見出し画像

【自己紹介】 古月とは何者か?

本稿をご覧いただき、ありがとうございます。
私はミックス・エンジニア/ライターをしております、古月(ふるつき)と申します。

高校時代にラジオを聞いていたことやアニメを見ていたこと、特別授業で音声エンジニアが来たことに影響され、2017年に音響関連の専門学校に入学し、2019年に卒業。

現在は放送、配信関係の企業で音声を担当。その傍らで作品制作やライターとしての活動を主に行っております。

今回は改めて自己紹介の方させていただきます。

趣味・嗜好

作品やコンテンツを享受して、考えや歴史をまとめるのが好きです。
VTuberをかれこれキズナアイから数えれば6年以上、WEATHEROID Type A Airiから数えれば10年見ています。今はにじさんじを中心に見ています。

好きな音楽は、サカナクション、口ロロ、DUSTCELLなど。ロックから、ヒップホップ、エレクトロ、クラシック……ジャンルはなんでもござれ。
好きなゲームは、『ちびロボ』、『NieR:Automata』、アイドルマスターシリーズ、『jubeat』など。任天堂ゲーは多数やってました。
好きなアニメは、『プリンセス・プリンシパル』、『SHIROBAKO』、『serial experiments lain』、『Sonny boy』など。脚本、映像、音響など、どこを見聞きして感動できるものが好きです。
好きな映画は、『コマンドー』、『ゴジラvsビオランテ』、『戦場のメリークリスマス』など。どちらかといえばコメディが好きですが、シリアスものやアクションものも見ます。
好きな作家は、北杜夫、来栖夏芽。エッセイとファンタジー小説が好きです。ラノベはあまり読まない。

画像
写真も撮ります これは旧万世橋駅のミニチュア
画像
ライブハウス/クラブで呑むお酒は最高

主な実績

【ポートフォリオ】

主要な案件、活動実績を掲載しています。

ライターとして

(2020年~)

肩書として今は一番大きくなっていますが、ライターとして活動する一面を持ちます。主に執筆するのはVTuberが中心
2022年には、KAI-YOU様で11万字にもおよぶ年間レポートも書かせていただきました。
主にお世話になっているのは、KAI-YOU様とPANORA様に寄稿させていただいています(外部ライター)。
ニュースやコラムを中心に、インタビューやライブレポートも執筆しています。
人一倍の熱意と情報量をもって記事の執筆に取り組んでいます。
なお、2023年4月現在、KAI-YOU Premium様で『週刊VTuberニュース』の連載を担当しております

また、数は少ないですが、VTuber以外にもYouTuberやゲーム記事も公開しています。

VTuberの歴史保存活動

(2021年~)

ライター活動に関連して、VTuberの歴史保存活動を行っています。
具体的にはVTuber、ファン、業界関係者などが集まるVTuberの情報交流コミュニティ「Project Virtual History」(参加者 約500人)を運営。
年表の制作や情報収取を通して、参加したVTuber業界関係各所に貢献しています。

こうした収集は先人である、うぇるあめ氏を継いだものであり、5年にも及ぶバトンを繋いでいます。

歴史関係成果物

『ナゴヤVTuber展』(2021年) - 展示会のサポートとして、PANORA様主導でVTuber関連ライターを募り、年表など展示を制作。数十メートルにも及ぶ。古月も参加し、企画参加者候補者のリストアップ、展示内容執筆、内容検証などを行った。

「にじさんじの歴史を『大雑把に』振り返る動画」(2022年) - 大手VTuber事務所・にじさんじの歴史を有志が映像媒体としてまとめた動画。先述のコミュニティメンバーで一晩で情報をまとめた。

noteクリエイターとして

(2019年~) 今回のようにnoteに様々なことをまとめたり、日記を書き残しています。 2023年1月現在全体で3.7万PVを獲得しています。
(noteでは書き手のことを「クリエイター」と呼んでいるので、それに準じます。)

音のクリエイターとして

インターネット上ではライターとして頻繁に活動していますが、本職は音声さん。つまり、音にまつわる仕事を行っています。
そのため、ライターとして活動する以前から音に作品を制作してきました。
ここでは個人としてインターネット上で作品に参加したものを紹介します。

VTuber - Eve音響担当

(2019-2021年)
共同創作サイト『SCP財団』の二次創作VTuber・Eveの動画の音に関わる制作を担当。ボイス収録、整音、音響効果、ミックスまでを行っていました。

中でも代表作である「▼000」は雑誌『Vティーク』vol.5に、にじさんじの出雲霞さんのおすすめの動画として掲載されています。(なお、選出した出雲霞さんはVTuber業界の中でもEveと同じくストーリー系のVTuberとして名を馳せています。)

また、Eveはupd8に所属していたこともあり、コミックマーケットのupd8ブースのギャラリーモニターに出演(C96)。整音およびミックスを担当しています。

VTuber - ゆきるCM

(2022年)
2.5次元系ダンサーのゆきるさんのCMのコンテ案、音響監督、整音、音響効果、ミックスを行いました。

実写とLive2Dを組み合わせた表現を1分間で強調させるために映像の構成提案をし、出来上がりの映像に合わせて実写のシーンには臨場感のある音、Live2Dのシーンにはあえて効果音をつけない演出をしました。
BGMは既成の音楽を編集し、尺に合うように一部ループ/カットなど編集をし、調整しています。

なお、映像はメディア・Mogulive様の連載記事「この動画がすごい!今週のおすすめVTuber動画」にて紹介されています

ショートアニメーション - 虚構戦姫リクルート・プリンセス

(2021年)
個人制作のアニメーションへの音響サポートも行っております。『虚構戦姫リクルート・プリンセス』では、音響効果、整音、ミックスを担当。
効果音はフォーリーとシンセサイザーを用いて、音に重厚感を持たせています。

音関係ではこのほかにも本業で多数案件に携わっていますが、秘密保持の関係上差し控えさせていただきます。

VTuberアドバイザーとして

VTuber、VTuber事務所へのアドバイザーとしての活動も行っております。
VTuberに対する豊富な知識や経験、音屋/映像屋として実歴、本業で経営や経済を学んでいることも活かし、多角的なアドバイスを行います。
2022年からは合同会社よすよすのVTuber事務所・StarryCherryの立ち上げにも参賀しました

最後に

今後も創作活動等に注力したいと考えておりますので、何か御用がございましたらばTwitterのDMまたはoldmoonnico at  gmail.comまでお知らせください。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?

コメント

コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
ライター、VTuberジャーナリスト、音屋。 2020年よりライターとして活動開始。2021年からはVTuber分野を主軸に執筆活動を行う。 現在VTuber情報コミュニティ(https://discord.gg/pvh )の管理も行っている。
【自己紹介】 古月とは何者か?|古月
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1