NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「9月22日(日曜日)」、
- 9月14日(土曜日)はこちら、
- 9月15日(日曜日)はこちら、
- 9月16日(月曜日)はこちら、
- 9月17日(火曜日)はこちら、
- 9月18日(水曜日)はこちら、
- 9月19日(木曜日)はこちら、
- 9月20日(金曜日)はこちら、
- 9月21日(土曜日)はこちら、
- 9月22日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 9月23日(月曜日)はこちら、
- 9月24日(火曜日)はこちら、
- 9月25日(水曜日)はこちら、
- 9月26日(木曜日)はこちら、
- 9月27日(金曜日)はこちら、
- 9月28日(土曜日)はこちら、
- 9月29日(日曜日)はこちら、
ここから9月22日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時27分(放送時間27分間)
- CYCLE JAPAN 木曽三川 川の流れとともに
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- 旅の舞台は濃尾平野を流れる揖斐川・長良川・木曽川。伝統の鵜飼いや水運の歴史から生まれた八百津だんじり祭りなど、川が育んだ豊かな文化とそれを守る人々を訪ねる。
- 今回の旅は、濃尾平野を流れる木曽川・長良川・揖斐川。川をさかのぼりながら、川が育んだ豊かな文化とそれを守る人々を訪ねる。長良川では伝統の鵜飼いを受け継ぐ男性に出会い、時代が変化しても昔からのスタイルを守る思いを聞く。木曽川では、水運の歴史から生まれた八百津だんじり祭りの準備を見学、本番さながらの迫力と祭りにかける男たちの心意気に触れる。さらに上流の恵那峡では、ボートに打ち込む高校生たちと交流する
- 【出演】ポール・インペラトリス,【語り】山崎岳彦
午前5時27分から午前5時30分(放送時間3分間)
- オカバンゴ ミニ
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 不毛の大地が一年のうち4か月だけ広大な湿原に変わるオカバンゴ。バッファローやゾウが群れで集まり、ライオンなどの肉食動物が狩りをする。命の躍動を極上の映像で描く。
- “アフリカの奇跡”と言われる絶景、オカバンゴ。不毛の大地が一年のうちわずか4か月の間だけ広大な湿原に変わる。1000キロ以上も離れた場所で降った雨が、川を氾濫させることで生まれる楽園。そこへバッファローやゾウが群れをなして集まる。大地が水で満たされることで芽吹く草が、たくさんの草食動物を引き寄せるのだ。その生き物たちを狙ってライオンなどの肉食動物が狩りをはじめる。命の躍動を8Kの極上の映像で描く。
午前5時30分から午前6時00分(放送時間30分間)
- 驚き!地球!グレートネイチャー「探検!謎の無人島~南米パタゴニア~」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 荒れ狂う50度の異名を持つ、南米パタゴニア沖合の海域。そこに浮かぶ石灰岩でできた無人島で行われた初の本格的科学調査に同行し、驚きの景観とともに科学的な発見を紹介
- 南米パタゴニアの西側には、数多く島が連なる多島海があり、強烈な偏西風による、激しい波に襲われている。黒々とした島々の中に、ただ一つ、白く輝く無人島がある。マドレ・デ・ディオス島だ。かつて太平洋の沖合でサンゴなどの遺骸によってできた石灰岩がプレートにより運ばれてきた。強烈な風によって不思議な造形が続く島に初めての本格的な科学調査が行われた。地下の洞窟での新生物の発見など、調査を通じて島の素顔に迫る。
- 【語り】出田奈々
午前6時00分から午前7時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記「オオカミとカワウソ」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- かつて日本中に暮らし、身近だった動物が明治以降に姿を消した。神の使い、川や海の豊かさの象徴…なぜ絶滅へ?全国にその足跡と人との関りを探す旅へ(2023年放送)
- ニホンカワウソは平成24年に環境省が絶滅を宣言。しかし、今も目撃情報が集まり、生息の可能性を信じる人が。四国の愛媛県、高知県の美しい川や海を訪ね、保護に取り組もうとした人々の思いにふれる旅へ。▼ニホンオオカミは明治38年に奈良県での捕獲が最後の生存確認。江戸以降は秩父の三峯神社や東京の御嶽神社を中心に狼信仰が全国に広がったが、明治になると家畜を襲う害獣として駆除へ。今も続く信仰の姿を各地に訪ねる旅
- 【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎
午前7時00分から午前7時30分(放送時間30分間)
- 釣りびと万歳 巧みなサオさばきで盛夏のアユを狙え~上川周作 広島・太田川
- [ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 広島県の清流・太田川で、朝の連続テレビ小説「虎に翼」に出演で話題の俳優・上川周作さんが、盛夏のアユ釣りに初めて挑む。果たして釣りあげることはできるのか?
