ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1726616127361.jpg-(79157 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/09/18(水)08:35:27 No.1255859505 +9/21 15:49頃消えます
欧州車メーカーが電動化時代の覇者になるための方法をとしあきと一緒に考えるスレ
削除された記事が4件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/09/18(水)08:37:39 No.1255859798 del そうだねx8
日本はEV製造に絶望的に遅れを取ったとXでフォロワーの多い海外通の人が言ってたんだが?
PLAY
無念 Name としあき 24/09/18(水)08:38:04 No.1255859850 del そうだねx7
安全でフルエアコンで充電1分で500キロ走れて安い電池を開発する
PLAY
無念 Name としあき 24/09/18(水)08:38:32 No.1255859910 del そうだねx2
>一緒に考えるスレ
PLAY
無念 Name としあき 24/09/18(水)08:39:39 No.1255860047 del そうだねx19
>欧州車メーカーが電動化時代の覇者になるための方法
ない
ない
ありません
PLAY
無念 Name としあき 24/09/18(水)08:40:30 No.1255860157 del そうだねx19
>日本はEV製造に絶望的に遅れを取ったとXでフォロワーの多い海外通の人が言ってたんだが?
欧州の敵は日本じゃなく安いEVで攻め込んできた中華なんですわ
PLAY
無念 Name としあき 24/09/18(水)08:41:07 No.1255860262 del そうだねx6
中国を共産党政権から欧州の傀儡政権化する
PLAY
無念 Name としあき 24/09/18(水)08:41:47 No.1255860348 del そうだねx6
PHEV作ってる日本がルノーやメルセデスごとき雑魚に負けるわけがねぇーだろぉ
PLAY
無念 Name としあき 24/09/18(水)08:43:10 No.1255860551 del そうだねx12
>欧州の敵は日本じゃなく安いEVで攻め込んできた中華なんですわ
なのにマクロンは中国に尻穴掘られてる
PLAY
無念 Name としあき 24/09/18(水)08:51:19 No.1255861622 del +
トヨタと日産が全固体電池開発したでしょ
PLAY
10 無念 Name としあき 24/09/18(水)08:56:49 No.1255862326 del +
スレ画はBYDと提携解消したな
PLAY
11 無念 Name としあき 24/09/18(水)08:57:04 No.1255862357 del +
中国人の移民を入れよう
PLAY
12 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:06:38 No.1255863655 del そうだねx2
>欧州車メーカーが電動化時代の覇者になるための方法
まず電動化時代とやらを実現してからだ
PLAY
13 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:08:09 No.1255863832 del +
>欧州車メーカーが電動化時代の覇者になるための方法をとしあきと一緒に考えるスレ
電力を自給自足する車を開発する
PLAY
14 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:10:20 No.1255864136 del そうだねx3
数千万円するベンツEVの電池が中華製で韓国の地下駐車場で全焼してて笑った
PLAY
15 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:14:22 No.1255864673 del そうだねx2
>数千万円するベンツEVの電池が中華製で韓国の地下駐車場で全焼してて笑った
昔からドイツはカラクリ仕掛けは一流だがエレキはいいとこ二流だったのがここにきて三流になった
三流なのにエレキ推しだった謎
あんなに推してたのにもう諦めた謎
PLAY
16 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:15:15 No.1255864781 del +
エレキ三流はイタリアでしょ
PLAY
17 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:15:22 No.1255864796 del そうだねx1
まぁとしあきが終了と連呼したのに限ってなかなか終了しないから大丈夫やろ
PLAY
18 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:17:07 No.1255865037 del そうだねx1
あんだけEVの時代!これからは電動化!って大騒ぎして祭り上げてたのに
何年も経たん内にすっかり意気消沈しちまって…
欧州さんよ、そ〜いうトコだぞ?
PLAY
19 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:17:19 No.1255865057 del そうだねx7
>エレキ三流はイタリアでしょ
彼らはちゃんと昔から三流だし
PLAY
20 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:17:34 No.1255865091 del +
>エレキ三流はイタリアでしょ
ロゴは恰好いいんだがなあマニエッティマレリ
PLAY
21 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:18:11 No.1255865176 del +
>欧州車メーカーが電動化時代の覇者になるための方法をとしあきと一緒に考えるスレ
覇者って少し言葉がズレているような
PLAY
22 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:18:25 No.1255865205 del +
>ロゴは恰好いいんだがなあマニエッティマレリ
出来損ないここに極マレリ
ルーカスには負ける
PLAY
23 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:18:41 No.1255865243 del そうだねx3
>エレキ三流はイタリアでしょ
ドイツは昔からメカは得意だが何故かエレキ苦手
PLAY
24 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:18:53 No.1255865282 del そうだねx2
>あんだけEVの時代!これからは電動化
郵便配達のバイク電動化は大正解
PLAY
25 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:19:26 No.1255865367 del そうだねx4
>欧州さんよ、そ〜いうトコだぞ?
ルールは守るものじゃなく自分達の利益を最大化するため臨機応変に変えていくものという考え方が根底にあるんだ
PLAY
26 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:19:49 No.1255865430 del そうだねx2
>>エレキ三流はイタリアでしょ
>ドイツは昔からメカは得意だが何故かエレキ苦手
電流は目に見えないからドイツ人には無理なんだろう
目に見える形があるものを作らせると上手だよ
PLAY
27 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:21:16 No.1255865602 del そうだねx4
>郵便配達のバイク電動化は大正解
適材適所で使いながら技術を育てていくというまともな考え方
PLAY
28 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:22:05 No.1255865733 del そうだねx4
>>あんだけEVの時代!これからは電動化
>郵便配達のバイク電動化は大正解
都市部のルート配送には向いてる
と言うかそれとシティコミューターぐらいしか使い道無い
PLAY
29 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:22:35 No.1255865801 del +
>ルールは守るものじゃなく自分達の利益を最大化するため臨機応変に変えていくものという考え方が根底にあるんだ
世界は神様が「我々」に与えてくれたものという宗教観だから都合よく征服してなんぼ
PLAY
30 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:24:15 No.1255866049 del +
>>郵便配達のバイク電動化は大正解
>適材適所で使いながら技術を育てていくというまともな考え方
日本でも電動アシスト自転車はすっかり定着したし使い道次第だわな
PLAY
31 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:25:28 No.1255866204 del そうだねx2
>ルールは守るものじゃなく自分達の利益を最大化するため臨機応変に変えていくものという考え方が根底にあるんだ
そして各々が自分の目先の利益しか考えないからこうなるというのが今回のEVシフト事件
PLAY
32 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:25:55 No.1255866262 del そうだねx4
>ルールは守るものじゃなく自分達の利益を最大化するため臨機応変に変えていくものという考え方が根底にあるんだ
産業関係でもスポーツでも興業でもいつもレギュレーション設定絡みで場外バトルしてるしな欧州
PLAY
33 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:27:38 No.1255866513 del そうだねx2
>産業関係でもスポーツでも興業でもいつもレギュレーション設定絡みで場外バトルしてるしな欧州
既に「昔栄えていた地域」でしかないくせにルールメーカーであり続けようとすることで世界に迷惑をかけ続けている
PLAY
34 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:28:36 No.1255866659 del そうだねx3
>>あんだけEVの時代!これからは電動化
>郵便配達のバイク電動化は大正解
地域配達とか構内車両とか近距離ルート営業とかみたいな毎回同じエリアにしか行かない遠出しないような用途にはそこそこ向いている
35 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:30:32 No.1255866926 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
36 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:30:43 No.1255866949 del +
>欧州車メーカーが電動化時代の覇者になるための方法をとしあきと一緒に考えるスレ
スレあきの引用文にレスが付かないんだがスレあき息してるか
PLAY
37 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:30:47 No.1255866959 del +
>>>あんだけEVの時代!これからは電動化
>>郵便配達のバイク電動化は大正解
>地域配達とか構内車両とか近距離ルート営業とかみたいな毎回同じエリアにしか行かない遠出しないような用途にはそこそこ向いている
しかもあれバッテリーがモジュール化しているから
戻ってきたときに満充電のバッテリーと交換すればいいんだよな
PLAY
38 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:34:41 No.1255867495 del +
>しかもあれバッテリーがモジュール化しているから
>戻ってきたときに満充電のバッテリーと交換すればいいんだよな
電動のみの乗り物なんて「ヨッコイショ!」で電池が交換できる規模までだなと思う
PLAY
39 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:35:17 No.1255867575 del そうだねx7
海外でのシェア食われかねないこと考えると日本にとっても他人事じゃない脅威ではあるんだが
日本車潰しのために需要無視で強引にルール変えてEVシフトでイキってたら
同じ土俵で格安中華EVに攻め込まれて悲鳴あげてるのは寓話にも似た因果応報っぷりでスカっとする
PLAY
40 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:36:15 No.1255867704 del +
バッテリー規格の統一
5分でバッテリー交換できるシステム
走行距離でバッテリー交換時に精算
PLAY
41 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:36:37 No.1255867752 del そうだねx1
>ロゴは恰好いいんだがなあマニエッティマレリ
カルソニックと組んだのはダメ連合すぎて吹いた
ダメなとこしか組んでくれないとも言う
PLAY
42 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:36:53 No.1255867789 del +
記事の通りEV粗利5%なら
としあきが欲しい欲しい言ってる一人乗りEVは1台売っても5万も儲からんのか
小型EVは粗悪パーツで不法移民が違法ヤードで作った無法ハンドメイドカーくらいしか商売にならんな
PLAY
43 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:38:41 No.1255868030 del +
>としあきが欲しい欲しい言ってる一人乗りEVは1台売っても5万も儲からんのか
軽自動車もそのくらいだよ
だから定期メンテをセット売りにして儲けを出す
PLAY
44 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:40:10 No.1255868223 del +
>記事の通りEV粗利5%なら
>としあきが欲しい欲しい言ってる一人乗りEVは1台売っても5万も儲からんのか
小型EVじゃないがシャオミが売ってるEVは1台あたり100万以上の赤字だって報道があったな
他で儲けてる上に今は国外でのシェア確保が狙いだからできるんだろうが
こんなやり方されたら他のメーカーはまともに勝負なんてできんわ
PLAY
45 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:42:35 No.1255868579 del +
>バッテリー規格の統一
>5分でバッテリー交換できるシステム
>走行距離でバッテリー交換時に精算
まぁそれが電気バイクな訳だが
せいぜい交換できるのって10kgくらいが限界だと思うよ
PLAY
46 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:42:55 No.1255868636 del +
>こんなやり方されたら他のメーカーはまともに勝負なんてできんわ
国がもつうちは良いんじゃない?
レアアースなんかもゲームチェンジされて既存の利権まで失いつつあるけど
PLAY
47 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:43:43 No.1255868758 del そうだねx1
そもそも欧州って自分たちのところでバッテリー作れるっけ?
PLAY
48 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:44:05 No.1255868811 del +
>記事の通りEV粗利5%なら
>としあきが欲しい欲しい言ってる一人乗りEVは1台売っても5万も儲からんのか
利益が小さい上にたくさんは売れないから単価も下げられない
単価が下がらないからいつまでも売れない
売れないから儲からない
乗り物としての性能以前に商売として成立しない
PLAY
49 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:45:23 No.1255868988 del そうだねx1
    1726620323665.jpg-(336166 B)サムネ表示
欧州メーカーは結構BEV売ってる
日本メーカーが苦手なのはマジだと思う
PLAY
50 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:45:39 No.1255869021 del +
>No.1255868223
赤字で売った車に乗った人が二度とこんなメーカーの車を買うもんかと思う茶番劇か
PLAY
51 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:46:58 No.1255869214 del +
>欧州車メーカーが電動化時代の覇者になるための方法
A:充電が一瞬で終わって寿命も長い最強電池を発明量産化する
B:トヨタが突然潰れる
C:ない 現実は非情である
PLAY
52 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:47:15 No.1255869267 del +
>そもそも欧州って自分たちのところでバッテリー作れるっけ?
ノースボルトがある
PLAY
53 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:47:17 No.1255869275 del そうだねx8
>日本メーカーが苦手なのはマジだと思う
苦手というかやる気ないだけじゃないかなぁ
PLAY
54 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:47:56 No.1255869369 del そうだねx1
役員や株主の取り分を減らす
PLAY
55 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:48:31 No.1255869451 del +
自動車工場のアームみたいなので20kg位のパックxn個交換みたいなシステムに出来ないかな
PLAY
56 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:48:43 No.1255869491 del +
>A:充電が一瞬で終わって寿命も長い最強電池を発明量産化する
>B:トヨタが突然潰れる
>C:ない 現実は非情である
中国が爆発しないと…
PLAY
57 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:49:35 No.1255869622 del +
今のニッケル水素リチウムイオンではコスト安い中国に持ってかれるのは必至
全個体電池の開発を頑張るしかない
PLAY
58 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:50:24 No.1255869745 del そうだねx3
>>日本メーカーが苦手なのはマジだと思う
>苦手というかやる気ないだけじゃないかなぁ
現状本当にただの欠陥品だしな
PLAY
59 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:51:14 No.1255869878 del +
エレキがどうのって向こうから見るとジャップはどうなんだろうな
小手先が器用なだけで創造性ゼロでソフトウェアは20年遅れとかそんな感じか
PLAY
60 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:51:25 No.1255869905 del そうだねx1
>中国が爆発しないと…
何故か中国から人間も文明も一瞬で消え去り謎の森林地帯に変わればワンチャンある
中国の面積全部が森林になったら慌ててEVにする大義名分が消えそうだけど
PLAY
61 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:51:54 No.1255869975 del そうだねx5
中国を利用するつもりでやられてるんだから
世話ないなと思う
PLAY
62 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:52:37 No.1255870078 del そうだねx1
ガソリン車とボディなんかは共通で自治体や企業へのレンタル用途が主だったから目立たないけど
日本はむしろ下手な海外メーカーよりEV歴自体は長いんだよ
致命的にやる気がないだけで
PLAY
63 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:54:16 No.1255870295 del +
    1726620856491.jpg-(162633 B)サムネ表示
ベンツはアメリカの全固体電池ベンチャー企業買って年内に結構な数のテスト車両で実証するらしい
一般販売は2028年ぐらいらしいが
PLAY
64 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:54:25 No.1255870313 del そうだねx2
>中国を利用するつもりでやられてるんだから
>世話ないなと思う
かつての日本と違って中国は金の使い方が容赦ないからな
EVシフトだってEUに浸透したチャイナマネーの力で中国の思惑をゴリ押しさせられただけなんじゃないの
PLAY
65 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:55:11 No.1255870423 del +
>No.1255870295
何を言ってもどうせコロコロ変わるから気にしない
PLAY
66 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:56:21 No.1255870580 del +
とりあえずもっと安全にしてほしい
PLAY
67 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:56:30 No.1255870599 del そうだねx4
>EVシフトだってEUに浸透したチャイナマネーの力で中国の思惑をゴリ押しさせられただけなんじゃないの
ディーゼルゲートで追い詰められたドイツ勢筆頭に欧州の自動車メーカーが
ゴールポストずらしてディーゼルゲート有耶無耶にしつつ自分たちが優位に立ちたかっただけだと思う
PLAY
68 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:57:00 No.1255870672 del +
    1726621020198.jpg-(80787 B)サムネ表示
サムスンも生産ライン作って自動車メーカーにサンプル出荷してる
PLAY
69 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:57:19 No.1255870714 del +
バッテリー容量(航続距離)で値段が決まる現行EVの価格設定
製造原価から電池コストの占める割合を下げない事には普及は難しい
EVは中華の1人勝ちか
PLAY
70 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:57:48 No.1255870799 del そうだねx2
>こんなやり方されたら他のメーカーはまともに勝負なんてできんわ
なんでダンピング制裁関税かけて中国製品を市場から締め出しますね
過剰投資と過剰生産のデフレで失われた100年を楽しんでいってねって事に
PLAY
71 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:59:40 No.1255871086 del そうだねx1
EUはすぐゴールポストを動かすから論外だな
最終的には日米中韓のどこかが全固体か半個体のどっちかで作ってそれがモデルケースになって
EUで普及って結果で終わると思う
PLAY
72 無念 Name としあき 24/09/18(水)09:59:51 No.1255871106 del +
>>EVシフトだってEUに浸透したチャイナマネーの力で中国の思惑をゴリ押しさせられただけなんじゃないの
>ディーゼルゲートで追い詰められたドイツ勢筆頭に欧州の自動車メーカーが
>ゴールポストずらしてディーゼルゲート有耶無耶にしつつ自分たちが優位に立ちたかっただけだと思う
マウント取るためだけでどんどん貧乏になってくよなあ
PLAY
73 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:01:08 No.1255871274 del そうだねx2
>ガソリン車とボディなんかは共通で自治体や企業へのレンタル用途が主だったから目立たないけど
>日本はむしろ下手な海外メーカーよりEV歴自体は長いんだよ
>致命的にやる気がないだけで
日産LEAFくんと三菱i-MiEV君が世界に先駆けてバッテリーは結果するし
劣化したら交換費用クソ高いよハハハ
って市場に教育済だし
いやあの二台で海外でもしっかり教育したはずなんだが
PLAY
74 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:01:50 No.1255871381 del +
>EVは中華の1人勝ちか
安全性を犠牲にすればそりゃね…
PLAY
75 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:01:57 No.1255871394 del +
NIO式のバッテリーは夢があった
PLAY
76 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:02:18 No.1255871451 del そうだねx3
>ディーゼルゲートで追い詰められたドイツ勢筆頭に欧州の自動車メーカーが
>ゴールポストずらしてディーゼルゲート有耶無耶にしつつ自分たちが優位に立ちたかっただけだと思う
そこで「よっしゃ次はEVや!(また技術ないけど)」となるのはほんまもんのバカでは?
