんや

    そしたらそれから態度変わって草生えた

    笑顔でよく喋って来るようになったで

    全額支払ってんのに治療途中で完成とか言われたらそれこそ詐欺やしな、とことん追い詰めたる

  332. 2024/09/22(日) 09:41:14.331 ID:KYDDMH4hq

    小さいとき歯医者行って矯正は要らんけど口呼吸で口元の筋肉弱いから器具使って鍛えろ言われたんよな

    サボったから今歯並びガタガタや

  333. 2024/09/22(日) 09:41:20.093 ID:MKbb5wi4T

    歯医者に夜だけでええ言われたが昼も少しつけとるわ

  334. 2024/09/22(日) 09:41:23.998 ID:NBBdTfLvA

    矯正にこんなことあるの知らなかった

    一度やれば完璧になるんじゃないのか

    親知らずでまさかもあるってのも意外やな

    病気が完全に治せないのもあるし完璧はないんやな

  335. 2024/09/22(日) 09:41:52.916 ID:9do8fJIM/

    ワイはICLと歯列矯正したけどちゃんと病院は徹底的に調べてからやるんやで

  336. 2024/09/22(日) 09:41:59.934 ID:Tn3w.oEH5

    自分の体験談ひとつで全てを知ったように語るのはなんなんやろ

    ワイはインビザラインやったけど今は上下の歯の裏にワイヤーつけて夜上の歯だけマウピつけてる

    噛み合わせは良くなったし戻りもしてない

    通院も半年に一回で歯石取りと虫歯チェックもついでにできるから普通に良い

  337. 2024/09/22(日) 09:42:10.404 ID:J5Mu3xRwL

    >>331

    媚びてて草

    レッドダイヤモンド取れるのもある種の才能やけどそういうところの上手さやろなぁ…

  338. 2024/09/22(日) 09:42:28.377 ID:7fX7lxC3L

    後戻りするんか

    矯正って100万近くかかるんやろ?

  339. 2024/09/22(日) 09:42:28.535 ID:TFPnL5Nrm

    >>313

    ICLも基準クリアしないと出来ないで

    ワイは目の裏にレンズ入れる隙間がなくて適正検査で弾かれた

  340. 2024/09/22(日) 09:42:29.539 ID:p.0euUoDw

    矯正したら歯磨きしやすいから虫歯なりにくいとか言うけどイッチの話やとデメリットの方がデカそうやな

  341. 2024/09/22(日) 09:43:19.288 ID:OI/VOWRjT

    >>324

    背中汚くなるのは生活習慣も遺伝もありそう

    ワイは爺さんがクソ汚くてワイ自身も30過ぎて鏡でみたらめちゃ汚かった

  342. 2024/09/22(日) 09:43:45.997 ID:Lmcp/Xpwv

    高い金出して必死になって身体いじったところで

    年取って歯が抜けて死んで終わりなんだよな

    早く死んで美醜の価値観から抜け出してぇわ

  343. 2024/09/22(日) 09:43:56.260 ID:BSPsAjcfX

    >>322

    サンガツ

    歯医者で買ったら1本3000円以上するから

    この方が安くてええな

  344. 2024/09/22(日) 09:43:59.643 ID:J5Mu3xRwL

    >>334

    矯正は良いことばっかり書くんやなくて注意点を最初にもっとしっかり書くべきやとは思う

    まあ金儲けのためやから良いことしか書かんのは当然と言えば当然やけど医療やし信義誠実の問題

  345. 2024/09/22(日) 09:44:12.576 ID:3tsnV0yVj

    >>329

    へー

    なんか思ったよりタメになるスレになってきた

  346. 2024/09/22(日) 09:44:45.199 ID:J5Mu3xRwL

    >>338

    後戻りさせたくなければ一生リテーナーつけろ👹

    後戻りしたらサボったお前の責任やからな👹

    ↑これ

  347. 2024/09/22(日) 09:44:52.324 ID:NBBdTfLvA

    >>344

    良し悪し理解したうえでやりたい人がやればいいしな

  348. 2024/09/22(日) 09:45:16.693 ID:J5Mu3xRwL

    >>340

    まあデメリット覚悟の上でやるならメリット享受できるのは事実や

  349. 2024/09/22(日) 09:45:34.527 ID:J5Mu3xRwL

    >>342

    仏陀か?