- 上川さんが挑戦するのは、アユ釣りの王道「友釣り」。縄張りに近づいた別のアユに体当たりする習性を利用して、生きたアユをおとりに使う釣りだ。目標は体高5センチの大物。おとりのアユを狙い通りの場所へ泳がせる繊細なスゴ技を、初体験の上川さんは果たして習得して大物を釣り上げることはできるのか?また、食べてみようのコーナーでは、夏の脂が乗り切ったアユ料理の定番、刺身、塩焼き、アユ飯に上川さんが舌鼓をうつ。
- 【出演】上川周作,【語り】生瀬勝久
午前7時30分から午前8時30分(放送時間60分間)
- ワールド・トラックロード~俺の助手席に乗らないか~ヨーロッパ編※字幕スーパー
- [ステレオ][再放送]
- 世界の長距離トラックの助手席にカメラを据えその風景を配達先まで味わう旅。ドイツ~フランス~スペイン~ポルトガルと国境を越える約2300キロの旅に密着!
- 世界の長距離トラックの助手席にカメラを据えその風景を配達先まで味わう旅。今回はヨーロッパ編。ドイツ~フランス~スペイン~ポルトガルと国境を越える約2300キロの旅に密着!▽今回のドライバーは家族思い、ドイツ人のラルフさん▽車窓から見えるのはライン川などの大河や広大なぶどう畑、スペインの聖地へ向かう巡礼路、、、刻々と変わるヨーロッパの素顔を体感▽ゴールでは雄大な大西洋が待っていた!
午前8時30分から午前8時58分(放送時間28分間)
- ダーウィンが来た! 選「目指せ高山!ライチョウ里帰り大作戦」
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 絶滅が心配される特別天然記念物のライチョウ。半世紀も姿を消していた生息地、長野県の中央アルプスで繁殖を成功させようと専門家たちが大奮闘!前代未聞の大作戦に密着。
- 標高2千m以上の高山に暮らす、国の特別天然記念物「ライチョウ」。地球温暖化などの影響で絶滅が心配される。そこで、半世紀も姿を消していた幻の生息地・中央アルプスに再びライチョウを復活させる一大プロジェクトが始動!指揮をとるのは、長年、保護活動を続けてきたライチョウ博士こと中村浩志さん。しかし予想外の悪天候に遭ったり、突然ヒナが倒れてしまったり困難の連続!前代未聞の復活作戦の奮闘を描く。歌:MISIA
- 【語り】廣瀬智美,龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり
午前8時58分から午前8時59分(放送時間1分間)
- 【BS時代劇】おいち不思議がたり PR
- [ステレオ]
- 【原作】あさのあつこ,【脚本】宮村優子【出演】葵わかな,工藤阿須加,財前直見,髙嶋政宏,玉木宏【音楽】遠藤浩二
- 【出演】葵わかな,工藤阿須加,財前直見,髙嶋政宏,玉木宏,【原作】あさのあつこ,【脚本】宮村優子,【音楽】遠藤浩二
午前8時59分から午前9時00分(放送時間1分間)
- 【プレミアムドラマ】「団地のふたり」1分PR
- [ステレオ]
- 50代、独身、実家暮らし。小泉今日子×小林聡美、団地で生まれた幼なじみふたりの温かくユーモラスな友情を描くプレミアムドラマ「団地のふたり」の1分PR。
- 50代、独身、実家暮らし。大学の非常勤講師・野枝(小泉今日子)とイラストレーターの奈津子(小林聡美)は、団地で生まれた幼なじみ。ふたりの温かくユーモラスな友情を描くプレミアムドラマ「団地のふたり」の1分PR。
- 【原作】藤野千夜,【脚本】吉田紀子,【音楽】澤田かおり,【出演】小泉今日子,小林聡美,丘みつ子,由紀さおり,名取裕子,杉本哲太,塚本高史,ベンガル,橋爪功
午前9時00分から午前9時59分(放送時間59分間)
- 離島で発見!ラストファミリー沖縄小さな島に1000人瀬戸内天空の花畑大変貌