PLAY
77 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:02:35 No.1255871493 del そうだねx3
まずハイブリッド車量産してる企業相手にしてEVなら勝てると思った理由を知りたい
PLAY
78 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:02:47 No.1255871530 del +
    1726621367580.jpg-(143509 B)サムネ表示
7月単月ではあるがBYDは世界で3位に浮上してる
他のメーカーがEVの輸出できにくいのにBYDはEV輸出専用の船を造ってバラまいてる
PLAY
79 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:02:50 No.1255871535 del そうだねx1
EU自体個々の国だと影響力不足で寄せ集まったECから鞍替えしただけだしなあ

新聞記者だかが言い始めたBRICsって総称がいつの間にか共同体の1つになってるのは笑うけど
PLAY
80 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:03:59 No.1255871715 del +
>マウント取るためだけでどんどん貧乏になってくよなあ
この件に限らず困ったらゲーム板ひっくり返して無かったことにすればいい
自分たちにはそれをする特権があるって驕りが結局あるからな欧州は
自分たちがヒールって自覚が多少なりはありそうな中華よりある意味どす黒い悪だよ
PLAY
81 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:04:01 No.1255871726 del +
>日産LEAFくんと三菱i-MiEV君が世界に先駆けてバッテリーは結果するし
>劣化したら交換費用クソ高いよハハハ
>って市場に教育済だし
>いやあの二台で海外でもしっかり教育したはずなんだが
てか電気バスとか1950年前後からやってる
PLAY
82 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:04:20 No.1255871765 del +
ガソリンでも水素でもバッテリーでも動力に換算して同等なエネルギーが詰まってる事に変わりないんだから危険なのは当然
構造が複雑な分一番製造品質に対するリスクが高いのでは
経年劣化や冠水の影響も無視できないよ
PLAY
83 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:05:11 No.1255871884 del +
>NIO式のバッテリーは夢があった
絶賛拡大中やで
PLAY
84 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:05:16 No.1255871902 del そうだねx3
>まずハイブリッド車量産してる企業相手にしてEVなら勝てると思った理由を知りたい
とんでもなく乱暴な言い方をするとハイブリッドからエンジン関係を外せばEVだからな…
制御開発もサプライヤーとの取引も先行してやってるわけで
PLAY
85 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:05:19 No.1255871913 del +
バッテリーが爆発するって言ってるけど内燃車だって燃えてるだろ
PLAY
86 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:05:35 No.1255871944 del +
>>ディーゼルゲートで追い詰められたドイツ勢筆頭に欧州の自動車メーカーが
>>ゴールポストずらしてディーゼルゲート有耶無耶にしつつ自分たちが優位に立ちたかっただけだと思う
>そこで「よっしゃ次はEVや!(また技術ないけど)」となるのはほんまもんのバカでは?
それぐらいゲームチェンジに賭けないといけない状況ではあったが欧州は車と飛行機以外なんかないんかね
PLAY
87 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:05:41 No.1255871953 del そうだねx2
そもそも全ての車を電気で走らせせれるだけの電力ないじゃん…
PLAY
88 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:05:42 No.1255871957 del そうだねx5
>バッテリーが爆発するって言ってるけど内燃車だって燃えてるだろ
消火の大変さが違う
PLAY
89 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:06:09 No.1255872022 del +
    1726621569003.jpg-(294801 B)サムネ表示
HVはプラグインではない
充電のノウハウがない
PLAY
90 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:06:15 No.1255872042 del そうだねx3
>自分たちがヒールって自覚が多少なりはありそうな中華よりある意味どす黒い悪だよ
悪いことをしてる自覚がない奴と悪いことをしてもいいんだと思ってる奴を比べてどっちがマシかを論じてもどっちもカスだとしか言えない…
PLAY
91 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:06:21 No.1255872062 del +
でも1国で一日10台も燃えてないでしょ
PLAY
92 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:06:29 No.1255872080 del +
>バッテリーが爆発するって言ってるけど内燃車だって燃えてるだろ
燃えたときの被害が違いすぎる
PLAY
93 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:06:44 No.1255872112 del そうだねx4
>バッテリーが爆発するって言ってるけど内燃車だって燃えてるだろ
馬鹿のレス
PLAY
94 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:06:47 No.1255872129 del +
発火から数秒で数百℃でしょ
逃げられるんかね
PLAY
95 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:06:51 No.1255872139 del +
>消火の大変さが違う
後付けでゴールポスト動かすなや
PLAY
96 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:07:05 No.1255872178 del そうだねx1
>>バッテリーが爆発するって言ってるけど内燃車だって燃えてるだろ
>消火の大変さが違う
海外だと自動車メディアですら「EVの発火率は内燃機関より低い」って擁護したがるが
発火後の問題の話をしてる時にこれって的外れもいいとこなんだよな…
PLAY
97 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:07:18 No.1255872206 del そうだねx4
>そもそも全ての車を電気で走らせせれるだけの電力ないじゃん…
EVシフトは理性でやってることじゃないからね
PLAY
98 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:08:15 No.1255872352 del +
>そもそも全ての車を電気で走らせせれるだけの電力ないじゃん…
一応国によっては出来ないこともないらしい
ノルウェーみたいに立地そのものが発電効率バカ高い超恵まれた土地限定だけど
PLAY
99 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:08:36 No.1255872401 del +
バッテリー生産は中国に任せて量産効果で買い叩いてコストダウンを急いだほうが利口
航続距離100km×100万円みたいな今のボッタクリ価格設定ではアホらしくて買えない
PLAY
100 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:08:52 No.1255872450 del +
>バッテリーが爆発するって言ってるけど内燃車だって燃えてるだろ
ガソリン車は何もしてないのに爆発なんてしません
PLAY
101 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:09:13 No.1255872510 del +
>自分たちがヒールって自覚が多少なりはありそうな中華よりある意味どす黒い悪だよ
どす黒かろうが死に体は死に体だし
移民といい自分らの言ったことで首締まってるし域内で協調してもダメならいい加減アメリカともっと協調すればいいのにね
内心流刑地の下等な国ぐらいの認識なのかもしれんけど
PLAY
102 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:09:15 No.1255872516 del そうだねx2
>バッテリー生産は中国に任せて量産効果で買い叩いてコストダウンを急いだほうが利口
安かろう悪かろう
PLAY
103 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:09:52 No.1255872612 del +
>バッテリーが爆発するって言ってるけど内燃車だって燃えてるだろ
外的要因なしでガソリン車が爆発するなんてことあるんですか?
PLAY
104 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:09:52 No.1255872614 del +
>発火から数秒で数百℃でしょ
>逃げられるんかね
簡単ですヨ
発火するのと同時に光の速さで逃げればいいんですヨ
PLAY
105 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:10:31 No.1255872728 del +
>ノルウェーみたいに立地そのものが発電効率バカ高い超恵まれた土地限定だけど
寒いとこはバッテリーがだめになるみたいだしやっぱダメだなあと
PLAY
106 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:11:23 No.1255872858 del そうだねx1
>No.1255872178
仮にEVが普及していくと駐車場で次々と隣のEVに延焼していきCO2消火設備等があっても消せない大惨事が珍しくないという未来になる
マンションの地下駐車場や商業施設の屋内駐車場でそんなことになったら…
PLAY
107 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:11:28 No.1255872875 del +
>ガソリン車は何もしてないのに爆発なんてしません
フォルクスワーゲンのゴルフがパチ屋で燃えてなかったっけ?
PLAY
108 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:12:16 No.1255872976 del そうだねx1
>バッテリー生産は中国に任せて量産効果で買い叩いてコストダウンを急いだほうが利口
船が燃えてる…
PLAY
109 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:12:36 No.1255873026 del +
>>バッテリー生産は中国に任せて量産効果で買い叩いてコストダウンを急いだほうが利口
>安かろう悪かろう
生産者責任を持たせて品質を上げさせるんだよ
当然安価で
PLAY
110 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:13:27 No.1255873157 del +
>マンションの地下駐車場や商業施設の屋内駐車場でそんなことになったら…
海外だとこれ対策に車高の低いピックアップトラックベースに超大容量の水タンク積んで
とにかく大量の水をぶっかける対EV特化の消防車も開発されたりはするが
用途が特殊すぎるのもあって中々一般的な存在にはなりそうにないね…
PLAY
111 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:13:33 No.1255873177 del +
電動化の話するするかと思ったらEVアンチが集めるスレだったのか
PLAY
112 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:13:56 No.1255873231 del そうだねx1
>No.1255873177
EVの長所語って
どうぞ
PLAY
113 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:14:37 No.1255873348 del +
テスラは普通に街中で見かけるようになったな
PLAY
114 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:15:10 No.1255873429 del +
>船が燃えてる…
車から火が出たら延焼する前に素早く海に不法投棄する装置を取り付けないと危なっかしくて載せられない
台数分の装置を付けたら値段や重さが現実的でない
そもそも燃えるのが速すぎて捨てるのが間に合いそうにない
PLAY
115 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:15:36 No.1255873492 del そうだねx7
>電動化の話するするかと思ったらEVアンチが集めるスレだったのか
現状の問題点指摘したらアンチ扱いってクソゲーの信者みたいな思考してんなお前
PLAY
116 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:16:01 No.1255873566 del +
めっちゃキレてるじゃん😆
PLAY
117 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:16:51 No.1255873695 del +
>新聞記者だかが言い始めたBRICsって総称がいつの間にか共同体の1つになってるのは笑うけど
ブリックスに加入がどうこう普通にやってて顔が宇宙猫になる
PLAY
118 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:17:11 No.1255873734 del +
>テスラは普通に街中で見かけるようになったな
お金持ってる日本人ってまだ結構いるのだな…ってなった
PLAY
119 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:18:49 No.1255873978 del +
>とんでもなく乱暴な言い方をするとハイブリッドからエンジン関係を外せばEVだからな…
>制御開発もサプライヤーとの取引も先行してやってるわけで
初代MiraiはFF用THSのコンポーネント流用だったし
あれからFCスタックとタンク取り払ってバッテリぶち込めばBEVになるからね
PLAY
120 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:18:49 No.1255873979 del +
    1726622329661.png-(957856 B)サムネ表示
テスラのスーパーチャージャーは全体的に設置台数が少なすぎるからな
それこそ銭湯みたいな設備に併設するようにすればニーズは増えそうだが
PLAY
121 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:19:31 No.1255874074 del +
>>バッテリー生産は中国に任せて量産効果で買い叩いてコストダウンを急いだほうが利口
>安かろう悪かろう
昔の日本車だってそう
国道1号線を走り切れずに故障して路肩に止まってる車両がたくさん居たとか
PLAY
122 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:20:00 No.1255874141 del そうだねx3
さんざん研究してるトヨタが難しいからやめとけって言ってただろ
まだ早すぎるんだよ
PLAY
123 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:20:10 No.1255874172 del +
ホンダのDCTなんて今でも夏場は止まってるしな
PLAY
124 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:20:28 No.1255874229 del +
>国道1号線を走り切れずに故障して路肩に止まってる車両がたくさん居たとか
そんなんが比較対象にあがる時点でおかしいと思わないんですか…?
PLAY
125 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:20:33 No.1255874239 del +
e-fuelとかいう合成燃料で動くエンジン開発してんじゃないの
アメリカはバイオエタノールか
いずれにせよガソリンとは決別するだろ
PLAY
126 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:21:22 No.1255874352 del +
EV普及の為に中国のデフレ輸出をノーガードで受け入れるべきってのがEV教の新しい立場なのか
PLAY
127 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:21:36 No.1255874388 del +
今の実力で今後の未来も評価してやめとけっていうのはちょっとアレよね
スマホ出始めた時もガラケー至上主義でスマホ叩いてた感じに似てる
PLAY
128 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:22:41 No.1255874540 del そうだねx7
>今の実力で今後の未来も評価してやめとけっていうのはちょっとアレよね
今はあかんから今は止めとけって話じゃないのかね
PLAY
129 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:23:09 No.1255874614 del +
>さんざん研究してるトヨタが難しいからやめとけって言ってただろ
>まだ早すぎるんだよ
現状のBEVは乾電池を大量に並べて電車を走らせようとするバラエティ番組と大差ない思想で造られている
まともなエンジニアならちょっと待てヨ!となるが勢い任せにインチキ物を造ったら馬鹿が騙されて買ったので世界が迷走しちゃった
PLAY
130 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:23:13 No.1255874626 del +
普及しないと技術革新も価格の廉価化も進まない
でも発展途上の技術だし補助金無いと高いし地域によっては充電の問題もあって客が欲しがらない
結果的に国に働きかけてルール変えて強引に売りつけるしか無いって地獄かよ
PLAY
131 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:23:20 No.1255874643 del そうだねx3
>今の実力で今後の未来も評価してやめとけっていうのはちょっとアレよね
これEVおじさんがFCV叩くときのムーヴ
PLAY
132 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:23:36 No.1255874679 del +
>今の実力で今後の未来も評価してやめとけっていうのはちょっとアレよね
EV発明から100年経ってるけど一向に解決してないじゃないですか
PLAY
133 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:23:49 No.1255874708 del +
中国がハックしてきた片務的自由貿易が中国経済の為に今後も維持され行くって発想お花畑だろ
PLAY
134 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:23:53 No.1255874724 del +
未来の話をする人と今の話をする人だと話は噛み合わないよ
PLAY
135 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:23:54 No.1255874728 del +
ノルウェーは毎月の新車販売は9割以上EVなのは当たり前としてもエンジン付きの廃車が進んで年内に国で保有されてる自家用車の半分以上がEVになるって予測出てた
PLAY
136 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:25:24 No.1255874988 del そうだねx1
>昔の日本車だってそう
>国道1号線を走り切れずに故障して路肩に止まってる車両がたくさん居たとか
じゃああと20年は様子見で良いってことか
PLAY
137 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:25:48 No.1255875033 del +
別に全部どちらかを選択する必要は無くて用途に応じて選択したらいいだけじゃね?
