第16回若手シンポジウム

令和6年 10月9日(水)~10日(木)北とぴあ 1601会議室(東京都北区:現地開催)

今年度も現地開催です。令和六年度日本醸造学会大会に併せて北とぴあで開催します。

昨年度のシンポジウムの様子についてはSAKETIMES様の当会の紹介をご覧ください。

 

 

若手シンポジウムは醸造学を志す若手研究者・技術者・学生および若手経営者・社員など、醸造学に興味があればどなたでも参加することができます。

発表については、他学会等の再報なども可能となっているので気軽にご参加ください

 

若手シンポジウム及び懇親会への申し込みはこちらからお願いします。(外部ページ:イベントペイに飛びます)

リンク先のページでイベントが2つに分かれていますが、シンポジウムと懇親会とは別に申し込みを行う必要があります。ご注意ください。

 

日本醸造学会大会はこちらです。(一般講演・特別講演・臨時総会:北とぴあ つつじホール)


プログラム

時間等は変更の可能性があります

10月9日(水) ポスター発表・若手交流会

13:00~17:00 ポスター掲示、自由閲覧

 

17:00~19:00 ポスター発表・討論会

19:05~ 若手交流会(懇親会)

*今年度は合宿はございません

10月10日(木) 総会・講演会

9:15~ 日本醸造学会若手の会 総会

 

9:30~ 醸造文化賞受賞講演

生駒 龍史 様(株式会社Clear 代表取締役CEO)

「付加価値化により切り拓く日本酒の未来」

 

10:30~ 講演

合田 圭介 様(東京大学大学院理学系研究科化学専攻・教授)

「細胞のウォーリーを探せ!」

 

11:30~ 講演

坊垣 佳奈 様(株式会社マクアケ 共同創業者/取締役)

「Makuakeの成功事例から読み解く醸造の活性化への道筋」

 

12:25~12:30 閉会


参加費

シンポジウム 一般事前4000円(当日5000円)、学生1000円(事前当日同額)

若手交流会 一般事前4000円(当日5000円)、学生1000円(事前当日同額)

参加費はお申し込み時にお支払いいただくことでお安くなります


申し込み先

若手シンポジウム及び懇親会への申し込みはこちらからお願いします。(外部ページ:イベントペイに飛びます)

リンク先のページでイベントが2つに分かれていますが、シンポジウムと懇親会とは別に申し込みを行う必要があります。ご注意ください。


ポスター発表申し込み締め切り

9月13日(金)締切

→申し込み締め切りを9月20日(金)まで延長しました

 

要旨締め切り

9月20日(金)締切

 

発表希望者はこちらの様式に沿って要旨を提出ください。

 

パネルサイズ:90 cm X 180 cm(A0一枚もの、数枚の組合せでもOK)、事務局にて画びょうを準備しております。他学会等の再報なども可能です。

提出先はjozo.wakate@gmail.comに添付ファイルの形式で提出願います。

(上記アドレスの@を@に変えて送付願います)

発表を伴わない場合の事前参加申し込み

9月30日(月)締切

 


お問い合わせ先

こちらよりお願い致します