20226月の記事一覧

ANYCOLORの上場はホロライブにも影響してくる/ホロライブ・にじさんじ・VTUBER

にじさんじではローレン・イロアスさんの件が先日話題になりました。 ホロライブでも大小に差はあれど時折炎上している様子がネット上で散見されたりします。 ■配信というものはマイナーな存在ではなくなった 昨今のVTUBERの影響度を鑑みると、ホロライブやにじさんじ等の登録者数が多い人の配信というのは最早テレビの生放送と同じレベルで捉えておかないと危険かもしれません。 配信内容によって視聴人数は上下しますが、1万人~多い場合で10万人超が同時に生放送を見ます。多くは視聴率などで

もっとみる

重要度が増す「誠実さ」という特性/ラプラス・ダークネスのプチ炎上【ホロライブ】

以前から何度か記事に書いてきていますが「誠実さ」というのは今の時代に於いて重要度が非常に増しています。 この誠実さというものがどうして重要なのかについて少し書いていこうと思います。 ■誠実さというものの指す範囲 言葉としては結構曖昧だと思います。 じゃあ結局誠実さってどうすればそう思われるの?と問われると具体的には中々すぐに答えづらいですが、この人は誠実さが在る、無い、という判断は何となくできたりはします。 辞書等ではこう説明されています 分解してまとめると ・嘘を

もっとみる

テイルズオブジアビスに学ぶ人物評価/ホロライブ・大空スバル

現在大空スバルちゃんのRPG実況でテイルズオブジアビスがプレイされています。僕は先日の土曜日のアーカイブで♯5までを見ています。元々色々な意見があるRPGなのですが、後半はあまり考慮に入れないものとして中盤(ルークが断髪して少し経過したくらい迄のところ)までに漂う不快感やストレスについて分析してみたいと思います。 元々プレイする人の価値観やこれまでの人生経験によって見方が変わりやすく、リアル世界とリンクする部分も多いこの作品なのであくまで僕個人の考えという事で見て頂ければ幸い

もっとみる

アンチの行動心理の本質は何なのか/VTUBER・ホロライブ・にじさんじ

少し前にこちらの記事で配信者から見たリスナーについて書きました。 今回はアンチという存在にフォーカスして書いていこうと思います。 内容をそのまま抜粋すると以下になります。 上記引用を簡単に要約すると ・リスナーは別々の個体が集まった集合体を一つの個としたもの ・配信者の1つのアクションに対して数十数百、数万の異なるリアクションがある ・関係性は王と国民の様な関係性 ・信頼関係や理解度の深さ、浅さが異なる人が混在している ざっくりとこんな感じかと思います。 いわゆる批判

もっとみる

夏色まつりという不器用で真面目なVTUBERについて/ホロライブ

少し前から普段チャンネル登録しているホロメンの配信が減少していたのもあって、時間に余裕があった為これまで殆ど見た事の無かった夏色まつりさんの配信をアーカイブも含めて見ています。 その感想とかを書いていこうと思いますが、まだ浅いリスナーのいち感想という感じです。最初に結論だけ書いておくと凄く良くて、楽しい配信者という印象を持ちました。 ■イメージと違う真面目さ 夏色まつりさんはぶっちゃけた話配信を見ていないとこういうイメージを持たれている可能性があると思います。 ・下ネタ

もっとみる

VTUBERを構成する4つの要素と集合体としてのリスナーとの関係性について

今回の記事は何か結論を出すという感じではなく、メモ書きの様なものですので分かり辛い部分あるかもしれません。 VTUBERはいわゆる外見を表すガワと呼ばれる部分と、中の人と呼ばれる部分に大別されます。シンプルに見れば2つの要素で構成されていると言えますが、細かく見ていくとVTUBERというのはもっと複雑です。 1:外見としてのキャラクター 2:1のキャラクターに付与されている人格 3:中の人によるロールプレイ 4:中の人の本来の人格 ここに記憶だとか別キャラとの関係性、中

もっとみる

壱百満天原サロメとホロライブとにじさんじ/両事務所の違い/VTUBER

「失敗は成功のもと」という言葉があります。 誰もが知る言葉で、失敗する事は次の成功に繋がっているという意味合いの言葉です。 最初に結論を書いてしまうと、失敗の母数が多ければ多いほど、比例するように成功の数、大成功の数は増加します。 ■壱百満天原サロメ 5月後半から現在にかけて破竹の勢いで話題に上がっているVTUBERで、彼女の成功要因の分析なども各所であがっています。 成功要因というのは色々な要素が絡んで、条件やタイミングが揃う等、ひとつだけの要素ではないと思いますが間

もっとみる

郡道美玲というVTUBER/にじさんじ

これまでの記事からするとちょっと異質な考察記事かもしれません。 たまたま他のVTUBERの動画を見ていた際に彼女の動画に辿り着きました。郡道という苗字を以前何かの本で読んだ事があり、響きの良い名前だなと記憶していたのでそれでどんなライバーなのかと思って見ました。 結論から言うと数あるVTUBERの中ではかなり特殊な人物だと感じました。 僕の感じた印象では学校などでよくある スクールカースト上位の女子という印象でした。 そしてそこから幾つかの動画を見て回ってその直感は恐

もっとみる

word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1