サクラとか買い物車としては最高よ
138 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:26:23 No.1255875116 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
139 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:26:33 No.1255875143 del +
>未来の話をする人と今の話をする人だと話は噛み合わないよ
来月くらいにtoto BIGで6億円手に入るから!って言われてもそんなやつに金貸さないじゃんって
PLAY
140 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:27:02 No.1255875227 del そうだねx2
    1726622822633.png-(164176 B)サムネ表示
>IAイラストアンチと同じやね
急にボカロが出てきた
PLAY
141 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:27:10 No.1255875251 del +
>これEVおじさんがFCV叩くときのムーヴ
AIイラストアンチと同じやね
PLAY
142 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:27:22 No.1255875282 del +
>>国道1号線を走り切れずに故障して路肩に止まってる車両がたくさん居たとか
>そんなんが比較対象にあがる時点でおかしいと思わないんですか…?
何処もおかしくない
最初から完璧で壊れない工業製品なんてありえないんよ
PLAY
143 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:28:08 No.1255875401 del +
>サクラとか買い物車としては最高よ
それも微妙 40万くらいの中古軽自動車のが安いしあと10年は余裕でもつし
PLAY
144 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:28:40 No.1255875490 del +
>最初から完璧で壊れない工業製品なんてありえないんよ
極論大好きやな
PLAY
145 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:29:41 No.1255875653 del +
>サクラとか買い物車としては最高よ
選択肢に入ってこなくもないだけで最高ではないな
PLAY
146 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:29:42 No.1255875655 del +
>それも微妙 40万くらいの中古軽自動車のが安いしあと10年は余裕でもつし
そこは世帯所得によるかんじゃないの
PLAY
147 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:29:49 No.1255875675 del +
外部から電力を受信して走行するシステムをどこよりも早く開発する
PLAY
148 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:30:53 No.1255875862 del +
売れるEVをラインナップに持ってないとリスクがある
ディーラー制だ
海外では海外資本でディーラーやってる
看板変えられて一気に販売網がなくなるリスクがある
PLAY
149 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:31:40 No.1255875994 del +
>外部から電力を受信して走行するシステムをどこよりも早く開発する
高い鉄塔や発電衛星から地域全域にエレキパワーをしびび…って飛ばせるようになったらEVを買ってもいいかもしれないな
PLAY
150 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:31:49 No.1255876021 del +
>外部から電力を受信して走行するシステムをどこよりも早く開発する
それだと走行ルートもある程度固定化されるし
ついでに走行抵抗減らすために鉄輪にしてレールの上を走らせるといいのでは
PLAY
151 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:32:06 No.1255876067 del +
>外部から電力を受信して走行するシステムをどこよりも早く開発する
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/08/1f2ce97dbb9eeec3.html
中国にしろ日本にしろ色んなところがもう手を付けちゃってるからなあ…
PLAY
152 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:32:21 No.1255876113 del そうだねx1
>高い鉄塔や発電衛星から地域全域にエレキパワーをしびび…って飛ばせるようになったらEVを買ってもいいかもしれないな
月からマイクロウェーブ送ろうぜ
PLAY
153 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:32:26 No.1255876124 del そうだねx1
>ついでに走行抵抗減らすために鉄輪にしてレールの上を走らせるといいのでは
電車の完成である
PLAY
154 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:33:19 No.1255876269 del そうだねx2
いまさらHVのがいいからやりまーすとかバカなんじゃないか?
PLAY
155 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:33:25 No.1255876289 del +
>売れるEVをラインナップに持ってないとリスクがある
>ディーラー制だ
アメリカだとEVの在庫が積み重なってバイデン政権に全米の自動車ディーラーの団体が
EVシフトを強引に進めたって客が欲しがらないもん売れないんだから考え直せって書簡送ってたな
PLAY
156 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:33:52 No.1255876364 del +
>いまさらHVのがいいからやりまーすとかバカなんじゃないか?
THSに勝てそうなんです?
PLAY
157 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:34:20 No.1255876436 del そうだねx3
>いまさらHVのがいいからやりまーすとかバカなんじゃないか?
ディーゼルゲートうやむやにしたいし日本車潰ししたいからEV宣言
中国の安価なEVに侵略されてヤバいから関税上げるしHV宣言
馬鹿以外の何物でもないよ
PLAY
158 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:34:25 No.1255876447 del +
>>外部から電力を受信して走行するシステムをどこよりも早く開発する
>それだと走行ルートもある程度固定化されるし
>ついでに走行抵抗減らすために鉄輪にしてレールの上を走らせるといいのでは
トローリーバスみたいに路上に電線引っ張って給電すれば
80年前の景色に逆戻りでエモいぜ
PLAY
159 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:35:39 No.1255876647 del +
>THSに勝てそうなんです?
無理だよ 同じ値段で同じコストでさらに儲けを出すとか
同じ性能の車を作るのはどこだって出来るだろうけど
PLAY
160 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:35:41 No.1255876654 del +
    1726623341842.png-(30779 B)サムネ表示
アメリカはEVの販売台数は伸びてる
テスラ以外が売れるレベルになってきたからテスラは減少してる
PLAY
161 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:35:43 No.1255876658 del +
>THSに勝てそうなんです?
勝てなくても高級ブランドなら金をかけて作って高く売るというやり方もできる
最初からそうしとけばよかっただけなのにEVがどうとかから騒ぎして世界に迷惑をかけた
PLAY
162 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:36:52 No.1255876850 del +
まさかエンジン部門切り捨てたアホなメーカーはいないよな?
PLAY
163 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:37:06 No.1255876889 del +
>トローリーバスみたいに路上に電線引っ張って給電すれば
>80年前の景色に逆戻りでエモいぜ
見た目から想像する通りに電線から車がズレちゃう事が多いシステムだった
PLAY
164 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:37:48 No.1255876991 del +
>まさかエンジン部門切り捨てたアホなメーカーはいないよな?
ホンダは完全にそのつもりでインドの関連会社にエンジンの会社売り払ったぞ
PLAY
165 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:38:04 No.1255877022 del +
新型のEVミニスゲー欲しい
でもガソリン車と性能差や使い勝手を考えるとあと200万円は高い
グレード設定見ても上位グレードの価格が航続距離に比例して高いのよ
PLAY
166 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:38:17 No.1255877057 del +
>まさかエンジン部門切り捨てたアホなメーカーはいないよな?
クルマ屋がエンジン捨てたらもう廃業だろ
そんな馬鹿いるわけないよねハハハ…
PLAY
167 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:38:38 No.1255877122 del そうだねx1
結局バッテリーにブレクスルーがないと無理
PLAY
168 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:39:28 No.1255877265 del +
    1726623568869.jpg-(70131 B)サムネ表示
欧州メーカーがHVに行ってるのは急場をしのぎたいから
罰金を減らしたい
来年から罰金
PLAY
169 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:39:31 No.1255877280 del +
>グレード設定見ても上位グレードの価格が航続距離に比例して高いのよ
i-phoneのメモリみたいな商売
PLAY
170 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:39:57 No.1255877352 del +
ホンダは欧州メーカーみたいに
やっぱエンジン売るのやーめたとかすればいいのに
PLAY
171 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:40:18 No.1255877413 del +
>新型のEVミニスゲー欲しい
>でもガソリン車と性能差や使い勝手を考えるとあと200万円は高い
同一車種でEVとガソリン車同時に出されると価格差でさめるな
PLAY
172 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:40:21 No.1255877423 del そうだねx1
メモリはバカ高いもんじゃないけどバッテリーは実際クソバカ高いから…
PLAY
173 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:40:24 No.1255877434 del +
あとバッテリーの重量だな
せっかくカーボンボデーで軽くなっても台無しだ
PLAY
174 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:40:46 No.1255877498 del +
としあきはどう思ってるか知らんけど
2035年は無理にしても2045年ごろには普通にBEVないしFCEVが主力になってると思うわ
太陽光パネルも10年でものすごく進化してるし地方なんかは特にガソリンスタンド廃業問題もあるから
積極的に取り入れていく流れになると思う
PLAY
175 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:41:26 No.1255877629 del そうだねx1
中古で売るときゴミ価格
PLAY
176 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:42:00 No.1255877727 del そうだねx1
>2035年は無理にしても2045年ごろには普通にBEVないしFCEVが主力になってると思うわ
まぁそんくらいの時間感覚よね
PLAY
177 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:42:08 No.1255877751 del +
>2035年は無理にしても2045年ごろには普通にBEVないしFCEVが主力になってると思うわ
結果的にそうなるなら別に構わんよ当初の話が理想論過ぎてただけで
PLAY
178 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:42:18 No.1255877778 del +
    1726623738652.png-(475817 B)サムネ表示
いざHVつってもノウハウの積み重ねが段違いだからなあ
PLAY
179 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:42:59 No.1255877882 del +
アメリカでも30年落ちの軽自動車が売れる時代だし
これからは日本製クラシックカーよ
PLAY
180 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:43:15 No.1255877916 del +
>太陽光パネルも10年でものすごく進化してるし地方なんかは特にガソリンスタンド廃業問題もあるから
>積極的に取り入れていく流れになると思う
30年前の軽をボロボロで乗り回してるようなジジババも多い地域で果たしてEV普及がそんなに進むかな
PLAY
181 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:43:26 No.1255877950 del +
>2035年は無理にしても2045年ごろには普通にBEVないしFCEVが主力になってると思うわ
全身銀色のタイツを着て乗りたい
PLAY
182 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:43:35 No.1255877977 del +
ノルウェーって神奈川県より人口少ない国じゃん
そんな国で、EV普及したところでなんのモデルケースになんの?
PLAY
183 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:44:04 No.1255878047 del そうだねx3
>欧州メーカーがHVに行ってるのは急場をしのぎたいから
>罰金を減らしたい
>来年から罰金
やっぱり自分で自分の首絞めてる
PLAY
184 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:44:09 No.1255878066 del そうだねx1
>アメリカでも30年落ちの軽自動車が売れる時代だし
あれもバカ売れっていうんじゃなくカーマニア向けに無い物ねだりで売れてるだけだし…
PLAY
185 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:44:39 No.1255878159 del +
>>新型のEVミニスゲー欲しい
>>でもガソリン車と性能差や使い勝手を考えるとあと200万円は高い
>同一車種でEVとガソリン車同時に出されると価格差でさめるな
それがガソリン車とEV車の馬力がほとんど同じなのよ
敢えてそうしたとしか思えないがなかなか考えさせられる
PLAY
186 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:44:42 No.1255878170 del +
    1726623882389.jpg-(99501 B)サムネ表示
人口多いモデルケースならあるだろ
PLAY
187 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:45:17 No.1255878254 del +
>欧州メーカーがHVに行ってるのは急場をしのぎたいから
元々HVやってるメーカーと変わらないじゃないか
PLAY
188 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:46:14 No.1255878428 del +
>それがガソリン車とEV車の馬力がほとんど同じなのよ
>敢えてそうしたとしか思えないがなかなか考えさせられる
ト、トルクが違うから…
PLAY
189 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:46:14 No.1255878429 del そうだねx4
>人口多いモデルケースならあるだろ
エンジン車の購入実質購入禁止にしてる独裁政権がなんのモデルケースになんの?
PLAY
190 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:46:20 No.1255878440 del +
MBは航続距離最長グループなんだから変にこれ以上
距離を伸ばそうとするよりももっとまともな電池載せろよ
せめてCATL製かと思いきや
聞いたこともないような中華メーカー製でコストケチってるし
おかげで韓国の駐車場で派手に燃えて評判地に落ちちゃったじゃん
PLAY
191 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:46:24 No.1255878453 del そうだねx1
>何処もおかしくない
>最初から完璧で壊れない工業製品なんてありえないんよ
つまり今は要らないと
PLAY
192 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:46:30 No.1255878469 del +
>当初の話が理想論過ぎてただけで
理想論以前の夢物語な気がする…
PLAY
193 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:47:28 No.1255878623 del +
まあ国内メーカーはほぼHVラインナップにあるから何も問題ないな
軽自動車はどうでもいいし
PLAY
194 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:47:29 No.1255878628 del +
>それがガソリン車とEV車の馬力がほとんど同じなのよ
>敢えてそうしたとしか思えないがなかなか考えさせられる
極端にパワーが違ったらシャシをそれに対応させた仕様に仕立てないといけなくなるから
パワーが大きい方に合わせたらパワーがない車にとっては過剰な仕様になっちゃうし同じくらいにしとくのが面倒がない
PLAY
195 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:47:32 No.1255878638 del +
電気代が高いと嘆いてるのに更にEVなんて電力会社の思うツボやん
原油だって需要落ちて価格ダダ下がりなのにガソリン高止まりだろ
価格調整してるとしか思えない
PLAY
196 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:47:38 No.1255878660 del +
俺より頭のいいやつは全員死刑にしたら俺が世界一の天才になれるってのと同レベルの無茶
PLAY
197 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:48:47 No.1255878829 del そうだねx2
>>人口多いモデルケースならあるだろ
>エンジン車の購入実質購入禁止にしてる独裁政権がなんのモデルケースになんの?
無責任な国が生み出す莫大な廃棄物がどうなるかのモデルケースにはなるかな…
PLAY
198 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:49:04 No.1255878878 del +
>>それがガソリン車とEV車の馬力がほとんど同じなのよ
>>敢えてそうしたとしか思えないがなかなか考えさせられる
>ト、トルクが違うから…
ミニの事だから車種のキャラクターに合わせて出力制御はマイルドにしてあると思うよ
PLAY
199 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:49:15 No.1255878909 del +
>中古で売るときゴミ価格
バッテリー劣化した状態で売るからだろ
8年以内に交換して15年くらいで乗り潰す覚悟が必要
交換費用も高いけどな
PLAY
200 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:49:48 No.1255879009 del +
    1726624188304.jpg-(120074 B)サムネ表示
日本メーカーもせめてBMWぐらいはEV売ってもいいんじゃないの
せめて
>1726620323665.jpg
PLAY
201 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:50:23 No.1255879108 del そうだねx1
中国から足抜けしないと
覇者どころか一緒に心中することになるぞ
VWの売上5割近く中国とか偏り過ぎ
案の定もう沈み始めてる…
PLAY
202 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:50:51 No.1255879190 del +
>No.1255878909
現状は新しもの好きや変なもの好きが食いついてるだけなのに古臭くなるまで乗りなさいというのもなぁ
PLAY
203 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:51:17 No.1255879255 del +
    1726624277402.jpg-(85921 B)サムネ表示
VWはこんな感じ
トヨタと変わらん
PLAY
204 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:51:19 No.1255879258 del +
>>それがガソリン車とEV車の馬力がほとんど同じなのよ
>>敢えてそうしたとしか思えないがなかなか考えさせられる
>極端にパワーが違ったらシャシをそれに対応させた仕様に仕立てないといけなくなるから
>パワーが大きい方に合わせたらパワーがない車にとっては過剰な仕様になっちゃうし同じくらいにしとくのが面倒がない
ガソリン車は先代の流用で外板だけ新型風にリニューアルで
EVは専用シャシっぽいんだよ
PLAY
205 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:51:33 No.1255879298 del +
    1726624293812.webp-(235468 B)サムネ表示
秋葉原で塗る太陽光発電の建材モデルハウス設置してたけど
一般家庭の普及にはまだ遠そうだが大企業の新家屋やら役所の新設なんかで導入されていけば
どんどんコストダウンされて普及していくかもね
そうすればEVも比例して増えていくんじゃなかろうか
PLAY
206 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:52:12 No.1255879399 del +
>>中古で売るときゴミ価格
>バッテリー劣化した状態で売るからだろ
>8年以内に交換して15年くらいで乗り潰す覚悟が必要
>交換費用も高いけどな
客「中古ほしいんだけど」
ディーラー「バッテリー交換費用込みで150万円上乗せです」
「あ、ちなみに補助金は今回は適用されませんのでさらに50‐70万円高いと思って下さいね」
客「…」
PLAY
207 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:53:29 No.1255879600 del +
>ガソリン車は先代の流用で外板だけ新型風にリニューアルで
>EVは専用シャシっぽいんだよ
それで馬力が一緒か…何かどっちが売れるかって実験みたいだな…
PLAY
208 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:54:13 No.1255879724 del +
>VWはこんな感じ
>トヨタと変わらん
これBYD絶好調に見えるけど
実際には関税発動前に大量に
駆け込み販売した結果らしいね
欧州の港に大量に留め置かれてるとのこと
PLAY
209 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:55:15 No.1255879902 del +
>そうすればEVも比例して増えていくんじゃなかろうか
寿命がめちゃくちゃ短いって最大の問題をスルーするな
PLAY
210 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:55:29 No.1255879947 del +
>ガソリン車は先代の流用で外板だけ新型風にリニューアルで
>EVは専用シャシっぽいんだよ
なら単純に航続距離をまともな数値にできるギリギリの出力にしたらたまたまガソリン車と同じくらいになったのかな?