  350. 2024/09/22(日) 09:45:54.686 ID:Kjp702BqW

    >>346

    ワイヤーつけっぱでええやん

  351. 2024/09/22(日) 09:46:33.141 ID:3k5W6hH7f

    毎日メンテ的なのせなあかんのか

    やっぱ矯正って大変だなワイには絶対向いてない

  352. 2024/09/22(日) 09:46:44.452 ID:z7GsPK0Np

    ワイは手術込みやから保険適用で50万くらいや

  353. 2024/09/22(日) 09:46:45.403 ID:9e7kONng4

    ワイは歯並び完璧すぎてよく矯正したかきかれるな

    キレーな歯に産んでくれた母に感謝や

  354. 2024/09/22(日) 09:46:58.725 ID:/6YvzafRU

    ワイも同じや

    矯正4年くらいやってやっと取れたと思ったらリテーナーや

    まだ半年くらいやけど5時間も外してるとリテーナー結構キツくなる

  355. 2024/09/22(日) 09:47:02.149 ID:5jF.P5OCd

    インビザラインの治療計画も

    海外発注と日本発注あるらしいな

    まあドクター側の最終調整ちゃんとすれば変わらんだうけど

  356. 2024/09/22(日) 09:47:29.300 ID:J5Mu3xRwL

    >>350

    食い物の繊維挟まりまくりですよ悪魔👿

    あとワイヤー当たってる場所口内炎できるし

    歯磨きはしにくくてしゃあないしワイヤー汚れてきて歯石だらけになるしアレやで

  357. 2024/09/22(日) 09:47:33.984 ID:j.7neTLpm

    >>329

    1時間で行けるとこがあったわ

    もし逃げ場が無くなった時はこれ参考にするわありがとう

  358. 2024/09/22(日) 09:47:48.571 ID:J5Mu3xRwL

    >>351

    ズボラな人には間違いなく向いてない

  359. 2024/09/22(日) 09:48:41.409 ID:3tsnV0yVj

    >>329

    普段の検診と虫歯治療におすすめのリストとかないか?

  360. 2024/09/22(日) 09:49:12.691 ID:GX7AX3wEM

    >>329

    これもっと早く知りたかったわ

  361. 2024/09/22(日) 09:49:13.193 ID:j.7neTLpm

    >>306

    それニュースでよくやってた詐欺手法やん

    上手い先生が見てくれますよー言うて最初だけそいつが見て、あとはその先生名義で別の医者が発注するやつ

  362. 2024/09/22(日) 09:49:14.374 ID:J5Mu3xRwL

    >>357

    転院まで行かんでも相談だけでもとりあえずしてみる価値はあるかもしれんな

    ここで見通しを聞いて改善の余地ありと言われれば希望持てるやろ

  363. 2024/09/22(日) 09:49:21.957 ID:whWMgSrbb

    歯生え薬に期待しよう

  364. 2024/09/22(日) 09:50:02.605 ID:j.7neTLpm

    >>362

    相談に行く時ってセカンドオピニオンとかになるんか?

    今の担当医に言わなあかんとかある?

  365. 2024/09/22(日) 09:50:10.385 ID:G..eZYZ5t

    歯なんて気になんの若いうちくらいやろ

  366. 2024/09/22(日) 09:51:39.310 ID:NbMHsWqdh

    ちゃんと矯正歯科でやった方がいいよな?

  367. 2024/09/22(日) 09:52:00.801 ID:9ea2Jyodh

    >>330

    あーそれはあるな

    ワイも母親遺伝で色白ではあるんやがマラセチアの跡とか色素沈着残ってもうてるわ

  368. 2024/09/22(日) 09:53:32.049 ID:J5Mu3xRwL

    >>359

    それは客観的な基準で示すのは流石に無理やろな…

    とりあえず非標準治療を大々的に宣伝しているところは地雷とかこんくらいか?

