ソフトウェア
Jane Style (Windows版) Part277(大砲禁止)
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/4
前スレ
Jane Style (Windows版) Part276(大砲禁止)
https://egg.5ch.net/...software/1716784447/ VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=3/4: EXT was configured- コメントを投稿する
- http://i.ibb.co/pdSGyCb/20240913_008.png
たまにこういうふうにJaneStyleだとスレタイが数値参照になっちゃうことあるけど
これが例えば絵文字とかだったらわかるんだよね
Unicodeだからだろうってことで
でも上の画像のは
〝〟
なんだよね
これは例えばメモ帳とかでのANSIでもいける記号だし
スレタイじゃなく本文なら問題ないし
なんでこれがダメになるのはなんでw?
他にもこういうのたまにあるけどどこで見分けりゃいいんだ - >>881
ANSIでもイケる記号だったとしても投稿者の日本語入力がUnicodeの方を優先する場合にはそういうことが起きる
> スレタイじゃなく本文なら問題ないし
本文は数値参照を文字に変換して表示するけどスレタイ表示にその機能がない(ありのままを表示するだけ)なのでそうなる
(※要するに数値参照を文字に変換する関数があるわけだが本文では通してスレタイでは通していないのでそうなる、昔からのバグ) - 投稿者の日本語入力とかは関係ないんじゃないのかこれ
- 普通に表示されているな
- てかこの場合の「投稿者」ってのは誰のことなんだw
881の例にあがってるスレを立てたやつのことなのか
881自身のことなのか
一応スレは見つけてきたが
?安い日本?京都の宿泊客の7割は外国人!日本人には近くて遠い観光地になるのか?
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1726205890/
>>884
デフォルト状態のJanestyleで? - 絵文字プラグインの有無で表示が変わる
- ■テスト結果
https://egg.5ch.net/...e/1724332370/623-624
●UTF-8での書き込み
8780(SJIS) ⇒ E3809D(UTF-8)を送信 ⇒ 5ch側で & #12317; に変換される
submit=%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%82%80&FROM=&mail=sage&MESSAGE=%E3%80%9D%E5%AE%89%E3%81%84%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%9F&bbs=software&key=1724332370&time=1726230063
●SJISでの書き込み
8780(SJIS) ⇒ 8780 のままdatに書かれる
submit=%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DE&FROM=&mail=sage&MESSAGE=%87%80%88%C0%82%A2%93%FA%96%7B%87%812&bbs=software&key=1724332370&time=1726231055 - オリジナルのニュースソースタイトルに
〝安い日本〟
とあるが、左右の引用符記号はUnicodeでなくても表示出来る
しかし、投稿者はこれを参照文字に置き換えて投稿したようだ
〝安い日本〟
>たまにこういうふうに
というのは、そのせいかもしれないが、確かめてはいない - 最近山下スクリプト見なくなったけど死んだの?
- >>890
> 投稿者はこれを参照文字に置き換えて投稿したようだ
たぶんだけどそれは違うと思う
というのも自分も以前この記号でスレ立てしたことがあるから
そのときも同じようになったし
当然わざわざ数値参照になんてしなかったからな - と思ったけどそうかもw
ちょっと待ってっていうw - ?
をそれぞれそのままと数値参照でスレタイ検索するとまったく別のが出るのなw
http://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%80%9D
http://ff5ch.syoboi.jp/?q=%26%2312317%3B
上のURLのだと自分の環境でも表示できてるわw
http://i.ibb.co/88644Gh/2024094_001.png
このうち下のは>>890の言う通りわざわざ数値参照でスレ立てをしたってことになるんだろうけど
どうもJaneStyleでスレ立てをするとこの記号の場合
数値参照じゃなくそのままでも数値参照に変換されちゃうみたいだな
これが要はバグで>>882のことなんだろうけど
とはいえ結局疑問は残るな…
なぜ他の文字ではならないのか
そのバグ対象の文字は全部でどのくらいあるのか
あとこのバグはJaneStyleでのスレ立てでのみ起こるのかってことで
上の2つのURLだと下の数値参照でのスレ立てのほうが多いんだよなw
みんなそんなにJaneStyleでスレ立てしてるのかどうなのかw - テスト用の板で試しにJaneStyleでスレ立てしてみたら、確かに勝手に別の記号の数値参照に変換された
自分が入力したタイトル
〝安い日本〟京都の宿泊
入力した記号のシフトJISコード / JISコード
「〝」 0x8780 / 0x2d60
「〟」 0x8781 / 0x2d61
実際に立ったスレ
〝安い日本〟京都の宿泊
https://agree.5ch.ne...gi/mango/1726242308/ - 気になる点が一つあって
本文中の波ダッシュ ~
これが数値参照に置き換わってる - ページのソースを見ると>>895の記号は全部数値参照に変換されてる
スレタイだけでなくレスも変換されてるから、これはJaneじゃなくて5chの仕様だね
これをちゃんと表示できないのはJaneのバグと言っていいと思う - 何かのパッチの効果かも知れませんが、ちゃんと表示出来てます
~ これに似ている文字で、嵌まる有名な奴の表示について、
でないとか騒いでいて
そのうちパッチ提供で直したとか、なかったっけ?