例えばポルシェタイカンの異常な加速は本当にすごかったけど全力加速を楽しむと「加速がすごすぎて電池を落としてきちゃったのかい?」ってくらいに一気に充電の残量が減ったからあの車は大人しくしか走れない
PLAY
211 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:55:38 No.1255879968 del +
>無責任な国が生み出す莫大な廃棄物がどうなるかのモデルケースにはなるかな…
山積みになるまではモデルケースになるけど肝心の処分方法がアレだから……
PLAY
212 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:56:01 No.1255880038 del +
>VWはこんな感じ
>トヨタと変わらん
トヨタは例の国交省案件で発売できなかった特殊要因のせい
VWはガチで売れてない特に中国
PLAY
213 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:57:32 No.1255880300 del +
EUの自動車メーカは電池調達ほぼ中国で決まりだからこの潮流はどうにもならんよ
日本がどうあがいてもコスト面でどうしても無理
BYDは買う事ないだろうけど側が欧州車メーカで電池だけ欧州メーカに品質管理された中華製ならこの先わからん
PLAY
214 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:58:42 No.1255880504 del そうだねx4
>電池だけ欧州メーカに品質管理された中華製
だめだこりゃ
PLAY
215 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:58:48 No.1255880518 del +
>>まずハイブリッド車量産してる企業相手にしてEVなら勝てると思った理由を知りたい
>とんでもなく乱暴な言い方をするとハイブリッドからエンジン関係を外せばEVだからな…
>制御開発もサプライヤーとの取引も先行してやってるわけで
俺もそうだと思ってたけど
そのわりにトヨタがBEV開発というか市場投入難航してるのはなぜなんだ
全個体待ちで牛歩戦術取ってるだけ?
PLAY
216 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:59:26 No.1255880636 del そうだねx1
そもそも日本車潰し目的でガソリン車規制とか脱炭素社会とか初めて欧米によるEV覇権を狙ったんじゃないの?
それ陰謀論じゃね?って言われたらそれまでだけど
あとEV市場を格安の中国EVに荒らされて持って行かれたのは笑うけど
PLAY
217 無念 Name としあき 24/09/18(水)10:59:34 No.1255880652 del +
近々で需要頭打ちになることすら読めないアホが10年後にはー言ってたんだよな
PLAY
218 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:00:05 No.1255880736 del +
>そのわりにトヨタがBEV開発というか市場投入難航してるのはなぜなんだ
>全個体待ちで牛歩戦術取ってるだけ?
意外と技術がなかったのか優秀なEVを作って見せて世界がEVに傾くのが嫌なのかはわからんねえ
PLAY
219 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:01:24 No.1255880971 del +
全固体は全世界で特許の取り合いになってるからTOB狙いで銘柄抑えてるわ
PLAY
220 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:02:05 No.1255881099 del そうだねx4
EVよりもハイブリッド車が消費者の最適解だった事が調査結果で出ちゃって欧米が意気消沈してたのマジ笑える
EV車化は進むだろうけどガソリン車市場と逆転するのはまだまだ先だと思うよ
PLAY
221 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:02:50 No.1255881230 del +
全固体電池も別に夢のブレイクスルー超技術とかじゃないというのがキッツい
PLAY
222 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:03:30 No.1255881344 del +
新興国や途上国でEVは早すぎるだろ
インフラ的な意味で
PLAY
223 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:03:40 No.1255881375 del +
>EV車化は進むだろうけどガソリン車市場と逆転するのはまだまだ先だと思うよ
まあ若い人が気にすればいい話だなって思う
PLAY
224 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:05:04 No.1255881610 del そうだねx8
>日本メーカーが苦手なのはマジだと思う
本当に苦手ならHVをモノには出来てないと思うんですが
PLAY
225 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:06:13 No.1255881799 del +
つーかバッテリ産業も技術も手放して何でEVで再興しようと思ったんあd
PLAY
226 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:07:09 No.1255881950 del そうだねx6
「日本車メーカー各社はEV化の波に乗り遅れて凋落するしかない!」
みたいに一部日本のマスコミさんが大喜びしていたけど、今どんな気持ち?
「AIIBのバスの乗り遅れるな!!」と同じ失敗繰り返してますよ、あなた?
PLAY
227 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:07:43 No.1255882026 del そうだねx4
>>日本メーカーが苦手なのはマジだと思う
>本当に苦手ならHVをモノには出来てないと思うんですが
「気軽に燃えちゃいけません」を真面目にやってるのって日本のメーカーだけに見える
日産リーフの無事これ名馬感は素晴らしい
PLAY
228 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:08:39 No.1255882182 del そうだねx4
>>日本メーカーが苦手なのはマジだと思う
>本当に苦手ならHVをモノには出来てないと思うんですが
ぶっちゃけ昔から研究はしてて「これじゃ今は売り物にならねぇな」って判断で市販してこなかっただ……
官公庁企業向けリースとかで実走データ集めてきてたし
PLAY
229 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:09:52 No.1255882384 del +
>つーかバッテリ産業も技術も手放して何でEVで再興しようと思ったんあd
EVはエンジン製造技術が一切不要だからね
バッテリーに人が乗れる箱があって走って止まって曲がる基本機能があればだいたい行けるっしょ的な感じでは
PLAY
230 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:10:29 No.1255882490 del +
日本はまだ様子見って感じ
欧米はやると決めたらとことんやって当たればラッキー
外れれば即撤退
PLAY
231 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:10:34 No.1255882501 del そうだねx4
そもそも中華が言う高性能って安全マージ削って達成してるだけだから
この夏なんて週に6台くらい充電時炎上やらかしてる
PLAY
232 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:11:54 No.1255882710 del +
脱炭素の縛りがなければ原油も今安いしハイブリッドの方がエネルギーコストも上かもね
PLAY
233 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:12:27 No.1255882817 del +
というか中韓EVも走ってるはずの日本で何でEV炎上ゼロなんだろう謎過ぎる
PLAY
234 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:13:07 No.1255882943 del +
    1726625587598.webp-(83140 B)サムネ表示
スバルとマツダの二社は完全に向かう先が崖だからな
これは盛りすぎ設定だけど家電メーカーすら参戦してくるし
セカンドハウス感覚でのニーズは確実に発掘できると思う
PLAY
235 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:13:32 No.1255883019 del +
「EVにオールインすっぞ!」って怪気炎を上げていた欧州ドイツ韓国メーカーがこぞって「EV全ツやっぱ止めます」って言い出したの笑える
そういや日産もEVに全力とか言ってたっけ・・・
PLAY
236 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:13:43 No.1255883045 del そうだねx1
>というか中韓EVも走ってるはずの日本で何でEV炎上ゼロなんだろう謎過ぎる
分母が違うだけじゃね
日本なんて中国やアメリカと比べたら母数が小さすぎる
PLAY
237 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:14:20 No.1255883151 del +
ホンダだっていまだに辞める予定じゃなかったか?
PLAY
238 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:14:35 No.1255883182 del +
>日本なんて中国やアメリカと比べたら母数が小さすぎる
リーフとかおるから歴史は長いんだけどな
PLAY
239 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:14:43 No.1255883203 del +
>そういや日産もEVに全力とか言ってたっけ・・・
そうそして手を組んだホンダもEV全ツッパなんだ…
PLAY
240 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:14:53 No.1255883223 del そうだねx1
    1726625693014.webp-(17610 B)サムネ表示
>というか中韓EVも走ってるはずの日本で何でEV炎上ゼロなんだろう謎過ぎる
日本国内に入ってくるものはこいつが最大の壁になってる
何年か前にモバイルバッテリーでも規制される施行日前日には99%投げ売りセールやってたよ
PLAY
241 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:14:56 No.1255883233 del そうだねx2
意識高いEU官僚が環境規制無茶振り続けてて
EURO6でもうやばいってなってたのに自ら決めたEURO7で
欧州メーカー絶滅させる勢いなの笑うわこんなん
PLAY
242 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:15:40 No.1255883359 del +
日本で走ってる中韓EVってEVバスの事でしょ?
走行台数も少ないし発火事故もそうそう起きないんじゃね?
俺は乗りたくないけどごめんやで
PLAY
243 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:16:05 No.1255883420 del +
>意識高いEU官僚が環境規制無茶振り続けてて
>EURO6でもうやばいってなってたのに自ら決めたEURO7で
>欧州メーカー絶滅させる勢いなの笑うわこんなん
あいつらが車の開発やるわけじゃないからな
所詮他人事よ
PLAY
244 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:16:18 No.1255883453 del +
環境に配慮というか結局は世間体に配慮してるだけだもんな
「我々はこのようにして脱炭素やってます」っていう免罪符がたまたまこれだったに過ぎない
PLAY
245 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:16:41 No.1255883514 del そうだねx1
>そもそも中華が言う高性能って安全マージ削って達成してるだけだから
>この夏なんて週に6台くらい充電時炎上やらかしてる
中国様の発表によると毎日10台燃えてますが…
PLAY
246 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:16:44 No.1255883526 del +
中国のせいでアジア製のEVへの関税凄くしたみたいじゃん
日本勝手に巻き込まれて笑うな
PLAY
247 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:17:34 No.1255883660 del +
>中国のせいで
うn
>アジア製のEVへの関税凄くした
なぜ?
PLAY
248 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:17:37 No.1255883666 del +
>意識高いEU官僚が環境規制無茶振り続けてて
それが持ち芸だから引くに引けないってだけで本音じゃ環境なんかどうでもいいんだろうね
あくまでも個人的な利益のために凄まじい人数を不幸にする
PLAY
249 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:18:06 No.1255883742 del +
フランス人「東アジアって全部チャイニーズでしょ」
PLAY
250 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:19:04 No.1255883904 del +
>>中国のせいで
>うn
>>アジア製のEVへの関税凄くした
>なぜ?
そりゃついでに全部通せんぼしたいじゃん?
PLAY
251 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:19:08 No.1255883911 del そうだねx3
>フランス人「東アジアって全部チャイニーズでしょ」
まあ日本から見ても欧州も北米もよーわからんしな
PLAY
252 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:19:09 No.1255883915 del そうだねx1
マウント取りたいだけで実際は気候変動とか温暖化とかに興味無いんじゃないかなあ
でなきゃ明らかに有効そうな技術でも気に食わなきゃ反対!とかせんやろ
253 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:19:50 No.1255884022 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
254 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:20:19 No.1255884101 del +
>これBYD絶好調に見えるけど
>実際には関税発動前に大量に
>駆け込み販売した結果らしいね
7月はこうや
>1726621367580.jpg
PLAY
255 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:20:34 No.1255884124 del +
イギリス人のカーマニアはご愁傷様状態
GR86もGRヤリスもまともに入ってこないジムニーも割高な貨物用にして無理矢理売ってるとか
バックヤードビルダーの聖地だったのはもう昔の話
PLAY
256 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:20:54 No.1255884177 del +
>中国様の発表によると毎日10台燃えてますが…
>中国の自動車保有台数は、2023年9月末時点で4億3000万台に達しています。
>うち、自動車は3億3000万台、新エネ車は1821万台です。
1821万分の10なら多いとは言えないかもしれないな
500台ぐらいは燃えて欲しいところ
PLAY
257 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:22:03 No.1255884371 del そうだねx1
「環境にやさしいEV車の普及を」って言う環境オタクや意識高い系の人がたくさんいるけどさ
充電用の電力を発電するのに火力発電がNGならもう100%原発しかないんだけどそれは良いん?
PLAY
258 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:22:33 No.1255884455 del +
>まあ日本から見ても欧州も北米もよーわからんしな
どちらも自分たちが居住する地域を「世界」と呼称するクズなのが共通してる
PLAY
259 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:23:15 No.1255884580 del +
    1726626195117.jpg-(9981 B)サムネ表示
>欧州車メーカーが電動化時代の覇者になるための方法をとしあきと一緒に考えるスレ
バッテリーはアジアがシステムはアメリカが握ってる状況で
なんでEUは覇者になれると思ったんだろう
PLAY
260 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:23:16 No.1255884583 del +
>充電用の電力を発電するのに火力発電がNGならもう100%原発しかないんだけどそれは良いん?
手回しも足漕ぎもあるだろ
PLAY
261 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:23:41 No.1255884657 del そうだねx1
>火力発電がNGならもう100%原発しかないんだけどそれは良いん?
EU「原子力はクリーンエネルギーってことになりました」
PLAY
262 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:24:38 No.1255884810 del +
    1726626278980.jpg-(206978 B)サムネ表示
EUはまだ抗ってるってだけだよ
日本は抗いもしない
PLAY
263 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:24:43 No.1255884827 del +
そういやセーヌ川って福島以上にベクレってるらしいけど
気にしないで五輪やったな
PLAY
264 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:24:50 No.1255884844 del +
>まあ日本から見ても欧州も北米もよーわからんしな
他人種の区別って難しいよな
白人はあいつは何処どこの国だって何となくわかるのかな
俺らがアッ東アジアの人っぽいとか中国人ぽいって何となく察せるように
PLAY
265 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:24:58 No.1255884861 del +
まぁ原子力でダメージ受けるのは生物であって環境に被害ないからクリーンちゃクリーンよ
PLAY
266 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:24:59 No.1255884863 del +
>バックヤードビルダーの聖地だったのはもう昔の話
適当にスクラップからエンジン抜いてフレーム組んでそこら辺にたくさんあるサーキット走らせるから大丈夫じゃね?
PLAY
267 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:25:16 No.1255884909 del +
>なんでEUは覇者になれると思ったんだろう
真っ先に反対の声を上げたのはフォルクスワーゲンであったと言われている
勝手にルールを変えた人たちとそのルールで動く人たちの思惑は違っていたようだ
PLAY
268 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:25:21 No.1255884927 del そうだねx1
>EU「原子力はクリーンエネルギーってことになりました」
ほんという事コロコロ変えるよだから誰も相手に無くなってるんだよ
PLAY
269 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:25:29 No.1255884947 del そうだねx1
10年後すら予測出来なかった欧州が言う環境保護が本当かどうかあやしいわ
PLAY
270 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:26:41 No.1255885121 del +
あいつ等の環境保護は相手を貶める為の道具でしかないから
PLAY
271 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:26:57 No.1255885175 del +
>EU「原子力はクリーンエネルギーってことになりました」
「と言うことにしました」が多すぎなんだよね
身勝手な設定だけ決めても現実がそのように変わるわけじゃないのに
PLAY
272 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:26:57 No.1255885177 del +
>EU「原子力はクリーンエネルギーってことになりました」
ほんとこれだからなぁ
電力(ガス)をロシアや他国から輸入して依存しているような国が決める事に立場の異なる日本が振り回されるのマジ迷惑
PLAY
273 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:27:12 No.1255885218 del +
>>火力発電がNGならもう100%原発しかないんだけどそれは良いん?
>EU「原子力はクリーンエネルギーってことになりました」
今まではせこくこっそりルール変える位の悪知恵はあったのに
これやったらもう誰の目にもバレバレだからなもう余裕なさそう
PLAY
274 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:27:42 No.1255885298 del そうだねx1
>充電用の電力を発電するのに火力発電がNGならもう100%原発しかないんだけどそれは良いん?
