𝐦𝐚𝐜𝐡𝐢.

23.9K posts
Opens profile photo
𝐦𝐚𝐜𝐡𝐢.
@unevfil_e
映画|BND ZB1 NCT 세븐틴 BTS|🏳️‍🌈Q+ #FreePalestine #CeasefireNOW 🇵🇸Don’t stop talking about Gaza
Intersectional feminism❤️‍🔥Joined July 2011

𝐦𝐚𝐜𝐡𝐢.’s posts

Pinned
自省でもあり、気を付けようと強く思うのは“女性の”身体の権利とするのではなく「妊娠・中絶の権利」として論じ、抗議して行くことですね…無意識に排斥したり、排斥に加担しないようにしよう… #MyBodyMyChoice は女性だけの身体の自由と権利獲得の話ではないから。 #AbortionRightsAreHumanRights
カンヌ国際映画祭での、ドレスでパレスチナ支持を表明している(とされた)ケイト・ブランシェットですが、つくづく素晴らしいと思うのは、これまで彼女はイランの女性達の権利のために声をあげ、プロテストをし続けていて、業界の多くの特権所有者達、声の大きい人達が、イスラモフォビアすら(続く
Quote
pop culture gal
@allurequinn
CATE BLANCHETT YOU ARE THE REALEST 🇵🇸
Image
Image
Netflix『ブロンド』、徹底的に「マリリンを敬遠する女性達」を浮き彫りにさせているのが悔しくて堪らないので、嘗て黒人という理由でナイトクラブの正面玄関から出入りすることを許されなかったエラ・フィッツジェラルドの姿を見て、この偏見と差別に抗議し対応を求めたマリリンの話がしたいし(続く
Image
#Oscars きっとロバート・ダウニー・Jr.は今回の件について、例え言及され、例え回答したとしても「そんなつもりは無かった」と言い放ち、その上、キー・ホイ・クァンを如何に素晴らしい役者、人柄であるかと熱弁するかも知れない。だから私は“アジア系差別主義者ではない”と...勝手な憶測で(続く
Quote
Toffee
@toffeedeleche1
WHY DID HE IGNORE KE HUY QUAN LIKE THAT?!?!?!? #Oscars
0:03 / 0:09
女装の戯画化でもなく、トランス嫌悪のコンテクストを含んでいる訳でもなく、一貫してジェンダー規範を降りている姿を次世代へと残し続けるハリー・スタイルズ、未来は明るいなって、揺るぎなく眩い希望だなって、本当に安心できる存在だよ。
Image
Image
Image
Image
NYで親友3人で生活しているっていうこの動画、当然の如くプロナウンの紹介から始まり、収入とか貯金額とかも明らかにしているんだけれど、何よりも燦々と輝く豊かさがそこにあって、彼女達、彼らの言葉が紡ぎ出す安寧と幸福が画面越しから伝わりまくって涙が出そうになった…誰かと暮らす(続く
Vogue Japan『NYでルームシェア、親友3人組が明かす年収・家賃・暮らしについて』より、スクショ。字幕付き。「私たちは共同生活を楽しむ最高の関係」
Vogue Japan『NYでルームシェア、親友3人組が明かす年収・家賃・暮らしについて』より、スクショ。字幕付き。「すべてが私たちの理想の生き方に合致してる」
Vogue Japan『NYでルームシェア、親友3人組が明かす年収・家賃・暮らしについて』より、スクショ。字幕付き。「なんでもシェアし、反資本主義で」
Vogue Japan『NYでルームシェア、親友3人組が明かす年収・家賃・暮らしについて』より、スクショ。字幕付き。「永遠に一緒だよ」
はい、、、また私達の税金が、巨額の税金がクソダサいプロジェクションマッピングに消えて行きます。。ほんっとに投票権放棄した人もクソみたいな組織票とやらも絶対許さない、という憤りしか湧いてこない。けれど、、街宣されていた沢山の方々、希望を本当に本当にありがとうございました。
消化し切れないので吐露しますが、、「なぜ男性達、男性アイドル達は腹筋を晒すべきなのか?」という違和感を抱き、その信念を貫き通していたマークさんだったのに...公の場で唐突に腹筋を見せざるを得ない事になってしまい。会場は湧き上がっていたけれど、仮に対象者が女性だったらどうか、?(続く
