桜塚ひさ

10.6K posts
Opens profile photo
桜塚ひさ
@annna20
詩を書いています。編著名歌名詩のアンソロジー『親と子の詞華集―知恵の花かご』は野村喜和夫氏に賞賛頂き、Amazonでも星五つと感動したという感想を多く頂いています。詩集『生きてゆく』は『びーぐる』誌に取り上げられ高い評価を頂きました。どちらも現在はアマゾンでは購買不可、ご興味ある方は著者迄ご連絡下さい。
Joined February 2010

桜塚ひさ’s posts

首相は一日中休んではいけないのですか。責任ある立場にある人こそ、エネルギーを蓄えておかなければなりません。今のような天才人災次々襲われているとき、じっくり考える時間も絶対必要。共同通信はフェイクも平気で流すし、首相を殺そうというんでしょうか。どこの国のメディア?
Replying to
日本のz紙幣は精緻にできてて偽札作りにくい。国民は自国の貨幣を信じているからですよ。どこかの安物とは違うし、信頼が基本の社会だから。
Replying to
武蔵野市長松下玲子本名内田玲子は無所属で立候補,菅直人の引きで女性候補だから子育てし易い街にとうたって初の女性市長となりその後正体を表し共産党と連携し,3ヶ月住民票を置くなり通うなりすれば住民投票権を外国人に与えようとして大騒乱をもたらした。公約には一切いれてない入れたと強弁。
Replying to
保険料は高額でほとんど税金と同じです。日本の勤労者が満員電車に耐えストレスに耐え、営々と払い続けているんです。それを自分も人間だから寄越せというのか、日本人の人権はどうなるんですか。自分の国の治療を受け自分の国で養ってもらう以外ない。さもなければあなたのようなのが押し寄せてくる。
Replying to
暴力行為、武蔵境駅前の反対集会で友人が目撃しました。条例賛成派が殴り掛かったそうで、警察が止めたのを見て彼女もようやく事の重大性に気付いたと言ってました。ヘイトと断じる理論だけでなくなぜ暴力を使ってまであの危険な条例案を通そうとするのか、そこにこそ本質があると思います。
Replying to
ただ並んだのではないのです。混乱防止の為か同じ道路を往来を繰り返し、最後は三宅坂からお濠に沿って歩きようやく辿り着いた献花場所、私の場合は3.8km1万5千ぽでしたが、その間杖を突いたお年寄りも赤ちゃん連れも飲まず休まず、黙々と献花台へと歩み感動的でした。
武蔵境に住む知人は、駅前トイレまだ工事中と言う。1億円トイレの経過を話すと「もう…松下さんひどすぎ!」と本気で怒りだしました。もう一人加わって市が乗っ取られると松下批判が噴出、段々一般市民に松下強権市政の酷さが知られるようになってきたと思えました。この雪の中、出かけた整骨院で。
武蔵野市を分断と騒乱に陥れる危険な条例案を採決、可決した市議は、橋本しげき、薮原太郎、桜井夏来、深沢達也の4名です。これらの名をしっかり記憶、記録します。次の選挙もですが、リコール請求に備えて。
Replying to
情けない事です。国際法さえ破る国ですよ。前回スワップに応じてやって、その挙句緘黙が国際社会に向けて何といったか知らないとでも。困ったらすり寄り、平時は反日教育にまい進、何度でも謝罪と賠償を求めてくる醜悪な国になぜ援助を。
ヨーロッパの現在を見ると、人権派がなんと言おうと日本人の人権を守るために、こういう人たちの入国を絶対に許してはならないと思います。フランスやドイツなどと違い歴史的に、この人たちの国を植民地にしたこともなく何の縁もない。
Replying to
JR東海、立派です。多くの日本人の気もちを分かっています。中国や韓国では必ず日本語表記があるとでもいうんでしょうかね。
