これで最後にしますが

NEW!

テーマ:




"Fラン大学は行かなくていい"



がめちゃくちゃ怒られています。




同じ議題で何個も記事書くの申し訳ないので最後にしますが、怒るならちゃんと怒って欲しい。




なんていうか、これも怒られそうですけど「単語脳」と「文脈脳」みたいなのがありましてですね。




単語脳は文章の中から単語を切り取って理解するタイプで、文脈脳というのは文脈ごと理解するタイプです。






僕が書いた文章の中ではFラン大学の定義も明確にしてませんし特定の大学も揶揄してないわけです。





それなのに自分バカにされたと思ったり学歴に価値がないと思ってるのか!って怒るの筋違い過ぎます。





確実に怒られが発生すると思ったから結構気を遣って書いたんですよ。






"Fラン大学は行かなくていい"




この単語だけを切り取って理解するからです。





その文脈の中で、数千億円の税金が使われてる事や漢字やbe動詞の復習してる大学があること、


今後の日本で維持できない現状とこれからの未来、




事実やデータを元に大学を減らしていかなければいけない理由と学歴にこだわって失うものとか色々書いてるわけです。




低学歴だからわからねぇんだろ!とか言ってる人いますけど、研究者や大学院生を毎日立たせる「学問バー」なるものを過去に経営してましてですね、学術的なコミュニティ運営で得た知見なんかを参考にしてたりします。





謎の理由で怒ってる人たくさんいましたが、社会問題なのでできるだけ理解して欲しいなと思ったからしつこく書いてますすいません。




あと、もし自分が過去にいってた大学が本当にしょーもなかった。図星かもって心当たりがあったとしたら過去をバカにされて怒るんじゃなくてそのまま後悔するのも人生としてはアリだと思います。




僕もアレは無駄だったコレは無駄だったって沢山あります。無駄な時間を過ごしたと思うから取り返そうと頑張る。




「人生に無駄はない」



って言葉あんま好きじゃないっす。



「今は完全に無駄。ただこれからの行動で無駄じゃないと言える未来はつくれる」くらいにしないと。傷の舐め合いしても人生好転しません。





まぁ何年も何百万も費やしてそう思うの相当ムズイと思いますが。サンクコスト効果と言います。







まぁなんかコメントで色々意見もらえるのでそれは嬉しいし参考にはしますし僕が間違えてると思えば訂正もしますし考えを改める事もあると思いますので今後もご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いします😃





よろぴくね🩷




イベントバナー

 







そんなカリカリせんと甘いもの食べて幸せになろう😊


AD

コメント(16)