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- なぜか人が集まる島スペシャル!山口・島に縁もゆかりもなかった30代夫婦大活躍!50年ぶり行事が島の転機に!沖縄・島の子ゼロの学校はなぜ?香川・海望む花畑に人殺到
- 島に詳しいゴリも長濱ねるも「えー」連発!沖縄・鳩間島!年1日だけ全国から千人集まる島民・観客一体のアットホーム音楽祭!主催者の民謡にほれ宮沢和史も出演!音楽祭誕生秘話!廃校危機乗り越え全国から島に子どもが!島留学のユニークほのぼの生活!山口・馬島の自治会長は30代移住者!地域おこし協力隊男女を島民が熱烈歓迎!50年ぶり行事への二人の覚悟とは?移住四人家族の驚き幸せ島生活!香川・志々島再訪!絶景花畑
- 【司会】ゴリ,長濱ねる,【語り】庭木櫻子
午前9時59分から午前10時00分(放送時間1分間)
- 巡る日本絶景 和歌山・串本の夜空
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午前10時00分から午前10時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(144)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半生記を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 錠島(長嶋一茂)に、杉本にクビを言い渡されたと話す美月(岡本綾)。錠島は美月に、役者の女房は嫌か?と聞く。驚く美月。家に帰ると、愛子(賀来千香子)と一緒に寝ている春海(大橋梓)。美月は愛子に、春海は二階で寝かせたほうがいい、と言うが、春海が下りてきてしまうらしい。愛子は、滝乃の気持ちがわかるような気がする、と美月に話す。愛子に励まされる美月だが、翌日カツドウ屋で酒を飲んで、晋八(仁科貴)に絡み…。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,賀来千香子,長嶋一茂,仁科貴,早良めぐみ,大橋梓,佐川満男,【音楽】溝口肇
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(145)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半生記を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 悩む美月(岡本綾)を幸太郎の息子・清(佐々木蔵之介)が訪ねてくる。清は美月に、幸太郎が昔作った、という小次郎の物干し竿の刀を見せる。無邪気な清の勢いに圧倒されるが、自分の時代劇への思いに改めて気づかされる美月。晶子(永田めぐみ)の病院を訪ねて、家のことを話した美月は、春海(大橋梓)を連れて、幸太郎(佐々木蔵之介:二役)に会いに行く。幸太郎の小次郎に対する思いを聞いた美月は、杉本(堺雅人)に…。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,賀来千香子,堺雅人,早良めぐみ,大橋梓,佐々木蔵之介,【音楽】溝口肇
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(146)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半生記を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 杉本(堺雅人)は、あくまで参考だ、と18年前の台本を美月(岡本綾)に渡す。美月は、なぜ武蔵が少年を斬ったのかの答えが見つからないまま、笹守の一室になった雪の一番に籠って脚本を書く。同時に錠島(長嶋一茂)は、虎之助(菊池隆則)を相手に殺陣の稽古。早乙女清(佐々木蔵之介)は、晋八(仁科貴)に基礎からたたき込まれている。杉本に何度も書き直しを命じられ、ようやく「MUSASHI」の脚本が出来上がり…。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,長嶋一茂,仁科貴,堺雅人,茂山逸平,三田篤子,樋口隆則,腹筋善之介,明樂哲典,佐々木蔵之介,【音楽】溝口肇