Replying to @hacci88 and
よく覚えています。「情を通じ…」云々の当時の記事。女性は家庭を失ったはず。スクープの為にこんなこともするのか、とショックだった。これを機に毎日は凋落していったが、まだ中小企業として反日的記事を書き続けています。恥多き罪深い人生を、長く生きたのかと、侮蔑を感じる。
どうしてこんな夫婦を武蔵野市民は当選させるんでしょう。そんな人々はこのSNSを見てないと思います。
Replying to
市民がどうやって懇談会の存在を知ることができたでしょう。知りえなかったのは市民の責任とか驚きです。市民あっての市、市民のための市、だが武蔵野市にとっては市民は市の落ち度をを責める敵扱い。きちんと説明できないなら謝罪があるべきところ、全く言葉を失います。
育児、辛いですか・・。 古い世代で夫は企業戦士で寝に帰るだけ、三人の幼児嬰児の次々の沐浴も一人。今でいうワンオペもいい所。大変だけどこれができるのは自分だけとか気負って、辛いと感じなかったのです。病気も相次いだけれど母親現役時代が人生のハイライトだったと思うのは通り過ぎたからかな
Replying to
言葉狩りですね。ツイッターで思う所を発言したら、翌日、黒服のガタイも大きい男が家の前に立っていた…って状況、誰でも怖いです。ついで市議が現れて謝罪を迫る。民主主義の国で起こったこと?
Replying to
市は市民の問いに誠実に答えなければならない。この対応は,市政は誰の為のものかを疑わせます。たった三か月住民票を置けば、外国人も通勤通学だったり活動先が武蔵野市であれば市民とみなし住民投票権を与えるなどという非常識条例を隠密裏に通そうとした市長とその一派の強引な権力意識を感じます。
松下市長のツイート等全く見ないのですが流れてきたのを読んで、ただ気の強い強引な人物なんだと感じた。明白に嘘を言っている事柄でも、自分の嘘は嘘と思わず事実だと脳内変換するのでしょう。誰かに似ている、気づいた。プーチン。ロシアでは嘘が平気になる訓練を受けるそう、市長も受けたのかな。
Replying to
やっぱりですね。国会には大勢いるそうですね。法曹界にもいるから判決が日本人に不利になるかもしれないと思うと空恐ろしくなります。
Replying to
戦後、善意で在日、帰化人を優遇して入社させたら次々同胞を縁故で集めるようになり、今や半島系でないと出世できないシステムになった、と元tbsの日本人社員が書いていました。半島独特の同族意識、同族びいき文化で日本を蹂躙しているんですね。日本人、お人よし。
日本国籍の韓国人としてブログや本を書いている金村なる人が話題だそうだ。この表現が半島人の性格を表している。日本人が外国に移民するとその国に同化して良き〇〇人になろうとする。しかし半島人は何世代になろうと住み着いたその国を愛そうとせず異国籍の韓国人のまま。それが不協和音になるのだ。
成蹊大学本館の献花台へ行ってきた。折しもの雨だったのに沢山の人々が訪れていた。新スマホに慣れてないので撮ったつもりが撮れてなかったり残念。写真よりずっと人、それも若い人が多かった。ご夫婦で花束を下げているご夫婦も。安部さんが表紙の学報紙もあって嬉しかったが、涙が湧いて湧いて。
Image
Image
Image
この条例に賛成した市議、深沢達也  蔵野恵美子 藪原 太郎 西園寺みきこ 川名ゆうじ 橋本しげき 本間まさよ 内山さとこ 山本あつし 桜井夏来 山本ひとみ の名前を忘れないようにします。 今回、マスコミの偏向報道にもとても驚きました。
ゴミ袋、切れそうです。武蔵野市の皆さん、どこで手に入れていますか。市長室へ貰いに行こうかな、と思っています。
