Pinned平泉康児/編集者@hiraizm·Aug 19Procreateのメッセージ、ILLUSTRATIONシリーズも今まったく同じ思いで制作しています https://procreate.com/jp/ai21.4K4.8K314K
平泉康児/編集者@hiraizm·Mar 19, 2021「弱いものは淘汰されても仕方ない」的な考え方に対する伝説のアンサーと呼ばれてるこのテキスト、最高だな https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1463546664…10431K97K
平泉康児/編集者@hiraizm·Jul 19, 2023リリー・フランキーさんの土曜のラジオがめっちゃ好きで毎回笑わせていただいてるんだけど、前に吉田 豪さんのインタビューで話してた「鬱は大人のたしなみですよ。それぐらいの感受性を持ってる人じゃないと、俺は友達になりたくないから」って言葉も超好き2910K62K4.3M
平泉康児/編集者@hiraizm·Feb 1, 2021令和のごんぎつねか “底辺描き手を中堅描き手まで押し上げるのが趣味だった” https://anond.hatelabo.jp/202101312138113029K61K
平泉康児/編集者@hiraizm·Jun 18, 2020朝から良い文章を読ませていただいた。 “ほぼ叔父に育てられた” https://anond.hatelabo.jp/202006172116151314K35K
平泉康児/編集者@hiraizm·Aug 16, 2019台湾の厚生省が出してる小冊子ほしすぎ(絵が…… https://cdc.gov.tw https://instagram.com/taiwancdc/2611K33K
平泉康児/編集者@hiraizm·Jul 31, 2023絵を描いたり、文章を書いたり、曲を作ったり「何かしら作るのが好き」を持ってる人、心の拠り所(打ち込める趣味)として人生の宝だと思うので、別にそれで食えるかどうかは別として大事に持っててほしいなと思ってます158.5K31K1.9M
平泉康児/編集者@hiraizm·Sep 14, 2022個人的に深く刺さった、実際本当にその通りだったという意味で、ゼルダ最高のキャッチコピーはこれ “いつもと同じつまらない景色が違ってみえる” https://amazon.co.jp/review/R3HOFXJ0XCN4F4…297.7K29K
平泉康児/編集者@hiraizm·Aug 20, 2020朝から最高の文章を読ませていただいた(ラスト1行の威力がすごかった “夫を松潤扱いしてみた” http://anond.hatelabo.jp/202008191643551210K29K
平泉康児/編集者@hiraizm·Dec 19, 2023うちの妻にはネットスラング・ミームの類いが一切通じないんだけど、「当たり前」のバランス感覚を補正してもらえるので助かってる https://anond.hatelabo.jp/2023121823452415K23K1.3M
平泉康児/編集者@hiraizm·Jan 17, 2019「好き」「得意」「お金になる(需要がある)」の話は任天堂の岩田社長のインタビューがナンバーワンだから読もう https://4gamer.net/games/999/G999905/20141226033/…149.4K20K
平泉康児/編集者@hiraizm·Oct 18, 2020この作家さんの絵良いすぎる Jason Anderson https://instagram.com/jasonandersonart/… https://jasonandersonartist.com62.3K16K
平泉康児/編集者@hiraizm·Feb 26, 2020意識低い系フリーランスの生存戦略、結構いいことが書かれていた “意識の低いフリーランスの生存戦略” https://anond.hatelabo.jp/2020022601070995.7K15K
平泉康児/編集者@hiraizm·Aug 27ディープフェイクポルノに対する日本の危機意識、一部ではこんなレベルだったからねQuote会木@tatatataniguthi·May 13, 2023「GANTZ」の作者、奥浩哉先生 エロ同人はリスペクトを感じないから嫌だ、規制してほしいと発言 なお本人はAIを使い女優の服を脱がして遊んでた模様71.9K11K460K
平泉康児/編集者@hiraizm·May 2, 2023pixiv社、Skeb社のスタンスとは真逆で「AI生成物の投稿」「支援サイトを利用したマネタイズ」を禁止することなく、クリエイター軽視と取られても仕方ないような経営判断を下しておきながら、クリエイター側にも良い顔をしようとするのはさすがに人を侮りすぎだと思う。Quoteバナナ生産農家@SlashandBurn41·May 1, 2023こんなやつばっか295.5K8.9K3.1M
平泉康児/編集者@hiraizm·Mar 22公式から明言されてよかったなと安心したけど、イジワルでも何でもなく素直にイラストを描かれた作家さんのお名前が知りたいなと思いました(かなり個性のある絵柄なので)Quoteプリキュアシリーズ公式@precure_15th·Mar 22本商品に関して様々なご意見をいただいておりますが、本商品のイラストは弊社の意向により描き起こしたものであり、画像生成AIを使用したイラストではございません。 今後ともプリキュアシリーズへの応援を何卒よろしくお願い申し上げます。 x.com/precure_15th/s…298598.8K2M
平泉康児/編集者@hiraizm·Apr 15pixivでできることは全てXfolioでもできる(何だったら高機能・好条件)ので、であれば生成AIを明確に禁止・対策も十分になされていて安心なXfolio使ったほうがいいですよね https://xfolio.jp/about74.8K8.6K754K
平泉康児/編集者@hiraizm·Dec 4, 2019何かしらつくってる人ならわかってもらえると思うんだけども、こしらえたものへの感想をいただけるってまさしくプライスレスなものであって至上の喜びだし「俺は生きててもいいんだ……」ぐらいまでいく13.3K8.5K
平泉康児/編集者@hiraizm·Jun 27, 2023SNSの場に限らず「あの企業の仕事やりたい」とか「あの商品に関わりたい」というような具体的な名前を日頃からいろいろな人に言っておくのは実際に相当効果ある、仕事を引き寄せる行動なのでオススメです(思い当たる人も沢山いるかと)。言うだけならタダですし。173.3K8K5.2M
平泉康児/編集者@hiraizm·Jun 2, 2023株式会社XIAN(シアン)の 籔本 崇氏@siddharthataka2がリリースしたAIイラスト投稿サービス『petapi(ペタピ)』、「既存の著作物を無断利用してコンテンツ生成している生成AIの現状」を鑑みると、比喩でなく、これは泥棒市場でしかないと思う 問題点等も把握していながら確信犯でやっていますよねQuotePR TIMESニュース@PRTIMES_NEWS·May 30, 2023日本初!LoRAモデル作成者・プロンプト作成者にも収益還元される、AIイラスト投稿サービス『petapi(ペタピ)』を... https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000057964.html…308K7.8K4.2M