普段、数字や計算に触れる機会はありますか? 「あまりないなぁ……」という方は、この機会に頭の体操をしてみましょう♪ 今回は小数の計算問題に挑戦です!
Q.5秒で解ける?
【問題】
81÷0.9=?
何秒で解けるかタイムアタックしてみましょう♪
5秒で解けたら自慢できるかも!
Answer
正解は「90」♡
小数のわり算は小数点の位置をミスしやすく、正答率が低くなります。
整数や分数のわり算よりも難しいと感じる人も多いのではないでしょうか?
今回は間違えにくくするために、小数を分数に変換して計算してみましょう。
小数点以下が1桁の小数は分数では〇/10と表すので、「0.9」は「9/10」となります。
81÷0.9
=81÷9/10
分数のわり算は、わられる数にわる数の逆数(分母と分子を入れかえた数)をかけます。
今回の問題では、「÷9/10」を「×10/9」にします。
81÷9/10
=81×10/9
整数と分数のかけ算は、整数を分子にかけます。
このとき、分母と分子に共通の公約数をもつ数字がある場合は約分をします。
今回の問題では「81」と「9」が9の倍数なので、それぞれを9でわりましょう。
81÷0.9
=81×10/9
=(81×10)/9
=(9×10)/1
=90
答えは「90」と導き出せました。
他にも、「81」と「0.9」をそれぞれ10倍にして整数に変換する計算方法もあります。
81÷0.9
=810÷9
=90
間違えやすい問題も少し工夫をすれば、正確にすばやく計算できます。
答えを出すだけではなく、さまざまな視点から問題を考えるのも算数の魅力のひとつ!
ぜひ他の問題にも挑戦してみてくださいね♪
◆chimaki おしゃれと食べることが大好きな2児の母。小学校と中学校の教員免許を持っています。 寝る前にちょっとした謎解きや脱出ゲームをするのが毎日の楽しみ♡
監修者: ばしみく