これが“当然”であるかの如く過ぎて行ったけれど、紅白でK-POPドル達が日本語で歌い、他方で、原語ままなQUEENのDon't Stop Me Nowが披露されるの、違和感抱いて行こうな...同じステージにも関わらず、何故、英語は許されて韓国語は封じられてしまうのか。根深いレイシズムの基で(続く
テヨンさん、日本語のちょっとした言い間違えで聞こえて来た笑い声に「なぜ笑う」と言っていたの、凄い貴重なモーメントだと思った。その後に悠太さんも「そうだよ、なんで笑うの」と続けていたけれど。テヨンさん自身も、言葉のあやふやさは認識していたような気がして、だからこそ(続く
Cold Playのステージにイスラエル国旗掲げた男性が乱入しようとするも、ステージの底が抜けて落下...このGuy Hochmanは生粋のシオニストで、パレスチナ支持を表明しているクリスはじめCold Playの舞台を荒らそうとしていたのは明らかで(当該IG参照)、悪質極まりなく吐き気がするが(続く
Quote
Aysha Ridzuan
@ayshardzn
The guy was trying to climb on the stage with an Isr*eli flag. Hope the lights are ok.
0:02 / 0:22
スーザン・サランドン、所属事務所からの不当な解雇を経てもなおパレスチナの為に活動し声を上げ続けている。「税金を納めているアメリカ人として、私の税金が大量虐殺に使われることに異議を唱える権利がある」「何もしないと言う事はそれに賛同していること」賞レース真っ只中の今、沈黙を(続く
Quote
Al Jazeera English
@AJEnglish
"I have a right to object to my taxes being spent on a genocide." Oscar-winning American actress Susan Sarandon joined Palestine solidarity activists at the US Capitol to lobby Congress for a ceasefire in Gaza ⤵️
2:41
梨泰院の事故を渋谷ハロウィンと比較することで「日本で起きても全然おかしくない」など意識の共有が為されることが大切であって、韓国だから~とか、あちらのお国柄的に~とか、きちんとした情報、知識もなく国や地域、人種に軸を置き論じるのはヘイト扇動なので…こういう時こそ、より注意が必要。
祖母の「歳を取ったらあまり旅行することも出来ないだろう」という言葉を聞き、ベネチア国際映画祭に招待して、2人で手を取り合ってレッドカーペットの真ん中で踊ったり、輝きが宿る瞬間を演出したフローレンス…エイジズムに対するカウンターでもあり、つくづく喜びと勇気を与えてくれる人だと思う。
Image
Image
Image
Image
Replying to
うっすら感じさせる程に、その無関心さを如実にさせている中で、彼女は一貫して姿勢を崩さないと言うか...既にバイデン大統領への停戦を求める書簡にも署名しているなど、これが例え“静かな表明”だとしても圧倒的な信頼を寄せずにはいられなくて。彼女のような魅せ方こそMet Galaには必要だったね...。
Replying to
もしもの話に過ぎないけれど、こんな事はあまりによくある話で。そして白人特権所有者達がそう言いさえすればメディアも押し黙る...この流れにマイノリティは潰されて来た。アジア系は軽視されて来た。これは間違いなく人種差別の問題であり、失望して怒って当然なんだよ。騒がしくて当然なんですよ。
Replying to
当時その行動を取れる人がどれだけ居たかという事も踏まえると、エラもまた "I owe Marilyn Monroe a real debt." と生前言っていたように、マリリンに最期まで寄り添いたかった、寄り添っていた女達はいたはずだよ…男性にしか愛を乞わず、男性にしか愛されなかったというのは虚像も甚だしいよね…。