    根管治療やりたいとか外科的な処置が必要とか明確な目的があればリストは出せるが

  369. 2024/09/22(日) 09:54:03.565 ID:UcbRVONOU

    ワイもうジジイやけど親知らず一本も生えたことないわ

  370. 2024/09/22(日) 09:54:51.800 ID:3tsnV0yVj

    >>368

    よく分からんが全部のリストくれ保存しとく

  371. 2024/09/22(日) 09:54:55.011 ID:p.0euUoDw

    >>329

    ワイに矯正勧めてきたとこ載ってなくて草

    「おじいさんになっても自分の歯のままで居たいですかぁ~?w」みたいな意味のない質問してきて胡散臭すぎるやろと思ったけど

  372. 2024/09/22(日) 09:55:43.839 ID:J5Mu3xRwL

    >>364

    向こうに治療経過の資料出させた方が充実した議論ができるのは間違いない

    例えばカルテ開示はされたら法律上必ず承知しなくてはいけないことになっているのでカルテ開示請求してその資料持っていくとかオススメやな

    ただカルテ開示資料代はクリニック側が決められるので高いこと言われるかもしれんが…

  373. 2024/09/22(日) 09:56:12.325 ID:OI/VOWRjT

    >>367

    ワイはちんこにフォアダイス多いで

    キモいかなとも思うんだけど指摘されたこともない

    でもクリニックで頼めば取ってくれるんだよね?

  374. 2024/09/22(日) 09:56:41.349 ID:F136i5q6M

    >>156

    なんかちっこいのあって草

  375. 2024/09/22(日) 09:57:06.989 ID:F136i5q6M

    >>242

    歯の汚れ染める液体やで

  376. 2024/09/22(日) 09:57:23.369 ID:G..eZYZ5t

    >>369

    ワイは4本綺麗に生えとるで親親知らず生える人もおるらしいしダイスロールみたいなもんなんやろな

  377. 2024/09/22(日) 09:57:36.977 ID:tx.kC8R/v

    >>132

    ほんまにな

    なんで下の親知らず横にはえてんねん

  378. 2024/09/22(日) 09:57:39.855 ID:IAFkkYM1u

    ワイはガキの頃やったけど治療後にそんなんつけたことないぞ

    今でもそれなりの歯並び維持してるけど

  379. 2024/09/22(日) 09:57:49.047 ID:cowDleyih

    えぇ、半永久的につけなあかんの?

    やろうか迷ってたけどそれなら絶対にやらんわ面倒臭い

  380. 2024/09/22(日) 09:57:58.584 ID:4gjR3EUPW

    ちゃんと歯を起こしてないのにリテーナー渡されたわ

    こんなん一生リテーナーやん

    ちゃんと矯正しろやって思う

  381. 2024/09/22(日) 10:00:31.815 ID:J5Mu3xRwL

    >>370

    ①親知らずの抜歯や口の中に嚢胞ができたとき

    日本口腔外科学会専門医リスト

    https://www.jsoms.or.jp/public/machi/

    ②顎が開かない、バキバキ音がする、明らかに異常があるなどの場合

    日本顎関節学会専門医リスト

    https://kokuhoken.net/jstmj/certification/list.html

    ③重度の虫歯で歯の根を治療する必要がある場合

    日本歯内治療学会専門医リスト(ただし自費の場合が多い)

    https://jea-endo.or.jp/doctors/

  382. 2024/09/22(日) 10:00:38.100 ID:4HO5xp8eg

    抜いて並び替えたほうが早そう

  383. 2024/09/22(日) 10:01:01.684 ID:j.7neTLpm

    >>372

    そしたら流れとしてはこれで完成です言われて匙投げられたら、カルテ請求してそのままここに載ってる病院に持ってったらええって事か

    今この段階で請求したらなんだコイツ?って関係性悪くなりそうでそれもダルいしな

  384. 2024/09/22(日) 10:01:04.178 ID:OI/VOWRjT

    >>156

    ワイも抜歯前の親知らずはこんな角度やったなぁ

  385. 2024/09/22(日) 10:01:31.298 ID:obabAhGSf

    歯並び良くてよかった🤗

  386. 2024/09/22(日) 10:02:15.331 ID:SmearxkXh

    アラサーで金貯まったしやろうかと思ったけど一生つけっぱなしまじ?