もしかしてそれかもしれないよ - Windows : ~ (全角チルダ)
その他あらゆる物 : 〜 (波ダッシュ)
これ、実は Windows の方が間違っているんだよ。
だけどその間違っている方が圧倒的シェアを占めていたから、
例えば「確信犯」の誤用みたいな感じで間違った方が普及してしまったという訳。 - 本文中の、
5~7月
~~ これ - 関係ない、ってならそれで良いんですよね
ひょっとして変換時に悪さしてないかなって気になっただけです - スレッドタイトルに関しては、JaneStyle の仕様として絵文字を使うと、
絵文字そのままではなく数値参照もどきに変換されるんじゃなかったかな。
本文に関しては、以前はデフォルトの JaneStyle では 〜 (波ダッシュ) を表示できなかったりしたけど、
5ch 側が全板で Unicode 解禁したから普通に表示できるようになったんだよ。 - >>900
JISコードはUnicodeよりも、Windowsよりも前の時代からある規格なんだから、間違いってことはないだろう - UTF-8で投稿すると5ch側でUTF-8→シフトJISの変換が行われる
この時変換規則にMicrosoftのもの(CP932)を使うか純粋なシフトJISのものを使うかの選択肢があるが
bbs.cgiがUTF-8に対応した当初は前者を使っていたが
2022年4月あたりから後者が使われるようになりMS方言なUTF-8を投稿すると
変換規則が異なる文字についてはシフトJISの該当文字に戻らず数値文字参照で表示されるようになった - >>904
MSだけシフトJISの波ダッシュをUnicode化すると全角チルダに変えてしまうという妙な対応付けをしてるという話な
まあこれはUnicodeのリファレンスの字形が間違って登録されてたという歴史的な話もあるのだが - 波の向きが逆のヤツね??
- >>910
こんな感じで検索してみたら
機種依存文字コード表
http://www.shurey.co...labo/character2.html
法人コンシェルサイト 禁則文字一覧
https://portal.busin...c/manual/kinsoku.pdf - >>911
そこの文字全部ダメなわけ? - >>905
〜
なんだが、v4.20(書き込みがUTF-8化)が2022/03/24なんだよね
なのでUTF-8⇒SJIS変換が元からそういう仕様だったのか途中で変わったのかわからんのと違う?
ちまみにこれはSJISでの書き込みなので〜はそのまま8160となってるはず - なんかスクリプト落ち着いてきたか?
- 問答無用BBx発動しまくってるからな
- >>913
途中で変わったのよ
具体的にはéやöみたいな修飾付きのアルファベットをそのままUTF-8で投稿するとeやoに化けてしまうという問題があり
その問題に対処するためにCP932をやめてしまった
当時も話題になってるから参照してくれhttps://egg.5ch.net/...are/1650462759/235-n - 記号にはそれぞれ名称があって用途が決まってるんだけど、これがJISとunicodeで対応が喰い違ってる
Microsoftはフォントの見た目優先、appleは用途重視で割り当てを決めたんで、こういう掲示板にiPhoneから投稿すると記号が化けたり漢字が旧字体になったり、unicodeの変な文字が出てくることがよくある
androidも海外モデルだとちょっと怪しくなってくる - 久々にスレに来たんだが
このスレ民ってBBxで書けなくなった人いないの?
Styleだと全然書けないんだけど原因不明すぎる… - BBx出たら繋ぎ替えればいいだけだし
- >>921
どこの板でBBx喰らったの?
その板に行かないとBBxにならないのかも知れないし
想像するに今回の騒ぎはレス内容(BBxの原因としては一番多い)では無いみたいなので
おそらくUAかIP(ISP)が問題なのかも知れない
UAはJaneStyleのものをそのまま使ってるのかどうか変えてるのなら何を使ってるのか? - 多分今流行りのこの規制
https://agree.5ch.ne.../operate/1725708529/ - 今のとこBBお目にかかってない
何かアウトになりやすい鯖とかあるのか - 俺も家の回線からBBX規制で書き込めない
7日経過しても解除されないので意味わからん - 検索窓からスレタイ検索する時にEnterキーで検索できるようにできませんか?