自然エネルギー!
なお太陽電池が再生可能エネルギーだという定義には個人的には全く納得行ってません
PLAY
275 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:27:56 No.1255885326 del +
>あいつ等の環境保護は相手を貶める為の道具でしかないから
排出権ビジネスなんてものを考える奴らだぞ
筋金入りのカスだ
PLAY
276 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:28:00 No.1255885339 del +
>どちらも自分たちが居住する地域を「世界」と呼称するクズなのが共通してる
欧州メーカーEVに注力してバカねーって言ってる様もクズなのに気づいたほうがいい
PLAY
277 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:28:27 No.1255885404 del +
>ほんという事コロコロ変えるよだから誰も相手に無くなってるんだよ
言うほどコロコロ変わってるか?
欧州の環境関係で今までダメだったものがOKになった事は基本ないぞ
今まで良かったものがどんどんダメになってるだけ
PLAY
278 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:28:32 No.1255885421 del +
日本の大手メーカや開発陣は今の技術でエネルギー高い電池のこれ以上の小型軽量化は難しいって自主的な安全基準で収めてることを中韓はまだ進めてるんだからそりゃ事故は起きるよ
PLAY
279 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:28:44 No.1255885452 del +
ディーゼル車規制はドイツ車潰し
ガソリン車規制は日本車潰し
そしてEV化はEU潰しだったでござる
PLAY
280 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:29:21 No.1255885548 del +
>EU「ガソリンエンジンはクリーンエネルギーってことになりました」
っていう日も近い
PLAY
281 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:30:29 No.1255885729 del そうだねx2
>ディーゼル車規制はドイツ車潰し
自滅…
PLAY
282 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:30:38 No.1255885744 del +
>自然エネルギー!
日本でもこれ言う人いるけど
洋上風力発電や太陽光発電は四季のある日本で大規模電力を賄うには実質不可能な夢みたいな話だよ
PLAY
283 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:33:02 No.1255886150 del そうだねx1
>日本の大手メーカや開発陣は今の技術でエネルギー高い電池のこれ以上の小型軽量化は難しいって自主的な安全基準で収めてることを中韓はまだ進めてるんだからそりゃ事故は起きるよ
単純に
過充電過放電に弱いバッテリーのマージンとらないで航続距離とかの性能誇ってるだけだよ
PLAY
284 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:33:48 No.1255886291 del +
>言うほどコロコロ変わってるか?
>欧州の環境関係で今までダメだったものがOKになった事は基本ないぞ
>今まで良かったものがどんどんダメになってるだけ
えっガソリンと車廃止とはなんだったの
PLAY
285 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:34:21 No.1255886390 del +
>ディーゼル車規制はドイツ車潰し
それお前らが不正した結果だろ
PLAY
286 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:34:31 No.1255886425 del そうだねx1
>スバルとマツダの二社は完全に向かう先が崖だからな
マツダはVWをぶん殴ってもいいと思う
PLAY
287 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:35:04 No.1255886530 del +
>「環境にやさしいEV車の普及を」って言う環境オタクや意識高い系の人がたくさんいるけどさ
>充電用の電力を発電するのに火力発電がNGならもう100%原発しかないんだけどそれは良いん?
原発推進派だから
電源確保以前にこの分野の研究開発止めちゃダメでしょ
リニア問題だったり脱炭素もそうだけどこの国足枷背負いすぎでしょ
そりゃ後進国に抜かれて思う壺だわ
PLAY
288 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:35:28 No.1255886599 del +
そもそも新技術の目処が立って目標たてるんじゃなくて
勝手に目標立てて無茶振りするからアカンのだよ
PLAY
289 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:35:43 No.1255886640 del +
>>ディーゼル車規制はドイツ車潰し
>それお前らが不正した結果だろ
これといい過剰な中国別途といい大体ボッシュのせい
PLAY
290 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:36:31 No.1255886792 del +
>リニア問題だったり脱炭素もそうだけどこの国足枷背負いすぎでしょ
無責任な綺麗事を圧殺できなくなったらもう身動き取れない
PLAY
291 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:37:20 No.1255886944 del +
田舎の役所の福祉車やゆうびん局がEVつこてるのは良いと思うよ走る距離決まってるし
というか石原が東京の空綺麗にしたように
まずは欧州もトラック何とかするとかなぜやらないのだ成功例とか参考にしないんかね
PLAY
292 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:37:52 No.1255887052 del +
要は俺達が儲かるルールに従え
PLAY
293 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:38:11 No.1255887116 del +
>そもそも新技術の目処が立って目標たてるんじゃなくて
>勝手に目標立てて無茶振りするからアカンのだよ
EU「そのために援助してるのだやれ」
PLAY
294 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:38:23 No.1255887156 del +
>そもそも新技術の目処が立って目標たてるんじゃなくて
>勝手に目標立てて無茶振りするからアカンのだよ
アメリカとか日本が開発するだろうとかいう他人任せ
全固体電池なんてまさにそれ
開発されるだろうとか言う皮算用よ
PLAY
295 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:39:24 No.1255887323 del +
EU諸国の国民は綺麗ごとが大好きな意識高い系国民が多くそして声がデカいのだ
PLAY
296 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:39:26 No.1255887329 del +
オランダとか国土は狭いのに食料自給率が100%超えてて農作物はロボットが採集してて
高速鉄道の実験やってて再生可能エネルギーガンガン使ってて
明らかに未来人住んでるんじゃねえのって感じがする
PLAY
297 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:40:10 No.1255887457 del +
>オランダとか国土は狭いのに食料自給率が100%超えてて農作物はロボットが採集してて
>高速鉄道の実験やってて再生可能エネルギーガンガン使ってて
>明らかに未来人住んでるんじゃねえのって感じがする
世界は神が作ったけどオランダはオランダ人が作ったからな
PLAY
298 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:41:25 No.1255887697 del +
LGBTポリコレの次はSDGsが襲ってくるんだろうか
PLAY
299 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:42:23 No.1255887863 del +
>中国様の発表によると毎日10台燃えてますが…
頭チャー研かな?
PLAY
300 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:43:45 No.1255888129 del +
>オランダとか国土は狭いのに食料自給率が100%超えてて農作物はロボットが採集してて
>高速鉄道の実験やってて再生可能エネルギーガンガン使ってて
>明らかに未来人住んでるんじゃねえのって感じがする
なお現在
農業は環境に悪いので超集約化を進める
というかEUの政策に従って農民から農地を没収しようとしてるので
デモというか叛乱が起きかけてる
PLAY
301 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:44:57 No.1255888378 del そうだねx1
>そもそも新技術の目処が立って目標たてるんじゃなくて
>勝手に目標立てて無茶振りするからアカンのだよ
マスキー法のときは何も考えずに無茶な排ガス規制をしたらホンダがクリアして技術公開をした
そのせいなのか「無理難題を押し付ければ必死になって解決するんじゃね?」と思われてるフシがある
PLAY
302 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:45:59 No.1255888560 del +
>世界は神が作ったけどオランダはオランダ人が作ったからな
この国はオラんだ
PLAY
303 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:46:28 No.1255888654 del +
>オランダとか国土は狭いのに食料自給率が100%超えてて農作物はロボットが採集してて
>高速鉄道の実験やってて再生可能エネルギーガンガン使ってて
>明らかに未来人住んでるんじゃねえのって感じがする
スイス「また日本の一部がなんか言ってる」
北欧「迷惑とは言わんが何の勘違いだ」
北朝鮮「楽園です通してください」
PLAY
304 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:46:40 No.1255888686 del +
>というかEUの政策に従って農民から農地を没収しようとしてるので
常にEUはろくなことしない
PLAY
305 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:48:39 No.1255889048 del +
>「と言うことにしました」が多すぎなんだよね
>身勝手な設定だけ決めても現実がそのように変わるわけじゃないのに
WW2が終わるまで侵略戦争をずっと続けてきた民族だからね…
PLAY
306 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:48:41 No.1255889054 del +
マスキー法の時のCVCCエンジンみたいに利権に塗れたおかしなイデオロギーなんて吹き飛ばしてもらいたいね
PLAY
307 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:49:16 No.1255889163 del +
>No.1255887329
そんな都合のいい話ばかりじゃねーでる
PLAY
308 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:51:20 No.1255889551 del +
    1726627880444.png-(63357 B)サムネ表示
>アメリカとか日本が開発するだろうとかいう他人任せ
>全固体電池なんてまさにそれ
>開発されるだろうとか言う皮算用よ
さらにこれだから面の皮が厚いどころではない
数年前にトヨタがハイブリッドシステムの特許を無料公開してもそっぽ向いたくせに
PLAY
309 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:52:30 No.1255889776 del +
>アメリカとか日本が開発するだろうとかいう他人任せ
>全固体電池なんてまさにそれ
>開発されるだろうとか言う皮算用よ
まぁ何処ぞみたいに「俺たちにできない事やるのできるのムカつくから潰してやろう」よりはマシな気がします
PLAY
310 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:53:36 No.1255890008 del +
>安全でフルエアコンで充電1分で500キロ走れて安い電池を開発する
ワイパーフル稼働も加えて
PLAY
311 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:54:51 No.1255890244 del +
アメリカ国民の起こした踏み間違い暴走事故に世界のトヨタ自動車社長が他国の公聴会に呼び出されること自体がおかしい
日本人というか日本国舐められ過ぎ
PLAY
312 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:56:33 No.1255890586 del +
>数年前にトヨタがハイブリッドシステムの特許を無料公開してもそっぽ向いたくせに
メーカーはたぶん実験していてそれでもトヨタのパフォーマンスには遠く及ばないから黄色い猿に教えを請うという事はありえず知らん振りするしかプライドを保つ術が無かったのでは
PLAY
313 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:57:35 No.1255890775 del +
>アメリカ国民の起こした踏み間違い暴走事故に世界のトヨタ自動車社長が他国の公聴会に呼び出されること自体がおかしい
>日本人というか日本国舐められ過ぎ
あそこは自国の経済守るためには何の手段取ってもいいって法律がちゃんとある国だからね
PLAY
314 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:59:15 No.1255891125 del +
日米って経済的にも同盟国なはずなんだけどね…
PLAY
315 無念 Name としあき 24/09/18(水)11:59:44 No.1255891222 del +
>日米って経済的にも同盟国なはずなんだけどね…
米国債いちばん持ってるしな
PLAY
316 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:02:00 No.1255891658 del +
EUはルール変えるしUSは規制強めて追い出すしCHはルール破って侵略するしJPは言いなりだな
PLAY
317 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:04:43 No.1255892195 del そうだねx1
>>数年前にトヨタがハイブリッドシステムの特許を無料公開してもそっぽ向いたくせに
>メーカーはたぶん実験していてそれでもトヨタのパフォーマンスには遠く及ばないから黄色い猿に教えを請うという事はありえず知らん振りするしかプライドを保つ術が無かったのでは
初代プリウスが発売されたら即分解して構造とか調べたけど「これを…あの値段で…?」ってなったとかなんとか
まあ新型車バラすのは日本でもやってるけどね
PLAY
318 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:04:44 No.1255892198 del +
まず壊れない車作れよ
最近はドイツ車の信頼性酷いぞ
PLAY
319 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:04:50 No.1255892214 del +
>EUはルール変えるしUSは規制強めて追い出すしCHはルール破って侵略するしJPは言いなりだな
なにぶん軍事力持ってませんので
PLAY
320 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:05:44 No.1255892385 del +
家電なんかでもそうだけど欧州ブランドって結局アメリカがシェアを奪うんだよな
掃除機なんかがいい例でダイソン一択だったのが今やルンバとシャークが猛追しまくってる
PLAY
321 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:07:25 No.1255892744 del +
>数年前にトヨタがハイブリッドシステムの特許を無料公開してもそっぽ向いたくせに
単純に使えなかったのでは
マツダだっけ、もっと詳細なTHSの設計もらったけど
設定すべきパラメータが多すぎて自社エンジンに適用し切れず
結局例として載ってるトヨタのエンジンに仕様近づけたエンジン新作して設定丸写して動かすことにしたという
PLAY
322 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:09:49 No.1255893245 del +
中国に弱み握られてEVシフトなんて陰謀論じみたのがあるけど
最終的にガソリン車のシェアが壊滅的になったらアラブ諸国が
どんな仕返ししてくんのかね
PLAY
323 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:10:30 No.1255893396 del +
>数年前にトヨタがハイブリッドシステムの特許を無料公開してもそっぽ向いたくせに
有料になりますが自社製造できるように技術供与もしますよって大盤振る舞いなのにね
PLAY
324 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:11:36 No.1255893662 del +
萬田はんの乗ってるベンツ欲しい
PLAY
325 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:11:40 No.1255893676 del +
>まず壊れない車作れよ
>最近はドイツ車の信頼性酷いぞ
壊れちゃダメなところに樹脂部品使うのは改善してないの?
PLAY
326 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:16:14 No.1255894708 del +
>中国に弱み握られてEVシフトなんて陰謀論じみたのがあるけど
>最終的にガソリン車のシェアが壊滅的になったらアラブ諸国が
>どんな仕返ししてくんのかね
石油は用途盛りだくさんなので
PLAY
327 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:18:26 No.1255895244 del +
他がEVで踊ってる時にHVをインチキしてでも売りに行くトヨタは褒められた手段じゃないけど
バレなきゃ強いすぎる判断でむしろ感心するわ
PLAY
328 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:18:30 No.1255895258 del +
>なお現在
>農業は環境に悪いので超集約化を進める
>というかEUの政策に従って農民から農地を没収しようとしてるので
>デモというか叛乱が起きかけてる
どういう事なの?
PLAY
329 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:18:46 No.1255895317 del そうだねx1
>単純に使えなかったのでは
まぁ簡単に真似して商品化できないからこそ公開したんだろうしな…
PLAY
330 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:19:29 No.1255895477 del +
ドイツくんマイルドHVで頑張ればいいじゃない
PLAY
331 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:19:50 No.1255895561 del +
>中国に弱み握られてEVシフトなんて陰謀論じみたのがあるけど
>最終的にガソリン車のシェアが壊滅的になったらアラブ諸国が
>どんな仕返ししてくんのかね
メリケン人はオイル利権を握られてることが許せないんだよな
日本も中東の原油がなければここまで発展しなかっただろうし
脱炭素でオイルマネーが弱体化すればアラブ諸国なんて恐るるに足らずか
PLAY
332 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:19:56 No.1255895584 del +
>>まず壊れない車作れよ
>>最近はドイツ車の信頼性酷いぞ
>壊れちゃダメなところに樹脂部品使うのは改善してないの?