『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』、 主演のマーゴットがプロデューサーも兼ねていて、彼女が女性監督の重要性を長きに渡って推した末に「家父長制を打ち破る」と意気込んだヒーロー映画作品で初のアジア系女性監督キャシー・ヤンが爆誕したの、 もうこの背景の存在時点で5000億点なんだよね。
Image
韓国人の男性にとって、物事がついた頃には恐らく意識せざるを得ない兵役だと思うけれど、それでも彼らが、推しが、BTSが、戦争を想定して、射撃を学び、手榴弾の扱いを得手することを分かっていながら「おかえりと言える日を待っているよ」と言うことがどれほどに辛いことか…それに加担した(続く
ドリショのソウル公演でジェノさんが脱いだ日のメント中、もう一度!と呼び掛けるシズニ達に「ジェノは勇気を出してシズニの為に脱いだんだから、何度も要求するもんじゃ無いですよ」的なニュアンスで話していたマークさんが印象的だったけれど、その当人が突然、腹筋を公開しろという、(続く
メットガラのゼンデイヤは現代の聖女ジャンヌダルク。性的暴行から身を守るため男装を貫いたと言う彼女自身の証言から、現代への悪しき普遍性を見出すと共に、フェミニズムの象徴の権化に漲る力強さと美しさを感じる。#Metgala
Image
Image
Image
Image
呆れるし失望する。SNLに対してもシャラメに対しても...今この瞬間もガザで殺され、命を脅かされている人達がいる、そして戦争犯罪、人道危機に世界が憤り悲嘆している中で“ネタ”に変換出来る神経が信じられない。ブラックジョークなら許容範囲だろう、とかその浅はかさすら卑劣で(続く
Quote
Pop Base
@PopBase
SNL drops a Hamas joke on a skit where Timothée Chalamet says he has a band called Hamas, which is followed by a ‘Please Don't Destroy’ member saying he’s not sharing a band by that name: “Dude I’m not sharing a song by Hamas on Instagram”
Image
Image
Image
女性の不倫で、配偶者の男性が記者会見を開いて謝罪をし、それが受け入れられてしまう国、本気でグロテスク過ぎる…加えて、妻は育児放棄してない、家庭を顧みているという“擁護”も、女性の性的役割を求める社会に寄り添ってて相当気持ち悪いんだが、、どうせ記者会見するなら(続く
#Oscars で『哀れなるものたち』のラミー・ユセフが、自身が今日着けてるパレスチナへの停戦を求めるバッジ(red pin)について語り、そしてなんと『落下の解剖学』のスワン・アルローと、マイロ・マチャド・グラナーはパレスチナの国旗のピンバッジを着けてる...曖昧さも無く、濁さない支持と抗議だ。
Quote
'
@cravemedia_
Image
『関心領域』ジョナサン・グレイザー監督が述べたアカデミー賞でのスピーチ内容に非難の公開書簡、それも450名以上の著名人が署名という、とんでもない言論の弾圧...。書簡内容、スピーチ内容は反ユダヤ主義、ユダヤ人憎悪を煽るものだとしていて、監督の「ホロコーストを利用してガザへの攻撃を(続く
Quote
Variety
@Variety
More than 450 Jewish creatives, executives and Hollywood professionals have signed an open letter denouncing Jonathan Glazer’s “The Zone of Interest” Oscar speech. bit.ly/43pma3T
マイケル・ユーリー、男性的であり女性的であり、両方の精神が棲まう最高のキャンプ。 女性がドレスを纏う時、男性がスーツを装う時、私達が疑いようもなく継承して来た「こうでなくてはならない」と言う輪郭の在り方を退廃的に定義している。#MetGala