Ctrl+3はちょっと面倒で - UAを適当に変える、ルーター電源入れなおしてIP変える、うちはこれで使えるようになったよ
- 4でしか変わらんがな
ウーア変えてもやまちゃんだと不安だから ゼノに変えた
違和感なく使えてる - 今さらだけど ImageViewURLReplace.dat
ってサムネを表示する機能だっけ?
catboxだとスマホの専ブラにmp4のサムネは出るけど、それってできる?
https://litter.catbox.moe/*****.mp4
https://files.catbox.moe/*****.mp4 - >>932
4.23なのですが左端のアイコンの切り替えが無いです - BBx 9/3から継続中
Results Burned BBQ (Proxy60) Registered:20240903-210312 -- End of job. - 表示>ツールバー>メイン検索バー
- >>934
ルータ再起動だよ - >>934
UPLIFTを買えば済む話だろうに - Google検索しかないです
- まぁ警備員は地道に育てるしかないよ
- それでも撃たれたら意味ないけどな
ゲハの一部スレとかひどいし - 何かしら装備してれば撃たれたところでなんともないし
複数人から撃たれてレベル下がるならそいつが荒らしだってことだろ - v4とv6併用したら安定したぞ
- ちょっと相手に指摘しただけのことで非難や否定されたと勘違いして砲撃してくる人がいるわ
もう危険そうな匂いのする人には下手な事を言わないようにする - >>945
そんな印象だわ
ケータイ板でスレタイからほんのちょっと雑談的にスレチなことを投稿してたら
スレチだぞそれは荒らし行為だ俺はハンターだぞ強いぞ偉いぞ
みたいなこと喚いててドン引きした
まるで麻薬取り引きでも取り締まる運営かのようなムーブだったな
スクリプトがいなくなれば、どんぐりはいらんわけで
そういう奴がずっといるようなら大砲禁止でのスレ立てを提案しようと思っている
実際に荒らしがきてこれはちょっと・・・と思うなら次スレを大砲可能で立てればいいわけだしな - そういうのはそのスレの住人で決めて
- ハンターはただの有料ゲームだよ
こんなもんに荒らしの抑制効果は無い - 相変わらず書き込みに失敗しましたの連続、、、
取り敢えずは色々試してやってみるかw - >>933
SearchEngineList.iniが無いとアイコンで切り替えできない
JaneStyle用検索エンジンリスト
https://firestorage....d52514c347a186d976f6 - 最近見れない絵文字が増えてきた
- よくそんなこと気付けるな
見れないものは見れないので普通は判らない - マジですまん
前にURL補完でReplaceStrいじった時にちょっとミスってただけだった・・・すまん直った - 何とか復旧出来た
良かったw - >>953
中黒で表示されるから、文脈でそこに絵文字があることはわかる - UA戻してもBBx規制なんだがどうすれば回避出来るんだよ
このブラウザもうダメなの? - 他の専ブラで書けるんならそのUAを名乗ればいいじゃん
おれはXenoと同じUAにしてる - Xeno巻き込むのやめて貰っていいですか
なんでコレ使い続けるの前提なんだよ - >>959
俺は両方使ってるのでね
つまりはどっちを使おうと一つのXenoを使ってるのと同じ状態なので実質Styleを使ってないのと同じなんだよ
さらにいうと、過去APIがあった頃はXenoで串を通してStyleに化けさせてたこともある
その当時と立場が逆転したってことでお互い様ってこと - Xeno使う人が推奨してくるし
- 仲間だろー
- Jane Styleスレッドの最新テンプレまとめ 作成日時:令和6年9月15日(日) 午後10時59分 · paste.gg
https://paste.gg/p/a...4632baacc525b2f48d91 - imgurの画像拡張子がついてるとDecodeErrorになるんだけどどうすればいいのかな
例えば上のURLはビューワーで見れるけど下は見れない(絵は関係ない猫画像)
s://i.imgur.com/WEtq8YP
s://i.imgur.com/WEtq8YP.jpeg
最新のImageViewURLReplace_20240505とその203行目をReplaceStr.txtに記述はした - >>963の最新入れてるんだけどね
- URL省略の場合印がつくようにしてるから
確認したら無茶URL省略してあった
そっちの方で表示できん奴多そう
てか確実いにい多い - ビューア設定のsusieプラグインが腐ってるんじゃないのか
- よくわからなかったのでReplace.txtで拡張子消すことにした
書式一切調べてないけど一応動く
<rx2>(https?)(://i\.imgur\.com/(?:\w{7}|\w{5}))[bhlmst]?\.(jpe?g|png|gif(?!v)|bmp) $1$2 msg - 昔画像読み込めないやつで導入してたの3種類ぐらいあったが全部取得できた
*** CFGファイルが組み込まれました ***
ImageViewURLReplace.dat 検索開始
--- found it! ---
line=14 : s?(://i\.imgur\.com/(?:\w{7}|\w{5}))[bhlmst]?\.(jpe?g|png|gif(?!v)|bmp)
---
ImageViewURLReplace.dat 検索終了
Org URL: s://i.imgur.com/WEtq8YP.jpeg
New URL: p://i.imgur.com/WEtq8YP.jpeg
Access : p://i.imgur.com/WEtq8YP.jpeg
【ファイル名】HV02H68J2ULERU7T7NDADE.vch
既存ファイルなし
【NGFile用ハッシュ】 6H4DRSP3U1UVQ9QU7ICLGG57Q2
【作成したヘッダ内容】
ContentType=image/jpeg
LastModified=Sun, 15 Sep 2024 18:35:23 GMT
URL=p://i.imgur.com/WEtq8YP.jpeg
Referer=https://egg.5ch.net/...software/1723019247/ - うちのURL置換動作してないことが発覚した
- 他は補完されてるけど4つ目は補完されないな
同じp://i.imgur.com/WEtq8YP.jpegなのに - てか何もせんでも取得できるわな
>>970はキャッシュ消してから再取得 - 964も970も補完されんわぁ
なんでだろ - 次スレは?
