drwhoon
drwhoon
925 posts
drwhoon’s posts
Replying to
(今朝 我に返って消したはずのポストがスクショされとる… まあ、ネタになれば何でも良い人みたいたし、放っておいても大丈夫か)
こないだのユニドリ生成絵、学習元ないし学習元の一人と思しき絵師様に捕捉された。 FANBOXとかの作品と見比べてみると どうも確定っぽい。 とりあえず今後は このモデル封印するとして、個人的に何かしらの補償が出来ないか考えてみる(クレカ無いからファンボ課金は出来ないし…) x.com/urct/status/18
This post is unavailable.
Replying to
ff外から失礼します。 生成AIに関しても、 「周りから批判された、叩かれた、それでも自分は生成AIの可能性を信じて諦めなかった」 という人が、10年後 何かを成し遂げているかも知れませんしね。 「諦めずに頑張る」は強いですよね。
Replying to
ff外から失礼します。 私もAIユーザーですが、こういう人、少なくないですよね… 個人的な感想ですが、「画材」への感謝と敬意が無いし、生成AIへの理解が足りてないと感じます。 絵は「描く」彫刻は「掘る」AIは「生成する」で何ら問題ないのに… 私だったら「SSR引けましたね!」でも全然OKですが。
Replying to
ff外から失礼します。 別に理屈は必要ないでしょう。 ほとんどの二次創作者は「それが当たり前の社会」に生まれてきたんですから。 Pixivだって大部分が二次創作で、言ってみれば「他人の著作物のパチモンで勝手に利益を得ている」わけですが、それを問題視してる著作権者も ほぼ居ないですし…
Replying to
ff外から失礼します。 私はAIユーザーですが、そのような先生が居て下さる事は心強く思います。 遅かれ早かれ生成AIが規制されるのは間違いありません。 が、その時に 「AIについて全く知識のない人の、妄想による批判」 が罷り通ったりすると、我々どころか創作全体の危機を呼びかねませんので…
Replying to
ff外から失礼します。 砂鉄さんの理論に則れば「ダメな奴」に分類される者ですが、文章が面白いのでスルスル読めてブンブン首を縦に振っています。 きっと、文章から「まあ、そう上手くいけば苦労はねえんだけどな!」という本音?を、そこはかとなく感じるからかも知れません。
Replying to
ff外からすみません。 神絵師様、いえ、アーティストの方とお見受け致しますが、なぜわざわざ不正確な情報を? 宜しければ、ですが、Xの お絵描きさん達の不安を煽る事で、あなたにどんな益があるのか、参考までに お聞かせ願いたいのですが。
Replying to
AIユーザーですが、普通に詐欺です。当たり前です。 というか、その逆のケースが より深刻だったりします。 なんか一時期、中国でガチの児童ポルノが「AI生成」を騙って販売されていたとか…。 生成AIの悪用にはAIユーザーも迷惑してるので、被害者同士が分断対立している現状は残念に思います。
Replying to
ff外から失礼します。 たまたま今回の件を知って 「未だにAI魔女狩りとかやってる人いんの?」と、ちょっと驚いています。 そういう人が、自分をどういう立ち位置(AI批判側なのか、AI擁護側なのか)に置いているのか理解出来ません。 どちら側の意見も聞かず「なんとなく正義」に酔ってる感じで怖い
Replying to
フランス語では「I.A.」intelligence artificielle になるんだ…。 これは覚えておかないとな。
そうですね。 別枝で書いたのですが、AIを使っていると「AIと人間では、画像からの情報の読み取り方からして違うんじゃないか?」と強く感じます。 なんにせよ、画像そのものをストックして そこから情報を引き出しているわけではないので、上記のポストは些か不正確だと思う次第です。
AIユーザーだから支援は出来ないけど、これはAIを取り巻くアレコレにとって一石となるだろうから支持すべきか。 生成AIに反発してる人達って、「自分の権利を守る事」から始まってる人が多い気がするんで、個人個人で「AIの何がいけないのか、の基準」が結構バラついてるからな… x.com/yasu00kamiki/s
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
個人的な経験なのですが、自筆で描いた自分のキャラクターの絵を60枚ほど学習させた学習モデルを作成したのですが、一度も正確なデザインで出力されないのです。 画像データを検索して、パッチワークのように生成しているのであれば、このような現象は起きないかと考えます。
Replying to
ff外から失礼します。 私の価値観で言うと、ノイズ処理かけている時点で あなたはむしろ「まとも過ぎる」と思います。 「自分の知的財産を守りたい」と考えるのは一般人の発想であって、「モノホンの芸術家」は狂っています。 知的財産も守ってクレイジー認定もされる、得しましたね!
界隈の外の者ですが、今週の #ついなちゃんフラクリ 参加させていただきます。AI絵ですが、人力での加工も結構入ってます。pixai.art/artwork/177342 #pixai #AIイラスト #AIart #stableDiffusion
Replying to
ff外から失礼します。生成AIユーザーです。 お言葉ですが、生成AIユーザー()のレベルは下がってなどいません。元からああです。 多少なりと知性のあるAIユーザーたちが、あなた達にケンカを売るのが間違いだと気付いてクラスタに引きこもっただけです。
Replying to
ff外から失礼します。 では、あなたは「機械と人間の学習は違う」と考えておられるわけですね? ならば、機械に学習させても人間と同じ結果を出す事は不可能なので、「AIが絵師さん達の仕事を奪う」事は有り得ないと言えます。 平和な共存の可能性を感じるご意見です。参考にします。
AIユーザーにとっても悪質だったのでリポスト。 この自称AI技術者、プロの絵を線画i2iにかけただけで「学習させた」とか言ってた模様。しかも「許可を得て提供してもらった」と吹かしてたらしい。 現在 垢ごと消えてるみたいだけど、正直 呆れてものも言えん。 こんな奴がいるんじゃなぁ…