Image
Image
「女遊びをしても良いけれど性犯罪だけは」みたいな構文をよく見掛けるけれど、“女遊び”はある種の女性への性的搾取も孕んでいるし、全然、性犯罪・性暴力と地続きにあると思うんだが...周囲が大人達が、それを10代20代初期に刷り込んでいく業界と言うか、ホモソに改めて反吐が出るし(続く
Replying to
どんな人間であれ、音楽を自ら中断し楽器を放棄してまで駆け寄るクリス、ジョニーのその真っ当さに感服してしまうわ...(そして彼らは6月に相応しいプライドカラーを身に纏っていると言う)正義は愚者によって傷付けられないし、愚者は奈落の底に沈む、という構図。
BTSのアジア人/黄色人種としてのアイデンティティ的背景を読み解くことが出来る曲であり、feat. Megan Thee Stallionとなる事で「ヒューストン生まれのBoss Bitchな私がブチアゲていくよ!」な自己肯定感ソングになるButter…やっぱりどう考えても今年の曲だよ、、
From
KT⁷ 🧈🥢
#NoBarbenheimer 本当に“Barbenheimer”をこれ以上ミーム的に消費すべきでは無くて、唯一の被爆国に住む/アイデンティティを有する私達がもっと危機意識を持って、カルチャー無罪で許容せず声をあげて行かなきゃ…。国際社会に於いて、日本はナチスドイツと同様に大戦時の加害国であり(続く x.com/barbiethemovie
This post is unavailable.
「ミシェル・ヨーがそう言っているんだから良いじゃん」仕草が出来る人は何、?虐めに遭ったり、性加害されても「(被害者)本人が大丈夫って言ってるんだから」と地続きなんですけれど。なぜ“弁明”するのが彼女なのか?私は1人のアジア人としても悔しくて堪らないし、彼女を想うと胸が痛い、本当に。
Netflix『静かなる海』観た。 宇宙が舞台となる時、そこでの女性の不在をまざまざと感じることか多いなかで「女性が理由もなく性的に虐待される映画やドラマには、今後出演しない」と明言したペ・ドゥナの、シスターフッドと愛の手繰り寄せの精妙さ、韓国オリジナル作品の奥行きがとても眩かった。
Image
Image
Image
Image
『バービー』、これまでの過程とか、思う事も消化し切れない事も未だあるけれど。観て良かった、、本当これに尽きる。「『バービー』はフェミニズム映画か?」と訊かれた時にマーゴット・ロビーが「フェミニズムというと〈男性を意味しないもの〉と捉える人が居るが、男性と女性が(続く
『バービー』より、リアルワールド(人間の世界)にいるバービー。
『バービー』より、バービー達と、グロリアとサーシャ親子がバービーランドを救う。
Replying to
聞こえて来た笑い声に違和感を感じたんだと思う。彼の発言はその通りでしかなくて。やめよう、いい加減に。何も笑える要素ないんだわ。母国語ではない他言語(韓国人が話す日本語という重さ)を話すという行動をまず尊重すべきなのでは。あと「可愛い」というのもまた地続きなので、、
Replying to
ゲームの流れで肌を見せろと言われ拒否したいのに状況的に避けられず...とか、超グロテスクな光景なわけで。男性だから腹筋くらい晒せるでしょ、大した事ないでしょ、と言うのはとんだ偏見で、性別関わらず「肌を見せる」事への配慮は必要不可欠ですよ...本当にマークさんが傷付いてないと良いけれど。
'Cosmic'のMV... 私の中でレドベルは男性達を自らの手で抹消(社会的な意で)し、「私は美しい魔女になります」と誓った方々...という刷り込みがあるので、『ミッドサマー』のオマージュは腑に落ちるしかないと言うか。アリ・アスター監督がホラー作品の典型的な「女性ばかり犠牲者になる」のを(続く
Quote
Red Velvet
@RVsmtown
Red Velvet 'Cosmic' MV youtu.be/FyG21rXCxlY #레드벨벳 #RedVelvet #코스믹 #Cosmic #RedVelvet_Cosmic #Cosmic_Love
Show more
Image