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(147)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半生記を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 美月(岡本綾)は、武蔵(錠島:長嶋一茂)の弱さを描きたいが、錠島の武蔵は自信がありすぎる、とNGを連発する。美月は錠島に、錠島の武蔵は強過ぎる、自分は人間的に弱い武蔵を描きたい、と説明する。錠島を説得した後、美月は武蔵の弱さを表現するため、追加シーンを書くが、プロデューサーの杉本(堺雅人)は、予算の問題で反対する。困った美月に、カメラマンの宮永(白川明彦)が予算をかけずに撮れるアイディアを出し…。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,長嶋一茂,石井正則,仁科貴,堺雅人,茂山逸平,大橋梓,樋口隆則,腹筋善之介,白川明彦,佐々木蔵之介,國村隼,【音楽】溝口肇
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(148)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半生記を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 武蔵(錠島:長嶋一茂)が少年を斬る一条寺下がり松のシーンの撮影が近づくと、美月(岡本綾)は悩んで眠れなくなっていた。一階の愛子(賀来千香子)の横に寝に来た春海(大橋梓)を二階に送り返し、そんな春海の後姿を見ても子供を斬った武蔵を思う。幸太郎(佐々木蔵之介)に悩んでいることを見透かされた美月は、幸太郎のひと言で吹っ切れて、錠島と気持ちが通じ合うことができた。そしてラストシーンの撮影に臨み…。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,賀来千賀子,長嶋一茂,仁科貴,茂山逸平,早良めぐみ,大橋梓,佐々木蔵之介,佐川満男,【音楽】溝口肇
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー 🈡(149)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半生記を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- MUSASHIの最終カットを撮り終えた、美月(岡本綾)。錠島(長嶋一茂)も笑顔で、美月に思いを伝える。クランクアップの報告に訪れた社長室で、杉本(堺雅人)は美月にこれからの映像業界について、そしてこれからの二人について熱く語る。数日後、スタッフルームでラッシュを見る美月の所に来た錠島に、思いを伝える美月。部屋の外で杉本も聞く。2001年3月、美月に関わった人たちが見つめる中、特別試写会が始まる。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,大竹しのぶ,賀来千香子,段田安則,長嶋一茂,石井正則,茂山逸平,仁科貴,堺雅人,佐々木蔵之介,樋口隆則,佐川満男,國村隼,【音楽】溝口肇
午前11時30分から午後0時15分(放送時間45分間)
- 【大河ドラマアンコール】独眼竜政宗(25)「人質、めご」
- [ステレオ][字幕放送]