- 次スレ
ブラウザ使ったハンターでは立てられなかったわよくわからん
Jane Style (Windows版) Part278(大砲禁止)
https://egg.5ch.net/...software/1726446964/ - レベル3から書き込み可能:大砲禁止:待望のどんぐり強制表示
- ngIDを透明あぼーんにしたくて透明あぼーんにチェック入れると
んgワードまで透明あぼーんになるのがうざすぎ
だったらいちいngIDのページに項目作るな
共通にしとけ
ホントジェーンの作者は気が利かない男だ - したらばの方のスレッド も 書けなかった最悪だわ
- やっぱりね2世が親を超えるのは無理だよ
給料があんまりもらえてなかったのかぼろアパートもそうだけど
2年くらい前にググったらロリータ服とは違う、
25~30年前くらいのリアル小学生みたいな服?着てる写真が
何十枚も出てきてひいたし
最近知ったけどあれって10年前?のお宅女に流行ってたファッション?らしいね
まさかお金がなかったからああいう服しか買えなかったわけではないと思いたいけど
金欠ぽかったし聖子の人生と違い過ぎるな
住んでる家からきてる服まで - ちゃんとNGID出来たぞ
- 謎
- 1つだけなのか
- 982はひでぇ
(.+?)で、「 imgurの画像拡張子がついてるとDecodeErrorになるんだけどどうすればいいのかな <br> 例えば上のURLはビューワーで見れるけど下は見れない(絵は関係ない猫画像) <br> s://i.」がマッチ
(.+)で「WEtq8YP <br> s://i.imgur.com/WEtq8YP.jpeg <br> 最新のImageViewURLReplace_20240505とその203行目をReplaceStr.txtに記述はした 」がマッチ
なのでURLの手前の文章は全部消えて、後半のURLはそのままとなる - <br>考慮しようかと思ったけどどうせ1個だしやめよう
- 拡張子有ろうが無かろうがImageViewURLReplace.datで同じURLとして処理されるんだから動作変わるのがおかしい
サムネだって一個しか出ないだろ
URL化はちゃんと使われる文字把握して自作するのが一番楽で確実
最初に作って以来、お前らが何度騒いでも一度も修正する必要なかった - どこもかしこも人が減った
- >>990
> 動作変わるのがおかしい
それはそうとも言えないのでは。
https://i.imgur.com/ZPm2I1y.jpg
例えば上記の画像リンクはビューワーの下部にはこんな風に二つの URL が表示される。
https://i.imgur.com/...inal/Z/P/m/2/ZPm2I1y (https://i.imgur.com/ZPm2I1y.jpg)
ここらで何かあった気がするんだよね。 - 7年前のだから誰が作ったファイルなのか分からないという(´・ω・`)
- >>993
それがImageViewURLReplace.datの役割だからそうなって当たり前 - とりああえずまとめ兄貴に文句言うなよ
- >>993
言えるよ
>拡張子有ろうが無かろうがImageViewURLReplace.datで同じURLとして処理される
意味理解できる?
同じURLとして処理された結果、拡張子有り無しどっちでも二つのURLは表示されるしそう表示される理由は
https://egg.5ch.net/...tware/1716899611/221 に書いてあるから読めば気がするなんて曖昧な気は晴れる - うめ
- 先走ってください
- このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 15時間 35分 33秒 - 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
コメントを投稿する 最新コメを読み込む
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