Replying to
正当な意見に見えて実は外国人に街を乗っ取られかねない危険極まる施策です。またまた上野千鶴子や石坂啓など危険思想の人たちがのしかかってくると思うと、💢
Replying to
或る中国人がテレビで言っていました。日本に来て驚いた、自衛隊が高速道路を他の車両と同等に走り、高速料金を払っていた、と。他国では考えられない、自分の国を守る組織がいばっていない、大事にされていないと。
昨日の演説を聞いて以来悲しみで胸が一杯。この町に来てたった3か月の外国人がこの町を愛してくれるんでしょうか、この町の何がわかるというんでしょうか。これはイデオロギーの問題ではないと思います。説明会はコロナ禍で形だけ、仲間内13人が集まっただけとか、市に対しては怒りしかありません。
Replying to
ねつ造記事で日本に国難を次々あたえた朝日。自虐思想を植え付けた朝日。 ようやっと目が覚め始めた国民に避難されてもなおやめない朝日。 権力を倒すのが新聞の使命だと、元朝日記者の法政大教授がテレ朝で明言していたが、民主が政権を取っていた時、今の安部憎しのような政権批判をやっていたか。
日本人でありながら日本を害する行動をする人間が国会議員にもいるからですよ。日本の寺院に油をかけたのは日本国籍を取ったばかりの元在日君でした。国民の多くは国籍上は日本人でも心は出自の半島にありという人物が世間にも国会にも有名人にもいるのを知っている。彼らは日本を愛そうとしない。
Replying toand
今回は12月26日の日経の社説が最近の日経としては珍しく、と言いたいくらいまあまあ妥当な線だったと思います。松下市長の奇矯というべき偏向姿勢で武蔵に市民は何処へ連れていかれようとしたか、進歩的文化人が多いとされ あの市長を選んだ市民の責任こそ問われると思います。
皆様,私,松下玲子氏にフォローされてしまいました。どうやらマークされたようです。わたしは松下さんのアカウントを見たことさえありませんのに。フォロー拒否ってできないんでしょうか。明日にでも山本ひとみ議員が押しかけてきそうで,怖いです。
松下市長が議会無視して超格安で転売専門不動産屋に売った駅前の土地は香港資本の手に落ちたが、中国は有事の際民間の資本を軍や国が統制できる法律があり、中国政府が没収できるのだそう。そうすると…あの土地に中国共産党の拠点ができる危険性があるという事。それが市長の思惑だったのだろうか。
松下市長提訴のチラシ、頂きました。集会は夜で、私は普段夕食も就寝も早く、夜出歩くことは滅多にありませんが、当日は参集させていただきます。分かっているつもりですが、土屋元市長を応援する気持ちと、新しく知った事など周囲に伝えるために。
今日は武蔵野大学で開かれた高齢期の幸せづくりという講座に。樋口恵子氏の講演の前に協力市の西東京市三鷹市武蔵野市三市の市長が挨拶、他二市の市長が高齢者が生き生きと暮らす為制度や新研究会を設けた話だったが松下市長は9月にイベントをやった事と標語のような挨拶で一番内容がなかった。
Image
Image
Image
Image
Replying to
外務省,厳重にこれらの国,都市に抗議して下さい。慰安婦は,捏造です,貧しさゆえ親に売られた人たち,資料も証言もあります。
武蔵野市の高福祉を目当てに移住してきたおひとり様学者がその武蔵野市を壊そうとしています。私の周囲の普通の女性たちは、この人の名前を出すといやーな顔をします。嫌われてるんですね。ご自分では自分を偉いと思っているんでしょうが。
犯人は公明党でしたか。路線バスにまでハングル表記は絶対に不必要です。なくすよう働きかけるには?