- 凶暴なまでの激しさと御仏の慈悲を併せ持つ男。知恵と才覚を駆使して苦境を乗り越え、一代で仙台62万石の基礎を築いた伊達政宗の波乱の生涯。1987年放送の大河ドラマ
- 秀吉(勝新太郎)は政宗(渡辺謙)に、愛姫(桜田淳子)を人質として差し出すよう命じる。政宗は幾度も断るが、秀吉に執ように上らくを迫られた愛姫は「伊達家安泰のために上らくしたい」と申し出るのだった。政宗は秀吉の色好みを心配していたが、愛姫は「自害してでも操を守り抜く」と気丈な覚悟を見せる。この頃、奥州では至るところで一揆が勃発していた。秀吉は政宗に「蒲生氏郷(寺泉憲)とともに一揆を鎮圧せよ」と命じる。
- 【出演】渡辺謙,三浦友和,西郷輝彦,竹下景子,桜田淳子,平田満,長塚京三,村田雄浩,イッセー尾形,奥田瑛二,林与一,寺泉憲,八千草薫,秋吉久美子,津川雅彦,勝新太郎,【語り】葛西聖司,【原作】山岡荘八,【脚本】ジェームス三木,【音楽】池辺晋一郎
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
- 光る君へ(36)待ち望まれた日
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
- まひろ(吉高由里子)は懐妊した中宮・彰子(見上愛)から、一条天皇(塩野瑛久)に対する胸の内を明かされる。さらに道長(柄本佑)からも新たな相談を受け…
- 一条天皇(塩野瑛久)の中宮・彰子(見上愛)がついに懐妊。宮中が色めきだつ中、まひろ(吉高由里子)は彰子から、天皇に対する胸の内を明かされる。一方、清少納言(ファーストサマーウイカ)は、まひろが道長(柄本佑)の指示で物語を書いたことを知り、伊周(三浦翔平)にある訴えをする。出産が近づくにつれて不安を抱える彰子に、頼りにされるまひろ。他の女房らに嫉妬されつつ、道長から新たな相談を受け…
- 【出演】吉高由里子,柄本佑,黒木華,秋山竜次,石野真子,三浦翔平,町田啓太,渡辺大知,金田哲,竜星涼,瀧内公美,塩野瑛久,ファーストサマーウイカ,見上愛,木村達成,渡邊圭祐,本田大輔,上地雄輔,宮川一朗太,凰稀かなめ,【作】大石静
午後1時00分から午後3時05分(放送時間125分間)
- 大相撲(2024年) 秋場所 千秋楽
- [ステレオ][音声多重][HDR]
- ※副音声は場内音声 【解説】正面(幕下)…千賀ノ浦(元里山),正面(十両)…甲山(元大碇),【アナウンサー】正面(幕下)…戸部眞輔,正面(十両)…髙木優吾
- ~国技館から中継~
- 【解説】正面(幕下)…千賀ノ浦(元里山),正面(十両)…甲山(元大碇),【アナウンサー】正面(幕下)…戸部眞輔,正面(十両)…髙木優吾
午後3時05分から午後3時30分(放送時間25分間)
- 大相撲(2024年) 秋場所 千秋楽
- [ステレオ][音声多重][字幕放送][HDR]
- ※副音声は場内音声 【解説】正面(十両)…甲山(元大碇),【アナウンサー】髙木優吾 ~国技館から中継~
- 【解説】正面(十両)…甲山(元大碇),【アナウンサー】髙木優吾
午後3時30分から午後6時00分(放送時間150分間)
- 大相撲(2024年) 秋場所 千秋楽▽優勝力士・三賞力士インタビュー
- [ステレオ][2か国語][字幕放送][HDR]
- きのう優勝を決めた関脇・大の里▽きょうの相手は阿炎!実力者相手に有終の美を飾れるか?▽三賞は?ごひいきのあの力士の成績は?▽秋場所は千秋楽も最後までみどころ満載
- (3:40)「幕内取組」 【解説】正面(幕内)…伊勢ヶ濱(元旭富士),向正面(幕内)…舞の海秀平,【アナウンサー】正面(幕内)…太田雅英,【<副音声>アナウンサー】ヒロ・モリタ,【担当通訳者】鶴田知佳子 ~国技館から中継~
- 【解説】正面(幕内)…伊勢ヶ濱(元旭富士),向正面(幕内)…舞の海秀平,【アナウンサー】正面(幕内)…太田雅英,【<副音声>アナウンサー】ヒロ・モリタ,【担当通訳者】鶴田知佳子