    事前に教えてくれへんの?

  387. 2024/09/22(日) 10:02:31.179 ID:BSPsAjcfX

    歯に関してはもう諦めてるから

    せめて虫歯・歯周病にならないようにして

    ホワイトニングだけしとこうと思うわ

  388. 2024/09/22(日) 10:02:33.991 ID:OJ7FU9xBg

    ワイ氏の前歯一回見てもらったとこやと矯正したら抜けるわって言われたんやが終わりか?

    ちゃんとしたとこで見てもらったらワンチャンあるかな?

  389. 2024/09/22(日) 10:03:16.983 ID:J5Mu3xRwL

    >>380

    リテーナーの種類も色々あって例えばダイレクトポジショナーって装置やと矯正終了後に少しずつ歯並び移動させて整えたりするからそれかも?

    そうやないなら酷い話やな

  390. 2024/09/22(日) 10:03:30.453 ID:rbjkUGW5F

    ワイ歯ぎしりしないようにほぼ毎晩マウスピースつけてるで、そういうもんやろ

  391. 2024/09/22(日) 10:04:16.882 ID:eGAFltu7E

    親知らず生えてから前歯が前後に重なるようになってきたんやけど、これ抜かんとさらに悪化するんかな

  392. 2024/09/22(日) 10:04:28.323 ID:TDOC6rlqC

    >>329

    めっちゃ近所にあって草

    なのにもう手遅れで草

  393. 2024/09/22(日) 10:05:09.433 ID:J5Mu3xRwL

    >>383

    まあカルテ開示は受付に申請するだけで担当医に直接いう必要はないので気まずさレベルは若干下がるとは思うが

    ただ担当医が結局開示資料作るからまあ知られることにはなるな

    紹介状書け!は向こうが拒否できるからカルテ開示の方が強い

    あと都合悪い部分も含めた全資料出てくる

  394. 2024/09/22(日) 10:05:30.777 ID:txr7OlJ8l

    昔ネットで友達になった女の子居て

    滅茶苦茶仲良かったのに

    オフ会で会った時リテーナー付けてて「トーキョーグールみたいやな」言って絶交された高校時代の思い出

  395. 2024/09/22(日) 10:05:48.398 ID:J5Mu3xRwL

    >>386

    2~3年したら3日に1回とか1週間に1回寝るときだけつければ良いだけにはなるけどな

  396. 2024/09/22(日) 10:06:18.661 ID:3tsnV0yVj

    >>336

    個人に合わせた調整するちゃんとしたとこ

    合わせずに流れ作業でとにかく儲けるだけのとこ

    この二つがあって後者が多いよたまたま前者に会えたのは良かったねって話やろ?

  397. 2024/09/22(日) 10:06:40.702 ID:J5Mu3xRwL

    >>392

    矯正始まったばっかの場合は大半返金してもらえる事あるで

  398. 2024/09/22(日) 10:07:11.026 ID:3tsnV0yVj

    >>381

    サンガッツ医者ハックリストに保存しとく

  399. 2024/09/22(日) 10:07:16.290 ID:J5Mu3xRwL

    >>394

    人の心とかないんか?

  400. 2024/09/22(日) 10:07:30.540 ID:j.7neTLpm

    >>393

    こういう場合ってなんて言い方すれば平和に作ってもらえるんかな

    今までの経過知りたいので作ってください的な?

    請求した地点でこいつ転院する気やなってバレる?

  401. 2024/09/22(日) 10:07:36.353 ID:ArmL8rCcd

    ワイはやらんかったからわからんけど

    子供は歯医者と相談して始めてもうすぐ終わるけど痛いとか違和感とかもほとんど出なかったわ

    やっぱ子供のうちからやらな厳しいんやな

  402. 2024/09/22(日) 10:07:57.629 ID:j.7neTLpm

    >>394

  403. 2024/09/22(日) 10:08:13.883 ID:3tsnV0yVj

    矯正歯科協会に乗ってはいなくとも最終個人調整?してくれるか聞いてやっとるとこは一応良さげって認識でええんよな?

利用規約

書きこむ