| 種族 | 飛竜種 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 別名 | 大轟竜 | ||||
| 破壊可能な部位 | 頭、爪、尻尾 | ||||
| 咆哮 | 特大 | ||||
| 出現場所 | 塔の頂 | ||||
| 弱点の 肉質 | 斬 | 打 | 弾 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| (通)後脚,尾 (怒)頭,爪 | (通)後脚,尾 (怒)頭,爪 | (通)後脚,尾 (怒)頭,爪 | ||||
| 有効 属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |
| × | ◎ | △ | ○ | △ | ||
| 状態異常 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | めまい | 爆破 | 減気 |
| ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | |
| アイテム | 閃光玉 | 音爆弾 | シビレ罠 | 落とし穴 | 設置肉 | こやし玉 |
| ○ | × | ○ | ○ | × | × |
属性は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。
◎:最も有効 ○:そこそこ有効 △:ダメージは入るが効果は低い ×:ほぼ無効
ティガレックス希少種の肉質
肉質は◎ > ○ > △ > ×の順で有効。数値の場合は、数値が高いほどダメージが与えやすい。0は無効。
| 部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 頭 | 20 | 20 | 30 | 0 | 15 | 5 | 10 | 5 | 赤 |
| 首 | 25 | 23 | 20 | 0 | 10 | 0 | 5 | 5 | 橙 |
| 腹 | 40 | 35 | 25 | 0 | 15 | 5 | 10 | 5 | 橙 |
| 背中 | 30 | 30 | 25 | 0 | 10 | 0 | 10 | 5 | 橙 |
| 尻尾 | 45 | 43 | 40 | 0 | 20 | 5 | 15 | 10 | 橙 |
| 前脚 | 20 | 20 | 20 | 0 | 10 | 0 | 5 | 5 | 白 |
| 後脚 | 43 | 45 | 40 | 0 | 20 | 5 | 15 | 10 | 白 |
| 爪 | 25 | 25 | 30 | 0 | 15 | 5 | 10 | 5 | 白 |
ティガレックス希少種の肉質(激怒時)
| 部位 | 切断 | 打撃 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 頭 | 63 | 66 | 60 | 0 | 25 | 5 | 20 | 10 | 赤 |
| 首 | 43 | 45 | 30 | 0 | 10 | 0 | 5 | 5 | 橙 |
| 腹 | 32 | 32 | 30 | 0 | 15 | 5 | 10 | 5 | 橙 |
| 背中 | 30 | 30 | 25 | 0 | 10 | 0 | 10 | 5 | 橙 |
| 尻尾 | 35 | 32 | 35 | 0 | 20 | 5 | 15 | 10 | 橙 |
| 前脚 | 55 | 55 | 45 | 0 | 10 | 0 | 5 | 5 | 白 |
| 後脚 | 30 | 30 | 30 | 0 | 20 | 5 | 15 | 10 | 白 |
| 爪 | 65 | 63 | 70 | 0 | 25 | 5 | 20 | 10 | 白 |
ティガレックス希少種から入手できる素材
| 上位 | ||
|---|---|---|
| 本体剥ぎ取り(4回) | 大轟竜の上鱗(38%)、轟竜のアギト(8%)、大轟竜の堅殻(24%)、大轟竜の爆爪(28%)、脈動する爆心(2%) | |
| 捕獲報酬 | 大轟竜の堅殻(39%)、大轟竜の上鱗(20%)、大轟竜の尻尾(10%)、大轟竜の鋭牙(28%)、脈動する爆心(3%) | |
| 頭破壊報酬 | 大轟竜の鋭牙(57%)、大轟竜の堅殻(28%)、轟竜のアギト(12%)、脈動する爆心(3%) | |
| 爪破壊報酬 | 大轟竜の爆爪(確) | |
| 尻尾破壊報酬 | 大轟竜の尻尾(60%)、脈動する爆心(3%)、大轟竜の上鱗(37%) | |
| 落とし物(3回まで) | 条件:乗り状態で勝利したとき。 | |
| 竜のナミダ(38%)、竜の大粒ナミダ(37%)、大轟竜の上鱗(18%)、大轟竜の堅殻(6%)、脈動する爆心(1%) | ||
| G級 | ||
| 本体剥ぎ取り(4回) | 大轟竜の重殻(25%)、轟龍の天鱗(3%)、大轟竜の厚鱗(40%)、大轟竜の剛爆爪(30%)、脅威の大爆心(2%) | |
| 捕獲報酬 | 大轟竜の重殻(39%)、大轟竜の厚鱗(20%)、大轟竜の靱尾(10%)、大轟竜の重牙(28%)、脅威の大爆心(3%) | |
| 頭破壊報酬 | 大轟竜の重牙(60%)、大轟竜の重殻(33%)、轟竜の天鱗(4%)、脅威の大爆心(3%) | |
| 爪破壊報酬 | 大轟竜の剛爆爪(確) | |
| 尻尾破壊報酬 | 大轟竜の厚鱗(37%)、大轟竜の靱尾(60%)、脅威の大爆心(3%) | |
| 落とし物(3回まで) | 条件:乗り状態で勝利したとき。 | |
| 大轟竜の厚鱗(23%)、大轟竜の爆爪(15%)、脅威の大爆心(1%) 、竜の大粒ナミダ(55%)、大轟竜の重殻(6%) | ||
ティガレックス希少種攻略
赤色をしたティガレックスの希少種。集会所で、HR50から受注できるようになる。
攻撃に爆破属性を含み、攻撃に当たると爆破やられ状態になる。
<攻略のポイント>
・怒りが2段階あり、通常の怒り状態と、さらに怒る激怒の状態がある。
怒り状態が高いほど攻撃力とスピードが高くなる。また、肉質にも変化がある。
・頭、前脚の肉質が堅く、切れ味が青ゲージ以下の場合頭と前脚は攻撃を弾かれる。後ろ脚と尻尾への攻撃が有効。激怒状態になると肉質が軟化し、頭と前脚が弱点になる。
・弱点属性は、最も有効なのが水、次点で氷が有効。
・周囲に漂う赤い粉塵に当たると爆破やられ状態になる。爆破やられ状態になってしばらくたつと爆発してダメージを受けるが、消臭玉か、3回の回転回避で解除することができる。
・激怒状態になると皮膚に血管が浮き出たような見た目になり、特に動きが激しくなる。しかし、肉質が固かった頭と前脚の肉質が軟化し最もダメージを与えやすくなる
・攻撃力がかなり高いので、即死しないように体力は常に満タンの状態に保っておきたい。
・動きを止めるための各種罠や閃光玉が有効。
・疲れ状態になると行動の速度が低下し、その場でよだれをたらして動かなくなることも多くなるため反撃のチャンス。また、疲労状態の時間も長め。
・頭部は当初は肉質が硬いが、部位破壊後は肉質が軟化し通常時でもダメージが通りやすくなる。
ティガレックス希少種の攻撃パターン
| 攻撃方法 | 詳細 |
|---|---|
| かみつき | かみつき攻撃だが、爆破属性が追加され、エフェクトにも小さい爆発を含むようになっている。 |
| 突進 | 小さな爆発のようなエフェクトと共に突進をする。 特に怒り状態の時は、何回もUターンして繰り返し突進をする。また、突進直後にバウンドボイスを使ってくる場合もある。 疲労時は突進攻撃のあとにしばらくダウンする。 |
| 回転攻撃 | 体を回転させて周囲に攻撃をする。 ティガレックス希少種の攻撃の中で最も注意が必要な攻撃。攻撃範囲が広く、ダメージが大きい上に爆破やられ状態になる。この攻撃を受けて吹き飛んだ後の立ち上がり際にもう一度攻撃を受けてやられることもあり危険。 |
| バウンドボイス | 巨大な咆哮。前方にいるとダメージを受ける。 ガードで防ぐことが可能だが、ガードしても少しダメージは受ける。 ティガレックス希少種の体の下か背後にいるとダメージを受けない。 |
| 飛びかかり | ジャンプしてハンターのほうへ飛びかかって攻撃をする。 |
| 岩飛ばし | 岩を前方に飛ばしてダメージを与える。 |