見出し画像

noteの規約違反だか法律違反で訴えられるかもしれない! 誰か助けて!

岩鍋わらべです! 誰か教えてください! 
僕、逮捕されるんですか!?

上記の記事で取り上げた。僕への批判、というにはあまりに論理的ではないので、批判のようなイチャモンだと思っている記事があります。そこのコメント欄でとんでもないことを言う方が現れました。

例の鳥ですけど、アポロンさんの件以外にも、「規約違反の前に法律違反じゃないか?」と思うところがあってnoteに問い合わせをしたところ、明確に「違反」という回答がきました(必要であればスクショをお送りします)。あとはそのご本人が然るべき機関に書類を提出すれば、動くようです。普通に考えたらだめとわかるようなこともわからない方なんでしょうね。

僕、法律違反してたの!? 
しかもそれをnote運営が認めた!?

この記事で取り上げたアンチとのやりとりを全て伝えても、

いただいたご意見につきましては社内へ共有し、今後のサービス改善の際の参考にさせていただきます。

お問い合わせの規約違反の確認につきまして、恐れ入りますが、
・具体的にどういった行為が利用規約の禁止事項に該当するのか
・調査基準やその方針
・調査結果やその対応
・法的機関への連絡状況
などの詳細について個別回答は差し控えております。

としか回答しないあのnote運営が? 

基本的にクリエイター同士のトラブルは自分達で解決してほしいという方針だから、こんなコピペ文章を送りつけてくるのに。

noteクリエイターへのお問い合わせの機能の悪用で、半年以上苦しんでいる人がいるのにいまだに改善しない。10:00~18:00対応で土日祝休みのnote運営事務局が、

明確に僕が法律違反をしていると認めた!?

僕はいったい何をやらかしてしまったんだ!

……いや本当、「明確に」ってすごいよな。明確になにか認めたりするんだ、note運営事務局って。驚いて落ち着いちゃったよ。

いや、落ち着いてる場合じゃねぇ!

というか、そんなnote運営事務局から、あんな回答を引き出したあなた! 一体何者なんだ!? 普通の子持ちOLじゃないだろ絶対!

何をどう聞いたら、コピペ回答じゃない明確な回答をもらえるんだよ。そんなんできるなら、記事書きなよ。僕より圧倒的に賢くて文章力あるって。すぐに人気クリエイターの仲間入りだよ。

……いや本当にすごいことですよ。一体全体どうやったら、note運営の「明確」な見解を引き出せたんですか? 当事者でもないあなたに

この記事を読んでくださっている方の中で、note規約や法律に詳しい方がいたら、ぜひ教えてください! あまりの衝撃と不安で、震えて夜も眠れるかわかりません。僕は一体どうなってしまうのでしょうか!?

ところで、僕の記事なのですが全部表示されていますよね? 法律違反であれば、なんで削除されないのでしょうか? 問題のある記事はまず、非表示にされると聞いたことがあるのに、全部読めてしまう。

いったいどの記事の何が問題なんだ!?

……浅学ながら、僕でも知っていることがあります。
それは、憲法>法律>命令・条例という関係性です。

学校の校則や企業サービスの規約は、その下位にあたります。下位というのは軽んじていいという意味ではなく、上位に従うという意味です。

引きつづき嫌がらせ行為などを受けている場合には、警察へご相談いただくことをおすすめします。

という回答をnote運営からもらった時は、失望はありましたが、納得もありました。note規約が法律に従う以上、note規約に沿って企業が対処できないことは、上位にあたる法律に従うべきです。

note運営は、その線引きを明らかにしています。だからこそわからない。不可思議。

「規約違反の前に法律違反じゃないか?」と思うところがあってnoteに問い合わせをしたところ、明確に「違反」という回答がきました(必要であればスクショをお送りします)。

なんで普通の子持ちOLには明確な回答をしたんだ!? note運営事務局! 
しかもそいつ、当事者でも何でもないだろ! 

僕がさんざん、このプランは規約違反じゃないの?とか。この表現はこの規約違反だろ!とか聞いても教えてくれないくせに! 

それにやらかしたなら、警告文送ってよ! 送るって聞いたことあるぞ僕は! なんで僕より先に部外者に回答してるのさ!

どういうこと!?

本当に困っているので拡散してください。そして、有識者の意見を聞かせてください。誰か助けて……。僕、これからどうなっちゃうの?

吹けば消し飛びそうな不安定なオジサンです。サポートしていただければ全力で活動費に使わせていただきます。

ピックアップされています

note運営関連記事

  • 13本

コメント

ハク
noteからの返信をここに晒すこともかなり怪しい行為ですね。DMでのやりとりを晒すのと変わらないですし。それを「同罪だとか騒がれても面倒」と書いています。
岩鍋わらべ│note の先生・踊るアホウドリ
どういった返信があったのか全文でなくてよいので、具体的に教えていただけますか?
ハク
わかりました。

⚫︎ note社としては、プロバイダー責任制限法に従って対応する。
⚫︎ 当事者から書類の提出があれば、調査をする。
⚫︎ 問い合わせをした私には、ここからの経緯はお伝えできない。

ということでした。
問題ではあるけれど、当の本人から訴えがなければ動くことができないのですね。
岩鍋わらべ│note の先生・踊るアホウドリ
「問題ではあるけれど」という断定を、note運営事務局がしたということでよろしいですか?
コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
「好きなことで生きていく」ことに失敗した元ブロガーで職歴終わったおじさん。開き直って、人に笑われても、自分が大笑いできる挑戦。『踊るアホウドリの挑戦』を始めます!現在の挑戦⇒ヤバいnote専門家にムシャクシャしたので、連中の足を引っ張るnoteの先生に僕はなる!
noteの規約違反だか法律違反で訴えられるかもしれない! 誰か助けて!|岩鍋わらべ│note の先生・踊るアホウドリ
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1