午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
- 光る君へ(36)待ち望まれた日
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR][再放送]
- まひろ(吉高由里子)は懐妊した中宮・彰子(見上愛)から、一条天皇(塩野瑛久)に対する胸の内を明かされる。さらに道長(柄本佑)からも新たな相談を受け…
- 一条天皇(塩野瑛久)の中宮・彰子(見上愛)がついに懐妊。宮中が色めきだつ中、まひろ(吉高由里子)は彰子から、天皇に対する胸の内を明かされる。一方、清少納言(ファーストサマーウイカ)は、まひろが道長(柄本佑)の指示で物語を書いたことを知り、伊周(三浦翔平)にある訴えをする。出産が近づくにつれて不安を抱える彰子に、頼りにされるまひろ。他の女房らに嫉妬されつつ、道長から新たな相談を受け…
- 【出演】吉高由里子,柄本佑,黒木華,秋山竜次,石野真子,三浦翔平,町田啓太,渡辺大知,金田哲,竜星涼,瀧内公美,塩野瑛久,ファーストサマーウイカ,見上愛,木村達成,渡邊圭祐,本田大輔,上地雄輔,宮川一朗太,凰稀かなめ,【作】大石静
午後6時45分から午後7時28分(放送時間43分間)
- 【BS時代劇】おいち不思議がたり(4)「父、松庵」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- おいち(葵わかな)の父・松庵(玉木宏)が自分の母を見殺しにしたと十斗(葉山奨之)が言いおいちは衝撃を受ける。おうた(財前直見)は十斗の母は容態が急変したと言う。
- おいち(葵わかな)の父・松庵(玉木宏)が自分の母を見殺しにしたと十斗(葉山奨之)が言い、おいちは衝撃を受ける。おうた(財前直見)は、はやり病のさなか、荒物屋の夫婦と大名の姫の両方を松庵が治療していたのだが、十斗の母親である荒物屋の妻が急変し亡くなったと説明する。そして、十斗を呼び、松庵が真相を語り始める。十斗の母親は妊娠していた。しかし病の身の上に、早産が重なり、母子ともに亡くなったのだと言った。
- 【出演】葵わかな,工藤阿須加,葉山奨之,尾美としのり,渡辺邦斗,芋生悠,水谷果穂,平埜生成,福田転球,財前直見,髙嶋政宏,玉木宏,【語り】小野寺一歩,【原作】あさのあつこ,【脚本】宮村優子,【音楽】遠藤浩二
午後7時28分から午後7時29分(放送時間1分間)
- 【プレミアムドラマ】「団地のふたり」1分PR
- [ステレオ]
- 50代、独身、実家暮らし。小泉今日子×小林聡美、団地で生まれた幼なじみふたりの温かくユーモラスな友情を描くプレミアムドラマ「団地のふたり」の1分PR。
- 50代、独身、実家暮らし。大学の非常勤講師・野枝(小泉今日子)とイラストレーターの奈津子(小林聡美)は、団地で生まれた幼なじみ。ふたりの温かくユーモラスな友情を描くプレミアムドラマ「団地のふたり」の1分PR。
- 【原作】藤野千夜,【脚本】吉田紀子,【音楽】澤田かおり,【出演】小泉今日子,小林聡美,丘みつ子,由紀さおり,名取裕子,杉本哲太,塚本高史,ベンガル,橋爪功
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
- やまとの季節 朝露
- [ステレオ]
- 秋桜が咲く藤原宮跡の秋。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- 新・BS日本のうた▽島津亜矢&坂本冬美・怒涛の演歌SHOW!
- [ステレオ][字幕放送]
- SPステージは島津亜矢と坂本冬美がたっぷりと演歌をお届けする2ドアショー。オリジナルヒット曲や持ち歌交換、初挑戦のカバーなど見所満載。若手男性歌手とのコラボも!