そこはしてない
PLAY
333 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:20:27 No.1255895721 del +
>EU諸国の国民は綺麗ごとが大好きな意識高い系国民が多くそして声がデカいのだ
EU富裕層や官僚やお貴族様の支配に都合が良いだけでしょ
中世の魔女狩りから何も変わってない
PLAY
334 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:21:21 No.1255895960 del +
エコの為に自動車乗んな自転車にしろ
だったら割と欧州メーカーが強いと思う
PLAY
335 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:21:27 No.1255895987 del +
綺麗ごと好きなら人種差別意識なんとかしなさいよと言いたい
PLAY
336 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:21:53 No.1255896081 del そうだねx1
>石油は用途盛りだくさんなので
身の回りにプラスチックやら化繊やら石油由来の物がありふれてるのに
ガソリン需要が無くなる=石油需要が無くなるって考えはなんだろうな
更に言えばガソリンはそれらを作ると出てくる副産物みたいなもんだし
PLAY
337 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:22:11 No.1255896160 del +
>中国に弱み握られてEVシフトなんて陰謀論じみたのがあるけど
>最終的にガソリン車のシェアが壊滅的になったらアラブ諸国が
>どんな仕返ししてくんのかね
火力発電用の燃料値上げ
PLAY
338 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:22:30 No.1255896239 del +
>初代プリウスが発売されたら即分解して構造とか調べたけど「これを…あの値段で…?」ってなったとかなんとか
>まあ新型車バラすのは日本でもやってるけどね
新型プリウスとかも利益めちゃ低いみたいよ
ルーミーと同等とかなんとか…
クラウンは利益高すぎてビビる!とディーラーさんが言ってたわ笑
PLAY
339 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:23:19 No.1255896422 del +
陰謀論者は欧州の連中を買い被り過ぎ
経緯見てもただの馬鹿なのは明らか
PLAY
340 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:23:27 No.1255896461 del +
>>初代プリウスが発売されたら即分解して構造とか調べたけど「これを…あの値段で…?」ってなったとかなんとか
>>まあ新型車バラすのは日本でもやってるけどね
>新型プリウスとかも利益めちゃ低いみたいよ
>ルーミーと同等とかなんとか…
>クラウンは利益高すぎてビビる!とディーラーさんが言ってたわ笑
中身RAV4だしなあれ
ハリアーもだけど
PLAY
341 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:23:47 No.1255896545 del +
高価格帯の自転車は欧州ブランドのイメージ戦略が功を奏して強いけど生産強いの台湾とかじゃないの
PLAY
342 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:24:45 No.1255896763 del +
ジェレミーが正しかった事が証明されるのに20年掛るとは
まあこれの力入れて来た企業はマヌケ
ローワンですらEV糞とか言い始めたらからバックボーンも金欠で崩れたんだろ
PLAY
343 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:26:15 No.1255897145 del +
>No.1255896422
それが一番達が悪いんや
PLAY
344 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:31:21 No.1255898464 del +
BMWとか言う勝てるならどことでも組む存在する
PLAY
345 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:33:12 No.1255898945 del +
ドイツは強いな二次大戦の呪縛からだいぶ解かれた感じがする南アフリカや中国で現地生産して原価安いからぼろ儲けだよ
なのに日本は未だに列強に頭が上がらないしアジアからボロクソいわれるし
PLAY
346 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:33:26 No.1255899000 del +
>更に言えばガソリンはそれらを作ると出てくる副産物みたいなもんだし
逆に自動車用以外のガソリンの用途ってあんの
ガソリン余って無駄にならない?
PLAY
347 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:33:52 No.1255899115 del そうだねx1
もっと長い年月かけて普及させるべきなものを
短期間で一気にやろうとするのが間違いなんじゃ…
PLAY
348 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:36:55 No.1255899951 del +
>もっと長い年月かけて普及させるべきなものを
>短期間で一気にやろうとするのが間違いなんじゃ…
環境は建前ってわかってたけどにしてもゴミ作りすぎだろと思う
中国はEV作るエネルギーでここ数十年くらいの環境負荷かけたやろ
PLAY
349 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:37:51 No.1255900196 del +
>No.1255899000
ナフサ代わりのプラスチック原料ぐらいかな
PLAY
350 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:37:52 No.1255900200 del +
>もっと長い年月かけて普及させるべきなものを
>短期間で一気にやろうとするのが間違いなんじゃ…
連中普及させたいんじゃなくてルール作りたいんだよ
賭け事みたいに胴元が一番儲かる仕組みを作りたい
PLAY
351 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:38:43 No.1255900426 del +
まあ車を生産出来たところで充電するためのインフラがないんですけどね
PLAY
352 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:39:09 No.1255900560 del +
電気がエコってのが原発ある国ぐらいだろ
PLAY
353 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:39:28 No.1255900653 del そうだねx1
というかどれだけ立派な建前を用意してもある程度実利が無きゃ普及は無理よね
PLAY
354 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:41:02 No.1255901125 del +
>>もっと長い年月かけて普及させるべきなものを
>>短期間で一気にやろうとするのが間違いなんじゃ…
>連中普及させたいんじゃなくてルール作りたいんだよ
>賭け事みたいに胴元が一番儲かる仕組みを作りたい
メモリースティックとか流行らんかったなぁ
SDカードはどっか特定の企業の規格なんかな
PLAY
355 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:41:06 No.1255901142 del +
>電気がエコってのが原発ある国ぐらいだろ
水力発電でほとんど賄えるノルウェーとかな
人口密度少ないからできるんだろうけど
PLAY
356 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:41:39 No.1255901285 del +
物理法則を超えた全個体電池を作る
PLAY
357 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:42:05 No.1255901407 del +
>電気がエコってのが原発ある国ぐらい
本当にエコで安定してるのって水力ぐらいだもんな
PLAY
358 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:43:09 No.1255901711 del +
>高価格帯の自転車は欧州ブランドのイメージ戦略が功を奏して強いけど生産強いの台湾とかじゃないの
もう中国が一番強い
PLAY
359 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:43:31 No.1255901814 del +
太陽光や風力ってあんなに大規模に設備しても送電線一本立たないの何でなの
PLAY
360 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:43:53 No.1255901919 del +
>もっと長い年月かけて普及させるべきなものを
>短期間で一気にやろうとするのが間違いなんじゃ…
HVひとつにしても開発着手から半世紀も過ぎてる訳で
まあ初期は開発競争無かったから時間かかったのも有るけど
PLAY
361 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:47:13 No.1255902820 del +
日本メーカー出し抜こうとしてメディア買い叩いて喧伝した挙句に
中国に市場乗っ取られるとか語り継ぎたい寓話
PLAY
362 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:48:08 No.1255903072 del そうだねx1
>アメリカ国民の起こした踏み間違い暴走事故に世界のトヨタ自動車社長が他国の公聴会に呼び出されること自体がおかしい
>日本人というか日本国舐められ過ぎ
あんだけやっといて最終的にプリウス無罪なのがね…
まあ今は他国に世界一取られようが叩く元気失せてるみたいだが
PLAY
363 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:48:10 No.1255903086 del そうだねx1
>>電気がエコってのが原発ある国ぐらい
>本当にエコで安定してるのって水力ぐらいだもんな
水力も規模でかくなって自然破壊が…
PLAY
364 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:48:49 No.1255903262 del +
エンジンとバッテリー積んでもEVより軽い
最適解はPHEVだよね
PLAY
365 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:49:03 No.1255903319 del +
3分で満充電できて1000km程度走れて銃で撃たれても安全でコストが安く完全リサイクルできる軽い電池を欧州で開発するだけで
欧州自動車メーカーの覇権は確実だよね
PLAY
366 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:49:30 No.1255903455 del +
そもそも日本メーカーに勝ちたいなら良いもの作れよって話なんだがな
少なくともブランドは十分にあったんだから
PLAY
367 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:50:08 No.1255903627 del +
>欧州車メーカーが電動化時代の覇者になるための方法をとしあきと一緒に考えるスレ
ひたすらEVを作り続けるしかないだろ
国にも補助金を出させて
それで駄目ならそれまでさぁ
それと欧州お得意の「ルールなんか適当に作ってそれで優位に立つ」ってのは最低限の技術がないと成立しないので
諦めて技術開発しような 出来るならな!!
PLAY
368 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:50:57 No.1255903847 del +
欧州「最近は製造機械も原材料も確保できないでもうちには優秀な製造業があるから」
他国「最…近…?」
PLAY
369 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:51:41 No.1255904045 del +
>3分で満充電できて1000km程度走れて銃で撃たれても安全でコストが安く完全リサイクルできる軽い電池を欧州で開発するだけで
>欧州自動車メーカーの覇権は確実だよね
シズマドライブでも開発せんと無理じゃ
PLAY
370 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:51:50 No.1255904083 del +
>水力も規模でかくなって自然破壊が…
そういや三峡ダムって水力発電だったか
PLAY
371 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:52:49 No.1255904328 del +
中国もバッテリー問題いつまで隠し通せるんだが…
PLAY
372 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:54:01 No.1255904639 del そうだねx2
>そもそも日本メーカーに勝ちたいなら良いもの作れよって話なんだがな
>少なくともブランドは十分にあったんだから
別に何もかも日本製が勝ってるなんてこともなくて欧州製品にだっていい部分がたくさんあるんだから変なことしてないで故障率でも減らしてりゃよかったんだ
省燃費や排ガスの技術は日本から買ったっていいし中途半端なHVで誤魔化してもよかった
PLAY
373 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:54:56 No.1255904870 del +
>省燃費や排ガスの技術は日本から買ったっていいし中途半端なHVで誤魔化してもよかった
BMW「本当にそう思う」
PLAY
374 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:55:22 No.1255904981 del +
ノルウェーの人口とか東京どころか愛知以下だからな
PLAY
375 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:56:30 No.1255905248 del +
バッテリー問題がクリアされてもインフラ問題がある
高速高圧充電器は非常な危険物だし物凄い勢いで劣化するんで意地コストがとんでもない
それでテスラというかイーロンもすっかりやる気が無くなってしまった
安全性を確保するためのコストがとんでもないからだ
PLAY
376 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:57:06 No.1255905396 del +
欧州ってまだ2030年までにすべて電気自動車にするって
言ってるの?
PLAY
377 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:57:29 No.1255905515 del +
やればいいのにな
そしてそのまま死ねばいいんだよ欧州は
PLAY
378 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:57:40 No.1255905554 del +
中国からするとバッテリーのシェアほぼ任せておいて今更文句言うなよと思ってそう
つか俺でも嫌ならお前らが材料から全部作れと言いたくなるかもしれんが
PLAY
379 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:57:52 No.1255905604 del +
>逆に自動車用以外のガソリンの用途ってあんの
>ガソリン余って無駄にならない?
車の燃料としての需要が確立する前の時代には夜中にこっそり川に流して捨てたりしていた
今なら何かに活用する技術があるよ火力発電とかさ
PLAY
380 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:58:52 No.1255905878 del +
うんうん欧州マネーだけで量産電気モーターの価格を頑張って下げて欲しいんだ
PLAY
381 無念 Name としあき 24/09/18(水)12:59:28 No.1255906028 del そうだねx2
>それでテスラというかイーロンもすっかりやる気が無くなってしまった
>安全性を確保するためのコストがとんでもないからだ
安全性無視で暴走して成り上がったあと金持ちの義務がのしかかってきたら逃げようとしてるわけだよ
PLAY
382 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:01:14 No.1255906449 del +
電気自動車ってすっかり火災爆弾のイメージが定着しちゃったね
まさかガソリンより危険なんて想定してらんわ
PLAY
383 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:01:45 No.1255906560 del そうだねx1
>BMW「本当にそう思う」
BMWは野心家の技術者も多いのか会社規模の割に昔から多様な燃料のエンジン作ってるよね
PLAY
384 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:03:48 No.1255906992 del +
>安全性無視で暴走して成り上がったあと金持ちの義務がのしかかってきたら逃げようとしてるわけだよ
っていうか米国というか欧米全体の政策だからさ
EV化は
ダボス会議で決まった事だし
ただダボス会議メンバーがネタになるレベルの「文系集団」だっただけ
自分達は何でもわかってるつもりの
PLAY
385 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:04:01 No.1255907037 del そうだねx1
>電気自動車ってすっかり火災爆弾のイメージが定着しちゃったね
>まさかガソリンより危険なんて想定してらんわ
スマホやモバイルバッテリーがあのザマなのに何百倍電池積んでんだよって考えたら
PLAY
386 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:06:13 No.1255907548 del そうだねx1
「電池なんてものはそもそもですね 昔に電気が発見された古代の時代から電池の基本的な構造とか原理は変わってない訳です
それが劇的に性能向上するというのは「鋼鉄の強度を今よりも五倍にしろ」みたいなもので
出来たとしても非常な偶然が味方したとしか言えないようなもので……」

みたいな事を言われても理解出来ないのがダボス会議メンバー
PLAY
387 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:06:42 No.1255907652 del +
クリーンディーゼル()でやらかしたのを誤魔化す意味もあったからなぁ
PLAY
388 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:07:28 No.1255907821 del そうだねx1
>>BMW「本当にそう思う」
>BMWは野心家の技術者も多いのか会社規模の割に昔から多様な燃料のエンジン作ってるよね
自社のコア技術はエンジンだと思ってるんだろうね
実際優れたエンジンも斬新なエンジンも造ってきた
PLAY
389 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:09:12 No.1255908224 del +
>スマホやモバイルバッテリーがあのザマなのに何百倍電池積んでんだよって考えたら
容量確保しても使う電力がスマホ並みならまだしも
スマホより遥かに急放出急充電繰り返す高負荷運用だしな
PLAY
390 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:09:15 No.1255908238 del +
EV車のバッテリーの耐熱温度ってどれくらい?
日本でこの夏35℃が当たり前になったけど
アスファルトの上で渋滞してエアコン欠けてる状態だと
バッテリーって何度ぐらいになってるのかな?
PLAY
391 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:10:06 No.1255908400 del +
BMWはバイク屋でもあるので
PLAY
392 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:10:06 No.1255908402 del +
>スマホやモバイルバッテリーがあのザマなのに何百倍電池積んでんだよって考えたら
GTAで人気だったサムソンスマホ爆弾を思い出した
確かのあの大きさで凄い爆弾だったわ
PLAY
393 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:11:31 No.1255908680 del +
中華市場で日系もヨーロッパも苦戦してるが…
日系は経済性とか安全性を売りにしてる
ヨーロッパは高級感を売りにしてる
紅旗とかBYDは真っ先に高級感を出して来たから食われるのはヨーロッパが先
吉利のZEEKRとかほぼ電動版ロータス
PLAY
394 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:11:45 No.1255908740 del +
結局なんで素人目にも実現不可能な
EV路線を欧州は打ち出したんだろうか?
PLAY
395 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:12:23 No.1255908867 del +
    1726632743367.jpg-(738166 B)サムネ表示
レアメタルの採掘精製って環境負荷ものすごいからな
画像はチリのアタカマ砂漠にあるリチウム精製施設
PLAY
396 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:12:46 No.1255908943 del +
>結局なんで素人目にも実現不可能な
>EV路線を欧州は打ち出したんだろうか?
クリーンディーゼル詐欺からの目くらまし
PLAY
397 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:13:26 No.1255909097 del +
>クリーンディーゼル詐欺からの目くらまし
だけでもない
っていうかくどいようだがダボス会議で決まった事
SDGsとかと一緒
PLAY
398 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:13:33 No.1255909119 del そうだねx1
>結局なんで素人目にも実現不可能な
>EV路線を欧州は打ち出したんだろうか?
ストロングハイブリッド←作れない
クリーンディーゼル←作れなかったインチキしたらバレた
EV←できらぁ!!
PLAY
399 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:13:41 No.1255909157 del +
>1726632743367.jpg
カタログだけ見たら綺麗な田園風景だなぁ…
PLAY
400 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:14:12 No.1255909288 del +
>BMWはバイク屋でもあるので
ロータックスエンジンのバイクを売ってるのを見たときはバイハツマジかよってなった
お前んちはエンジンが売りじゃなかったのかよと
走ったらとてもいいバイクだったからどうでも良くなった
PLAY
401 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:14:16 No.1255909310 del +
>結局なんで素人目にも実現不可能な
>EV路線を欧州は打ち出したんだろうか?
2020年代までには革新的な電池技術が我ら欧州によって開発されるだろう…
って2000年代から考えてた
PLAY
402 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:15:06 No.1255909497 del そうだねx5
>2020年代までには革新的な電池技術が我ら欧州によって開発されるだろう…
>って2000年代から考えてた
アホすぎて目が眩むな
PLAY
403 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:15:24 No.1255909556 del そうだねx1
>結局なんで素人目にも実現不可能な
>EV路線を欧州は打ち出したんだろうか?