応援します。世論調査や住民アンケートを取ってはいけないのでしょうか。ヘイトとか差別とかの批判を受けるのを恐れるんでしょうか。他の宗教の存在を許さない宗教の信者の要求に負けるのはその土地の住民の主権を侵すことでは。土地の所有権は強く、買われたら最後国も地方自治体もどうにもできない。
武蔵野市の市報を見て三鷹の人は驚きます。カラーいっぱいで綺麗ねって。きっと経費掛かっているんでしょう。 市報を派手にするより他にもっと有効な税の使い道あるんではないかと思う。
Replying to
ネット上で川口市で騒動を起こしているクルド人に対し武蔵野市は外国人に優しく、市内に通っただけで住民投票できるから武蔵野市へ行けという意見を見ました。落書き同然の投稿と言えどあの条例案が世間に知られ、悪用されかねない危惧を覚えています。市の危機がまだまだ続いている事が分かりました。
Replying to
日本の国際社会での地位を劇的に上げた安部氏に対して滅茶滅茶な全くの悪意の発言、国賊と迄言った人間を岸田さん、放置しますか。人が亡くなった後はたとえよろしくなかった人間でも悪く言わない文化が日本にはあった。人としてもおかしいしこんなこと言う人間が国会議員であることは許されません。
武蔵野市議会だより、熟読。新たな不安が生まれました。今後も注視し続けます。が、自分本来の仕事にも戻ります。それが武蔵野市が直面した今度の試練に通じています。理想社会と現実と。松下市長には到底分からない。
Replying to
佐藤章とか、あなたのような国賊さえ、安部さんは守ったのです、恥を知れ。情けない事です。と言っても恥知らずに通じないことは承知ですが。
今日からは静かに暮らせるでしょうと嬉しいけれど、この一か月市民の分断が進んでしまったのは肌で感じる。最悪の事態を避けられたのは長島衆議院議員始め反対派の市議の皆様と、最後はワクワクはたらく会派の宮代市議本多市議の踏ん張りだったんですね。本当にありがとうございました。
『名場面で読む日本文学』でロバートキャンベル氏の選書から蒲原有明の「朝なり」という作品を知る。ゴミの詩があるなんて。川面に浮かぶ瓜の皮や塵藁は当時の人々の暮らしも修羅も映しているでしょう。銀座松坂屋の屋上にライオンが飼われていて、夜中に人が語りえぬ何かを求めて吠えたとか、驚いた。
私の本分ではない領域の事柄にひと月心騒ぎ気塞ぎ尋常ではない時間を過ごしとても心が疲れた。が沢山過ぎるくらい新しい学びがありました。大変な市長を持ってしまった故の我が町のピンチで法治国家という当然の理念で今の生活が成り立っていた事それをいじる事の大きさ。素晴らしい人達を知った事。
市報の市長のコラムが可笑しい。お互いに違いを認めて理解を深める、異なる意見を言い交すことの大切さって、市民を騙し討ち同然に自分のイデオロギーに沿った危険な条例案を通そうとした人物のいう事でしょうか。
Replying to
全然改心していないことですね。何年収監しようと、思想や性癖は変えられないということでは。こういう分子は世に必ず少数であってもいて、害をもたらします。こういう人種がいる事をよく心得て、監視し続けて発信していかないとならないと思いました。
11時10分ごろ半蔵門駅についてすでに列は四ツ谷駅まで続いていて献花できたのは午後2時30分。長蛇どころではない。折り返し折り返し行き来、最後は三宅坂からお濠沿いに合計3.4km15000歩を歩いた。驚くのは全行程を皆さんが不平も言わず黙々と休まず飲まず歩き続けたこと。こんな事実は報道されない。
Image
Image
Image
Image
Replying to
そうなんです。弟夫婦を安部さんのお陰で返して貰いながら安部さんの国葬に反対し参議院選挙にれいわから立候補した蓮池透氏の見識、人格に深い異議を感じます。
今日は薄曇りの中住民投票条例案を考える会の署名運動の場へ行ってきた。演説を聞いて改めて市長の独走暴走を知り衝撃。行きかう人はただ通り過ぎる人が多く市民運動の難しさをひしひしと。市民は権力に勝てないのかと悲しく活動して下さっている方々にただ頭が下がりました。私なら心が折れてます。
Image
Image
Image