- 今回の【古今東西名曲特選】は「コスモス街道」「黄昏のビギン」「姿三四郎」「花の時・愛の時」「あなたまかせの夜だから」「悲しき願い」「おまえとふたり」「さよなら海峡」「盛り場おんな酒」【スペシャルステージ】は「火の国の女」「海鳴りの詩」「凛として」「感謝状~母へのメッセージ~」「防人の詩」「飢餓海峡」「愛は傷つきやすく」「ダンシング・オールナイト」「青春時代」「愛は花、君はその種子」ほか
- 【出演】秋元順子,男石宣隆,大川栄策,坂本冬美,真田ナオキ,島津亜矢,永井みゆき,原田波人,松尾雄史,美貴じゅん子,たかしまかんた,BS日本のうた楽団,【司会】渡辺健太
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 三国志 秘密の皇帝(3)
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- 兄の皇帝と入れ替わった双子の弟が、愛と民のために闘うもうひとつの三国志ロマン。長年皇帝のそばに仕えていた張宇(ちょうう)が、劉平(りゅうへい)は偽者だと気づく。
- 皇帝、劉協(りゅうきょう)に長年仕える宦官(かんがん)の張宇(ちょうう)が皇帝に謁見を願う。皇帝を装う劉平(りゅうへい)と皇后、伏寿(ふくじゅ)は、張宇から突然、本物の皇帝はどこにいるのかと聞かれ…。司馬懿(しばい)は、弟同然の楊平(ようへい)が姿を消したのは、漢王朝の争いに巻き込まれているらしいと気づく。一方満寵(まんちょう)は宮中の火事と同じ日に楊俊(ようしゅん)が盗賊に襲われたことを怪しむ。
- マー・ティエンユー…浪川大輔,エルビス・ハン…峰晃弘,レジーナ・ワン…久保ユリカ,ドン・ジエ…折井あゆみ,リー・ジエンイー…鳴海崇志,ワン・レンジュン…藤田幹彦,トゥー・ナン…浅沼雅人,ワン・モン…松岡正法,シー・ウェンシアン…本橋隼,リー・ユエミン…佐々健太,ワン・イーヌオ…明坂聡美,ワン・イーリン…下野紘,スン・ズージュン…阿部大樹,ジア・ベンチュー…大宮健司,【脚本】チャン・ジアン,【演出】パトリック・ヤウ,スティーブ・チェン
午後10時00分から午後10時49分(放送時間49分間)
- ドラマ 団地のふたり(4)
- [ステレオ][字幕放送]
- 最近引っ越してきた森山(ムロツヨシ)と顔見知りになった野枝(小泉今日子)と奈津子(小林聡美)。ある日突然、「うちに来て失恋の相談に乗ってほしい」と頼まれる。
- 団地内のボヤ騒動をきっかけに、最近引っ越してきた森山(ムロツヨシ)と顔見知りになった野枝(小泉今日子)と奈津子(小林聡美)。ある日突然、「今度うちに来て失恋の相談に乗ってほしい」と持ち掛けられ困惑するが、森山が有名なフラワーアーティストで、同じ間取りながら内装もハイセンスだと知り、興味本位で応じることにする。そして当日、自分たちのかつての結婚・同棲の失敗談を語るうち、意外な事実を知ることに…。
- 【原作】藤野千夜,【脚本】吉田紀子,【音楽】澤田かおり,【出演】小泉今日子,小林聡美,丘みつ子,由紀さおり,ムロツヨシ,橋爪功
午後10時49分から午後10時50分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 ナポリの魚市場
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後10時50分から午後11時20分(放送時間30分間)
- 歌える!J-POP黄金のベストアルバム30M(63)織田哲郎
- [ステレオ][字幕放送]
- 音楽という「タイムマシン」に乗って1980~2000年代の音楽シーンを楽しみながら「番組オリジナルのベストアルバムを作っていく」。出演:ハラミちゃん・織田哲郎
- J-POPの貴重な音楽映像を使い1980~2000年代の音楽シーンを。今回のテーマは「生み出す」。織田が生み出した楽曲を語る。また、リスペクトするアーティストの伝説の映像も!紹介VTR 1TUBE「シーズン・イン・ザ・サン」2相川七瀬w/織田哲郎「Sweet Emotion」3吉田拓郎×中島みゆき「永遠の嘘をついてくれ」4織田哲郎「いつまでも変わらぬ愛を」出演:ハラミちゃん、廣瀬智美アナ、織田哲郎
- 【司会】ハラミちゃん,【アナウンサー】廣瀬智美,【出演】織田哲郎
午後11時20分から23日午前2時29分(放送時間189分間)
- プレミアムシアター パリ・オペラ座バレエ ベジャール/東京バレエ団かぐや姫