打ち出した人々が素人な上に頭が悪かったからじゃないでしょうか
PLAY
404 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:15:39 No.1255909602 del +
48Vマイルドハイブリッドのサプライヤーは日立AstemoとHyundaiとBOSCHの三社だけだったような…
PLAY
405 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:15:48 No.1255909629 del +
畑からの新鮮なリチウムだなぁ…
PLAY
406 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:17:37 No.1255909983 del +
昨今のゲーム会社とか見てると技術知識の無い人間が口出すと本当にロクな事にならないんだと感じた
PLAY
407 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:18:15 No.1255910107 del +
>>クリーンディーゼル詐欺からの目くらまし
>だけでもない
>っていうかくどいようだがダボス会議で決まった事
>SDGsとかと一緒
そもそも実現の目途もほとんどないのに
信じられないことするよな
まぁ背後には実現失敗を確信して大損することをほくそ笑んでた連中も多かったんだろうが
PLAY
408 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:18:21 No.1255910122 del そうだねx2
>2020年代までには革新的な電池技術が我ら欧州によって開発されるだろう…
>って2000年代から考えてた
ここで凄いのは具体的にどの分野でブレイクスルーが起こるとかじゃなくて漠然と夢の電池が生えてくるんじゃないの?程度に考えていたこと
「明日宇宙から美少女が降ってくる予定です!」というおじさんと同レベルなのだ
PLAY
409 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:18:30 No.1255910152 del そうだねx1
車屋だけど欧州車はまずエコキチをやめるべき
うちでも欧州車なんか取り扱わんわ
エコのために品質落としてどーすんの
リサイクル樹脂なんか使ってんじゃねーよバーカ
二度と取り扱わんわ
PLAY
410 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:18:46 No.1255910202 del +
>>2020年代までには革新的な電池技術が我ら欧州によって開発されるだろう…
>>って2000年代から考えてた
欧州にも神風を祈願する思想があったことに驚いた
PLAY
411 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:20:13 No.1255910497 del +
>欧州にも神風を祈願する思想があったことに驚いた
世界は神様が我々にくれたものという宗教
王権神授説
昔からよ?
PLAY
412 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:20:58 No.1255910652 del +
>車屋だけど欧州車はまずエコキチをやめるべき
欧州はEUという複数国であることを利用して
欧州以外の他国にエコを守らんと商売させんって
悪質なやりかたをずっと続けてきたから
PLAY
413 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:22:11 No.1255910897 del +
>そもそも実現の目途もほとんどないのに
>信じられないことするよな
>まぁ背後には実現失敗を確信して大損することをほくそ笑んでた連中も多かったんだろうが
様々な思惑が交錯した結果あのようになってしまったんだろうけど自分たちだけならまだしも地球規模の大迷惑に発展したのを見るとEUは解体するべきと思う
PLAY
414 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:22:26 No.1255910943 del +
>結局なんで素人目にも実現不可能な
>EV路線を欧州は打ち出したんだろうか?
クリーンディーゼルを可能にしたVW様だから
PLAY
415 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:23:05 No.1255911085 del +
環境が最優先目的なら全世界の電池研究者を1箇所に集めて研究するべきだった
革新的な電池の量産化を実現してからで良かった
ノーベル賞10個分みたいな難易度だとバレた
ていうかAGIのほうが先に実現しそうな気がしてきた
PLAY
416 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:23:09 No.1255911104 del +
fiatくん500の一部ガソリン車廃止してBEVの500eを出したのに売上がカスすぎて500のHVモデルを出す予定らしいじゃないか…
PLAY
417 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:23:44 No.1255911218 del そうだねx1
>悪質なやりかたをずっと続けてきたから
サステナブル()な部品とかホント笑えるよ
手でケーブルの被覆とか樹脂パーツ毟れたときはたまげた
国産の軽だってそんなのねぇよ
PLAY
418 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:23:47 No.1255911231 del +
>車屋だけど欧州車はまずエコキチをやめるべき
エコをお題目に議員をやってるエコ族議員の飯の種だからもう利権がありすぎて無理
PLAY
419 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:24:28 No.1255911368 del +
    1726633468595.jpg-(140403 B)サムネ表示
>欧州はEUという複数国であることを利用して
>欧州以外の他国にエコを守らんと商売させんって
>悪質なやりかたをずっと続けてきたから
あのブリカスが離脱したのも納得の糞溜め
PLAY
420 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:24:53 No.1255911446 del +
>>クリーンディーゼル詐欺からの目くらまし
>だけでもない
>っていうかくどいようだがダボス会議で決まった事
>SDGsとかと一緒
大義名分作りにそこに乗っかったってのが大きい
だって正直あんなの達成出来るなんて欧州も思ってない
PLAY
421 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:25:04 No.1255911479 del +
    1726633504524.jpg-(103262 B)サムネ表示
ガソリンは調理にも使えるから
PLAY
422 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:25:08 No.1255911490 del +
欧州メーカーはわりと無理って言ってたので
EUが海外メーカーの路線を誤らせるためにやってたと思ってたんだけど
欧州メーカーもかなりダメージ受けてるからなあ…
PLAY
423 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:25:31 No.1255911569 del +
>>車屋だけど欧州車はまずエコキチをやめるべき
>エコをお題目に議員をやってるエコ族議員の飯の種だからもう利権がありすぎて無理
日本でモザイクが外れないのと同じで
利権がらみの既得権はマジで厄介だからね
PLAY
424 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:26:09 No.1255911698 del +
CO2削減にしたって排出権取引に化けてる時点でまぁ…
PLAY
425 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:26:28 No.1255911767 del +
しかしあれだけトヨタを叩いてた人たちはどうしてるんかね…
PLAY
426 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:27:09 No.1255911899 del +
>しかしあれだけトヨタを叩いてた人たちはどうしてるんかね…
あの人たちに人並みの記憶力があると思っちゃいけない
PLAY
427 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:27:17 No.1255911927 del +
>No.1255911569
モザイクが外せなくても死なないけど車は壊れる箇所によっては死ぬかもしれない
悪質だ
PLAY
428 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:27:19 No.1255911935 del +
>しかしあれだけトヨタを叩いてた人たちはどうしてるんかね…
円安のおかげもあってトヨタのハイブリッド車が売れてるという皮肉
PLAY
429 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:27:29 No.1255911970 del +
一方そのころホンダはエコな燃料(F1向け)を世界最大の石油メーカーアラムコと共同で開発していた…
PLAY
430 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:27:53 No.1255912066 del +
>円安のおかげもあってトヨタのハイブリッド車が売れてるという皮肉
売れても国内に金落とさないけどな
PLAY
431 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:28:11 No.1255912129 del +
>欧州メーカーはわりと無理って言ってたので
>EUが海外メーカーの路線を誤らせるためにやってたと思ってたんだけど
いやぁ欧州議会はけっこう企業無視して突き進むぞ
PLAY
432 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:28:19 No.1255912153 del +
ホンダはいちおうHRC切り離してたからな
日産のほうがやばいのでは?
PLAY
433 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:30:09 No.1255912526 del +
>モザイクが外せなくても死なないけど車は壊れる箇所によっては死ぬかもしれない
>悪質だ
モザイクを外そうとすると
別の利権団体を入れることになるから
もう無理なんよね
マジで黒船レベルの事態にならないと無理
肝心な外圧が日本以上の規制体質だから絶対にありえないし
PLAY
434 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:31:07 No.1255912737 del +
EU圏はもう「欧州世界」としてまともな世界とは切り離して運営してもらえばいいんじゃないかな
「中国・ロシア世界」「中東世界」「アメリカ世界」などなど…切り分けていこう
そうすれば欧州メーカーは世界の覇者になれるし
PLAY
435 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:32:41 No.1255913056 del +
>売れても国内に金落とさないけどな
トヨタの給料上ってるじゃん
PLAY
436 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:33:29 No.1255913228 del そうだねx2
>1726633468595.jpg
意外なほど日本が置かれてる状況を理解してるんだな
PLAY
437 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:34:13 No.1255913377 del +
>>円安のおかげもあってトヨタのハイブリッド車が売れてるという皮肉
>売れても国内に金落とさないけどな
まぁ、国(公明党)も出てけって言ってるし‥
PLAY
438 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:35:47 No.1255913697 del +
まず日本をEV化に消極的で化石燃料依存度が高い化石賞国家として叩きまくります
日本が恥ずかしく感じてEVに大金投資したり高い目標掲げたら「やっぱEVは時期尚早だったわ。ガソリン車売り続けます」と言って自分たちはハシゴから降ります
基本的にこういう事を繰り返して日本メーカーにダメージ与える事しか出来ませんししません
PLAY
439 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:36:12 No.1255913780 del +
バイクといえばハーレーとかどうするんだろう
今付いてる客がEVバンザイとはならんだろうなぁ
PLAY
440 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:36:59 No.1255913938 del +
>バイクといえばハーレーとかどうするんだろう
>今付いてる客がEVバンザイとはならんだろうなぁ
水冷エンジンですら拒否したのにEVなんか受け入れる訳無いでしょ
PLAY
441 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:37:09 No.1255913975 del +
>結局なんで素人目にも実現不可能な
>EV路線を欧州は打ち出したんだろうか?
気候変動に対しての危機感が日本に比べてあるからだよ
日本では地震はあるは台風は頻繁にくるわで日本人は災害に悪い意味で慣れてしまっている
対してヨーロッパでは地震もなければ台風なんて来てもすぐ消えるくらいの緯度の高さで冬寒いくらいしかなかったが気候変動により偏西風の蛇行で洪水の連発
そこでガソリン燃やすのは駄目→EV(問題あるの承知で)→やっぱりちょっと無理そうで軌道修正←今ここ
PLAY
442 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:39:54 No.1255914537 del そうだねx2
>気候変動に対しての危機感が日本に比べてあるからだよ
>日本では地震はあるは台風は頻繁にくるわで日本人は災害に悪い意味で慣れてしまっている
>対してヨーロッパでは地震もなければ台風なんて来てもすぐ消えるくらいの緯度の高さで冬寒いくらいしかなかったが気候変動により偏西風の蛇行で洪水の連発
>そこでガソリン燃やすのは駄目→EV(問題あるの承知で)→やっぱりちょっと無理そうで軌道修正←今ここ
ンな訳ねぇだろ
本当にそうだったらあんなにクリーンディーゼル推さねぇよ
結局インチキディーゼルしか作れず日本車にボロ負けする事が決定的になったからEVに逃げたんだろ
PLAY
443 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:40:16 No.1255914610 del +
>バイクといえばハーレーとかどうするんだろう
>今付いてる客がEVバンザイとはならんだろうなぁ
まあハーレーがぶっ潰れても膨大な中古車があるし社外パーツだけでバイク組み上がるしそういうのを売るショップもあるから好きな人は乗り続けるんじゃないかと
PLAY
444 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:41:31 No.1255914871 del +
>バイクといえばハーレーとかどうするんだろう
>今付いてる客がEVバンザイとはならんだろうなぁ
電動ハーレーのLiveWireはハーレーから独立した(捨てられた)
PLAY
445 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:41:55 No.1255914954 del +
EUが使ってるから天然ガスはグリーンエネルギーは笑った
PLAY
446 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:42:20 No.1255915053 del そうだねx5
そもそもの話だけど
環境保護を本気で考えるなら大量生産大量消費の現代社会を根本的に変える必要がある
「うちの新製品は環境に配慮してるからみんな買ってね」しか言わない
今あるものを大切に使えとは口が裂けても言えない
それで環境保護なんて茶番だろ
ヨーロッパの白人達が本当に高いステージにいるなら率先して大量消費社会から脱却して欲しい
「我が社の車は100年乗れます。アフターサービスも部品在庫も100年保証するからぜひ100年乗り続けてください」と言ってみろ
PLAY
447 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:43:20 No.1255915251 del そうだねx1
>まず日本をEV化に消極的で化石燃料依存度が高い化石賞国家として叩きまくります
マスコミも便乗してるんだから救えない
ガチで環境問題に取り組んでる科学者が救われねぇ…
新型の火力発電所でCO2殆ど出しませんって言ったらそんなもん作るくらい化石燃料に依存してる!って叩かれたのマジで許せん
PLAY
448 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:44:43 No.1255915528 del +
>本当にそうだったらあんなにクリーンディーゼル推さねぇよ
ヨーロッパで生活するとわかるがちょっと郊外に出ると信号機がなくなる(ロータリー式の交差点)ではディーゼルのほうが燃費がいいからだよ
ハイブリットで燃費が改善できるのは日本のように頻繁に発進停止を繰り返さないと走れない交通環境
PLAY
449 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:45:22 No.1255915672 del そうだねx2
>ヨーロッパで生活するとわかるがちょっと郊外に出ると信号機がなくなる(ロータリー式の交差点)ではディーゼルのほうが燃費がいいからだよ
>ハイブリットで燃費が改善できるのは日本のように頻繁に発進停止を繰り返さないと走れない交通環境
そのディーゼルが本物だったらね
結局偽物だった
PLAY
450 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:45:50 No.1255915761 del +
うちの製品は配慮してるから買ってください
ライバルメーカーは配慮が足りないから買わないでください
単なる足引っ張りのビジネス
下らない
PLAY
451 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:46:17 No.1255915851 del そうだねx3
>ヨーロッパの白人達が本当に高いステージにいるなら率先して大量消費社会から脱却して欲しい
デタラメなEVシフトをぶち上げたとき欧州は貴族階級以外は車に乗らない社会を目指すのかと思った
それくらいメチャクチャな言いぐさだった
大衆なんてもう車には乗らず生まれた土地に死ぬまでへばりついて生きろって主張なんだと思ったよ
PLAY
452 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:47:54 No.1255916186 del そうだねx1
    1726634874548.jpg-(264879 B)サムネ表示
>「我が社の車は100年乗れます。アフターサービスも部品在庫も100年保証するからぜひ100年乗り続けてください」と言ってみろ
100年乗れそうなのはカブくらいしか思い浮かばない
PLAY
453 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:50:27 No.1255916707 del +
パリとかディーゼル全盛期は真っ白だったよな
全然エコじゃなかった
PLAY
454 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:51:19 No.1255916872 del +
EV車ってちゃんとした中古市場形成って出来るの?
PLAY
455 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:51:51 No.1255916959 del +
>「我が社の車は100年乗れます。アフターサービスも部品在庫も100年保証するからぜひ100年乗り続けてください」と言ってみろ
製造が終了するときに当時の社長の名前で「部品の心配はしないでください」「そのまま乗り続けることができます」とお手紙が来たが数年で部品が出なくなった車に乗ってるよ
そもそも21世紀になるまでは造る!と言っていたのに5年も早く生産をやめて逃げたんだから部品だけ真面目に出すわけもなかった
PLAY
456 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:52:41 No.1255917123 del +
シズマドライブまだー?
PLAY
457 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:53:12 No.1255917234 del そうだねx1
>100年乗れそうなのはカブくらいしか思い浮かばない
トヨタのハイラックスも
PLAY
458 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:54:32 No.1255917498 del +
>100年乗れそうなのはカブくらいしか思い浮かばない
ビートルとかイケそうに思うが100年目の時点で新車時の部品はほぼ残ってなさそうでもある
PLAY
459 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:55:35 No.1255917694 del +
>本当にそうだったらあんなにクリーンディーゼル推さねぇよ
>結局インチキディーゼルしか作れず日本車にボロ負けする事が決定的になったからEVに逃げたんだろ
結局欧州に昔からある黄禍論と差別意識が原因じゃないかと思ってるわ
黄色人種とくに日本に対しての差別意識は近年よく感じられる
中国持ちあげてるのも日本潰しが理由でしょ
PLAY
460 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:55:54 No.1255917758 del +
>EV車ってちゃんとした中古市場形成って出来るの?