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- パリ・オペラ座バレエ「ベジャール・プログラム」~ベジャール 自作を語る~▽東京バレエ団「かぐや姫」振付:金森穣
- パリ・オペラ座バレエ「ベジャール・プログラム」~ベジャール 自作を語る~ 70年代の代表作を貴重なインタビューとともに「ボレロ」「火の鳥」「さすらう若者の歌」出演:アマンディーヌ・アルビッソン、マチュー・ガニオ、フロリモン・ロリュー、フロラン・メラック他▽0:24~東京バレエ団「かぐや姫」振付:金森穣 音楽:ドビュッシー 出演:秋山瑛(かぐや姫)、柄本弾(道児)、木村和夫(翁)、沖香菜子(影姫)他
- 【出演】アマンディーヌ・アルビッソン,マチュー・ガニオ,フロリモン・ロリュー,オードリック・ベザール,フロラン・メラック,パリ・オペラ座バレエ団,サミュエル・ハッセルホルン,パリ・オペラ座管弦楽団,パトリック・ランゲ
- 「ボレロ」
ラヴェル:作曲
(管弦楽)パリ・オペラ座管弦楽団、(指揮)パトリック・ランゲ
(13分42秒)
~2023年5月19・25日 パリ・オペラ座 バスチーユ~
「火の鳥」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)パリ・オペラ座管弦楽団、(指揮)パトリック・ランゲ
(21分36秒)
~2023年5月19・25日 パリ・オペラ座 バスチーユ~
「さすらう若者の歌」
マーラー:作曲
(バリトン)サミュエル・ハッセルホルン、(管弦楽)パリ・オペラ座管弦楽団、(指揮)パトリック・ランゲ
(18分26秒)
~2023年5月19・25日 パリ・オペラ座 バスチーユ~ - <0:22.30-0:24.30 インターミッション>
23日午前2時29分から23日午前3時28分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(16)「フィンランド・ヘルシンキ」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回は北欧フィンランドの首都、ヘルシンキの3系統と2系統を旅する。
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回、旅するのは北欧フィンランドの首都、ヘルシンキ。フィンランドとスウェーデンを結ぶフェリーの発着所が旅のスタート地点。八の字を描いて走る2系統と3系統は特に利用者が多い人気路線。3系統に乗車し、中央駅やハカニエミ市場を経て、2系統に乗り換える。フィンランドの歴史と人々の暮らしに触れる旅。
- 【語り】鬼頭あゆみ
23日午前3時28分から23日午前4時28分(放送時間60分間)
- コズミックフロント ヒーリング「心をいやす宇宙絶景」
- [ステレオ][HDR]
- 宇宙にはたくさんの宇宙絶景がある。ハッブル宇宙望遠鏡が30年にわたり撮影したきらめく星々のほか、月、火星、木星などの天体の神秘な姿をヒーリング音楽にのせて描く。
- 宇宙には息をのむほど美しい光景がある。国際宇宙ステーションから撮影した地球や、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した星の生と死。探査機のとらえた神秘的な天体の姿。絶景の数々を番組オリジナル曲にのせて紹介する。
23日午前4時28分から23日午前5時28分(放送時間60分間)
- 空からクルージング 特別編 クロアチア イストラ半島の旅
- [ステレオ][HDR]
- 大自然と歴史遺産に恵まれたクロアチアのイストラ半島を空からぐるりと一周しクルク島へ。霧に浮かぶ村、世界遺産の聖堂、古代ローマの円形闘技場、中世の街などを紹介する
- 「空からクルージング クロアチア 地上の楽園に向かって」の再構成番組。ナレーションではなくテロップで番組をつづる。クロアチアの北西部に位置するイストラ半島。霧の中から姿を現したモトブンを出発、ポレチュのエウフラシス聖堂、リムフィヨルド、ベネチア共和国の面影を残すロヴィニ、プーラに残る古代ローマの遺跡、リゾートの街オパティア、リエカの要塞やハプスブルク帝国支配の時代の建物を見て、クルク島のバシュカへ
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.