中古市場潰すためにEV推進だから
客が新車を定価で買うのがメーカーの思い描く夢の世界
PLAY
461 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:57:42 No.1255918117 del +
>環境保護を本気で考えるなら大量生産大量消費の現代社会を根本的に変える必要がある
それをやめたら資本家が甘い汁吸えなくなるからやらないよ
今の世の中は如何に白痴に物売りつけて縛るかだから
金持ってるやつが正義で1番の金持ちが神様なんだから
戦争だって金勘定と損得でやってるんだから
みんな自分さえよければで本気で環境考えてる人はみんな無欲な貧乏人だけ
そんな人は当然世の中変える力あるわけもなく…
PLAY
462 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:58:18 No.1255918233 del +
>客が新車を定価で買うのがメーカーの思い描く夢の世界
スマホのように車を売りたいならスマホ程度の価格と維持費にしなきゃダメ
PLAY
463 無念 Name としあき 24/09/18(水)13:59:22 No.1255918472 del +
テスラなんかフレームダイカスト構造でちょっと事故ったら新車に買い換える事になるからな
大量消費使い捨て世界の申し子
PLAY
464 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:00:05 No.1255918615 del +
やはりラダーフレーム
ラダーフレームこそ至高…
PLAY
465 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:00:13 No.1255918647 del +
時代はトヨタスズキよね
PLAY
466 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:02:42 No.1255919132 del そうだねx1
    1726635762527.jpg-(132616 B)サムネ表示
>ビートルとかイケそうに思うが100年目の時点で新車時の部品はほぼ残ってなさそうでもある
日本で100年はハードル高いな
PLAY
467 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:05:24 No.1255919680 del +
国が推進してメーカーが反対するEV
PLAY
468 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:08:07 No.1255920210 del +
>国が推進してメーカーが反対するEV
環境をお題目にした寝言に反対すると悪役にされるから雑に賛成してしまう風潮は文明の癌だ
国が「どうせ俺が苦労して製品開発するわけじゃないしね」という態度に出るのは犯罪的ですらある
PLAY
469 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:14:17 No.1255921393 del +
欧州車以外は製造も販売も禁止にすれば覇者になれるな
ルール作るの得意じゃん
PLAY
470 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:15:04 No.1255921525 del そうだねx1
戦後の日本は国際社会(欧米列強)の言う事に逆らわないのが国是なんで
PLAY
471 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:17:23 No.1255921978 del +
>戦後の日本は国際社会(欧米列強)の言う事に逆らわないのが国是なんで
だから当然核武装なんて夢のまた夢
日本人らしい日本人が少子化で滅んで日本人じゃないツラの日本人が増えたころにまたどうなるかだな
今の政治家みたいなのがのさばってるうちは無理
PLAY
472 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:17:35 No.1255922011 del +
>国が推進してメーカーが反対するEV
本気で推進するならもっと充電インフラとバッテリーの性能改善に力入れないと
肝心な部分は民間に丸投げで補助金ばら撒いて推進気取るとか片腹痛いわ
PLAY
473 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:17:39 No.1255922021 del +
日本は輸入車に関税かけてないから欧米メーカーにとってはオイシイ市場ですよね(ニッコリ)
PLAY
474 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:18:13 No.1255922135 del +
>日本は輸入車に関税かけてないから欧米メーカーにとってはオイシイ市場ですよね(ニッコリ)
左側通行は非関税障壁!
PLAY
475 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:18:27 No.1255922186 del そうだねx2
>日本は輸入車に関税かけてないから欧米メーカーにとってはオイシイ市場ですよね(ニッコリ)
殿様商売してる限り日本でメジャーになることは絶対にないと言い切れるな
PLAY
476 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:18:51 No.1255922261 del そうだねx1
EU「EV普及させるために2025年に強化されるCO2排出量に達してないメーカーには兆単位の制裁金を課す!ガソリン車はもう絶対作らせない!」

欧州メーカー「EV全然売れなくて儲けが出るガソリン車売りたいけどEUの制裁金が大きすぎて作れない!」
PLAY
477 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:20:37 No.1255922605 del +
>殿様商売してる限り日本でメジャーになることは絶対にないと言い切れるな
欧米コンプで見栄張るのが生き甲斐とか余程欧州車が好きって人じゃないと売れないわな
軽がそのへんにウジャウジャいるのみたらわかること
並以下の日本人は金がないから欧州車なんか乗る余裕そもそも無い
PLAY
478 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:20:47 No.1255922652 del そうだねx1
    1726636847554.jpg-(985030 B)サムネ表示
日本で海外メーカー車買うのは物好きな人なんで
PLAY
479 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:21:24 No.1255922791 del +
>左側通行は非関税障壁!
中(と韓もだっけ?)はウインカー&ワイパーレバーの左右までローカライズしてて偉い
PLAY
480 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:21:33 No.1255922815 del +
なんていうか
勝ち組自動車メーカー持ってる国をそれ以外の国が妬んで苦しめば良いと思ってる感じが凄い
PLAY
481 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:23:03 No.1255923102 del +
言っちゃなんだがデザインは日本車より外車のほうが好きだ
PLAY
482 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:26:08 No.1255923690 del そうだねx1
>言っちゃなんだがデザインは日本車より外車のほうが好きだ
それはそう
逆に言うとそういう魅力でみんな買う
コスパだのなんだの気にする奴が乗る車じゃない
例えばリッター5km未満でも車検ごとにオーバーホール必要でもロマンと憧れでそれを承知で乗る物なんだよ
PLAY
483 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:26:31 No.1255923769 del +
そもそもEV車のバッテリー技術は中国の独壇場で
コンピュータシステムもアメリカが牛耳っており
欧州が技術的に勝っている部分が全くないのに何で勝てると思ったんだ
PLAY
484 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:32:35 No.1255924957 del +
>EU「EV普及させるために2025年に強化されるCO2排出量に達してないメーカーには兆単位の制裁金を課す!ガソリン車はもう絶対作らせない!」
>欧州メーカー「EV全然売れなくて儲けが出るガソリン車売りたいけどEUの制裁金が大きすぎて作れない!」
域内産業に痛みを伴わせてEV推進するEUは間違いなく環境保護先進地域
環境保護より自国産業保護を選んでる国々に偉そうにする資格がある
PLAY
485 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:33:20 No.1255925090 del +
道徳的優位論じみてきたな
PLAY
486 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:33:23 No.1255925104 del +
    1726637603605.jpg-(868412 B)サムネ表示
>そもそもEV車のバッテリー技術は中国の独壇場で
>コンピュータシステムもアメリカが牛耳っており
>欧州が技術的に勝っている部分が全くないのに何で勝てると思ったんだ
自動車メーカーの会長さんでさえEVシフト初期はこんな事言ってましたね
PLAY
487 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:35:30 No.1255925557 del +
>電動化時代
来なかったじゃん
PLAY
488 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:36:20 No.1255925715 del +
>そもそもEV車のバッテリー技術は中国の独壇場で
>コンピュータシステムもアメリカが牛耳っており
>欧州が技術的に勝っている部分が全くないのに何で勝てると思ったんだ
おまけにパワコン回りは日本製だ
PLAY
489 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:37:05 No.1255925844 del +
ゲームに勝てねえからルールを変更する
欧米列強が近代以降ずーっとやってきた事
PLAY
490 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:38:24 No.1255926103 del +
何千万台という機械ひとつひとつにちっこい内燃機関を載せるのと大規模な発電施設でタービンを回すのとでは後者の方が効率がいいのはわかる
でもEV車の製造コストやら電力の輸送と貯蔵やらなんやら全てをひっくるめた場合の効率の差がどれくらいなのかが気になる
PLAY
491 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:38:45 No.1255926169 del +
>日本は輸入車に関税かけてないから欧米メーカーにとってはオイシイ市場ですよね(ニッコリ)
型式認定も輸入車のほうが緩いしね
PLAY
492 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:40:17 No.1255926470 del +
>何千万台という機械ひとつひとつにちっこい内燃機関を載せるのと大規模な発電施設でタービンを回すのとでは後者の方が効率がいいのはわかる
>でもEV車の製造コストやら電力の輸送と貯蔵やらなんやら全てをひっくるめた場合の効率の差がどれくらいなのかが気になる
その手の試算はググれば幾らでも出てくるので気になるなら自分で調べなさい
PLAY
493 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:44:18 No.1255927184 del +
ドイツ車は質の低下も深刻で保証期間さえ保てばいいと
燃料系の部品を金属製からプラスチックに変えてるから
保証期間過ぎるとほぼ確実に燃料漏れ起こして20万以上の修理費が掛かる
PLAY
494 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:44:53 No.1255927290 del +
>その手の試算はググれば幾らでも出てくるので気になるなら自分で調べなさい
お手すきのようだし例を挙げてくれ
PLAY
495 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:50:01 No.1255928270 del +
>ドイツ車は質の低下も深刻で保証期間さえ保てばいいと
保証期間ギリギリに迫る耐久性に調整するのはコストダウンだったりいつまでも中古車が流通しないようにだったりの思惑があるけどその見切りは日本メーカーがとにかく上手
鋼材をメッキも塗装もしないような部品が真っ赤に錆びても保証期間内に朽ちて折れたりはしない絶妙な金の掛けな具合だ
何故か欧州メーカーはクソ樹脂が好きですぐ駄目になる
PLAY
496 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:51:20 No.1255928525 del +
ポルシェとか金さえ払えるのならいまだに古いモデルのパーツ出るのはいいよなぁと思う
とはいえ今時のセンサーやら盛り盛りの車いつまで維持できるのだろう
PLAY
497 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:53:19 No.1255928929 del +
>ポルシェとか金さえ払えるのならいまだに古いモデルのパーツ出るのはいいよなぁと思う
高級品って本来はそういうものだよな
日本だってそういう文化の国だったはずなのに自動車工業においては使い捨ての安物しか作ることができなかった
PLAY
498 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:53:27 No.1255928961 del +
今頃はバッテリー進化してて
モジュール交換するだけで充電時間10分の1ぐらいになって
その交換費用も補助金出るから勝ちまくりやりまくりのはずだったんすよ
PLAY
499 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:54:42 No.1255929206 del +
EV技術も製造も市場も中国に依存してるのに補助金絡みで貿易戦争始めるアホタレども
PLAY
500 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:55:22 No.1255929315 del +
>>ガソリン車は先代の流用で外板だけ新型風にリニューアルで
>>EVは専用シャシっぽいんだよ
>なら単純に航続距離をまともな数値にできるギリギリの出力にしたらたまたまガソリン車と同じくらいになったのかな?
>例えばポルシェタイカンの異常な加速は本当にすごかったけど全力加速を楽しむと「加速がすごすぎて電池を落としてきちゃったのかい?」ってくらいに一気に充電の残量が減ったからあの車は大人しくしか走れない
そういう意味でも今のEVの出力性能はバッテリーの容量に依存し過ぎて
バッテリー容量(航続距離)=出力性能(車両価格)
消費者が望む性能には違いないがバッテリーに付加価値を付過ぎたから余計に価格が下がらない
暫くはHEVやPHEVでおちゃを濁して高性能バッテリーへの急激な依存度の拡大から目をそらした方がいいかも
そうなると今の一時的なEV離れはむしろ好機だね
PLAY
501 無念 Name としあき 24/09/18(水)14:57:28 No.1255929711 del そうだねx2
    1726639048855.jpg-(135402 B)サムネ表示
>今頃はバッテリー進化してて
>モジュール交換するだけで充電時間10分の1ぐらいになって
>その交換費用も補助金出るから勝ちまくりやりまくりのはずだったんすよ
もっと時間をかけて地道に進めておけば実現したかもしれないのにねえ
PLAY
502 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:00:18 No.1255930253 del +
>お手すきのようだし例を挙げてくれ
やだね
口開けてれば誰かが教えてくれると思ってるならずっと口を開けて待ってればいい
死ぬまでな
PLAY
503 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:01:02 No.1255930410 del +
>鋼材をメッキも塗装もしないような部品が真っ赤に錆びても保証期間内に朽ちて折れたりはしない絶妙な金の掛けな具合だ
そんな部品見た事無い
PLAY
504 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:02:23 No.1255930684 del +
今時自動車で防錆メッキもしない部品なんてあるのか?
PLAY
505 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:02:43 No.1255930748 del +
>>お手すきのようだし例を挙げてくれ
>やだね
>口開けてれば誰かが教えてくれると思ってるならずっと口を開けて待ってればいい
>死ぬまでな
わざわざそういうレスしてくれなくてもいいので…
PLAY
506 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:03:00 No.1255930804 del そうだねx1
EVバッテリー絡みって
「2018年までに完成するはずだったけどブレイクスルーが起きて2022年までに実用化って言い換える!」→驚き屋総動員して株価釣り上げ→「2022年になったら2027年には実用化!」→驚き屋総動員して株価釣り上げ
これ永遠に繰り返してるだけだからなあ
PLAY
507 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:04:01 No.1255931030 del +
バッテリー進化したらモジュール詰め替えるだけでアップグレード
この仕組みがうまく回る前提だからねえEV
PLAY
508 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:06:13 No.1255931481 del +
>バッテリー進化したらモジュール詰め替えるだけでアップグレード
>この仕組みがうまく回る前提だからねえEV
バッテリー進化したら、の時点で躓いてるじゃん…
PLAY
509 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:06:13 No.1255931485 del +
    1726639573713.png-(112854 B)サムネ表示
>欧州車メーカー
PLAY
510 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:07:03 No.1255931648 del +
>バッテリー進化したらモジュール詰め替えるだけでアップグレード
>この仕組みがうまく回る前提だからねえEV
そんな訳無いじゃん
何処のバカがそんなテキトーな事言ってるの?
モジュール変えて出力と容量が変わったら制御も変わるし
何なら物理的な放熱機構等々も全部変更だぞ
今時の車は最適化が進んでるのでモジュール交換すればOKなんて作りはしていない
PLAY
511 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:08:07 No.1255931861 del そうだねx1
そもそもバッテリー進化とやらも日本メーカーの開発力アテにしてた感あるし…
PLAY
512 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:08:42 No.1255931970 del +
モジュール側に制御あるだろ
生セル詰め替えるとでも思ってんのかよ
PLAY
513 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:09:38 No.1255932165 del +
>モジュール側に制御あるだろ
>生セル詰め替えるとでも思ってんのかよ
じゃあアップグレードって具体的に何よ?
容量が変わる=セルの特性も変われば発熱も何もかも全部変わるんだぞ?
PLAY
514 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:11:34 No.1255932561 del +
ガソリンタンクに一度に注げる量と体積同じまま容量変わるようなもんだろ全固体電池化って
PLAY
515 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:15:31 No.1255933334 del +
>ガソリンタンクに一度に注げる量と体積同じまま容量変わるようなもんだろ全固体電池化って
同一重量あるいは体積のガソリンと最大限理想的な電池に貯められるエネルギーってそれぞれどのくらいなんだろう
PLAY
516 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:22:51 No.1255934711 del +
この先中国や韓国の大衆車が幅利かすことになるんだからAMGや、Mスポーツ、アルピナのような立ち位置でしか生き残れないでしょ
PLAY
517 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:36:13 No.1255937100 del +
モーターバッテリーがモジュール化すれば自動車もパソコンや家電みたいになると言われたがそんな時代にコスト面では中国や韓国には敵わないよな
そうなればiPhoneみたいにアジアやアフリカのような第3国で作られた欧州品質のメルセデスやBMWを有難く高額をはたいて買うことになるんだろうな
PLAY
518 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:38:34 No.1255937535 del +
自分で書いていてアレだがもう皮肉がワロえない
PLAY
519 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:38:58 No.1255937609 del +
    1726641538725.png-(262551 B)サムネ表示
>>ガソリンタンクに一度に注げる量と体積同じまま容量変わるようなもんだろ全固体電池化って
>同一重量あるいは体積のガソリンと最大限理想的な電池に貯められるエネルギーってそれぞれどのくらいなんだろう
体積エネルギー密度は桁が違う
PLAY
520 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:40:02 No.1255937785 del +
>体積エネルギー密度は桁が違う
水素と天然ガス…
521 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:46:40 No.1255939013 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
522 無念 Name としあき 24/09/18(水)15:46:58 No.1255939072 del +
ドイツメーカは着々と生産国を移してるみたいだから日本の自動車メーカもしっかりしないとまたガラケーみたいにいつのまにか世界から取り残されるよ
9/21 15:49頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト